鉄道模型フォーラム Model Train

26レ Logging Model Train

14 / 144 ツリー ←次へ | 前へ→

【784】Onホイホイ おも/堀口正則 2009/03/29 21:48 [添付][未読]

【831】Onホイホイ ターンテーブル 2 おも/堀口正則 2009/12/11 02:13 [添付][未読]
【832】Onホイホイ ターンテーブル 3 おも/堀口正則 2009/12/11 02:16 [添付][未読]
【833】Onホイホイ ターンテーブル 4 おも/堀口正則 2009/12/11 02:19 [添付][未読]
【834】Onホイホイ ターンテーブル 5 おも/堀口正則 2009/12/11 02:30 [添付][未読]
【835】Onホイホイ ターンテーブル 6 おも/堀口正則 2009/12/14 21:57 [添付][未読]
【836】Onホイホイ ターンテーブル 7 おも/堀口正則 2009/12/14 22:00 [添付][未読]
【837】Onホイホイ ターンテーブル 8 おも/堀口正則 2009/12/14 22:10 [添付][未読]
【838】Onホイホイ ターンテーブル 9 おも/堀口正則 2009/12/18 00:31 [添付][未読]
【839】Onホイホイ ターンテーブル 10 おも/堀口正則 2009/12/24 22:58 [添付][未読]
【840】Onホイホイ ターンテーブル 11 おも/堀口正則 2009/12/24 23:18 [添付][未読]
【841】Onホイホイ ターンテーブル 12 おも/堀口正則 2009/12/28 15:01 [添付][未読]
【842】Onホイホイ ターンテーブル 13 おも/堀口正則 2009/12/28 15:09 [添付][未読]
【843】Onホイホイ ターンテーブル 14 おも/堀口正則 2009/12/29 22:44 [添付][未読]
【844】Onホイホイ ターンテーブル 15 おも/堀口正則 2009/12/30 23:13 [添付][未読]
【845】Onホイホイ ターンテーブル 16 DCC化 おも/堀口正則 2010/01/06 17:37 [添付][未読]
【846】Onホイホイ ターンテーブル 16 DCC化-2 おも/堀口正則 2010/01/06 17:49 [添付][未読]
【847】Onホイホイ ターンテーブル 18 回転軸 おも/堀口正則 2010/01/10 00:15 [添付][未読]
【848】Onホイホイ ターンテーブル 19 回転軸 おも/堀口正則 2010/01/11 18:00 [添付][未読]
【849】Onホイホイ ターンテーブル 20 回転軸 おも/堀口正則 2010/01/11 18:02 [添付][未読]

【831】Onホイホイ ターンテーブル 2
 おも/堀口正則  2009/12/11 02:13

プロトタイプは以前関口さんがアメリカで撮ってきた写真のものです。
#769の発言にあります。

台枠3cmなのであまり立派な動力が入れられません。
秋葉のジャンク屋で大量に買った200円モーター(12V)にだるまやのウォーム(36:1)を付けてその後はタミヤのプーリーセットを利用したベルドドライブです。

モーターはアルミアングルに固定してみました。

添付画像
【ターンテーブル091210_004N.jpg : 70.7KB】
[添付]
ターンテーブル091210_004N.jpg
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720; GTB6; ...@KD111100062251.ppp-bb.dion.ne.jp>

【832】Onホイホイ ターンテーブル 3
 おも/堀口正則  2009/12/11 02:16

モジュールの構造は、普通にホイホイと同じ枠にターンテーブル部分を切りこんだのと、動力部分のアフターケア用に路盤を持ち上げられるようにしたものです。

写真でモーターが乗っている辺りが取り外せます。

添付画像
【ターンテーブル091210_007N.jpg : 72.0KB】
[添付]
ターンテーブル091210_007N.jpg
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720; GTB6; ...@KD111100062251.ppp-bb.dion.ne.jp>

【833】Onホイホイ ターンテーブル 4
 おも/堀口正則  2009/12/11 02:19

動力部分の路盤を持ち上げるとこんな感じ。

床下にモーターとプーリーのユニットを載せる台枠を組んでます。
30cmほどの距離をベルトで伝動する構造です。

添付画像
【ターンテーブル091210_001N.jpg : 77.0KB】
[添付]
ターンテーブル091210_001N.jpg
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720; GTB6; ...@KD111100062251.ppp-bb.dion.ne.jp>

