鉄道模型フォーラム Model Train

1403レ 急行【御殿場観光号】

18 / 74 ツリー ←次へ | 前へ→

【965】【30周年記念全国運転会】総合スレッド 南鉄/宮津覚 2017/10/30 16:05 [未読]

【978】【路面ダイヤ】北九州ライトレール・線路配置 檀上慎二 2017/10/31 21:52 [添付][未読]

【978】【路面ダイヤ】北九州ライトレール・線路配...
 檀上慎二  2017/10/31 21:52

【路面ダイヤ】北九州ライトレール・線路配置

 西鉄・北九州線の門司電停は、JRの門司駅ではなく、門司港駅のさらに北、現在は「門司港レトロ」とよばれるエリアにありました。模型の世界でもその位置は変わりません。現在、門司港駅から関門海峡めかり駅まで、観光トロッコ列車「潮風号」が運転されていますが、模型の世界ではこのトロッコ列車が門司電停から北九州ライトレールに乗り入れています。

 門司の次の砂津には車庫があります。現実の門司と砂津は相当離れていますが、模型では一駅です。次が米町(こめまち)。北方線が魚町ではなく、現在の北九州モノレールのルートのやや東側、米町で本線と交差・乗り入れするという設定です。

 北方線は企救丘(きくがおか)から北方、城野を通って小倉に至るという、現在のモノレールのルートにほぼ沿って走っています。

 本線の方は、米町から小倉駅前、魚町、室町、大門と、小倉の街の中心部を通っていきます。大門で二手に別れ、本線は到津(いとうづ)車庫前から中央町(ちゅうおうまち)へ、戸畑線は幸町(さいわいまち)の交差点を経て戸畑に向かいます。また、幸町から枝光線が枝光駅前を経て中央町に向かい、本線と合流します。

 中央町の次が黒崎駅前です。実際には中央町から黒崎駅前までは相当長いのですが、ここも大胆に省略です。黒崎駅前から先は専用軌道で、折尾に向かう本線と、筑豊鉄道線に分岐します。史実では熊西で分岐し、本線、筑豊鉄道線ともに複線ですが、模型の世界では黒崎駅前で分岐し、両線ともに単線です。筑豊電鉄線は穴太(あのう)、三ヶ森(さんがもり)、筑豊中間、楠橋(くすばし)と通って筑豊直方に至ります。楠橋での宅地開発の際に良質な炭田が偶然発見され、楠橋から戸畑港まで石炭列車が走るという、お約束な設定になっています。一方、折尾から先は長駆、中洲川端まで線路がつながっています。実際には50kmぐらいありますが、模型では一駅です。

添付画像
【QS_20171031-215129.jpg : 94.7KB】
[添付]
QS_20171031-215129.jpg
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@M014010071224.v4.enabler.ne.jp>

18 / 74 ツリー ←次へ | 前へ→
アクセス数:72,346 (SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.