鉄道模型フォーラム Model Train

27レ Trolley Model Train

2 / 12 ページ ←次へ | 前へ→

【826】【BowserPCC】1055にデコ...[0]  /  【773】【京津3022】着工![20]  /  【760】【京津260-3次車】車体上...[88]  /  【758】【玉電80】更新修繕[1]  /  【750】謹賀新年[0]  /  【740】次の下拵え[14]  /  【720】運転会に欲しい!自動車?[2]  /  【718】NMRAコンテストにエン...[4]  /  【712】ホイホイの敷石について[2]  /  【693】ホイホイの部品どり[5]  /  

【826】【BowserPCC】1055にデコーダ搭載
 きんぎょ/中澤寛  2009/12/24 16:15

 X'masだから、というわけでもなく、新車が納入されました(^^;
 ようやく出てきたBowserのPCC、サンフランシスコのFラインの各塗装の
4色の内、弊社には元々がということもあり、2006年に現地で保存車を見た
という縁?もあって、フィラデルフィア塗装の1055にしました。

 ポールが軟質プラのダミーというのは何とかしたいところですが、まぁ
この価格($124.95)でしたら、自分で塗装やレタリングすることを考えれば
お買い得かと? 走りは快調かつ確実と思います。

 DCC搭載準備されているので、DZ123を搭載しました。
 走行系のピン番号1,4,5,8(橙黒灰赤)は当然標準のままですが、7番(青)
のコモン以外のライト系が少し要注意です。普通、6番(白)がヘッドライト、
2番(黄)がテールライトで、3番は使いませんが、3番が室内灯&行先表示灯
に使われています。
 http://www.trolleyville.com/ の情報によると、MT4デコーダを使うと
ブレーキライトを点けられるそうで、後部2個の赤ランプはどうもテール兼
ブレーキ灯らしいです。これが2番(黄)から配線されています。
 DZ123はそんな芸当は持っていないので、黄色出力を2番と3番の両方に入
れ、CV33(F0の前進時)を1(白)→1+2=3(白&黄)にリマッピングしました。
 これで、F0オン・前進のときはヘッド・テール・室内灯の全てが点灯し、
F0オン・後進のときはテールと室内灯のみ点灯となります。
 後進のときにテールを消すとしたら、DZ123でなくもっとファンクション
の多いDZ143等にすればいいのでしょうが、まぁそこまでしなくても・・・

 まだこれからポール交換などもすると思われるので、車体から床を抜くと
きのことを考え、分厚いダイキャスト下回り床の後部に2mmネジを1本立てて
おきました・・・

***** 東日本電軌/煉瓦坂軌道線 きんぎょ/中澤 東京/多摩 *****
East Pacific Electric / Goldfish Line / H.Nakazawa / Tama Tokyo

添付画像
【091224-BowserPCC1055.JPG : 117.8KB】
[添付]
091224-BowserPCC1055.JPG
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4...@113x36x222x199.ap113.ftth.ucom.ne.jp>

・ツリー全体表示

【773】【京津3022】着工!
 きんぎょ/中澤寛  2009/07/28 22:33

 禁断の並行建造です(^^; 京津260の3次車も中々捗っていないというのに、
5月にホビーメイト・オカに立ち寄ったら「260-1次車のブリル27E1台車が余
っているから・・・」なんて言っていた京阪京津線貨電122のキットが、早く
も?先週末に宅配便で到着したので、つい手を付けてしまい・・・

 京津線がパンタ化される以前の昭和40年頃の設定とすると、122号ではなく
3022号で、びわこ号のようにポールとパンタを載せていた姿になります。
(山内さんのHPの鉄道資料室、その他を参考にさせていただきました。)

 主なパーツ集めを始め、まずは下周りから・・・

 下周りは260の1次車3次車と同じ仕様で、昨年から下拵えしてきたIMONギア
+ワールド2719Wの動力台車と、自作パーツで全輪集電化の非動力台車です。
 今回は奢って、日光の10.5スポーク車輪を両絶にして使っています。
 キットはパワートラック使用なので、両台車取付位置の床裏にt1.0の端材
を付けて下拵えパーツに合せています。
 床下機器は2.0mm高さのベース取付で、ソフトメタルの機器類は裏側から
1.4ネジ留めにしています。制御器はキットのものでなく、エコー#635のCS
-5を使いました。
 この裏側のスペースがデコーダ収納や配線端子板にちょうど良いので、床
板中央部を切り抜き、床下機器のベースで塞ぐような形にしました。
 レール〜車輪からの赤・黒配線は、t0.1燐銅薄板の切り出しまで完了。

 その他は、パンタ:フクシマ#1004TDK-C系、ポール:エコー#2662スライ
ダータイプ(長さは詰める)、デコーダDZ123、などなど・・・ 結構キット
本体に近い位かかりますね・・・

