鉄道模型フォーラム Model Train

26レ Logging Model Train

14 / 144 ツリー ←次へ | 前へ→

【784】Onホイホイ おも/堀口正則 2009/03/29 21:48 [添付][未読]

【839】Onホイホイ ターンテーブル 10 おも/堀口正則 2009/12/24 22:58 [添付][未読]
【840】Onホイホイ ターンテーブル 11 おも/堀口正則 2009/12/24 23:18 [添付][未読]
【841】Onホイホイ ターンテーブル 12 おも/堀口正則 2009/12/28 15:01 [添付][未読]
【842】Onホイホイ ターンテーブル 13 おも/堀口正則 2009/12/28 15:09 [添付][未読]

【839】Onホイホイ ターンテーブル 10
 おも/堀口正則  2009/12/24 22:58

工作もだんだんややこしい部分に入ってきました。

ここ数日はストッパーを作っていまして、なんとかまともに動くようになりました。

このターンテーブルは2線、手元にDS52があって、さらにPECOのポイントマシンが大量に(中古だけど)あります。新たに買い足すこともなく、このポイントマシンを2個使えばいいかなー、と思って作り始めました。

途中で気が変わって^^;・・・マシンを1つにした方が操作が楽かな?などと考えて・・・2つのストッパーが同時に動くようにしてしまいました。

ストッパー自体は3mmの真鍮棒です。内径3mmのパイプで支持して、ボード下でポイントマシンから伝動してます。

PECOのマシンは動いた後はフリーになってしまうため、真鍮棒の一部に窪みを付けて真鍮線で押さえクリックするようにしました。・・・って、ここが一番大変だったのだけど^^;

写真で真鍮棒の上に当たってる真鍮線がそれです。

テーブル側も順次制作中です。

添付画像
【TTstopper091224_006N.jpg : 96.0KB】
[添付]
TTstopper091224_006N.jpg
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720; GTB6; ...@KD111100062251.ppp-bb.dion.ne.jp>

【840】Onホイホイ ターンテーブル 11
 おも/堀口正則  2009/12/24 23:18

ストッパーの裏側です。

線路側のストッパーはテーブル下に5mmほど出入りします。テーブル側のストッパーは線路側のストッパーが出ていればそれに当たって止まる仕組みです。

線路側はマシンからテコで順番に2つのストッパーを動かしています。PECOのマシンは力が強いのでこんないい加減なメカでも十分に動いてくれます。一応、パイプと真鍮棒はスルスル動くように調整はしましたが、他はかなりいい加減^^;

課題はストッパーの状態をどうやって知るか…です。
浜ちゃんのターンテーブルのようにLEDが光るのがいいのだけど、どうやって作りますかねぇ。。まずは動かすところからですけどね。

添付画像
【TTstopper091224_004N.jpg : 100.2KB】
[添付]
TTstopper091224_004N.jpg
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720; GTB6; ...@KD111100062251.ppp-bb.dion.ne.jp>

【841】Onホイホイ ターンテーブル 12
 おも/堀口正則  2009/12/28 15:01

ストッパー完成

主桁側のラチェット、0.3のステンレス線をバネにして所定の位置に止められるようになりました。これでストッパー部分は完成です。

テストはまだ手回しですけど、カチャという音でストップしてくれます。左右回転の誤差は0.5mmほど脱線しない範囲におさまっているようです。

主桁の両側に取り付けたラチェットは、2つ目に作った側は精度が良くなってます^^;、その上、プラバンの厚み分高さが違う構造になったりしてます。ま、いいか。。

添付画像
【TT_091228_005N.jpg : 81.9KB】
[添付]
TT_091228_005N.jpg
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720; GTB6; ...@KD111100062251.ppp-bb.dion.ne.jp>

【842】Onホイホイ ターンテーブル 13
 おも/堀口正則  2009/12/28 15:09

主桁側ラチェットです。

斜めの部分がピット側ストッパーの真鍮棒に当たってラチェット全体が引っ込み、真ん中の溝でカチッと止まる構造です。

バネは0.3mmのステン線。ラチェットにあいた穴にねじ込んだ1.4mmビスを押す方向にバネが効きます。

真鍮板のシューはいい加減な加工だということがバレバレですね^^;

添付画像
【TT_091228_004N.jpg : 80.6KB】
[添付]
TT_091228_004N.jpg
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720; GTB6; ...@KD111100062251.ppp-bb.dion.ne.jp>

14 / 144 ツリー ←次へ | 前へ→
アクセス数:74,101 (SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.