過去ログ

                                Page      51
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼【こだ運11】反省と感想のスレッド  ぴぃたろ/佐藤弘和 2004/07/11 09:20
   ┣【こだ運11】初こだ運の感想・反省  ぴぃたろ/佐藤弘和 2004/07/11 15:17
   ┃  ┣RE: 【こだ運11】初こだ運の感想・反省  いちくん/一條剛 2004/07/12 00:08
   ┃  ┗Re:【こだ運11】初こだ運の感想・反省  おも/堀口正則 2004/07/13 13:01
   ┣【こだ運11】反省と感想  南鉄/宮津覚 2004/07/14 00:54
   ┃  ┣Re:【こだ運11】反省と感想  ふかP/深田守 2004/07/14 19:23
   ┃  ┃  ┣Re:【こだ運11】反省と感想  南鉄/宮津覚 2004/07/14 20:40
   ┃  ┃  ┗Re:【こだ運11】反省と感想  きらぁ/佐藤和弘 2004/07/15 12:31
   ┃  ┣RE: 【こだ運11】反省と感想  浜ちゃん/浜田昌和 2004/07/16 22:20
   ┃  ┗Re:【こだ運11】反省と感想  土竜/関口一孝 2004/07/17 08:53
   ┃     ┗Re2:【こだ運11】是政のポイント  くす/楠本博巳 2004/07/17 12:12
   ┃        ┗Re:Re2:【こだ運11】是政のポイント  おも/堀口正則 2004/07/22 23:55
   ┣【こだ運11】NTrainの反省と感想  真水博之 2004/07/15 22:06
   ┃  ┣RE: 【こだ運11】NTrainの反省と感想  浜ちゃん/浜田昌和 2004/07/16 22:19
   ┃  ┃  ┗RE2: 【こだ運11】NTrainの反省と感想  真水博之 2004/07/17 18:22
   ┃  ┃     ┣RE3: 【こだ運11】NTrainの反省と感想  浜ちゃん/浜田昌和 2004/07/18 12:55
   ┃  ┃     ┃  ┗RE4: 【こだ運11】NTrainの反省と感想  真水博之 2004/07/18 19:27
   ┃  ┃     ┃     ┗センサーからロコネットへの取り込み  おも/堀口正則 2004/07/20 00:35
   ┃  ┃     ┃        ┗RE: センサーからロコネットへの取り込み  真水博之 2004/07/24 08:14
   ┃  ┃     ┃           ┗RE2: センサーからロコネットへの取り込み  浜ちゃん/浜田昌和 2004/07/24 16:57
   ┃  ┃     ┃              ┗RE3: センサーからロコネットへの取り込み  真水博之 2004/07/25 22:37
   ┃  ┃     ┗単純追い越し可能駅の自動化について  浜ちゃん/浜田昌和 2004/07/24 16:57
   ┃  ┃        ┗RE: 単純追い越し可能駅の自動化について  真水博之 2004/07/25 22:37
   ┃  ┃           ┗RE2: 単純追い越し可能駅の自動化について  真水博之 2004/08/01 10:17
   ┃  ┗Re:【こだ運11】NTrainの反省と感想  真水博之 2004/08/26 18:56
   ┃     ┗Re:【こだ運11】NTrainの反省と感想  真水博之 2004/08/26 18:58
   ┣RE: 【こだ運11】反省  いちくん/一條剛 2004/07/17 01:09
   ┃  ┗RE2: 【こだ運11】反省  真水博之 2004/07/17 18:22
   ┃     ┗RE3: 【こだ運11】反省  いちくん/一條剛 2004/07/21 02:02
   ┗Re:【こだ運11】の感想  HONDA/本田弘之 2004/07/23 11:16
      ┗Re2:【こだ運11】の感想  真水博之 2004/07/24 08:14

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 【こだ運11】反省と感想のスレッド
 ■名前 : ぴぃたろ/佐藤弘和
 ■日付 : 2004/07/11 09:20
 -------------------------------------------------------------------------
   続いて反省と感想のスレッドです。このコメントにレスを
付けてください。

ぴぃたろ/佐藤弘和 INCM1.23a with vaioGT

<INCM1.23a@n00155.com202.phs.yoyogi.mopera.ne.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 【こだ運11】初こだ運の感想・反省  ■名前 : ぴぃたろ/佐藤弘和  ■日付 : 2004/07/11 15:17  -------------------------------------------------------------------------
   ぴぃたろです。
埼玉運転会に続き、ぴぃたろにとっては2回目の運転会で、初めてこだ運
に参加した感想です。
到着早々、まだ外にいるときに関口さんにモ110を見せて頂きました。
ぴぃたろも気に入っている庄内交通カラーで、思ったとおりの好みの電車
です。あとでいろいろ実車の話も聞かせていただきました。
机の配置があれだけの短時間で終わるとは、びっくり。皆さん手際がよく、
ぴぃたろがおたおたしてる間にすっかり出来てしまいました。
設営では持ってきたふくさんの荷物を把握しておらず、一箱入り口付近に
置き忘れてて、組み線路が足りないなどと余計な心配をかけてしまいました。
薄いウレタンのトーフが好評でしたね。あれならm単位で余ってますんで、
またたくさん持っていきます。
1日目は本線の試運転が一応出来た程度でおしまい、2日目に本線の最終
調整を手伝いましたが、きらぁさんとふくさんの鋭いチェックで走行性に
ついては抜群の本線が出来たように思います。
練習ダイヤではきらぁさんがせっかく獲った急行運転を譲ってもらっちゃい
ました m(_ _)m。壇上から走っている車両を見ると、きらぁカーブのカント
で傾いた姿が無茶苦茶かっこいい!!運転会の醍醐味ですな。
デコーダ大量死やアドレス設定ミスなど、DCCならでは?の車両の問題が
いっぱい出てしまい、DCCの難しさもまた実感しました。ていうかやはり
マイスロットル1台は必需ですね。DT300の使い方を教えていただいた
皆様、ありがとうございました。
一回だけのEP3では支線を担当しましたが、自分の電車が最後まで動かず
皆様にはご迷惑をおかけしました。さらには本線が遅延していたため、ふく
さんが意図した「是政駅をパニックに陥れる」使命?も果たせずじまいでした。
いや、最終手段で「下河原線折り返し単行でのホーム突き飛ばし」てぇのも
あったんですが、流石にねぇ・・・(^^;) クルマドメナイカラダとか、
ウゴクホームガワルイとか、いろいろ言い訳考えてたんですけど。

