鉄道模型フォーラム Model Train

1403レ 急行【御殿場観光号】

20 / 74 ツリー ←次へ | 前へ→

【891】【全国運転会2016】総合スレッド 南鉄/宮津覚 2016/11/06 14:53 [未読]

【897】【N路面ダイヤ運転】時代設定 檀上慎二 2016/11/06 18:30 [未読]

【897】【N路面ダイヤ運転】時代設定
 檀上慎二  2016/11/06 18:30

宮津さん、京都市電+叡電のご案内、ありがとうございます。

 7月に予告を出してから、ああでもないこうでもないと考え、使用できる車両のことを考えて、次のような時代設定とします。

【京都市電+叡電1988】

 史実としての京都市電は1978年に全廃されました。しかし、模型の世界では東山線と七条線だけがその後も生きながらえたという想定で、10年後、1988年の姿を描きます。
 1970年代後半、京都洛北にも宅地化の波は押し寄せ、叡電沿線の人口が増加します。増大する通勤輸送をどうさばくのか。抜本的には1989年に予定されている京阪鴨東線の出町柳開業まで待たなければなりませんが、それまでの需要をバス乗り換えではさばききれません。そこで京都市と京福電気鉄道(当時)は、戦後の一時期に実施していた相互乗り入れを復活し、叡電沿線の乗客を京都駅まで直通輸送することになりました。
 1977年河原町線廃止。京都市交通局は余剰となった2000型を東山線に回して乗り入れ用の車両を確保します。一方、叡電は施設改良の上、デオ300の2連運転を実施。デオ600の2連とともに直通運転に備えます。そして1978年、西大路線と九条線の廃止と同時に、京都市電と叡電の直通運転が開始されます。
 それから10年。叡電は観光用にデオ900「きらら」を増備。レトロ電車デナ21とともに、昼間と日祝日を中心に京都駅乗り入れの戦列に加えます。また、京都市交通局はLRT規格で建設中の地下鉄東西線に使用する新型車5000型を前倒しで新造し、東山線に投入してデモ運転を始めます。また、こだ運のお約束として、貨物列車も2往復設定しています。
 過去と未来が錯綜する1988年にタイムスリップして、どうぞ、京都の旅をお楽しみください。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko@ntoska113162.oska.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp>

20 / 74 ツリー ←次へ | 前へ→
アクセス数:72,345 (SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.