過去ログ

                                Page       4
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼郊外電車の市内乗り入れをやりたいな  南鉄/宮津覚 2004/04/11 18:44
   ┣Re:郊外電車の市内乗り入れをやりたいな  土竜/関口一孝 2004/04/11 21:45
   ┗RE: 郊外電車の市内乗り入れをやりたいな  きんぎょ/中澤寛 2004/04/22 23:06
      ┣Re:RE: 郊外電車の市内乗り入れをやりたいな  南鉄/宮津覚 2004/04/29 01:06
      ┃  ┗Re:RE: 郊外電車の市内乗り入れをやりたいな  きんぎょ/中澤寛 2004/05/16 21:23
      ┃     ┣Re:RE: 郊外電車の市内乗り入れをやりたいな  きんぎょ/中澤寛 2004/05/16 21:25
      ┃     ┣Re:RE: 郊外電車の市内乗り入れをやりたいな  きんぎょ/中澤寛 2004/05/16 21:26
      ┃     ┃  ┗Re:RE: 郊外電車の市内乗り入れをやりたいな  きんぎょ/中澤寛 2004/05/16 21:31
      ┃     ┗Re:RE: 郊外電車の市内乗り入れをやりたいな  きんぎょ/中澤寛 2004/05/16 21:27
      ┃        ┗Re:RE: 郊外電車の市内乗り入れをやりたいな  土竜/関口一孝 2004/05/18 22:15
      ┃           ┗Re:RE: 郊外電車の市内乗り入れをやりたいな  きんぎょ/中澤寛 2004/05/19 22:22
      ┃              ┗Re:RE: 郊外電車の市内乗り入れをやりたいな  にしの/西野泰男 2004/05/19 23:20
      ┃                 ┗Re2:RE: 郊外電車の市内乗り入れをやりたいな  きんぎょ/中澤寛 2004/05/22 11:26
      ┃                    ┗Re2:RE: 郊外電車の市内乗り入れをやりたいな  にしの/西野泰男 2004/05/25 19:50
      ┃                       ┣Re3:RE: 郊外電車の市内乗り入れをやりたいな  きんぎょ/中澤寛 2004/05/26 00:56
      ┃                       ┗Re3:RE: 郊外電車の市内乗り入れをやりたいな  きんぎょ/中澤寛 2004/06/06 23:15
      ┗Re:RE: 郊外電車の市内乗り入れをやりたいな  土竜/関口一孝 2004/04/29 17:48
         ┗Re:RE: 郊外電車の市内乗り入れをやりたいな  きんぎょ/中澤寛 2004/04/30 10:18
            ┗Re:RE: 郊外電車の市内乗り入れをやりたいな  土竜/関口一孝 2004/04/30 15:48

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 郊外電車の市内乗り入れをやりたいな
 ■名前 : 南鉄/宮津覚
 ■日付 : 2004/04/11 18:44
 -------------------------------------------------------------------------
    ども、南鉄です。

 前から言っているのですが、軌道グループの資材を活用して郊外電車の市内線乗り入れ
ってのをやりたいなぁと思っています。

 広電と土佐電と名鉄岐阜と福井と北九州と新潟あたりが混ざったような設定のもので、1/80
HOと言うか16番でね。郊外電車は16m程度の2〜3連で、貨物列車あり、国鉄駅前で貨物を
直通させる設定。

 市内線は何系統かあって、直通線だけは250Rじゃ厳しいんじゃないかと思うので、このあた
りが聞きたいところ。基本は複線で郊外線の末端は単線かな。

 どこかの現地にプロトタイプがあるのを考えてもいいし、それらしい架空都市の設定でもいいと
思いますがいかがっすか。

 えっ、車両ですか。もちろん作るのよ皆でさ(^^)
 なんか丁度あさもっちのところに塗装してない連接車があるみたいだしぃ(^_^)v

 横浜市街電軌/南鉄

<INCM1.21d@ntkngw075001.kngw.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:郊外電車の市内乗り入れをやりたいな  ■名前 : 土竜/関口一孝  ■日付 : 2004/04/11 21:45  -------------------------------------------------------------------------
    郊外線と乗り入れは、プロジェクト550というのを始めたのですが
昨年、カトーから490Rが出たので最小半径をもう少し小さくして
プロジェクト490で行こうかと・・・・・
 北九州市営もやりたい!