Trolley Model Train ======================
東日本電軌・煉瓦坂軌道線 きんぎょ/中澤 寛 東京/多摩

添付画像
【090728-3022-Trucks.jpg : 117.7KB】
[添付]
090728-3022-Trucks.jpg
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)@58x5x117x124.ap58.ftth.ucom.ne.jp>

【790】【京津3022】竣工
 きんぎょ/中澤寛  2009/08/18 18:45

 で、竣工ということで、少しだけ汚してあります・・・
 荷台の床は黒茶色に塗ったSTウッドを敷いただけで、まだ荷はナシです。

 反省点としては、・・・
 別に急ぐこともなかったのに、やっぱり後から思えば、もっと丁寧に作る
んだったと。我慢出来ずに作り進んでしまうところが限界なのかなぁ・・・
 明らかに細かい作業が出来なくなって来ているのも確かで、視力の衰えを
実感します。
 ポールを引き下げるとき紐が車体を擦らないようにする、前面窓上の保護
棒?があったはずなのに忘れてしまいました。
 ポールの紐も付けたいですが、リトリーバー機能が未解決のため、どうし
ようか迷っています・・・

Trolley Model Train ======================
東日本電軌・煉瓦坂軌道線 きんぎょ/中澤 寛 東京/多摩

添付画像
【090818-3022-11d.JPG : 85.3KB】
[添付]
090818-3022-11d.JPG
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)@58x5x117x124.ap58.ftth.ucom.ne.jp>

【791】【京津3022】竣工したんですが
 きんぎょ/中澤寛  2009/08/20 23:48

> バンパーの縞模様警戒色は、デカールの黄色帯の上からアクリル絵の具を
>筆で塗ってしまったので、アップには耐えられない結果となりました。

 ヘタクソなタッチアップ?がどうにも我慢出来る範囲を超えています。
 3度目のナントカですが、デカール印刷やり直し、白を2回、黒黄を2回、
更に黄色だけもう1回です。細かい筆の作業はもうするな、という眼になっ
てしまった、というより、元々その程度の腕というべきか・・・

> ポールの紐も付けたいですが、リトリーバー機能が未解決のため、どうし
>ようか迷っています・・・

 既に解決方法を持っていたことを忘れていました(^^;
 デオ200のポールはモーターを使いましたが、要はあれと同じで、片方を上
げたとき、反対側の紐を引き込めばいいわけです。前後の紐を結んでしまえ
ば良いので、あとは、それをどこに通せば良いのか?
 キャブのダミーのリトリーバーの下には小穴を用意してあります。
 キャブ背面の下から出して、細いパイプを、床上のライト系配線基板と荷
台床面のSTウッドとの間に挟み込めば出来そうです。、
 多分0.5/0.3あたりでも、ケプラーの鮎のハナカン糸は十分通る筈なので
エコーのパイプを調達します・・・ 

Trolley Model Train ======================
東日本電軌・煉瓦坂軌道線 きんぎょ/中澤 寛 東京/多摩

添付画像
【090820-3022-Decal.JPG : 109.5KB】
[添付]
090820-3022-Decal.JPG
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)@58x5x117x124.ap58.ftth.ucom.ne.jp>

【792】【京津3022】ポールの紐
 きんぎょ/中澤寛  2009/08/22 11:27

 エコーの0.5/0.3と0.7/0.5のパイプを繋げて、前後のキャブ背面の下に置
き、ケプラーの鮎のハナカン糸を通して、前後のポールを結びました。
 よく見ると、荷台床面のSTウッドの端が膨らんでいますが(^^;

 これで、下げたポールの紐もめでたくキャブの中に引き込まれ、あたかも
リトリーバーが作動しているかのような感じにすることが出来ました!

Trolley Model Train ======================
東日本電軌・煉瓦坂軌道線 きんぎょ/中澤 寛 東京/多摩

添付画像
【090822-3022-PoleRope.JPG : 144.6KB】
[添付]
090822-3022-PoleRope.JPG
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)@58x5x117x124.ap58.ftth.ucom.ne.jp>

【801】【京津3022】車輪交換
 きんぎょ/中澤寛  2009/11/01 11:38

 黒染めの10.5スポーク絶縁タイヤを頒けていただけたので、
交換しました。
 先週、祖師谷方面に回送されていく前に、折角なので?(^^;
京津線ばかり並べて、四宮車庫風な記念写真を撮ってみました。
 なお、記事掲載は12月発売の新年号の予定とのことです。

Trolley Model Train ======================
東日本電軌・煉瓦坂軌道線 きんぎょ/中澤 寛 東京/多摩

添付画像
【091029-3022-12d.jpg : 84.6KB】
[添付]
091029-3022-12d.jpg
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4...@58x5x117x125.ap58.ftth.ucom.ne.jp>

・ツリー全体表示

【760】【京津260-3次車】車体上周り
 きんぎょ/中澤寛  2009/04/12 22:15

 昨年12月の#748の続きになりますが、しばらくぶりに、京阪京津線260の3
次車(ホビーメイトオカのキット)が進捗しました・・・

 今週末の土曜日に連結面の妻部を取り付け、今日日曜一日グループ軌道線
の工作会が代々木の青少年センター工芸室であったので、とても捗って、乗
務員室側の妻面取り付けまでが、二両分出来ました。

