鉄道模型フォーラム Model Train

27レ Trolley Model Train

6 / 117 ツリー ←次へ | 前へ→

【887】【P-4,P-5】住友製台車組立・1 きんぎょ/中澤寛 2010/06/03 14:41 [添付][未読]

【935】【P-4,P-5】塗装終了 きんぎょ/中澤寛 2010/09/27 12:19 [添付][未読]

【935】【P-4,P-5】塗装終了
 きんぎょ/中澤寛  2010/09/27 12:19

 P-4,P-5の貫通路の無い全室式運転台は、マスコンが随分と外から見て右
へずれた位置にあるようです。3枚窓右側のかなり中央にハンドルが見えま
す。ブレーキ弁ハンドルが運転士のすぐ前にあって、左手をぐっと横に出し
て背の高いマスコンを操作している写真がレイルNo.49の表紙にあります。
 エコー#2670私鉄用電車運転台旧型のマスコンとブレーキを切り離して、
ウェザリングブラックで塗装、P-4の貫通路側のは切り離さずそのまま使い
ます。マスコンハンドルには後で真鍮色を挿して、#929の妻面窓枠内張に
エポキシ接着します。

 ハンドルのスポーク本数が5本と実際の3本より多いですが、エコー#2605
のハンドブレーキ(E)をエポキシで組み立てて、これも塗装。ハンドル部は
スポークが曲がって輪がめり込んでいる形の筈なので、押し曲げて接着。

 屋根上はヘッドライトとポール台だけウェザリングブラックを吹き付け。
テープの小片を切ってマスキングしまくって、吹き付け後に剥がしてみて、
綺麗にうまく塗り分けられていたときの快感!

 車番は「にせ電」なので、阪急から能勢電へ最初に行った10〜15と28+29
以外の、能勢電にはいなかった16+17にします。両運のP-4を16、片運P-5を
17として、同じ組合せのMc+Mcの10+11、12+13、14+15もどきに(^^;
 手持ちのインレタをあれこれ探したのですが、阪急用はやや大きめなので
敬遠し、やや小さめですがKATOスハ43系用に16,17が並んでいたので使いま
した。阪急〜能勢電時代もP-4,P-5は特徴ある新京阪の字体が書き続けられ
ていたそうなので、本当はデカール自作しなくてはいけないのかも知れませ
んが手抜きしました・・・ にせ電ですから・・・

 車番のインレタを貼ったので、上周り全体に半光沢のMr.カラークリアを
吹いて、ヘッドライトの反射板部にクロームシルバーで銀色を、エアホース
管コックに白・緑・赤を筆塗りしました。

 屋根の鉛丹色の上にエコーのベンガラ粉を擦りつけて、艶消しクリアを吹
き、タミヤウエザリングマスタのライトサンドで汚しました。塗装は以上で
ひと区切りとなりました。

Trolley Model Train ======================
東日本電軌・煉瓦坂軌道線 きんぎょ/中澤 寛 東京/多摩

添付画像
【100927P4P5-Paint5.JPG : 116.5KB】
[添付]
100927P4P5-Paint5.JPG
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4...@113x36x222x199.ap113.ftth.ucom.ne.jp>

6 / 117 ツリー ←次へ | 前へ→
アクセス数:20,070 (SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.