 Trolley Model train
 車掌:墨東電気軌道/関口一孝

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@j076086.ppp.asahi-net.or.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : RE: 郊外電車の市内乗り入れをやりたいな  ■名前 : きんぎょ/中澤寛  ■日付 : 2004/04/22 23:06  -------------------------------------------------------------------------
   > 広電と土佐電と名鉄岐阜と福井と北九州と新潟あたりが混ざったような設定のもので、1/80
>HOと言うか16番でね。郊外電車は16m程度の2〜3連で、貨物列車あり、国鉄駅前で貨物を
>直通させる設定。
>
> 市内線は何系統かあって、直通線だけは250Rじゃ厳しいんじゃないかと思うので、このあた
>りが聞きたいところ。基本は複線で郊外線の末端は単線かな。

 いいですね! 市内線だけじゃなくって、郊外線の専用軌道(市内にもまぁ一部あるけど)にも通す位の大きさがウチの好みで、ホイホイも、専用軌道の板を増やすようにしています。

 ただ・・・ 郊外電車が市内の併用軌道まで乗り入れて、駅前まで来る、というような設定を考えると、その電車はやっぱりR250通過可能にしておいたほうが、線路配線上制約が少なくて済むかと思います。1/80で連結面間16mならば、出来ない話ではないのではないでしょうか。もうちょっと短いと、14〜15m級だと、ずいぶん楽ですね。
 注意点は、台車がどれだけ曲がるか、センターピン間の長さはどうか、あと大事なのは、2軸貨車は別として、電車の市内連結運転の場合、カプラーですね。
 名鉄が昔々、柳橋まで市内線へ乗り入れていたとき、乗り入れ車両だけは小型密連だった、というのは実に興味深い事実であります・・・

北九州、っていうとどうもピンと来ない年代でして、若松市営のことだな・・・
Trolley Model Train ======================
東日本電軌・愛宕軌道線 きんぎょ/中澤 寛

<INCM1.23a@usen-221x117x194x124.ap-US01.usen.ad.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:RE: 郊外電車の市内乗り入れをやりたいな  ■名前 : 南鉄/宮津覚  ■日付 : 2004/04/29 01:06  -------------------------------------------------------------------------
    ども、南鉄です。

>その電車はやっぱりR250通過可能にしておいたほうが、線路配線上制約が少なくて
済むかと思います。1/80で連結面間16mならば、出来ない話ではない (略)

 ええ、そうなんだろうと思いますが、カプラーや台車とモーターの関係なんかを考え
て大丈夫かなと(^_^;)  私などは工作技量が伴いませんから、もうちょい楽なカーブだったら市販の通常の製品をそのまま使っても大丈夫かなと思っているのですが。

 また、プロトタイプを福井鉄道や旭川電軌の中型車まで広げたいなぁと。


>北九州、っていうとどうもピンと来ない年代でして、若松市営のことだな・・・

 ほぇ〜、やっぱり長老は違いますねぇ(^^ゞ
 資料によると、S38.2に北九州市になってますから、当社はまだ小学校入学前
だなぁ(^_^;)

 北九州市営もS50.10で廃止になってますが、私はS46にD50やらD60
なんかを撮りに初めて若松に行って駅前商店街の狭い通りを短い貨物を引いてノロノ
ロ走る市営の電機を見ています。

 ただ、この頃は貨物も減って、車や通行人の邪魔になるので昼間の運転は無くなっ
ていましたね。そんな訳で見れたのはもう夜で、写真が撮れなかったのが今になって
みれば残念です。