 今回の3次車は、乗務員室側の妻面プレスパーツに扉手摺とヘッドライト
以外は全部取り付けてから、側面+屋根部分の車体中央部に、十分に合い具
合を調整してから半田付けしました。
 乗務員室扉下部と屋根の継ぎ目にはt0.3板を裏打ちしています。曲げの合
い具合はほぼピタリに近いですが、足りない所には半田を盛り上げてから削
っています。
 連結面は、側面の延長が左右から中央部で突き合され、屋根端部のみにプ
レスパーツを載せるようになっています。

Trolley Model Train ======================
東日本電軌・煉瓦坂軌道線 きんぎょ/中澤 寛 東京/多摩

添付画像
【090412-260-3Body-2.JPG : 60.1KB】
[添付]
090412-260-3Body-2.JPG
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)@58x5x117x124.ap58.ftth.ucom.ne.jp>

【881】【京津260-3次車】広告看板
 きんぎょ/中澤寛  2010/04/29 18:54

 個人的には電車の側面に広告の看板を下げた姿はあまり好きではないです。
が、名鉄モ510の広告がアナハイムではどうも受けたようで?、一緒に出した
260の1次車は急行の札もなかったこともあって、こっちはなぜ無いんだ?、
実車の写真は付けてるじゃないか?、という感じだったので、作ってみまし
た・・・

 図柄がある程度判ったのは「清酒金露/キンロ」だけで、他もお酒で揃え
ちゃえ!と、それらしくロゴの字を紙に切ってスキャンしたりHPから取っ
てきたりしました。
 白雪や月桂冠のは無かったと思いますが、ミルウォーキーではそんなこと
はバレないでしょう(^^; 
 フォトマットペーパーに縮小印刷し、紙を半分に削いで、t0.1の洋白に周
囲を少し残して薄手の両面テープで貼っています。
 両面テープはあれこれ試しましたが、切り端にカスが出たり、剥離を剥が
しにくかったり、どうも決定打が見つかりません・・・

 #880で一旦貼った側面扉横のサボは、貼ってみると車体色の裏返しのが切
った断面が白いのと表面の隅が擦れて白くなって来たので、切り直してラッ
カーを塗って乾燥中です。

Trolley Model Train ======================
東日本電軌・煉瓦坂軌道線 きんぎょ/中澤 寛 東京/多摩

添付画像
【100429-260-3Adboard.jpg : 99.6KB】
[添付]
100429-260-3Adboard.jpg
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4...@113x36x222x199.ap113.ftth.ucom.ne.jp>

【882】【京津260-3次車】竣工
 きんぎょ/中澤寛  2010/04/30 11:18

 広告の看板も付き、サボの手直しも済んだので、まずは竣工とします。

Trolley Model Train ======================
東日本電軌・煉瓦坂軌道線 きんぎょ/中澤 寛 東京/多摩

添付画像
【100430-260-3-18.jpg : 78.8KB】
[添付]
100430-260-3-18.jpg
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4...@113x36x222x199.ap113.ftth.ucom.ne.jp>

【883】【京津260-3次車】急行サボ
 きんぎょ/中澤寛  2010/04/30 13:25

 #880で、
> 1次車のとき#734で「片側2ヶ所の扉横の札差には急行と行き先?」と推
>定したのですが、どうも違ったようです。どちらも表は行き先・裏は車体色
>で折り返し時に裏返したのではないかと。
 と書きましたが、
 今日、ふと思い出して隣の図書館にある「私鉄電車のアルバム2B」を見直
したら、パンタ化後の267号が「急行」のサボを扉横に付けています。ただ、
片側2ヶ所のどちらも「急行」のように見えますが、入庫中の姿なので実際
どうだったのか謎ですし年代の相違もあるでしょうが、そういうサボもあっ
たことはあった、と・・・

Trolley Model Train ======================
東日本電軌・煉瓦坂軌道線 きんぎょ/中澤 寛 東京/多摩
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4...@113x36x222x199.ap113.ftth.ucom.ne.jp>

【942】【京津260-3次車】ポリスイッチ取り付け・5
 きんぎょ/中澤寛  2010/10/12 09:52

 その後、274号も調子が落ちて来て、走行不能に・・・
 0.5Aのチップ型に交換しています。

Trolley Model Train ======================
東日本電軌・煉瓦坂軌道線 きんぎょ/中澤 寛 東京/多摩
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4...@113x36x222x199.ap113.ftth.ucom.ne.jp>