こだ運はめいめい勝手にサイドメニューで遊び、時間になると号令一下
ダイヤ運転するという形式で、この自由さ加減がミソなんでしょうねぇ。
ぴぃたろは2日目にはふらふらと軌道線を眺めたり、KeBのべもを運転
させて貰ったり、岩橋商会でお買い物したりなどと、楽しく過ごさせて
頂きました。その間も基幹スタッフの方は本線の準備、車両の調整に
おおわらわだったんでしょうけど。
埼玉運で心残りだった中澤さんの作品群はしっかり拝見しました。Nもそう
ですが、ホイホイはパズルみたいな楽しさがあっていいですねぇ。車両は
郊外型がすきですが、ホイホイみたいな線路形式は手を出してみたいです。
伴天連ループは近寄りませんでしたが、なが〜い客車がなが〜い編成で走って
いくのをべもを運転しながら横目で見ていました。
肝心のべもははじめて見ましたが、派手なやつあり、渋いやつあり、面白い
やつありで・・・いかん、ワナかもしれない!!
まぁ、脱線の復旧は、「ぁあ、ナローってこういうもんなんだな」って位
台車が奥まっていて難しいのですが、またこの辺も魅力のひとつですね。

最後になりましたが、旧来からのメンバーの皆さんが暖かく迎え入れて
下さったおかげで、ホンとに楽しい週末を過ごすことが出来ました。
不束者のぴぃたろは人の顔を覚えるのが苦手で、いろいろ失礼をしでかす
ことも多いと思いますが、これからもよろしくお願いします。

ぴぃたろ/佐藤弘和 INCM1.23a with vaioGT

<INCM1.23a@n00085.com201.phs.yoyogi.mopera.ne.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : RE: 【こだ運11】初こだ運の感想・反省  ■名前 : いちくん/一條剛  ■日付 : 2004/07/12 00:08  -------------------------------------------------------------------------
   いちくんです。


>肝心のべもははじめて見ましたが、派手なやつあり、渋いやつあり、面白い
>やつありで・・・いかん、ワナかもしれない!!

はい、ワナです(^_^) 。次回の参加をお待ちしております(^^;)。


私は私で、DCCのワナにハマってしまいました。
運転会中、3台に搭載し、DCC化が始まってしまいました。

<INCM1.23a@h219-110-041-001.catv01.itscom.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:【こだ運11】初こだ運の感想・反省  ■名前 : おも/堀口正則  ■日付 : 2004/07/13 13:01  -------------------------------------------------------------------------
   ぴぃたろさん、初めてのこだ運、楽しんでいただけましたか??

是政駅長は、自分の作った配線をすっかり忘れて、やらなくてもいいトラブルを引き起
こしてしまいました。今回も時間に追われて毎度のやっつけ仕事だったもので・・^^;
凝りに凝ったダイヤだったので、全く心配はしていませんでしたが、ダイヤ作成者の
意図するトラップはすべて外れてくれましたネ。わはは。神様はまじめな駅長に見方す
るのだよ、明智君。
ところで、是政駅の車止めは別の意図から敢えて設置されていないのです。
次回かその先か、中間モジュールを入れて12両対応になって使うことができるようにし
てあるのです。あの1両ホームもその時には機回し付の6両対応などに化ける予定です。
ウゴクホームは、動くのが悪いので、蹴っ飛ばしてくれてヨカッタんですが^^。

ps.洗濯物忘れた??>ぴぃたろ

おも/堀口正則 埼玉県桶川市

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 4.0; .NET CLR 1.1.4322)@mnc01.mei.co.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 【こだ運11】反省と感想  ■名前 : 南鉄/宮津覚  ■日付 : 2004/07/14 00:54  -------------------------------------------------------------------------
    ども、南鉄です。

 今日から現実の世界に引き戻されてしまいましたが、なにやら気が抜けた
ような感じでいけませんね(^_^;)

 さて、ともかく忘れないうちに反省と感想を。

○配置

 前回に続いてステージを使用した固定運転台方式にしましたけど、10名だ
とちょっと見にくいですね。やっぱりNだと車両が小さいので空中から運転し
ているようでしたわ。是政と拝島の駅務員がややじゃまでしたけど全体として
はよかったかな。前面の是政橋ときらぁカーブは気持ち良く走らせられてグッ
ドでしたよ。

