鉄道模型フォーラム Model Train

7301M 準急【ごてんば1号】

26 / 47 ツリー ←次へ | 前へ→

【1926】【こだ運24】総合スレッド 南鉄/宮津覚 2017/05/17 00:38 [未読]

【1933】【こだ運24】信貴電の構成1 南鉄/宮津覚 2017/06/05 16:58 [未読]
【1934】【こだ運24】信貴電の構成2 南鉄/宮津覚 2017/06/05 23:31 [未読]
【1957】【こだ運24】信貴電の構成2 南鉄/宮津覚 2017/06/18 04:52 [未読]

【1933】【こだ運24】信貴電の構成1
 南鉄/宮津覚  2017/06/05 16:58

 どもども南鉄です。

 とりあえず全体の構成や設定をアップします。まだ、ダイヤは未作成なので
駅間のデェフォルメの関係で仮想駅の数などは変わるかもしれませんが、イメ
ージは変更ないと思います。
 いつものお約束で駅設備等は最小限で難易度をアップさせていますが、最近
は何をやってもスムーズに出来てしまうので、ゲーム性よりも同じ人数でそれ
ぞれのダイヤの特徴を出すように注力しています。

 枚方市から私市、生駒市、王寺、田原本方面へ向かうのが下りです。
 生駒市でスイッチバックします。なお、信貴電は京阪系なので生駒は生駒市
という駅名です。生駒線の王寺と田原本線の新王寺は合併後1つの駅で王寺です。

 信貴電沿線の駅名は難読駅が多いですね。元々マイナーな線区ですが、関東の
メンバーには分かり難いかもです。枚方市はいいとして交野市(かたのし)、郡津
(こうづ)、私市(きさいち)、小明(こうみょう)、平群(へぐり)、信貴山下(しぎ
さんした)、箸尾(はしお)、畝傍御陵前(うねびごりょうまえ)、橿原神宮前(かし
わらじんぐうまえ)など、知らないと何やねんて感じです。
 田原本線は田原本・線(たわらもとせん)で田原・本線ではありません。

 枚方市-私市-生駒市間が交野線です。史実の信貴電では枚方線でしたが、分
かり易くするため交野線としました。枚方市-私市間が平坦線で複線です。私市
折返しの区間運転が入ります。私市-生駒市間は山線で単線区間です。生駒市-
王寺間が生駒線で途中の東山までが複線区間で、こちらも区間運転があります。
東山-信貴山下間は単線で、信貴山下-王寺間の1区間のみ複線です。史実は複線
用地のみですが。王寺-西田原本-桜井間の旧大和鉄道区間は全線単線です。運用
は西田原本で分割されていて西田原本-桜井間は併用軌道区間を含む閑散線区で
す。

 西田原本の手前で分岐して近鉄田原本への連絡線があります。史実では西大寺
方向への連絡線なので反対方向です。ここから近鉄橿原線を3線区間で橿原神宮
前へ特急と直通急行が乗入れます。畝傍御陵前から旧吉野鉄道(小房線)の狭軌線
で並走して橿原神宮前の8番線(現在は0番線のようですが)に到着します。吉野
直通特急はここから直通します。

 交野線の平坦線は基本、中型車(18m車)3連、ラッシュ時5連で、山線は主に
小型車(15m車)2-4連が運用されます。生駒線は最大4連で南生駒で分割・併合が
あります。田原本線は最大4連、通常は2連です。
 特急は3連で、枚方市-生駒市間の通勤特急のみ5連で生駒市で分割・併合。
直通急行は2-4連です。

 新型特急3連と新型通勤車4連は大型車(20m車)で、いずれも杉車製で最近落
成しています。

 次は各駅の構内配線等です。

 つづく


 南鉄

  
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@KD121108036169.ppp-bb.dion.ne.jp>

【1934】【こだ運24】信貴電の構成2
 南鉄/宮津覚  2017/06/05 23:31

 信貴電の有人駅は、私市、生駒市、南生駒、西田原本の4駅で、その他の
駅は無人駅、自動駅又は仮想駅です。折返しなどがある無人駅でも一部の
留置線への入出庫を除き、順番さえ間違えなければスプリングポイントで
発着をこなせる配線です。

 交野線で自動駅が2組必要ですので結伝社の資材をよろしくです。

 では、枚方市から順次説明します。

 枚方市
 2面2線で1番線が下り出発線、2番線が上り到着線のほか下りの出発線に
もなります。2番線の大阪方に引上げ線があって1番線出発の車両は引き上げ
て転線します。引上げ線の隣は1番線からの留置線が2本、ラッシュ時用の
増結車が待機します。

 宮之阪
 上り本線から手前に分岐する2線のセメントターミナルの貨物側線があります。
セメント貨車は桜井の国鉄線で受け渡しされ専用列車で信貴電全線を走ります。
なお、下り貨物は一旦、枚方市まで行って、引上げ線と1番線で機回しを行い
下り貨物として桜井へ向かいます。次の星ヶ丘は仮想駅です。