 横浜市街電軌/南鉄

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.0; Windows 95)@ntkngw035106.kngw.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:RE: 郊外電車の市内乗り入れをやりたいな  ■名前 : きんぎょ/中澤寛  ■日付 : 2004/05/16 21:23  -------------------------------------------------------------------------
    トロリーホイホイのR250市内線へ、ちょっと大きい郊外電車を乗り入れる
には、どうすればいいのか、という宿題の、まず第1回レポートです。

 参考となりそうな実車の寸法は、添付の表のようなところです。
 透明な定規から、2両分の床板を作り、台車間の長さをいくつか選べるように
して使ってみました。
 動力台車の問題と、連結の問題があるかと思いますが、今回、動力はパワート
ラック26mmだけを使い、連結問題を中心にいろいろ試してみました。
 パワートラック用の床板の穴は24×30で、特に大きいとは言えないサイズ
ですが、18m車のR250通過も問題ありません。台車間の長さは162.5
mmです。
 
 連結運転する場合、曲線・S字の通過、更に直線での車体間を出来るだけ縮尺
に近づけるために、一番いいのは、台車センターピン間をドローバーで結ぶこと
なんですが、模型工作的には、動力台車周りをどうするかなどあって、実現困難
でしょう。
 オーバーハングが31.3mmで、センターピン間を70.6で結べば、直線
で8mmの車体間隔となりますが、台車間162.5(18m車)のとき、R2
50でも幅30mmの切妻車体同士の角が1〜2mmの余裕で通過できます。
 連結面が切妻か、後退角が付いている・丸いかでは、急曲線通過時の条件に当
然大きく違いが出てきます。
 更にS字通過時には、幌の有無が問題に加わってきます。今回のテストでは、
すべて、幌・幌枠は無いものとして考えています。
 台車センターピン間のドローバーに近い考えは、台車マウントのカプラーだと
思いますが、これも動力台車の問題もあって、今回はパスしました。

 増解結の自由が無くなるのが面白くない!、というご意見は出るでしょうが、
手近なパーツとして、エコーの自連・密連形ドローバーを、まず調べました。
 ピン間は21mmありますが、車体端から5mmに取り付けて、R250・同
S字を通過出来るのは、実車で15mが限界です。直線時車体間は11mm。

 18m車に使うには、どうするか・・・ このパーツは、ソフトメタルなので
ペンチでつまむと伸ばせます(^^; で、21mmを24mmにしてやると、直線
での車体間は14mmになってしまいますが、R250・同S字を何とか通過可
能となりました。ドローバーの伸ばした首は、念のため、アングル材をエポキシ
接着して補強してあります。
 後続にテスト結果の画像をアップします。

Trolley Model Train ======================
東日本電軌・愛宕軌道線 きんぎょ/中澤 寛 東京/多摩

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)@usen-221x117x194x124.ap-US01.usen.ad.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:RE: 郊外電車の市内乗り入れをやりたいな  ■名前 : きんぎょ/中澤寛  ■日付 : 2004/05/16 21:25  -------------------------------------------------------------------------
   18m車のR250での連結面状態です。
 車体長225、オーバーハング31.3、軸距26、台車間162.5mm
 ドローバーピン間24mm(エコーパーツ改造)、車体端から5mmに取付

Trolley Model Train ======================
東日本電軌・愛宕軌道線 きんぎょ/中澤 寛 東京/多摩

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)@usen-221x117x194x124.ap-US01.usen.ad.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:RE: 郊外電車の市内乗り入れをやりたいな  ■名前 : きんぎょ/中澤寛  ■日付 : 2004/05/16 21:26  -------------------------------------------------------------------------
   18m車の直線での連結面状態です。
 車体長225、オーバーハング31.3、軸距26、台車間162.5mm
 ドローバーピン間24mm(エコーパーツ改造)、車体端から5mmに取付