【834】Onホイホイ ターンテーブル 5
 おも/堀口正則  2009/12/11 02:30

ターンテーブルの構造は、テーブル部分を15mm下げレール部分を載せます。
伝動は、床下のモーターから3段ほど減速させ、ベルトでテーブル下のプーリまで伝動します。

最終段のプーりはターンテーブルのシャフトに固定してテーブルを動かします。

シャフトの支持方法はカワイのウォームギアに付いている平ギアを流用。イモネジでシャフトの高さを調整できるのがいいですね。

シャフトの軸受け部分には、2cm角にカットしたプリント基板を置いて、ここからレールへ導通させることにしました。
テーブル内側のレールはほとんど飾りですね^^;

軸受けはこうなってます。

添付画像
【ターンテーブル091210_006N.jpg : 70.7KB】
[添付]
ターンテーブル091210_006N.jpg
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720; GTB6; ...@KD111100062251.ppp-bb.dion.ne.jp>

【835】Onホイホイ ターンテーブル 6
 おも/堀口正則  2009/12/14 21:57

徐々にターンテーブルらしくなってきました。
試しにフォーニィなど置いてみたりして・・・線路はないけど。

糸鋸で円を抜くのはしんどいですなー。

ちなみに、テーブル下のレールは#70を使いました。

添付画像
【TT091214_003N.jpg : 94.8KB】
[添付]
TT091214_003N.jpg
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720; GTB6; ...@KD111100062251.ppp-bb.dion.ne.jp>

【836】Onホイホイ ターンテーブル 7
 おも/堀口正則  2009/12/14 22:00

全体はこんな感じです。
ウォルナットのステインを塗りました。

ぴぃたろさんから資材もいただいたので、一気にレールを敷く体制です。

添付画像
【TT091214_001N.jpg : 85.4KB】
[添付]
TT091214_001N.jpg
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720; GTB6; ...@KD111100062251.ppp-bb.dion.ne.jp>

【837】Onホイホイ ターンテーブル 8
 おも/堀口正則  2009/12/14 22:10

テーブル端面は太い角材で作られています。模型も5mm角材でがっちりと作りました。裏は少し欠き取ってNの中空軸車輪を使った車輪を作ったのですが、精度不足と、フランジが大きく#70レールを留めるスパイクに当たってしまうことから、真鍮板からシューを作りました。(集電はしてません)

26cm径のテーブルはプレシジョンのグースが多分ギリギリ乗れる大きさだと思います。

次はストッパー加工。
両方向に対応したストッパーをポイントデコーダーで操作できるようにする予定です。

添付画像
【TT091214_007N.jpg : 87.4KB】
[添付]
TT091214_007N.jpg
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720; GTB6; ...@KD111100062251.ppp-bb.dion.ne.jp>

【838】Onホイホイ ターンテーブル 9
 おも/堀口正則  2009/12/18 00:31

こたつでできる工作です。

トラスの支柱やら踏み板やら、かなりディテールが付いてきました。そして、今日、最大の追加加工は、ボルトナットの埋め込みです。

このターンテーブルは枕木を一本ずつ上に渡した梁から吊るした状態になっているのです。その表現はエバーグリーンのボルトナット。やっと使う場面が出てきました。

ある程度塗装したらワイヤーを張って完成です。ワイヤーには秘密が。。


炬燵の上で記念撮影。

添付画像
【TT091218_003G.jpg : 60.5KB】
[添付]
TT091218_003G.jpg
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720; GTB6; ...@KD111100062251.ppp-bb.dion.ne.jp>

【839】Onホイホイ ターンテーブル 10
 おも/堀口正則  2009/12/24 22:58

工作もだんだんややこしい部分に入ってきました。

ここ数日はストッパーを作っていまして、なんとかまともに動くようになりました。

このターンテーブルは2線、手元にDS52があって、さらにPECOのポイントマシンが大量に(中古だけど)あります。新たに買い足すこともなく、このポイントマシンを2個使えばいいかなー、と思って作り始めました。

途中で気が変わって^^;・・・マシンを1つにした方が操作が楽かな?などと考えて・・・2つのストッパーが同時に動くようにしてしまいました。

ストッパー自体は3mmの真鍮棒です。内径3mmのパイプで支持して、ボード下でポイントマシンから伝動してます。

PECOのマシンは動いた後はフリーになってしまうため、真鍮棒の一部に窪みを付けて真鍮線で押さえクリックするようにしました。・・・って、ここが一番大変だったのだけど^^;

写真で真鍮棒の上に当たってる真鍮線がそれです。

テーブル側も順次制作中です。

添付画像
【TTstopper091224_006N.jpg : 96.0KB】
[添付]
TTstopper091224_006N.jpg
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720; GTB6; ...@KD111100062251.ppp-bb.dion.ne.jp>