・ツリー全体表示

【758】【玉電80】更新修繕
 きんぎょ/中澤寛  2009/04/05 21:04

 2005年9月に竣工した玉電80ですが、少し前に再びデコーダを焼いてしま
い、扉開閉関係も不調だったので、数週間がかりで更新修繕しました。

 2007年の年末に走行出力(橙・灰)をダメにしたDN163をそのままにして
DZ123を追加していましたが、両方とも撤去し、新しいDN163と交換しまし
た。
 短絡事故が再発しないように配線も一部付け直し、屋根裏の接点5ケ所は
分解し易いように半田付けでなくネジ留めに直しました。扉開閉用キドマイ
ティのブラシ部の端子もU字形に新たに作り、簡単に分解出来るようにしま
した。
 扉開閉用モーターで回すドアエンジン部の中央に長ネジ+雌ネジブロック
・前後にスプリングを入れた軸部分は、2mm長ネジの前後をドリルレースで
ネジ山を削って作っていました。年々動かしているうちにネジ山の端が磨耗
してきて、扉が十分に開閉しなくなっていましたので、2.0/1.0パイプに切
ったネジ部と1.5/1.0パイプを1.0洋白線で串刺しにしたものと交換しました。

 扉開閉用キドマイティも長年の酷使でパワーが落ちたので、1つは新品と交
換、もう1つは片方のブラシのカーボンを交換しました。
 キドマイティの裏に、デコーダ・前後台車・走行用モーターからの配線を
まとめる端子板をベークの汎用基板から作って貼っていましたが、1.4ネジ穴
がゆるくなってしまい、エポキシの汎用基板から作り直しました。

 乗客もこの際なので数名増やして、車内が少し賑やかになりました。
 走行関係は再三の手直しの結果、とても快調で、実物には似合わないほど
静かに滑らかに走っているので、今回は何も手を加えていません。
 ライト関係もテールや方向指示灯に比べてヘッドだけが暗いので、配線し
直して抵抗の入れ方を直すと良いのですが、今週は見送りとしました・・・

Trolley Model Train ======================
東日本電軌・煉瓦坂軌道線 きんぎょ/中澤 寛 東京/多摩

添付画像
【090405-2.JPG : 86.2KB】
[添付]
090405-2.JPG
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)@58x5x117x103.ap58.ftth.ucom.ne.jp>

【759】【玉電80】更新修繕・続
 きんぎょ/中澤寛  2009/04/07 22:33

> ライト関係もテールや方向指示灯に比べてヘッドだけが暗いので、配線し
>直して抵抗の入れ方を直すと良いのですが、今週は見送りとしました・・・

 とりあえず、1Kの抵抗2ヶ所を470Ωに交換したら、ヘッドライトも
明るくなりました・・・

Trolley Model Train ======================
東日本電軌・煉瓦坂軌道線 きんぎょ/中澤 寛 東京/多摩
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)@58x5x117x103.ap58.ftth.ucom.ne.jp>

・ツリー全体表示

【750】謹賀新年
 きんぎょ/中澤寛  2009/01/02 16:55

 2009年、本年もよろしくお願いします・・・

27レ Trolley Model Train 車掌/きんぎょ/中澤 東京・多摩
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)@58x5x117x121.ap58.ftth.ucom.ne.jp>

・ツリー全体表示

【740】次の下拵え
 きんぎょ/中澤寛  2008/09/23 22:49

 京津線の260一次車も何とか区切りを付けたので、次の?の下拵えです・・・

 次は何にするか、まだ決まっていないのですが、今日IMONギアを2組4軸調達してきました。京津260の動力台車と同じように、左右とも絶縁車輪にして、ギアボックス側面に集電シューを貼る予定です。
 DCCでデコーダを焼損させるリスクを少しでも減らすため、必要箇所以外には出来る限り余計な通電をさせないよう、車輪は全部両側絶縁にします。

 交換可能な軸が2mmの車輪というと、一番手っ取り早いのはパワトラ用で、元々両絶ですから無駄も出ません。タイヤ部分が嵌る軸の所の太さが違うので、タイヤもギアやブッシュも軸から抜いて、軸まで全部交換です。
 ギアとブッシュはIMONギアのもの、タイヤと軸はパワトラ用で組んだ両絶車輪が4軸分出来ました。
 タイヤに集電シューを当てることを考えると、スポークや日光製4穴の特製プレートよりも、パワトラ用の挽物のほうが簡単・確実・安価です。

Trolley Model Train ======================
東日本電軌・煉瓦坂軌道線 きんぎょ/中澤 寛 東京/多摩

添付画像
【080923-1-IMONgear.JPG : 64.4KB】
[添付]
080923-1-IMONgear.JPG
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@58x5x117x99.ap58.ftth.ucom.ne.jp>

【755】【名鉄モ510】動力台車更新
 きんぎょ/中澤寛  2009/03/07 22:30

 98〜99年に作って昨年NMRAにも持っていった名鉄モ510の動力台車も、
京津260同様に作り替えることにしました。

 元のカツミのキットではMPギア仕様でしたが、R250を通すためにパワー
トラック24.5に9.5車輪を入れたものを使っていました。車体側にネジ穴など
追加しなくても良いように、t1.0洋白で1枚アダプタを作って、2.0皿ネジで
元のセンターピン位置に固定して、それに今回の新しい下回りを付けます。
 画像の左下のパーツと、左上の車体裏側に付けたものがアダプタです。