○エントリー車両

 南武のケチさというかしょぼさが出ていてよかったです。かなり想像してい
たイメージに近い感じで大満足です。私個人としてはダイヤと掛け持ちだった
ので時間の余裕がなくて、おも、ふく、くすの各メンバーに手伝ってもらった
りして滑り込み状態だったのが反省点です(^^ゞ

○モジュール

 ほとんどがベニヤ平原モジュールですが、ダイヤ運転の場合は逆に情景やホ
ームなんかがじゃまになったりしますので、まあしゃーないかと。反対にウォ
ークアラウンド方式の場合はシーナリィ、ストラクチャー付きにしたいですけ
どね。浜ちゃんとこの信号が雰囲気出てたりしてよかったです。
 おもさんの是政も雰囲気よくて誉めようと思ったのだけど、「忘れ去られた
フィーダー」てな新たな定説がでたので却下(^_^)v

○駅務の遠隔操作

 新機能の遠隔操作機能でしたが、私鉄のようなガンガンダイヤ向きじゃない
ですね。機能としては問題なかったので、設定した私の方の責任です。今後に
センサー技術が確立できれば自動制御の中間駅として配置できると楽しいかな。

○EP3ダイヤ

 川崎で駅務をしてましたが、特に問題もなくスムーズでしたよ。17m3ドア
3連の基本に20m4ドア2連の付属がついた準急がよかったなぁ。おじさんには。
八ヶ岳高原号が客車列車じゃなくてDCだったのが残念。折角川崎で機回しできる
配線にしておいたのにね。

○EP4ダイヤ

 作成者の意図したところは表現できたかな。一部の車両が不調でダイヤが遅れた
のが残念ですが、M車の耐久度が低いのは日本の鉄道模型の特性かもね。アサーン
やメルクリンなんかを見習ってほしいものです。
 トラップだった無人駅の長沼折返しは、上り列車が遅れていたのでやっぱり罠に
填まって先行しちゃいましたね(^^)
 ラッシュダイヤが時間の関係で全部はできませんでしたが、6連中心のフル出場
で、沿線で眺めていた私だけが堪能できたのかな。南武オリジナルのポンコツばか
り7連の通勤急行まで出来たので満足してます。川崎の駅務をしていたこしょうが
「こんな編成に乗って通勤なんかしたくないね」って言っていたのが印象的でした
よ(^^ゞ

○EP5ダイヤ

 ふかP作成のEP5は高速ダイヤでしたので、急行の運転士を確保。ほぼダイヤ
どおりの運行でしたが、普通が2本だけなので追い越しも1回だけ。仮想駅ブロッ
クの表示もずっと青でしたので実感できませんでした。他のダイヤはどうだったの
だろう。是政のくす、関口組は支線優先で楽しんでいるもんだから本線の優等列車
も場内待ちですわ。

○DCC

 原因不明の大量デコーダーアウトで時間を大幅にロスしたのが痛かったですね。
いままでにない不具合でしたので今後も要検討です。予備編成も4本以上用意した
のですが、お手上げでした(^_^;)

 運転士画面の表示ですが、駅数が多いと全部表示できなくて、更新の度に元に戻
るので要改良だと感じました。

○サイドメニュー

 Nホイホイはコンパクトでいいですね。余裕がなくて運転できなかったので全国
運ででも遊ばせて下さい。おもさん、くすさんとはホイホイの規格で専用線ホイホ
イをやりたいと話しています。

 Bトレも可愛くていいですね。すっごく狭いところでBトレのダイヤ運転なんか
も面白いかなぁ。川崎の駅務をやってる時に手前の結伝社ループにいろんな車両が
走ってくるものだから、「これは東海道なんだから113か103でも走らせてよ」
って言ったら、なんと、Bトレの113がひょこひょこやって来たのには驚きまし
た、それもM車以外はBトレそのままのやつが(^^)

 中澤さんとこの電車は常識を覆す性能というか奇術か魔術のような電車ですな。
もうちょっとしろーとでも手が出せる範囲がいいなと(^_^;)

 今回はN本線のトラブルシュートに時間を取られてしまいましたので、やや不満
足の感があったかもしれませんが、また次回に向けて改良していきたいと思います。
 こだ運は相当高度なことを少ないメンバーと時間で準備していますのでなかなか
うまくいかないこともありますが参加メンバー各社の支援と協力を今後ともお願い
します。

 またやりましょう。

 グループZUDEN/専務車掌 南鉄

<INCM1.21d@ntkngw035106.kngw.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:【こだ運11】反省と感想  ■名前 : ふかP/深田守  ■日付 : 2004/07/14 19:23  -------------------------------------------------------------------------
    どうもです。

>○EP5ダイヤ

>ふかP作成のEP5は高速ダイヤでしたので、急行の運転士を確保。ほぼダイヤ
>どおりの運行でしたが、普通が2本だけなので追い越しも1回だけ。仮想駅ブロ>ックの表示もずっと青でしたので実感できませんでした。他のダイヤはどうだ


 初めてDCCシステム使用のダイヤ引かせていただきました。あんまり面白く
なかったですか。申し訳ありません。なんせ車両の見分けも付かない関西人が
書いたダイヤですので。やっぱり慣れないことするとダメですね。

 どうしても乗務員と車両のやり繰りが付かなくなって、隙間だらけになってしまいます。

 私はスジ屋に向かないですね。^^;