【840】Onホイホイ ターンテーブル 11
 おも/堀口正則  2009/12/24 23:18

ストッパーの裏側です。

線路側のストッパーはテーブル下に5mmほど出入りします。テーブル側のストッパーは線路側のストッパーが出ていればそれに当たって止まる仕組みです。

線路側はマシンからテコで順番に2つのストッパーを動かしています。PECOのマシンは力が強いのでこんないい加減なメカでも十分に動いてくれます。一応、パイプと真鍮棒はスルスル動くように調整はしましたが、他はかなりいい加減^^;

課題はストッパーの状態をどうやって知るか…です。
浜ちゃんのターンテーブルのようにLEDが光るのがいいのだけど、どうやって作りますかねぇ。。まずは動かすところからですけどね。

添付画像
【TTstopper091224_004N.jpg : 100.2KB】
[添付]
TTstopper091224_004N.jpg
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720; GTB6; ...@KD111100062251.ppp-bb.dion.ne.jp>

【841】Onホイホイ ターンテーブル 12
 おも/堀口正則  2009/12/28 15:01

ストッパー完成

主桁側のラチェット、0.3のステンレス線をバネにして所定の位置に止められるようになりました。これでストッパー部分は完成です。

テストはまだ手回しですけど、カチャという音でストップしてくれます。左右回転の誤差は0.5mmほど脱線しない範囲におさまっているようです。

主桁の両側に取り付けたラチェットは、2つ目に作った側は精度が良くなってます^^;、その上、プラバンの厚み分高さが違う構造になったりしてます。ま、いいか。。

添付画像
【TT_091228_005N.jpg : 81.9KB】
[添付]
TT_091228_005N.jpg
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720; GTB6; ...@KD111100062251.ppp-bb.dion.ne.jp>

【842】Onホイホイ ターンテーブル 13
 おも/堀口正則  2009/12/28 15:09

主桁側ラチェットです。

斜めの部分がピット側ストッパーの真鍮棒に当たってラチェット全体が引っ込み、真ん中の溝でカチッと止まる構造です。

バネは0.3mmのステン線。ラチェットにあいた穴にねじ込んだ1.4mmビスを押す方向にバネが効きます。

真鍮板のシューはいい加減な加工だということがバレバレですね^^;

添付画像
【TT_091228_004N.jpg : 80.6KB】
[添付]
TT_091228_004N.jpg
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720; GTB6; ...@KD111100062251.ppp-bb.dion.ne.jp>

【843】Onホイホイ ターンテーブル 14
 おも/堀口正則  2009/12/29 22:44

力不足。。

今日は漸くモーターとプーリを取りつけてターンテーブルらしく回転できるようになりました。

で、動きはというと、プーリをゴムベルトで結んだらベルトが伸び縮みするようで、カクカクしたり、しばらく止まってから急に動いたり・・・。ベルトドライブのベルトは伸び縮みしないほうがいいのですね。

ベルトをタコ糸に変えてみると、そこそこな動きになりますが、糸がすぐに伸びてしまいます。糸にテンションを与えてあげると上手く動くのだけど、テンションを与えるためのプーリを追加しないといけないかもしれません。

もう少し回転が滑らかというか軽く動けばテンションも少なくて済みますが、機関車を載せるとかなり重くなる上に、写真のように、シュー式にしたガイドが抵抗になっているようです。

シューを車輪に戻すか、支点の軸をベアリングなどで受けてシューなしで安定した回転ができるようにするか。。


ちょっとピンチです。

添付画像
【tt_091228_001N.jpg : 82.6KB】
[添付]
tt_091228_001N.jpg
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720; GTB6; ...@KD111100062251.ppp-bb.dion.ne.jp>

【844】Onホイホイ ターンテーブル 15
 おも/堀口正則  2009/12/30 23:13

ピンチ!のターンテーブルですが、ベルトをタコ糸に変えて張り直して順調に動くようになりました。

回転軸が3mmの真鍮棒なので細いのではないかという助言をいただいてます。
最低10mmは必要との声も。。。

小さな車両しか乗せないのでなんとかなりそうだけど、太い軸も検討してみます。・・・しかし、作りなおしは気が滅入りますね^o^

動作を動画で撮りました。

http://www.youtube.com/watch?v=elDU9sH-Wc8

↑こちらでどうぞ。
動画のスナップは↓こちらです。

添付画像
【tttest_091230-001.jpg : 70.7KB】
[添付]
tttest_091230-001.jpg
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720; GTB6; ...@KD111100062251.ppp-bb.dion.ne.jp>