Trolley Model Train ======================
東日本電軌・愛宕軌道線 きんぎょ/中澤 寛 東京/多摩

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)@usen-221x117x194x124.ap-US01.usen.ad.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:RE: 郊外電車の市内乗り入れをやりたいな  ■名前 : きんぎょ/中澤寛  ■日付 : 2004/05/16 21:31  -------------------------------------------------------------------------
   >18m車の直線での連結面状態です。
> 車体長225、オーバーハング31.3、軸距26、台車間162.5mm
> ドローバーピン間24mm(エコーパーツ改造)、車体端から5mmに取付

 画像で手前の路上に置いてあるのは、改造前のドローバー、ピン間21mmです。

Trolley Model Train ======================
東日本電軌・愛宕軌道線 きんぎょ/中澤 寛 東京/多摩

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)@usen-221x117x194x124.ap-US01.usen.ad.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:RE: 郊外電車の市内乗り入れをやりたいな  ■名前 : きんぎょ/中澤寛  ■日付 : 2004/05/16 21:27  -------------------------------------------------------------------------
   18m車のR250・S字での連結面状態です。
 車体長225、オーバーハング31.3、軸距26、台車間162.5mm
 ドローバーピン間24mm(エコーパーツ改造)、車体端から5mmに取付

Trolley Model Train ======================
東日本電軌・愛宕軌道線 きんぎょ/中澤 寛 東京/多摩

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)@usen-221x117x194x124.ap-US01.usen.ad.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:RE: 郊外電車の市内乗り入れをやりたいな  ■名前 : 土竜/関口一孝  ■日付 : 2004/05/18 22:15  -------------------------------------------------------------------------
    連結車の転轍機通過は難しいですね、中澤さんのPEは確かKATOの
密着を使っていたような、あれはどうでしょう?

 1/1では自連しか扱った有りませんが
 墨東電気軌道/関口一孝

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@j076086.ppp.asahi-net.or.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:RE: 郊外電車の市内乗り入れをやりたいな  ■名前 : きんぎょ/中澤寛  ■日付 : 2004/05/19 22:22  -------------------------------------------------------------------------
   墨東電気軌道/関口さん、こん**は

 弊社のはPE950も、名鉄510・520も、密連のところはKATOの
キハ58系のパーツを使っています。
 手動ながら連結解放が出来る密着自連で、外観も実感的なので、先っぽだけ
使いました。ご参考までに、PE950の画像を添付しておきます。

 KATOキハ58系の密着自連の、首振り機構?を使ったら、どの位のカー
ブまで曲がれるのか、調べなきゃいけないですね。
 20系客車も殆ど同じ構造だと思いますが、結構、場所食うんですよね。
 小田急キハ5000・5100の連結部に使ったときは、20m車ですから、問題に
なりませんでしたが、台車から先の他のディテールは一切無しです。

***** 東日本電軌/愛宕軌道線 きんぎょ/中澤 東京/多摩 *****
East Pacific Electric / Goldfish Line / H.Nakazawa / Tama Tokyo

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)@usen-221x117x194x124.ap-US01.usen.ad.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:RE: 郊外電車の市内乗り入れをやりたいな  ■名前 : にしの/西野泰男  ■日付 : 2004/05/19 23:20  -------------------------------------------------------------------------
   トミックスのTNでしたら、R430を1/87の20m車が曲がりましたので、
もう少し車体が短ければR400は楽勝だと思います。

にしの

<INCM1.21d@210-164-055-001.jp.fiberbit.net>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re2:RE: 郊外電車の市内乗り入れをやりたいな  ■名前 : きんぎょ/中澤寛  ■日付 : 2004/05/22 11:26  -------------------------------------------------------------------------
   にしのさん、こん**は