 村野
 2面3線で上り線のみ退避の自動駅です。準急の停車駅。
 次の郡津は仮想駅です。

 交野市
 2面3線で下り線のみ退避の自動駅です。特急、急行、準急の停車駅。
 次の信貴電磐船は国鉄片町線河内磐船駅への乗換駅ですが仮想駅です。

 私市
 史実では、1つ手前の河内森が宅地開発による乗降客の多い駅ですが、ダイヤ
運転の構成上省略で、私市が主要駅として機能します。
 2面3線の有人駅で、山線用の留置線もあります。平坦線の区間列車は私市
の駅務員が運転します。中線を使って増解結があります。
 急行・準急停車駅で休日は特急も停車してハイキング客の需要に応えています。


 山線区間
 私市から単線区間で準急は各駅に停車します。私市-妙見東-田原台口(下田原)
-南田原-生駒台(小明)-東生駒-生駒市の順で田原台口と生駒台が交換可能な無人
駅のほかは仮想駅です。ここは史実では信貴電が開通できなかった区間ですが、
当時は磐船山系を越える全くの山の中で、近年は宅地開発が進みましたが通勤時
以外は閑散線区です。田原台口、生駒台は平日ラッシュ時のみ急行停車。
東生駒で近鉄奈良線をアンダーパスします。

 生駒市
 生駒線への直通列車はここでスイッチバックします。
 1面2線で生駒線と共用の有人駅です。全列車が停車します。
 貨物側線が1線王寺方にあって、一般貨物は生駒-桜井間の運用です。
 5番線の奥に留置線が伸びていて特急の増結車が待機します。史実と違って
 信貴電は狭軌線なので生駒トンネルへ続く近鉄への連絡線はありません。

 次は生駒線です。

 つづく

 南鉄
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@KD121108036169.ppp-bb.dion.ne.jp>

【1957】【こだ運24】信貴電の構成2
 南鉄/宮津覚  2017/06/18 04:52

 ども、南鉄です。

 ダイヤの作成は行楽ダイヤとそれに続くデイタイムダイヤはほぼ完成
して、最後のラッシュダイヤで四苦八苦しているところです。単線区間
も多いので優等列車を優先に引いていますが、なんせ線路容量が貧弱な
ので想定していた一部の列車や増解結をあきらめました。

 さて、生駒線、田原本線方面の構成です。

〇生駒市

 生駒市駅は5番線が特急と主に交野線方面の発着、6番線が生駒線方面
の発着に主に使用されます。2線の発着線でスイッチバックしDSの先、
生駒線の下り線から交野線が単線で分岐する構成です。また、複線の
生駒線の王寺側に右分岐の渡線があって、DSとの間で貨物列車の機回し
や交野線の車両の一時待機の電留線としても機能します。
 一般貨物は最近まで桜井-生駒市間の運用でしたが宅地化による増発
により廃止となり、現在は西田原本までの運用に縮小されました。
なお、生駒市の旧貨物側線は電留線として使われています。
 次の菜畑、一分は仮想駅です。

〇南生駒、東山

 生駒線は東山まで複線化されました。萩の台は仮想駅です。
 南生駒は2面3線の有人駅で、ここに信貴電の車庫があり、一部の
列車の車両交換や追い越し、増解結が行われます。東山は生駒市側に
渡線があって区間運転の運用はここで折り返しますが、追い越し等は
できません。ここから単線区間で次の元山上口は仮想駅です。

〇平群

 生駒線のほぼ中間にあって、ほとんどの列車が交換する急行停車駅
です。次の竜田川は仮想駅です。

〇信貴山下-王寺

 信貴山下は信貴山東ケーブルへの乗換駅で特急停車駅です。
 ここから王寺までの1区間が複線になっていて、この間で生駒線の
上下の列車が交換することがあります。
 王寺は2面2線の無人駅で1番線は生駒線、2番線は田原本線の折返し
に使われます。双方に直通する列車はそのまま直進しますが、折返しの
一部は本線上に引き上げて転線することが必要です。
 田原本線はここから全線単線です。
 史実では生駒線の王寺と田原本線の新王寺は国鉄王寺駅前を挟んで数百
メートル離れていますね。

〇王寺-西田原本

 田原本線は大輪田、箸尾が交換駅で、それ以外は仮想駅です。
西田原本の手前で分岐して近鉄田原本から橿原線に直通の特急・急行が
乗入れます。
 西田原本は2面3線の有人駅で1番線は王寺方からの行き止まりで折返
し電車が使用します。2-3番線は桜井方面に続いていて西田原本-桜井間は
乗換の必要があります。なお、貨物側線と桜井方面用の電留線もあります。

〇西田原本-桜井

 途中の味間が交換駅で貨物側線もあります。その他の寺川、東新堂は仮
想駅です。桜井は1面1線の無人駅ですが、手前に機回し線があって貨物
列車はここで入換をして国鉄桜井のヤードで貨物の受け渡しを行います。

〇近鉄区間

 この区間は全体をデェフォルメしています。橿原神宮前までが複線で、
吉野へは単線で直通します。橿原神宮前に2線の電留線がありますので、
運転士が入出庫、乗換を行います。
 近鉄の車両や運用は省略ですので仮想で雰囲気のみを楽しんで下さい。

 全体の構成はこんなところです。史実の現地を知らないと文章では分か
りずらいと思いますが「こだ運」ならではのマイナーさを楽しんでもらえ
ればと思います。

 では

 南鉄
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@KD121108036169.ppp-bb.dion.ne.jp>

26 / 47 ツリー ←次へ | 前へ→
アクセス数:83,174 (SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.