鉄道模型フォーラム Model Train

27レ Trolley Model Train

13 / 117 ツリー ←次へ | 前へ→

【760】【京津260-3次車】車体上周り きんぎょ/中澤寛 2009/04/12 22:15 [添付][未読]

【828】【京津260-3次車】配線接続 きんぎょ/中澤寛 2010/01/01 20:45 [添付][未読]
【829】Re:【京津260-3次車】配線接続 きんぎょ/中澤寛 2010/01/02 10:31 [未読]

【828】【京津260-3次車】配線接続
 きんぎょ/中澤寛  2010/01/01 20:45

 年が改まってしまいました。この3次車も足かけ3年目に入りました・・・
 まぁ殆どが昨年4月以降の工作ですし、別に長く掛かっちゃいけないことも
ないので、今年もぽちぽちやって行くことにします・・・

 デコーダとリレー基板から出るワイヤを振り分けて、それぞれベーク板+
+T0.1燐青銅板+1.4ネジの端子板へ配線します。
 床下へは、#794のドローバー取付部に来ている左右レール〜車輪からの赤
黒端子板と、#816の動力台車のモータとポール昇降用モータへの端子板へ。
 床上へはライト系と扉開閉系の2つで、それぞれ#803の連結面側ロの字型の
枠の上下に端子板を取り付けて配線します。
 ライト系は、ヘッド・テール・室内灯の白黄、左右の扉表示灯、コモン青
の5本で、上の端子板から屋根裏に置く接点と、天井に貼る室内灯につながる
予定です。
 左右扉開閉とポール首振用モータへの4本は一旦下の端子板につなぎ、ここ
で上の開閉装置のモータから降りてくるワイヤ?帯板?と接続します。実は
3つのモータの極性に対してどう配線してやれば良いのか分かっていなくて、
この端子板に接続して開閉方向を確認してから、配線を進めるつもりです。

Trolley Model Train ======================
東日本電軌・煉瓦坂軌道線 きんぎょ/中澤 寛 東京/多摩

添付画像
【100101-260-3Wiring4.JPG : 99.8KB】
[添付]
100101-260-3Wiring4.JPG
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4...@113x36x222x199.ap113.ftth.ucom.ne.jp>

【829】Re:【京津260-3次車】配線接続
 きんぎょ/中澤寛  2010/01/02 10:31

 「左右の扉表示灯」と書きましたが、実物の「戸閉め表示」
の「車側表示灯」、通称「側灯」のことです。

 DCCで扉開閉させるのに、走行用出力(橙・灰)を、ファ
ンクション・オンで作動させるリレーによって、扉開閉用モー
タへ切り替えます。
 模型としては、このファンクションがオンのときに「側灯」
が点灯するようにしますので、実物のとは少々違って開く前か
ら点灯します。
 模型操作上の実用面としては、左右(山側・海側、京阪では
山側・川側)それぞれ別に動かすため、ファンクション1と2
を使いますが、「側灯」が点灯してくれると、どちらが1か2
か間違えないで済みます。

Trolley Model Train ======================
東日本電軌・煉瓦坂軌道線 きんぎょ/中澤 寛 東京/多摩
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4...@113x36x222x199.ap113.ftth.ucom.ne.jp>

13 / 117 ツリー ←次へ | 前へ→
アクセス数:20,056 (SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.