 それでもまじめに私の書いたダイヤにお付き合いいただき感謝
しております。>参加者の皆さん。

 ダイヤのシステム入力していただいた、入江さん、真水さんにはお礼申し上げます。

                         EP5ダイヤ担当
                         ふかP/深田守

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@nfmvno001003207.dd.ppp.infoweb.ne.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:【こだ運11】反省と感想  ■名前 : 南鉄/宮津覚  ■日付 : 2004/07/14 20:40  -------------------------------------------------------------------------
    いや面白くないことなんてなかったよ。
 元々高速ダイヤを指定したんだからそのとおりでよかったよ。
 急行は急行らしく小気味良く走ったよ。

 私の場合、運転士をEP5でしかやらなかったので、先行す
る普通に退避駅前で追いつけなかったから新機能の仮想ブロッ
クの表示が見れなかったので他のダイヤの時はどうだったかな
と。

 だめだめ、ダイヤ引きに向いてないなんてことない。
 また次回以降も頼もうと思ってるんだからさ。

 たしかに知らないところのダイヤを頼んだんで申し訳ないと
は思っていましたが、またよろしくです。

 南鉄


 

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@ozcif121.dii.jda.go.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:【こだ運11】反省と感想  ■名前 : きらぁ/佐藤和弘  ■日付 : 2004/07/15 12:31  -------------------------------------------------------------------------
   まいどっ!きらぁです。

私はふかPさん作成のEP5のダイヤを楽しませていただきました。
各係員がシステムや全体の構成に習熟してきた事、そしてダイヤの完成
度が高かったので非常にスムーズに運行することができましたもんね。
こだ運11の最後を締めくくるにはバッチリでしたよね。

ダイヤ作成者の連隊長やふくさん、それにふかPさん、そして陰の力と
してダイヤデータ入力をされた入江さんもには大変感謝をしております。
お疲れ様でした&ありがとうございました。

>>私はスジ屋に向かないですね。^^;

いえいえ、私よりはずっと向いていらっしゃるのではないかと…

近畿急行鉄道 枚方市
きらぁ/佐藤和弘

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@210.166.164.132>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : RE: 【こだ運11】反省と感想  ■名前 : 浜ちゃん/浜田昌和  ■日付 : 2004/07/16 22:20  -------------------------------------------------------------------------
   >浜ちゃんとこの信号が雰囲気出てたりしてよかったです。
お誉めに預かり光栄です。埼玉運転会の後にLEDの色を変えたんですが、
信号らしい良い色になりましたね。転轍器標識なんだけど(^_^;)

RMMを見てからトミーテックの街コレを買って持って行ったんだけど、
ちょっと組む気にならずに箱に入れたままだったのは反省。
道路をプリンターで紙に出力して下に敷き、その上に並べたかったんですが、
結局、道路が時間が無くて出来ませんでした。次回に持ち越しです。
でも、ちょっと古すぎるんだよね、街が。

浜ちゃん/浜田昌和@千葉県船橋市

<INCM1.23a@ootm006n030.ppp.infoweb.ne.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:【こだ運11】反省と感想  ■名前 : 土竜/関口一孝  ■日付 : 2004/07/17 08:53  -------------------------------------------------------------------------
    お疲れ様でした。

○EP5ダイヤ
是政のくす、関口組は支線優先で楽しんでいるもんだから本線の優等列車
も場内待ちですわ。

 やはり、支線が一番!

 でも、1人で2つの支線の運転士はやはり辛い!

墨東電気軌道/関口一孝

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@j076086.ppp.asahi-net.or.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re2:【こだ運11】是政のポイント  ■名前 : くす/楠本博巳  ■日付 : 2004/07/17 12:12  -------------------------------------------------------------------------
   という訳でEP5では是政駅で遊ばせてもらいました。

ところで、駅の左右のポイントのスプリングが外れてしまっていました。
場所はダブルスリップと支線への出口のポイントです。
確認よろしく。
これって補修部品あるのかね?

楠本博巳/横浜市

<INCM1.23a@eatkyo179148.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:Re2:【こだ運11】是政のポイント  ■名前 : おも/堀口正則  ■日付 : 2004/07/22 23:55  -------------------------------------------------------------------------
   亀レス失礼です。
そうそう、是政の被害^^;は甚大です。最近のPECOは弱くなったんですかね、
以前はバネが外れるなんて聞いたことなかったのに。
実は、製作段階でも1つバネが壊れていまして、バネを押さえているパーツの
材質に問題があるんじゃないかと疑ってます。このバネはプラのパーツに開いた
穴に引っ掛けてあるのですが、その穴が広がってしまうようです。
一度外れるとクセになるので、このポイントは再生不可能でしょう。ということ
で、ポイントを・・・接着してあるのに・・・はずして交換するしかないです。

それから、ポイントマシンが1箇所外れてましたが、これは私の取り付け方法が
悪いためです。いままでと違う取り付け方にしたのですが、あまりよくないよう
ですね。

おも/堀口正則 埼玉県桶川市

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@YahooBB219035010035.bbtec.net>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 【こだ運11】NTrainの反省と感想  ■名前 : 真水博之  ■日付 : 2004/07/15 22:06  -------------------------------------------------------------------------
   とりあえず、私が担当したNTrainについて反省と感想を。

まずは、いろいろあったものの、最後まで運転中止にならずに
持ちこたえてくれてよかったです。

今回、無人駅の対応をした関係で、システムをほぼすべて作り
直していました。
一応、さいたま運転会でバグ出しはしたものの、それだけで
は、網羅していないパターンというのが出てくるものです。
動かしているほうは、結構、ハラハラドキドキの連続だったり
します。