>トミックスのTNでしたら、R430を1/87の20m車が曲がりましたので、
>もう少し車体が短ければR400は楽勝だと思います。

自作車輌などに取付けるには、トミックスのTNのほうが楽そうですね。

トミックスのもKATOのも、動力台車の前の床への取付けが、ちと問題で、
スプリングを外して、後部をカットしないと、多分使えないかと思います。

カーブ通過はともかく、S字が問題ですね・・・

Trolley Model Train ======================
東日本電軌・愛宕軌道線 きんぎょ/中澤 寛 東京/多摩

<INCM1.23a@usen-221x117x194x124.ap-US01.usen.ad.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re2:RE: 郊外電車の市内乗り入れをやりたいな  ■名前 : にしの/西野泰男  ■日付 : 2004/05/25 19:50  -------------------------------------------------------------------------
   >トミックスのもKATOのも、動力台車の前の床への取付けが、ちと問題で、
>スプリングを外して、後部をカットしないと、多分使えないかと思います。

えー、1/87の20m車に取り付けるには、復原部分をばっさりカットする必要が
あります。それでも全く使用には問題がありません。

>カーブ通過はともかく、S字が問題ですね・・・

トミーのは上下方向への遊びも多いので、可成り酷い線路状態でもスムーズに
走行します。S字ですが、#6ポイントの片渡りを推進しても全く問題ないので
まあ大丈夫ではないかと・・・(^^;)

にしの

<INCM1.21d@210-164-055-001.jp.fiberbit.net>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re3:RE: 郊外電車の市内乗り入れをやりたいな  ■名前 : きんぎょ/中澤寛  ■日付 : 2004/05/26 00:56  -------------------------------------------------------------------------
    にしのさん、こん**は

>えー、1/87の20m車に取り付けるには、復原部分をばっさりカットする必要が
>あります。それでも全く使用には問題がありません。

 トミックスTNの、ばっさりカットで、18m車がRいくつに入れるか、と
やってみてます。R250は、あと僅かなところで厳しいです・・・

>>カーブ通過はともかく、S字が問題ですね・・・
>
>トミーのは上下方向への遊びも多いので、可成り酷い線路状態でもスムーズに
>走行します。S字ですが、#6ポイントの片渡りを推進しても全く問題ないので
>まあ大丈夫ではないかと・・・(^^;)

 当然のことながら、直線から、カーブへ入るところが、一番きついです。
 ホイホイのR250複線は、S字にしても、間に50直線が入るような規格
になっています。100の直線を、間にもう1枚足してやると、ほとんどS字
も無いのと同じになってしまうので、現実的な線路配置としては、この手で行
くのもいいかな、と思っています。

 KATO/HOのキハ58系や165系の連結部パーツも、復原部カット等
してやると、結構いい線行きます。問題は何といっても、自作や他メーカー車
には、取り付けが「考えるのも面倒な位、面倒」という点に尽きます。
 なので、もう20m車で行っちゃえ! と、キハ58と165系を実験台に
して、ホイホイに乗せています(^^;

Trolley Model Train ======================
東日本電軌・愛宕軌道線 きんぎょ/中澤 寛 東京/多摩

<INCM1.23a@usen-221x117x194x124.ap-US01.usen.ad.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re3:RE: 郊外電車の市内乗り入れをやりたいな  ■名前 : きんぎょ/中澤寛  ■日付 : 2004/06/06 23:15  -------------------------------------------------------------------------
    KATO/HOの165系やキハを、ちょっと加工すれば、R250に入線
出来るのは分ったので、KATOのカプラーだけを利用することを考えてみま
したが・・・ 無理そうですね。
 取り付けが難しいし、台車から前の床の長さが、特に動力台車で長く必要過
ぎて、ちょっと使えそうもない感じです。よく曲がってくれるんですけどね。

 トミックス/HOのTNカプラーには、グレーの密連と黒の密自連がありま
すが、市内乗り入れ用に使うなら、こちらがお勧めですね。バラより6個入り
セットがお得であります。