 左右の台車側枠を結ぶセンターの受け部分は、パワトラの付属部品の1つ
を中央部で切断して、自作のt0.5板と重ね合わせて1.4ネジ留めしました。
 ここは左右に分解出来ないと組み立てが出来ません。

 IMONギアの車輪は、元のパワトラ用9.5車輪に組み替えています。
 今度のモ510用は、洋白の自作パーツをまじめに黒染めしました・・・

Trolley Model Train ======================
東日本電軌・煉瓦坂軌道線 きんぎょ/中澤 寛 東京/多摩

添付画像
【090307-510-truckM.JPG : 96.4KB】
[添付]
090307-510-truckM.JPG
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)@58x5x117x104.ap58.ftth.ucom.ne.jp>

【756】【名鉄モ510】動力台車更新完了
 きんぎょ/中澤寛  2009/03/08 23:03

この週末で、モ510×2両とモ520の合計3両のパワトラを交換完了!
走行音が以前より騒々しくなったのが少々残念なところです。
まだ改良すべきところがあるのかも知れません。
スピードもなぜか各車でまちまちです???
モーターのばらつきなのか、ギアボックスの調整がうまくいって
いないのか、それともデコーダの出力がばらついているのか??

Trolley Model Train ======================
東日本電軌・煉瓦坂軌道線 きんぎょ/中澤 寛 東京/多摩
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)@58x5x117x104.ap58.ftth.ucom.ne.jp>

【757】【名鉄モ510】動力台車調整
 きんぎょ/中澤寛  2009/03/11 22:41

>スピードもなぜか各車でまちまちです???
>モーターのばらつきなのか、ギアボックスの調整がうまくいって
>いないのか、それともデコーダの出力がばらついているのか??

 デコーダのCV値(02〜06)に多少違いがあったので、3両揃えました。
 なぜか実物では旧型である520が一番早いので、510の片方とモーター+
ギアボックス一式を交換してみましたが、特に結果は同じようなので、この
動力装置のばらつきではないようです。
 デコーダは3つともDN140ですが、CV07のバージョンが106,107,105と違い
ます。他の違いは台車で、510はカツミのキットの軸穴がただ打ち抜いただ
けの余り程度のよくない?ものですが、520には日光製の軸穴にパイプを挿
してあるということで、走行性能差にこの辺が出ているのかも知れません。
 まぁ、それでも3両編成を組んだときに問題が出るほどではないので、と
りあえずは良しとします。が、510の台車軸穴を改良できないか、やってみ
ましょう・・・ 真鍮プレスの外側にソフトメタル?の枠を貼ってある構造
なので、改造には多少不安が伴います。510用としては形がいいのですが。

Trolley Model Train ======================
東日本電軌・煉瓦坂軌道線 きんぎょ/中澤 寛 東京/多摩
<INCM1.23a@58x5x117x104.ap58.ftth.ucom.ne.jp>

【766】【京津260-1次車】テールLED減光
 きんぎょ/中澤寛  2009/05/17 16:45

 昨年作ったとき、#694に書きましたが:
> 抵抗も、今回はチップ型3216サイズ1/4W、ヘッドは1.2K、テールと側灯の
>赤には470Ωを使ってみました。

 どうもこれではテールライトが異様に明るすぎるので、何とかしたいなぁ
と思いつつ1年が経ち、根津さんの「DCCマニュアル2009」を勉強す
ると「テールライトや標識灯を薄暗く、ぼうっと点灯させたい時は10KΩ」
「それより少し明るく点灯させたい時は4.7KΩ」、と・・・
 そうですよねぇ!、470Ωでは無謀か!
 で、屋根裏の配線基板の端とテールのLEDからの撚り線の間に10KΩを
挿入しました。幸い、先頭部屋根裏・乗務員室扉上部には、まだ空間が十分
残っていたので、チップ型抵抗でなく普通のカーボン抵抗が問題なく納まり
ました。

 側灯も1ヵ所だけ他より明るいところがあったので、こちらは運転台仕切
板上部の端子板(#685)のところに4.7KΩを挿入しました。

Trolley Model Train ======================
東日本電軌・煉瓦坂軌道線 きんぎょ/中澤 寛 東京/多摩
<INCM1.23a@58x5x117x124.ap58.ftth.ucom.ne.jp>

・ツリー全体表示

【720】運転会に欲しい!自動車?
 土竜/関口一孝  2008/07/25 17:37

PE聖地巡礼の際にサンフランシスコで1泊しました。
その際に、フェリー埠頭で朝見た交通局の救援自動車・・・・
これは、エンコした時にバンパーで電車をどつくのでしょうか?
運転会に欲しいですね。。。。
墨東電気軌道/関口一孝

添付画像
【DSC_1817-UP.jpg : 100.5KB】
[添付]
DSC_1817-UP.jpg
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@gl03-242.gl03.cilas.net>

【722】Re:運転会に欲しい!自動車?
 真水博之  2008/07/25 22:59

>これは、エンコした時にバンパーで電車をどつくのでしょうか?