1.運転士画面
無人駅も表示できるようになった関係で、表示駅数が大幅に
増えました。結果、1画面に収まりきらなくなってしまいました。
スクロールしても、更新すると元に戻ってしまいますし。
これは、スクロールするように改善が必要ですね。

2.無人駅の折返し
今回追加した無人駅機能の中に、無人駅での折り返しというのが
あります。
運転士は、無人駅で折り返す際には、それなりの操作が必要
だったのですが、最初に1回説明しただけでしたので、それを
忘れていたための出発抑止が何回かかかっていました。
各エポックごとに運転士が変わるので、そのつど説明して
おいたほうがよかったですね。

3.データ入力チェック
データ入力のミスなどにより、サーバーエラー画面が何度か
出ていました。
データ入力の際のチェック機能を今後付けようと思います。
あと、これに関して、バグをひとつ見つけました。プログラムで
はなく、データ入力規約のほうですが。
実は、運転開始時や終了時に駅間にいる列車については、最初
または最後に通る駅のデータを入れてもらいましたが、実際は、
最初または最後に通る有人駅の間違いでした。
無人駅で折り返さず終着になっているとサーバーエラーが発生
するようです。(サーバーエラーはこれだけではないですが)

4.サーバーエラー対策
エラーが発生して、データベースの内容が異常な状態
になったので、サーバーで各駅の画面を表示して、運転を
継続しながら、強制的にデータを書き換えていました。
しかし、操作しやすい専用の画面が必要だと思いました。

5.今後の展開
今回、部分的とはいえ、NTrainとDCCの連動を行いました。
なんとか、列車の通過検出を取り込めるようにして、より自動化
を進め、参加者が少なくても対応できるようにできればなぁと
思っています。
とりあえず、単純追い越し可能駅の自動化と一部列車の自動運転
に取り組んでみようと思います。

          真水 博之/さいたま市南区

<INCM1.23a@k161194.ppp.asahi-net.or.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : RE: 【こだ運11】NTrainの反省と感想  ■名前 : 浜ちゃん/浜田昌和  ■日付 : 2004/07/16 22:19  -------------------------------------------------------------------------
   毎回のバージョンアップお疲れ様です。
今回、私は中原と登戸を用意しましたが、中原のポイントが
パソコンから切り替わるってのがスゴイですね。
登戸にもデコーダを組み込めばポイントスイッチを用意しなく
てもいいかなと(^_^;)

>とりあえず、単純追い越し可能駅の自動化と一部列車の自動運転
>に取り組んでみようと思います。
中原の配線が一つのターゲットとなると思います。片ギャップを切って、
在線をBDL162かDS54で検出するとしても、
デコーダを積んでいる車両が先頭車とは限らないんですよね。
おもさんが見つけてきたフォトリフレクターで先頭車を
検出して、DS54でロコネットに返すか、きたじい開発のUSBで
パソコンに返すか、ってとこですかね。

浜ちゃん/浜田昌和@千葉県船橋市

<INCM1.23a@ootm006n030.ppp.infoweb.ne.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : RE2: 【こだ運11】NTrainの反省と感想  ■名前 : 真水博之  ■日付 : 2004/07/17 18:22  -------------------------------------------------------------------------
   >今回、私は中原と登戸を用意しましたが、中原のポイントが
>パソコンから切り替わるってのがスゴイですね。
どうもありがとうございます。
でも、DCCの世界からいえば、ほんとに、ひとつコマンドを
送信するだけでしたから、まだまだ、先は長そうです。

>登戸にもデコーダを組み込めばポイントスイッチを用意しなく
>てもいいかなと(^_^;)
複雑な駅だと、地図式じゃないとつらいでしょうねぇ。
実は、今回、構内配線図を表示できるCADも持って行ったん
ですが、不調でサーバーにつながりませんでした。

>中原の配線が一つのターゲットとなると思います。
私も、矢向を操作しながら中原を見て思いついたのでした。
とりあえず、折返しのない追い越し可能駅でやってみて、
徐々に対象を広げて生きたいと思います。

で、今のところ、センサーは、フォトリフレクターにしよう
と思っているんですが、おもさんのところのは、どうなんで
しょうか。
赤外線でも反射型だと、日光が差したり、白熱灯の下では、
誤動作が多そうですが。
(確か体育館は水銀灯と白熱灯でしたよね)
LEDをパルス発光にして、そのパルスを拾うという形なら
大丈夫かなと思います。
あるいは、透過型ならどんなに外乱光があろうとも、車両が
センサーをふさげばいいので、もう少し確実かなとも思います。
光源のLEDより光が強ければ、むしろ確実に検知できるかも。

あと、パソコンへの取り込みは、最終的にはUSBを目指します
が、当面はプリンタポートの直接制御かなぁと思っています。

          真水 博之/さいたま市南区

<INCM1.23a@k161194.ppp.asahi-net.or.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : RE3: 【こだ運11】NTrainの反省と感想  ■名前 : 浜ちゃん/浜田昌和  ■日付 : 2004/07/18 12:55  -------------------------------------------------------------------------
   >複雑な駅だと、地図式じゃないとつらいでしょうねぇ。
登戸も制御するのは下りと上りの各1カ所だけですから簡単ですが、
やはり複雑な駅だと地図が欲しいですね。開通方向確認のために。
ボタンは、DCS100のルート機能を使って、
「下り進入=>上り一番線」などのボタンを作っていけば
一発転換出来ますね。

