鉄道模型フォーラム Model Train

27レ Trolley Model Train

787 / 983 ←次へ | 前へ→

【234】RE2: ホイホイ・片亘り分岐
 きんぎょ/中澤寛  2005/01/02 00:30

本年もよろしくお願いします。
さて、ご質問への答えですが、

>・写真ではポイントが左側によっているようですが、何か意図はあるので
しょうか?
 => あります。右の上側に折り返しが、約150mm取れますので、この板
だけで、1両だけなら折り返せる終点にも使える、ということです。

 蛇足ながら、ユニトラのR490分岐などは、スプリングポイントとしても
使えて便利なのですが、終点に使う場合、左下の分岐は直進側にセットし
ておくと、右下線に戻れるので、ここが折り返し待避としても使えます。
 片亘りの板そのものが300mm以内になるといいなぁ、という林さんの話も
ありましたし、300+150に分割できると配置上便利なのですが、300の板に
片亘りを納めるのはちょっと厳しかった・・・

>・ポイントとポイントの接続は普通の通電するジョイナーで良いですか?
 => いいえ。文字だと説明しづらいですが、フログの内側へ外方向か
ら入ってくるレールは、もう1つのポイントの分岐外側レールをそのまま
突っ込んでいます。裏の基板のネジを緩めると、レールは簡単に抜けるの
で、元のレールは抜いて、お互いに他方の分岐外側を挿します。この新し
く突っ込むレールの長さを決めるのが、結構気を使う工作だったりします。

>・>分岐側のフログ対向位置のガードレール内側には、帯板を巻いてやら
>ないと、メーカーによっては通過出来ない車輪が…とありますが、具体的
>にはどのような工作が必要ですか?
 => t0.2位の1.8〜2.0mm幅の帯板をガードレールの形に曲げて、巻いて
やるだけです。帯板さえあれば、ニッパーとペンチだけで出来ます。

 この片亘りは併用軌道用なので、今日は路面を舗装しているところです。
 舗装しちまうので、突き合わせる両方の枕木位置関係や隙間には、殆ど気
を使っていませんが、もし専用軌道に仕上げるのでしたら、枕木もちゃんと
並ぶように・隙間も最小限に切らないと、見映えがよくないでしょうね。

Trolley Model Train ======================
東日本電軌・愛宕軌道線 きんぎょ/中澤 寛 東京/多摩

<INCM1.23a@usen-220x151x85x10.ap-US00.usen.ad.jp>

【224】ホイホイ・片亘り分岐 きんぎょ/中澤寛 2004/12/26 11:36 [添付]
【233】RE: ホイホイ・片亘り分岐 きたじい/北須賀修 2005/01/01 11:12
【234】RE2: ホイホイ・片亘り分岐 きんぎょ/中澤寛 2005/01/02 00:30
【236】ホイホイ・片亘り分岐 きんぎょ/中澤寛 2005/01/03 13:52 [添付]
【861】RE: ホイホイ・片亘り分岐 きたじい/北須賀修 2010/04/07 22:21

787 / 983 ←次へ | 前へ→
アクセス数:20,068 (SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.