そうかもしれませんが、こんな軽そうな車でどついたら、撥ね返されそうです。
やっぱり、これくらいないと・・・
(写真はメルボルンです)

          真水 博之/さいたま市南区

添付画像
【PTC1.jpg : 178.8KB】
[添付]
PTC1.jpg
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@k161194.ppp.asahi-net.or.jp>

【723】Re:運転会に欲しい!自動車?
 土竜/関口一孝  2008/07/26 09:27

おはようございます!相手が重量級のPEブリンプなら無理ですが
軽量のPCCなら。。。。どうになるのでは、ないでしぃうか?

模型で作れないかな?

墨東電気軌道/関口一孝
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@gl03-242.gl03.cilas.net>

・ツリー全体表示

【718】NMRAコンテストにエントリー
 きんぎょ/中澤寛  2008/07/15 03:27

 12日に成田を出て、サンフランシスコ経由で、昨13日アナハイムのNMR
Aコンベンションに来ています。
 関口さん・楠本さん・深田さんと同行4名で、バカンスしてます(^^;

 今日からコンテストのエントリーが始まったので、先程出してきました。
 旧作の京津80、名鉄510の他に、出来たばかり(まだ一部未完成)の京津
260×2両も、ホイホイの上に並べて、エントリーしました。

***** 東日本電軌/煉瓦坂軌道線 きんぎょ/中澤 東京/多摩 *****

添付画像
【080714-Contest.JPG : 175.4KB】
[添付]
080714-Contest.JPG
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705)@72-254-19-22.client.stsn.net>

【719】NMRAコンテストの結果
 きんぎょ/中澤寛  2008/07/18 15:39

今日17日朝、コンテストの結果が発表されました。
トラクション部門は他に誰も出さなかったので、1位から3位の三枚のプレ
ートを貰ってしまいました。まぁこれは参加賞みたいなものでしょう。
他に、バックマンとフロッキルのプレートも頂きました。フロッキルのは
副賞にエアブラシセットが付きました。

***** 東日本電軌/煉瓦坂軌道線 きんぎょ/中澤 東京/多摩 *****

添付画像
【080717-3w.jpg : 42.5KB】
[添付]
080717-3w.jpg
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705)@72-254-80-223.client.stsn.net>

【724】NMRAコンテストの報告と反省点など
 きんぎょ/中澤寛  2008/07/30 22:32

 7月にアナハイムで開催されたNMRAコンベンションのコンテストに厚かま
しくも日本人がエントリーして賞Awardsを貰ってきましたので、その報告と反省
点などを書きます。

・NMRAのHPにエントリーシートや審査基準などが出ています。
 車両のエントリーの場合、NMRA Contest Entry Form #901と、JUDGES' SCORE
 SHEET for NMRA MODEL CONTEST #902を用意します。
 応募会員の情報などを書く#901は、追記入力可能なPDFに直接入力して印刷
 すれば良いのですが、#902は全く別に書くか、別紙参照 See Attachment Sheet
 とするほうが良いようです。
 今回、準備する時間が十分取れなかったこともあって、PDFの#902各記入欄
 の中に収まる程度のごく簡単な説明しか書かなかったのですが、「もっと詳し
 く書け、その方がポイントを高く点けられる」と現地で助言されました。
 実際にコンテスト会場で他の作品のものを見ると、クリアフォルダーなどに収
 めた詳しい何ページにも及ぶ資料を用意している方が殆どでした。TMSなど
 の製作記事と同レベルの内容を用意すると考えれば良いようです。勿論、英文
 で記述するので、それなりの時間を必要とするでしょう。
 出発前日までシート書きや組立調整をしているようではダメですね。もっと余
 裕を持って参加するように、もし再度機会があればそのようにしたいと思いま
 す。

・#902シートの記入項目とその判定結果など:(xx)は項目別配点・合計125
 1) CONSTRUCTION (40)
  どうやって模型を作ったかの詳細、どう組み立てられているか、工作手法は?
 2) DETAIL (20) ディテール
 3) CONFORMITY:実物とどの位同じに作られているか? (25)
   模型化の対象の実物、またはフリーランスの設計について記述、
   写真や図面を添付
 4) FINISH and LETTERING:仕上げおよびレタリング (25)
 5) SCRATCHBUILDING:自作部分など (15)

   名鉄510 京津260 京津80
 1)   28   20   21  /  40  ここは説明不足でした
 2)    7    9    7  /  20  ディテールは少ないので・・・
 3)   19   18   16  /  25
 4)   25   24   24  /  25  ここで点を稼いでいます!
 5)    9    7    9  /  15  どれもキットベースなので・・・
 計   88   78   77  / 125