>私も、矢向を操作しながら中原を見て思いついたのでした。
>とりあえず、折返しのない追い越し可能駅でやってみて、
>徐々に対象を広げて生きたいと思います。
わたしも中原を作りながら思ったのですが、自動的に追い越しが
出来ないかなと。
場内信号みたいな転轍器標識を作りながら、閉塞を組み込めないかな
と思ったところから、連想しているんですけど。
副本線に到着したら自動的にポイントを本線に切り替える仕組みだと
追い越しは出来るけど、追い越さない場合は次は本線に入っちゃうね。
到着の検出もデコーダーの搭載位置がいろいろだからねぇ。
副本線に在線している時に、後ろから来たら自動的にポイント
を本線に切り替えるほうがいいのかな。ダンゴ運転になったら
誤作動するけど(^_^;)

>でも、DCCの世界からいえば、ほんとに、ひとつコマンドを
>送信するだけでしたから、まだまだ、先は長そうです。
そうかぁ、コマンドを一つ送るだけなのか。
じゃあ、線路脇に信号機を設置したら信号を切り替えるのも
可能ですね。信号の内容はパソコン画面に出ているし。
これでウォークアラウンドしたら楽しそう。
スロットルにファーストクロックのコマンドも送信して、
スタフを持ち歩きながらウォークアラウンド。
他にも何か出来ないかな。
DT300と400だったら、スロットルに信号を表示するのも
可能なんですよね。でも列車位置を検出しないと使えないか。

>あと、パソコンへの取り込みは、最終的にはUSBを目指します
>が、当面はプリンタポートの直接制御かなぁと思っています。
ロコネットからの取り込みってのは難しいんですか。

浜ちゃん/浜田昌和@千葉県船橋市

<INCM1.23a@ootm005n090.ppp.infoweb.ne.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : RE4: 【こだ運11】NTrainの反省と感想  ■名前 : 真水博之  ■日付 : 2004/07/18 19:27  -------------------------------------------------------------------------
   >ボタンは、DCS100のルート機能を使って、
>「下り進入=>上り一番線」などのボタンを作っていけば
>一発転換出来ますね。
どうせ、パソコンを使うのですから、パソコンのプログラムで
制御すれば、どんなルート設定でも可能です。
まぁ、どうやってルートデータを持たせるかは設計次第ですが。

>ロコネットからの取り込みってのは難しいんですか。
ロコネットとパソコンの接続は、すでにできているんですが、
センサーの情報をどうやってロコネットに乗せるかが問題ですね。
もちろんDCCのトラポン機能を使えば可能なんでしょうけど、
お金はかかるし、ギャップ切らなきゃいけないしで、大変そうです。
しかもそれだとデコーダ搭載車両しか検知できないので、
在線検知にはいいですが、停止位置制御には不向きですし。

結局、自作の光センサからの信号を自作のケーブル経由で
パソコンのポートに取り込むのが一番現実的かなと思っています。

          真水 博之/さいたま市南区

<INCM1.23a@k161194.ppp.asahi-net.or.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : センサーからロコネットへの取り込み  ■名前 : おも/堀口正則  ■日付 : 2004/07/20 00:35  -------------------------------------------------------------------------
   岩橋商会御殿場出張所でRS-232Cとロコネットを接続するケーブルを買ったので
ソフトなど調べていたら、信号、ポイントの制御、センサーの取り込みができる
コントローラーが販売されているのを見つけました。

TEAM Digitalから出ている
・SIC24:Signal & Indicator Controller
・SRC8:Switch & Route Controller
というコントローラーです。SICでは、信号のセンサーからロコネットに取り込んだり、3色信号を変えたりできるようです。また、SRCと組み合わせるとプログラ
ムでポイントの連動なんかもできそうです。

フォトリフレクターはきたじいの実験で車輌の下にアルミテープを貼ればOKとの
ことでした。

2つとも買うと100ドル以上してしまいますが、駅に一組組み込んで遊んでみたい
ですね。

おも/堀口正則 埼玉・桶川市

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)@YahooBB218119068012.bbtec.net>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : RE: センサーからロコネットへの取り込み  ■名前 : 真水博之  ■日付 : 2004/07/24 08:14  -------------------------------------------------------------------------
   >・SIC24:Signal & Indicator Controller
このセンサーって、DCCのトラポン機能用ですか。
DCCのトラポン機能がもっと手軽に使えるといいんですけど。

>フォトリフレクターはきたじいの実験で車輌の下にアルミテープを貼ればOKとの
>ことでした。
以前、私も、いろいろやってみたんですが、実験の条件がどうかが問題のようですね。
たとえば、夜中に蛍光灯がついた部屋で実験した場合、赤外線センサーにとっては、
真っ暗と同じ状態ですから、もっとも条件がよいので、ちゃんと反応するんです。
しかし、それで、会場へ持っていくと、通過検知ができない状態になってしまう
という状況になってしまうことが多いです。
私も、また少し、やってみようかなと思います。

          真水 博之/さいたま市南区

<INCM1.23a@k161194.ppp.asahi-net.or.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : RE2: センサーからロコネットへの取り込み  ■名前 : 浜ちゃん/浜田昌和  ■日付 : 2004/07/24 16:57  -------------------------------------------------------------------------
   >>・SIC24:Signal & Indicator Controller
>このセンサーって、DCCのトラポン機能用ですか。
>DCCのトラポン機能がもっと手軽に使えるといいんですけど。

