Page 109 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼【こだ運15.1】帰宅報告スレ 南鉄/宮津覚 2008/02/03 17:39 ┣【こだ運15.1】帰宅報告/浜ちゃん 浜ちゃん/浜田昌和 2008/02/03 18:41 ┣【こだ運15.1】帰宅報告/ぴぃ ぴぃたろ/佐藤弘和 2008/02/03 18:47 ┣【こだ運15.1】昨日帰宅しました報告/真水 真水博之 2008/02/03 19:46 ┣【こだ運15.1】帰宅 DEN/谷野政之 2008/02/03 20:22 ┣【こだ運15.1】帰宅報告/エドガー エドガー/山下真弘 2008/02/03 21:54 ┣Re:【こだ運15.1】帰宅報告スレ おも/堀口正則 2008/02/03 22:08 ┣【こだ運15.1】帰宅報告 真水浩一 2008/02/03 23:30 ┗【こだ運15.1】帰宅報告 福島太郎 2008/02/03 23:45 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 【こだ運15.1】帰宅報告スレ ■名前 : 南鉄/宮津覚 ■日付 : 2008/02/03 17:39 -------------------------------------------------------------------------
ども、南鉄です。 こだ運15.1参加メンバー各社は雪の中、大変お疲れ様でした。 無事帰宅しましたら、こちらへコメント下さい。 当社は17時前に入庫しています。 東名が思ったよりも積雪が少なかったので安心していたら、横浜 市内の16号バイパスは吹雪でしたわ。第3京浜もチェーン規制だ ったし。それでもなんとか本社前の急勾配もクリアーして無事入庫、 ほっとしております。 中央、外環、湾岸と、まだ通行止めのようですから帰路途中のメ ンバー各社の無事の入庫を祈念しております。 今回は初めての雪の運転会になってしまいましたが、当社として は久しぶりにメリケンの入換三昧で楽しかったです。 とりあえず帰宅報告まで。 またやりましょう。 グループZUDEN/専務車掌 こだ運15.1幹事 南鉄 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@KD125054144146.ppp-bb.dion.ne.jp> |
どもどもです。 用賀・レインボーブリッジ経由でエドガーさんを送り、 夕食をとって、6時過ぎに帰宅しました。 世間はお出かけを控えたのかほとんど渋滞もなく、すいすいでした。 On30では1号機が調子よく走れるようになり、フォーニィも もう少し対策したいですがかなり調子よくなってきました。 かずひろも、運転会と雪の両方遊べて楽しかったようです。 みなさん、ありがとうございました。 またよろしくお願いします。 OKRR/LB 浜ちゃん/浜田昌和@千葉県船橋市 <INCM1.23a@softbank218178088048.bbtec.net> |
親元の平塚へ帰るつもりでしたが、皆様も気づいたでしょうが 中井ICのあたりは雪なんぞ欠片もありゃしないので、親への 説明がめんどくさくなってそのまま埼玉へ直接帰っております。 首都高の埼玉区間は通行止めでしたが、下の17号は何でもないので さしてロスせずに17時半頃帰着しました。 今回はこだ運というよりは普通の運転会でしたが、伴天連は念願の 頭端駅をやりました。DCCポイントとアンカプラーで運転は至極 楽しかったです。 次回のダイヤ運転、楽しみにしてます。 ぴぃたろ/佐藤弘和@上尾基地 <INCM1.23a@191.net220148115.t-com.ne.jp> |
サーバーが落ちていたようなので今日のアップです。 昨日、19時前に御殿場を出て20:30過ぎに帰宅しました。 2時間かかりませんでした。(新記録です) 今回は、On30を中心に、メリケンと伴天連で試運転をさせてもらいました。 特にOn30はあれだけ長い距離を走らせたのは初めてでとても楽しめました。 日帰りのわりには(逆に日帰りだからか)、密度が濃かった・・・ 真水 博之/さいたま市南区 <INCM1.23a@k161194.ppp.asahi-net.or.jp> |
16時40分頃到着しました。足柄SA先の渋滞以外は渋滞もなく、無事帰宅しました。荷物は まだ大半が車の中(^^;)。明日以降ゆっくり片付けるとします。 今回は人数も少なく、ゆっくりたっぷりと遊べました。今回の欧州組は、ループ+デルタの中 央駅。機回しは不可能でしたが、頭端駅での機関車換えで中々楽しかったですね。またやりま しょう。 ******************* DEN / Masayuki Yano von Nerima,Tokyo ******************* <Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/523.12.2 (KHTML, l...@nttkyo393118.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp> |
浜ちゃんにおくっていただいて無事到着しました。 到着後は雪かきでした。 楽しい時間をありがとうございました。うちのOn30客貨車はカプラーの無いのが多くていけませんね。たまには工作しないと。 線路が点灯するターンテーブルは感動でした。すごい。 湾岸の神奈川県内が通行止めだったので、いつもとルートを変えて東京都心環状経由で帰りましたが、16号が吹雪だったとは。さすがに京浜急行を遅らせるだけの雪ですね。 今朝は寝坊させていただいてすみません。なんでだかよくわかんないのですが寝つけないまま朝になってしまいまして。 今日は早く寝ます。 <Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; ja; rv:1.8.1.11) Gecko/20071127 Firef...@KD124212196139.ppp-bb.dion.ne.jp> |
いろいろありましたが、結局チェーンなしで大丈夫でした。 真水お兄さんありがとうございました。 ということで、埼玉の高速が全滅だったので厚木から相模川を登ろうと、246でスタート、渋沢、秦野など夕方の渋滞を避けながら八王子経由で、開通した圏央道に乗って7時前に到着しました。 今回もOn30にブースを作って遊ばせてもらいました。バックウッズのキットも到着して模型熱を高めて貰いました。次回までの懸案も沢山ありますし、少し復活できそうです。 皆さんお疲れ様でした。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@softbank218119068033.bbtec.net> |
お疲れ様でした。 私は東名を厚木ICで降り、橋本、八王子バイパス、16号、川越市内と経由してほとんどずっと一般道で帰りました。渋滞も特に無く、自宅到着は18時ジャスト! 今回も一人でチマチマと16番アナログを走らせていました。スプリングポイントの中間駅をはさんだPtoPというのは、私が目指していたものの1つであり、今回やっと実現できたような気がします。隊長に言わせれば「DCC化すればいいじゃん」となるんですが、でもやっぱりアナログの灯も消してはいけないんじゃないかなって思います。ただそれは「こだ運」ではなく「全国運」でやるべきなのかもしれませんが…。 これをベースにもう少し拡張すればダイヤ運転も可能と思いますが、なんせ愛好者人数が少ないので、当面は少人数でも動かせるような形でまとめる方向で考えています。 では次回もよろしく。 埼玉県桶川市 真水浩一 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@p1050-dng21chibmi.chiba.ocn.ne.jp> |
遅くなりまして申し訳ありません。 16時半頃に到着済みです。 今回は遅れての参加だったのでなんだかあっと言う間に過ぎてしまったという感じです。 いつも走らせるだけで資材提供も何もしないですみません。 地道にコツコツとBEMOのレールを増やして行きたいと思ってますのどうかよろしくお願いします。 ダイヤ運転がんばります。でもそれまでにDT300直しておかなきゃ(^^;) 皆様お疲れ様でしたm(__)m <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@d309b7c1.plus.pwd.ne.jp> |