 米国人はレタリング好みで、名鉄510のポイントが高かったのは、自作デカー
 ルで車番・出入口標記・行先札などを作ったり、側面広告板を実写からPC加
 工して作っていたことが大きかったようです。
 塗装も仕上げに含まれ、確かに今回持っていった中でも名鉄510は塗装を一回
 やり直している位なので一番マシなほうだと思います。
 京津260のエッチングパーツ半田付の車番には、Neatとコメントが付いていま
 した。

・エントリー部門は、蒸機、ディーゼル、客貨車、カブース、ストラクチャなど
 ありますが、トラクション(路面電車)部門にエントリーしました。
 1位から3位まで独占受賞ですが、他にエントリーが無かったので参加賞だっ
 たのだと考えています・・・
 全体にもっとエントリーは多いものかと思っていましたが少なかったですね。
 アメリカで電車を工作する人は特に少ないのでしょうか?
 ストラクチャ部門は、オンライン・オフラインとあって、オンラインはギミッ
 ク付きです。ウチのもオンラインにして欲しかったのですが、英語が下手でう
 まく伝えられず残念でした。クローズセッションをさぼったので、そこでなら
 何とか見せられたのかも知れません。これも次回の目標です・・・

・Special Awards:特別賞も2ついただきました。、 
 1)"Bachmann Innovations Award"
   chosen by Lee Riley, Director of Product Development, for the best
   use of materials.
   受賞翌日、トレインショウのバックマンのブースにお礼の挨拶に行きまし
   た。同社から出したピーターウィットの路面電車には、副社長氏の思い入
   れがあるようでした。
 2)"Testors Floquil High Iron Award"
   for the best and most creative paint scheme. (Difficulty also
   counts)
   これは3名が受賞で、副賞にエアブラシ・セットが付きました。
   塗装が認められたということだと思うので、これを貰ったのが一番嬉しい
   です! 

Trolley Model Train ======================
東日本電軌・煉瓦坂軌道線 きんぎょ/中澤 寛 東京/多摩

添付画像
【NMRA-Awards.JPG : 68.2KB】
[添付]
NMRA-Awards.JPG
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705)@58x5x117x108.ap58.ftth.ucom.ne.jp>

【754】NMRAコンテストのフォトアルバム
 きんぎょ/中澤寛  2009/01/12 23:36

NMRAのHP http://www.nmra.org/
 トップページの「What's New」に
 「Anaheim National Conventional Contest Winners Photo Album」が
 出ました・・・

「2008 Anaheim Contest Book / Rolling Stock - Part 1, Part - 2,
Structures & Displays」の「Part - 2」に拙作の Traction が出ています。
5MBちょっとある重いPDFなので、お奨めしづらいのですが・・・

Trolley Model Train ======================
東日本電軌・煉瓦坂軌道線 きんぎょ/中澤 寛 東京/多摩
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)@58x5x117x73.ap58.ftth.ucom.ne.jp>

【767】NMRA会報に記事掲載
 きんぎょ/中澤寛  2009/06/27 14:06

アナハイムでトラクション部門1位とバックマンとフロッキルの賞を貰って
きた、名鉄モ510の記事を1月に送稿していたのですが、NMRA会報
Scail Railsの7月号に掲載されました・・・

***** 東日本電軌/煉瓦坂軌道線 きんぎょ/中澤 東京/多摩 *****
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)@58x5x117x124.ap58.ftth.ucom.ne.jp>

・ツリー全体表示

【712】ホイホイの敷石について
 S.やくも/原浩司  2008/06/14 22:39

こんにちわ。おひさしぶりです。

現在ホイホイのカーブモジュールを建造中なのですが
(板がデカイのは設計ミスと後々の野望のため(汗))
これの敷石はどうやって作られましたでしょうか。

均等なカーブになってるわけではないので
コンパスでけがくわけにもいかず,どうしらよろしいでしょうか?

あと,線路内側の敷石も作り方を教えていただければ幸いです。
(どのくらいフランジスペースを確保すればいいか分からないので)

添付画像
【08061401.jpg : 126.7KB】
[添付]
08061401.jpg
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X; ja-JP-mac; rv:1.8.1.14) Gecko/20080...@250.89.112.219.ap.yournet.ne.jp>

【713】RE:ホイホイの敷石について
 きんぎょ/中澤寛  2008/06/14 23:55

S.やくも/カ狭聖覆気鵝△海鵝滔「マ

 2005/2/25 #276 ホイホイ・出入庫線・その4
 2004/5/12 #38 敷石ペーパ
 2004/5/15 #40 Re2:広電の敷石

というあたりがご参考になるかと思いますので、ご覧ください。

 #276に書いてありますが、敷石の下に貼るマーメイド紙を曲線のレ
ールに沿わせて切るのは、上に載せてレールの縁を手でなぞって痕を
つければ簡単です。
 マーメイド紙の下には、ダンボール状の紙を入れますが、これも同
じようにレールの縁に当ててやれば、均等なカーブでなくても大丈夫
です(^^;
 コットンラベル紙に印刷した敷石は、R250程度でしたら、特に
切れ目を入れなくても、貼りながら曲線に沿わせることが十分に可能
です。レールの間も外側も同様です。