【845】Onホイホイ ターンテーブル 16 DCC化
 おも/堀口正則  2010/01/06 17:37

動作確認ができたので、いよいよDCC化です。

デコーダーは、モーターには手持ちのDZ123、PECOのマシンにはDS52を使いポイントと同様にストッパーを動作させます。

ターンテーブルモジュールの給電が隣の線路からでは今後いろいろ問題が出るのでフィーダを設置しました。カトーの2線式のコネクタです。OKRRの公式^^;電源用コネクターですからね。

さらに、今後デコーダーのアドレス変更などに対応するためにそれぞれのデコーダーへの給電を独立してON/OFFできるようにスイッチを入れてます。こうしてみるとモジュールが一つの動力車のようですね。
ということは、ファンクションが多いデコーダーならポイントの変換も可能ですね。リレーを動かすとか面倒なことが出てきますが、操作性はかなり向上しますね。

写真:デコーダー設置完了

添付画像
【TT_100106_006N.jpg : 112.4KB】
[添付]
TT_100106_006N.jpg
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720; GTB6; ...@KD111100062251.ppp-bb.dion.ne.jp>

【846】Onホイホイ ターンテーブル 16 DCC化-2
 おも/堀口正則  2010/01/06 17:49

動作テストは、DS52のアドレス設定で若干手間取った以外順調でした。

ストッパーに時々不具合がでるので、アルミ削り出しの部分を現物合わせで少し削る必要ありです。その他はかなりかっちり動きます。

操作はアドレス#98で左右回転、浜ちゃんのターンテーブルが#99なのでこちらは#98にしました。

ストッパーはどちらかが必ず出ているので、そのまま回しているとどこかのレールで止まります。
任意の位置に止めるには、ポイントスイッチ#98をcかtに転換します。

近くからならカチッと大きな音がするので判るけど、遠目に判るような表示灯を考えないといけませんね。

ターンテーブルが止まった後も何もしないとモーターが回り続けてしまうので、泊まったらモーターも止める動作が必要です。タコ糸にも少しだけど力が溜まるようで、ストッパーを反対に転換すると数ミリ回転します。脱線するほどではないけど改善が必要かも知れません。

これからは軸を太くする検討ですね。ま、これは後からでもいいでしょう。

一段落したので、今後は直線や曲線の線路敷設フェーズに入ります。

添付画像
【TT_100106_008N.jpg : 99.7KB】
[添付]
TT_100106_008N.jpg
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720; GTB6; ...@KD111100062251.ppp-bb.dion.ne.jp>

【847】Onホイホイ ターンテーブル 18 回転軸
 おも/堀口正則  2010/01/10 00:15

16がだぶってしまったので、これは18。

暮れの忘年会でタイビールを飲みながら軸が細いと指摘されました^^;
確かに細いんだけど、大丈夫だろうと思っていたのですが、言われてみると後から直すのは大変。。

正月の間、どうやって改造するか考えていました。。
今まで作った構造をそのままにして大きなベアリングで被せてしまおうかとも思いましたが、大きなベアリングを固定するのはかなり大変です。

そんな矢先、秋葉原のRCショップで車用のちょっと大きいベアリングを見つけ、早速購入。内径12mm外径24mm、今の構造は使えなくなるけど、後後直すよりはマシだろうと、作りなおしにとりかかりました。

軸は回転を伝えるだけにして、主桁を支えるのはベアリングにします。
外側のレールは完全にダミーになりました。

設計図↓
[添付]
ターンテーブル図面.pdf
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720; GTB6; ...@KD111100062251.ppp-bb.dion.ne.jp>

【848】Onホイホイ ターンテーブル 19 回転軸
 おも/堀口正則  2010/01/11 18:00

昨日からの突貫作業で軸受けの削り出しができました。

アルミとはいえ、48mm丸棒の切削は大変です。その上、卓上旋盤だと48mmは咥えられる限界、ということで突っ切りができません。仕方ないので、右勝手と左勝手である程度削ってからフライスで切り取りました。もったいない…^^;

ベアリングと組み合わせてみました。

添付画像
【軸受け100111_008G.jpg : 40.7KB】
[添付]
軸受け100111_008G.jpg
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720; GTB6; ...@KD111100062251.ppp-bb.dion.ne.jp>

【849】Onホイホイ ターンテーブル 20 回転軸
 おも/堀口正則  2010/01/11 18:02

図面のようにパーツごとに展開して記念撮影^^;

ネジ穴やタップはこれからです。
これで回転軸の心配はなくなりましたね。まだなにかあるかな??

添付画像
【軸受け100111_011G.jpg : 40.9KB】
[添付]
軸受け100111_011G.jpg
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720; GTB6; ...@KD111100062251.ppp-bb.dion.ne.jp>

14 / 144 ツリー ←次へ | 前へ→
アクセス数:74,096 (SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.