 しばらく活躍していなかった16番の阪急920+950に、密自連TNを
付けてみました。1988年にマッハのキットを組んだものです。
 車体長17.6m=220mm、日光KS33・31mm台車に動力はパワ
トラ、台車センターは車体端から35mmです。
 実感的な連結車体間隔10mmで、R250のコーナーもS字もOKとなり
ました。加工箇所は以下のとおりです。
 
 1)元の床板のドローバー台座を撤去、
   TNの取付部をカット、床板には2mm穴2箇所でネジ止め。
 2)動力台車隣接のTNは、後端7mmほどカット。
 3)復元用スプリングを外す。
 4)KS33ブレーキシュー部が当ったので、TN台座後部を削る。
 5)胴受部分を外す。

 ついでにデコーダも積んだので、軌道線に入れることになりました(^^;
 阪急も神戸線は、軌道だったかと思うので、まぁお遊びでいいかと。

Trolley Model Train ======================
東日本電軌・愛宕軌道線 きんぎょ/中澤 寛 東京/多摩

<INCM1.23a@usen-221x117x194x124.ap-US01.usen.ad.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:RE: 郊外電車の市内乗り入れをやりたいな  ■名前 : 土竜/関口一孝  ■日付 : 2004/04/29 17:48  -------------------------------------------------------------------------
    さすが!若松市営とは・・・・・当社でも、路面貨物営業を
開始するため、車両を増備しています。
 ホイホイのモジュールも作りたいけどね!

 Trolley Model Train
 墨東電気軌道/関口一孝

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@j076086.ppp.asahi-net.or.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:RE: 郊外電車の市内乗り入れをやりたいな  ■名前 : きんぎょ/中澤寛  ■日付 : 2004/04/30 10:18  -------------------------------------------------------------------------
   Re2:RE: 郊外電車の市内乗り入れをやりたいな
南鉄/宮津覚さん、土竜/関口一孝さん、まとめレスで失礼します。

> さすが!若松市営とは・・・・・

 ずっと、そういう風に呼んでいたもんで(^^;
 地理社会面的には「北九州市」に合併と知っていたものの、
 頭の中の回路だと、「北九州」=「西鉄北九州線」なんですね。
(ちなみに「福岡市内線」だけど《北九州市内線》は無しね)
 後になってから、といっても弊社で実見した40年代前半ですが、
とある貨物運輸関係の資料を見てて、「北九州市」の項を発見して、
そうか、もう「若松市営」とは言わないんだ!と、気づいた次第・・・

> 当社でも、路面貨物営業を
>開始するため、車両を増備しています。
> ホイホイのモジュールも作りたいけどね!

GWは広島ゆきなんで、1/1ストラクチャの補修塗装に専念してます
どうも、INCMから、うまく書き込みが出来ないことがあるなぁ・・・

Trolley Model Train ======================
東日本電軌・愛宕軌道線 きんぎょ/中澤 寛

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)@usen-221x117x194x124.ap-US01.usen.ad.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:RE: 郊外電車の市内乗り入れをやりたいな  ■名前 : 土竜/関口一孝  ■日付 : 2004/04/30 15:48  -------------------------------------------------------------------------
    今日は、お休みを貰い大掃除(一部・・全部やると大変)をした所
なんと、下駄箱からピノチオの東急7000系7両が出てきました
昔々(昭和52年)に作った物で、最近は社長が路面に熱を上げてい
るので忘れ去られていた物です。
 さて、先頭車が2両有るので何か出来ないかと・・・・考えていま
す、3扉の真中のドアにステップを付ければ福井の様に乗りれ対応に
ならないかと、考えていますが何時出来ることやら、また中間車の処
遇も考えないと。。。。。本人は8両作ったつもりのなのですが、1
両行方不明・・・・
 墨東電気軌道/関口一孝

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@j076086.ppp.asahi-net.or.jp>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 4