#276には、
> レール間は、ダンボール状の紙=12mm、マーメイド=13mm、
> 敷石のコットンラベル=14mm
 とありますが、一番上のコットンラベル以外は、もう少し幅狭めの
方が良かったようです。
#40に書いたように、
> 敷石の下は(レール間のかさ上げ)幅は10mm以下に
 したほうがいいです。

Trolley Model Train ======================
東日本電軌・煉瓦坂軌道線 きんぎょ/中澤 寛 東京/多摩
<INCM1.23a@58x5x117x111.ap58.ftth.ucom.ne.jp>

【717】アレからの進行状況
 S.やくも/原浩司  2008/07/13 21:50

きんぎょさん,ありがとうございます。遅くなってスミマセン。

結局,ハンズでコットンペーパーを買ってきて,これを敷石にしました。
レール間はきんぎょさんのおっしゃるとおりに段ボール状の紙と厚紙をひきました。

敷石パターンを印刷せずに,コットンペーパーをコピックでグレーに塗って
線路周りだけに張り込む,天の邪鬼な方法をとりました。
やや現代的な表現にしたかったので...(汗)

これでどうにか土木作業から抜けれそうなので,やっと上回り
(交通信号機などを設置予定)に取りかかれます。

また運転会がしたいです。近場しかなかなか参加できませんケド...(汗)

添付画像
【08071301.jpg : 130.0KB】
[添付]
08071301.jpg
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10.4; ja-JP-mac; rv:1.9) Gecko/20080...@143.237.5.61.ap.yournet.ne.jp>

・ツリー全体表示

【693】ホイホイの部品どり
 山口修  2008/04/27 16:27

 こんにちは。

 R500の線路を敷設する準備をしております。

 ピィコのPC枕木を使おうと思いましたが、レールが100#なんですねえ。

 83#のレール買ってこよう。

 東江戸川電軌 山口 修
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@p84ba26.onenum00.ap.so-net.ne.jp>

【698】Re:ホイホイの部品どり
 きんぎょ/中澤寛  2008/04/30 23:48

山口さん、こん**は
いよいよホイホイ着工ですか、楽しみですね。

> レールが100#なんですねえ。

接続部ユニトラックの手前で#100に#83を接ぐという方法、
ユニジョイナーに差し込む付近だけ細く削ってしまう方法などの
アラワザもありますが・・・

違うサイズのレールを接ぐのは、1/1の世界でも例はあります。
ピィコの分岐を使った片亘りの板で以前やりました。
細く削る場合は、高さを揃えるためレール下面を削って、幅も細く
することになりますが、接続部ユニトラックに固定しにくい、高さ
が揃わないと脱線の原因となるのが問題です。

Trolley Model Train ======================
東日本電軌・煉瓦坂軌道線 きんぎょ/中澤 寛 東京/多摩
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705)@58x5x117x123.ap58.ftth.ucom.ne.jp>

【699】Re:ホイホイの部品どり
 きんぎょ/中澤寛  2008/04/30 23:52

書き忘れました、ご承知とは思いますが・・・

ホイホイは接続部の端はKATOのユニトラックの端を使うの
ですが、ここに普通の(KATO以外の)#83レールを挿す
には、同じ#83とは言っても、レールを細く削らないと入ら
ないのです。KATOのレールの下面は細いですから・・・

Trolley Model Train ======================
東日本電軌・煉瓦坂軌道線 きんぎょ/中澤 寛 東京/多摩
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705)@58x5x117x123.ap58.ftth.ucom.ne.jp>

【703】Re:ホイホイの部品どり
 山口修  2008/05/09 00:14

 中澤さんこんばんは。

 あら、ユニトラは、またレールが違うのですね。

 天賞堂で篠原の引き抜きレールを買ってきました。

 ピィコのPC枕木に乗せて高さがそろえば良いのですが・・・。

 ポポンデッタで買った東日本旅客鉄道御用達のバラストを撒く予定です。

 東江戸川電軌 山口 修
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@p84bbf0.onenum00.ap.so-net.ne.jp>

【704】Re2:ホイホイの部品どり
 きんぎょ/中澤寛  2008/05/09 00:48

山口修さん、こん**は。

> 天賞堂で篠原の引き抜きレールを買ってきました。
>
> ピィコのPC枕木に乗せて高さがそろえば良いのですが・・・。

 うう〜ん・・・ #83レールなら、高さはほぼ同じになりますが、
 篠原の#83+ピィコPC=ハンドスパイク では?
 PC枕木の上の爪のモールドは#100用だから・・・

Trolley Model Train ======================
東日本電軌・煉瓦坂軌道線 きんぎょ/中澤 寛 東京/多摩
<INCM1.23a@58x5x117x104.ap58.ftth.ucom.ne.jp>

・ツリー全体表示

2 / 12 ページ ←次へ | 前へ→
アクセス数:20,068 (SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.