鉄道模型フォーラム Model Train

33レ やまばと号

6 / 21 ツリー ←次へ | 前へ→

【71】【旧客の館】車歴から辿る東田子の浦事故復旧車の足跡 福11/石倉保則 2005/07/08 08:58 [未読]
【72】オハ35 1314(旧スハ32 266) 福11/石倉保則 2005/07/08 10:57 [未読]
【73】オハフ33 627(旧スハフ32 257) 福11/石倉保則 2005/07/08 11:14 [未読]
【74】オハ35 342(番号変らず) 福11/石倉保則 2005/07/08 11:31 [未読]
【75】オハ35 923(番号変らず) 福11/石倉保則 2005/07/08 11:56 [未読]
【76】スハ42 63(番号変らず) 福11/石倉保則 2005/07/08 12:14 [未読]

【71】【旧客の館】車歴から辿る東田子の浦事故復...
 福11/石倉保則  2005/07/08 08:58

おはようございます。
31レで模型化ネタを出している「東田子の浦事故復旧車」を手元の資料でわかる
範囲で実車の足跡を辿ってみたいと思います。

東田子の浦事故で被災した車両は合計5両。
内訳:
スハ32形 1両
スハフ32形 1両
オハ35形 2両
スハ42形 1両

その全車がオハ46形に準じた完全切妻形車体にて復元、一部車両は形式変更及び
改番を行っています。

以下 各車両毎にその足跡を追いかけていきたいと思います。
<Mozilla/5.0 (X11; U; Linux i686; en-US; rv:1.7.8) Gecko/20050513 Fedora/1.0.4-...@p5117-ipad25osakakita.osaka.ocn.ne.jp>

【72】オハ35 1314(旧スハ32 266)
 福11/石倉保則  2005/07/08 10:57

まずはスハ32からオハ35に編入されたこの車両から。

1956.03.31 大キト 名古屋工にて復旧・編入
1965.03.31 大ヒメ 改造(高砂工にてオハフ33 1011へ)
 同 日  大ミハ 転属
1986.03.31 福フチにて廃車

外見上の特徴:
編入の際オハ35形の最終ナンバーに編入。
このグループでは唯一縱樋が丸パイプで竣工。
緩急車化改造の際、尾灯に折妻車用をそのまま取り付けてい
るため、尾灯は正面を向いていない。
<Mozilla/5.0 (X11; U; Linux i686; en-US; rv:1.7.8) Gecko/20050513 Fedora/1.0.4-...@p5117-ipad25osakakita.osaka.ocn.ne.jp>

【73】オハフ33 627(旧スハフ32 257)
 福11/石倉保則  2005/07/08 11:14

つぎはスハフ32からオハフ33に編入されたこの車両。

1956.03.31 大キト 小倉工にて復旧・編入
1986.03.31 米ヨナにて廃車

外観上の特徴:
ほぼオハフ45 100番台に類似した外観を持つ。
のちにアルミサッシ化・軸受のコロ軸受化が施されている。
<Mozilla/5.0 (X11; U; Linux i686; en-US; rv:1.7.8) Gecko/20050513 Fedora/1.0.4-...@p5117-ipad25osakakita.osaka.ocn.ne.jp>

【74】オハ35 342(番号変らず)
 福11/石倉保則  2005/07/08 11:31

ここからオハ35系に入ります。

1941.08.30 (大) 帝車にて新製
1955.05.17    被災
1956.03?     小倉工にて復旧
1979.12.10 福フチにて廃車

特徴:
このグループでは損傷の渡合が比較的小さかったものの、他車に合わせて
完全切妻化されたものと考えられる。
この車両は緩急車化改造をされること無くオハ35のまま廃車されています。
<Mozilla/5.0 (X11; U; Linux i686; en-US; rv:1.7.8) Gecko/20050513 Fedora/1.0.4-...@p5117-ipad25osakakita.osaka.ocn.ne.jp>

【75】オハ35 923(番号変らず)
 福11/石倉保則  2005/07/08 11:56

ここから戦後形に入ります。

1947.05.17 大ミハ 日支にて新製
1955.05.17    被災
1956.03?     復旧(施工工場不明)
1964.11.30 大ヒメ 改造(高砂工にてオハフ33 1517へ)
1964.11.30 大ムコ 転属
1987.02.06 福フチにて廃車

特徴:
緩急車化改造時の外観はオハフ33 1011と同じで、折妻車用の尾灯を
取り付けているため、尾灯は正面を向いていない。
戦後形でTR34を履いていたことから緩急車化改造の際、1500番台に
編入されている。
<Mozilla/5.0 (X11; U; Linux i686; en-US; rv:1.7.8) Gecko/20050513 Fedora/1.0.4-...@p5117-ipad25osakakita.osaka.ocn.ne.jp>

【76】スハ42 63(番号変らず)
 福11/石倉保則  2005/07/08 12:14

最後はスハ43系への過渡期にある車、スハ42形です。

1949.03.31 (新)日支にて新製
1955.05.17    被災
1956.03?     復旧
1979.01.23 大ムコにて廃車

特徴:
台車がTR40である以外オハ46形に酷似しており、容易には
見分けがつき難かったと推測される。
<Mozilla/5.0 (X11; U; Linux i686; en-US; rv:1.7.8) Gecko/20050513 Fedora/1.0.4-...@p5117-ipad25osakakita.osaka.ocn.ne.jp>

6 / 21 ツリー ←次へ | 前へ→
アクセス数:59,671 (SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.