センサーと言うよりも、基本的にON−OFFの入力のようです。
そこにBD−1(Digitrax)やDBD2(TEAM DIGITAL)などの
Block Occupancy Detectorを接続して取り込めるようです。
デコーダーアドレスを取り込むトランスポンダーではなく、
ギャップを切ったブロックにデコーダが乗ってるかの在線検出です。

で、このSICで、どんなことができるのかは、
ちょっと、私では分かりませんでした。TEAM DIGITALノマニュアルハムズカシイ

浜ちゃん/浜田昌和@千葉県船橋市

<INCM1.23a@ootm005n032.ppp.infoweb.ne.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : RE3: センサーからロコネットへの取り込み  ■名前 : 真水博之  ■日付 : 2004/07/25 22:37  -------------------------------------------------------------------------
   >デコーダーアドレスを取り込むトランスポンダーではなく、
>ギャップを切ったブロックにデコーダが乗ってるかの在線検出です。
なるほど、ありがとうございます。
ただ、結局は、在線検出ですから停止位置制御には使えそうもないですね。

>で、このSICで、どんなことができるのかは、
>ちょっと、私では分かりませんでした。TEAM DIGITALノマニュアルハムズカシイ
私もやっと、TEAM DIGITALのHPが検索できましたので(米国YAHOO検索
すればよかったのね)、少し見てみようと思います。

          真水 博之/さいたま市南区

<INCM1.23a@k161194.ppp.asahi-net.or.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 単純追い越し可能駅の自動化について  ■名前 : 浜ちゃん/浜田昌和  ■日付 : 2004/07/24 16:57  -------------------------------------------------------------------------
   ちょっと遡って、こちらにレスを付けます。

>>中原の配線が一つのターゲットとなると思います。
>私も、矢向を操作しながら中原を見て思いついたのでした。
>とりあえず、折返しのない追い越し可能駅でやってみて、
>徐々に対象を広げて生きたいと思います。

機能としては、
            センサー
             ▼
     ・−−−−−−−−−−・
    /  □□□□□□□□  \
−−−・−−−−−−−−−−−−−−・−−−
  ポイント
      (上下線の片側のみ記載・反対側も同様)

の駅で、
(1)ポイントは待避線側に開いている。
(2)待避線に列車が入線する。
(3)ポイントが通過線側に切り替わる。
(4)追い越し列車が何本か(0本も含む)通過する。
(5)待避線の列車が出発する。
(6)ポイントが待避線側に切り替わる。
で、いかがでしょうか。
 (待避の無い場合の通過列車は待避線側に入ってしまう問題は
  後回しにしよう)

そうであれば、
(1)センサーが在線を検出する(OFF->ON)と、
                 =>ポイントが通過線側に切り替わる。
(2)センサーが在線を検出しなくなる(ON->OFF)と、
                 =>ポイントが待避線側に切り替わる。
だけの機能でよろしいのではないでしょうか。

センサーはフォトリフレクタなどのを何か考える必要がありますが、
DS54が1個あれば、その入出力で制御が完結出来ますね。
(待避のない場合の通過列車はパソコンから運転士が切り替えましょうか)


自動化駅は必要ですか?

上記方式であればパソコンとのリンク不要なので当方でトライしてみましょうか?

浜ちゃん/浜田昌和@千葉県船橋市

<INCM1.23a@ootm005n032.ppp.infoweb.ne.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : RE: 単純追い越し可能駅の自動化について  ■名前 : 真水博之  ■日付 : 2004/07/25 22:37  -------------------------------------------------------------------------
   そうですね、ダイヤ運転以外でも使用するのであれば、
そのようなロジックになるのではないかと思います。

ただ、私が考えているのは、NTrainの利用を前提として
いるものですから・・・

NTrainを利用するのであれば、次に来る列車は列番は
何で何番線に到着か、通過か停車か、退避ありか、
すべてサーバに参照すれば判るんですね。
データが入力されていればですが。

出発のタイミングは、NTrain上での時刻と信号(当該
列車より前に未発車のものがないか、抑止がかかって
いないか)と、駅での進路が取れているかだけです。

それにNTrain上で動かす以上は、通過列車も含めて、駅の
場内・出発の信号および、到着・出発の確認の入力を
センサーを通して自動で行わなくてはなりません。

ひとつの処理でも人が入力しなければならないなら、
駅員を配置する必要があり、自動化する意味がなく
なってしまうので。

これらを考え合わせると、駅表示用のパソコンのプログラム
でセンサーのチェックをしながら、NTrainを参照して
順番に処理するようにすれば、対応可能かなと思っています。

センサーについては、停車位置の制御まで行うのであれば、
フォトリフレクタに限りませんが、光での検知が必要だと
思います。

>上記方式であればパソコンとのリンク不要なので当方でトライしてみましょうか?
NTrainとリンクさせない形なら、こだ運以外でも
使えますので、やってみるのもいいかもしれません。

私のほうは、あくまでも、ダイヤ運転のためのツールとして
開発しようと考えてます。私は好きでやっているのですから
いいですが、他の人にとっては、大勢の人が集まらないと
使えない(つまり、自分ひとりでは活用できない)ような
ツールを開発するのは、あまり意味がないかもしれませんし。

          真水 博之/さいたま市南区

<INCM1.23a@k161194.ppp.asahi-net.or.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : RE2: 単純追い越し可能駅の自動化について  ■名前 : 真水博之  ■日付 : 2004/08/01 10:17  -------------------------------------------------------------------------
   そういえば、檀上さんのHPにセンサーとポイントを連動させたシステムが
掲載されていましたね。
こちらは、追越・退避ではなく、終端駅での列車の振り分けですが。

          真水 博之/さいたま市南区

<INCM1.23a@k161194.ppp.asahi-net.or.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:【こだ運11】NTrainの反省と感想  ■名前 : 真水博之  ■日付 : 2004/08/26 18:56  -------------------------------------------------------------------------
   NTrainですが、より使いやすくするための改造として、
とりあえず、画面を変更しました。

運転士画面は、常に最後に出発した有人駅から表示する
ようにし、現在走行中の区間が画面上方に表示されるよう
にしました。

あわせて、信号の3灯化もしました。
横に並べたので、なんだか道路信号みたいですが。

          真水 博之/さいたま市南区

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@k161194.ppp.asahi-net.or.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:【こだ運11】NTrainの反省と感想  ■名前 : 真水博之  ■日付 : 2004/08/26 18:58  -------------------------------------------------------------------------
   続いて、駅務画面です。

前々回のバージョンアップで、閉塞表示を行うようになって
から、列車の順序を入れ替えて出発させることはできなくなり
ました。
にもかかわらず、駅務画面では、列車順序にかかわらず、どの
列車の信号や着発のチェックが入れられるようになっていまし
た。
これを常にその時点での最初に到着・出発する列車しか、信号・
着発のチェックが入力できないようにしました。

これで、通過列車の通過前に誤って退避列車の出発信号を進行
にしてしまうことがなくなります。
なお、入庫・出庫はこの対象外とし、分岐駅は各方面ごとに
処理するようにしました。

ついでに、単線交換駅で交換列車到着前には出発抑止がかかる
ようにしました。
ただし、無人駅の場合は、みなし通過があるので、実際に交換
列車が到着する前に出発信号が出る場合があるのは従来どおり
です。

          真水 博之/さいたま市南区

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@k161194.ppp.asahi-net.or.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : RE: 【こだ運11】反省  ■名前 : いちくん/一條剛  ■日付 : 2004/07/17 01:09  -------------------------------------------------------------------------
   ども、いちくんです。

今回は久しぶりに参加しました。

まず、南武鉄道を尻目にベモを先に敷設・開業させてしまいました。
本線を手伝わずすいませんでした。

メインの南武鉄道ですが、勤務地が南武線沿線と言うこともあり、
かなりのめり込むことが出来ました。
実際は103(もう無くなりますが)/205/209,貨物が走っていますので、
今回微妙に設定が違い(西武系)ちょっと違和感を感じましたが、体勢に
影響は無かったです。
(これは南武鉄道の設定がそうなので、良い悪いの意味ではないです)。


んー、DCC。いいですね。今回不可思議な現象がありましたが、キャブを
切らずに運転できるのはすばらしい!。詰まると本当に団子運転に
なるし。おかげ?でベモではありますが、DCCを3両搭載してDCC所有
会社の仲間入りを果たしました。
今後、こういった運転会はDCCが主流になっていくのでしょう。
金銭的な投資が必要ですが、それに替えられない充実感が待っています。

Ntrainもすばらしい。毎回毎回IT化が進んで、どんどん良い意味で省力化
が進んでいきます。そのうち列車にカメラを搭載してWLANで映像を
転送し、パソコン画面で運転、なんて事になるのでしょうか?


さて、今度は全国運、是非ベモを走らせたいところです。


末筆ですが、スタッフの皆さん、参加者の皆さんどうも
ありがとうございました。


いちくん@横浜

<INCM1.23a@h219-110-041-001.catv01.itscom.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : RE2: 【こだ運11】反省  ■名前 : 真水博之  ■日付 : 2004/07/17 18:22  -------------------------------------------------------------------------
   >Ntrainもすばらしい。毎回毎回IT化が進んで、どんどん良い意味で省力化
>が進んでいきます。そのうち列車にカメラを搭載してWLANで映像を
>転送し、パソコン画面で運転、なんて事になるのでしょうか?

実は、それを目指して、サーバーには動画配信の機能を組み込んでいたんです。
ですが、実際やってみたら、タイムラグが数秒ほどありまして、こりゃだめだ
となったんです。
メディアプレーヤーも画像が途切れを減らすためかバッファリングしてますし。

連続静止画像もやってみたんですが3秒1コマがやっとでした。

テレビ電話用のプログラムなら1対1だから、もう少し何とかなるのかなぁ、
なんて考えています。

それともサーバーが遅いのかな?

          真水 博之/さいたま市南区

<INCM1.23a@k161194.ppp.asahi-net.or.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : RE3: 【こだ運11】反省  ■名前 : いちくん/一條剛  ■日付 : 2004/07/21 02:02  -------------------------------------------------------------------------
   ども、いちくんです。

>連続静止画像もやってみたんですが3秒1コマがやっとでした。
失礼、すでに実験済みだったのですね。
しかし、3秒1コマでは確かに運転にならないですね。
PC・インフラの性能アップ等、今後のITの更なる進歩に期待
するしかないのかな?


いちくん@横浜

<INCM1.23a@h219-110-041-017.catv01.itscom.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:【こだ運11】の感想  ■名前 : HONDA/本田弘之  ■日付 : 2004/07/23 11:16  -------------------------------------------------------------------------
   皆さんこんにちわ。
レス遅くなってすみません。ただいま訳あって入院中の為、通信環境が悪くなっています。
病院にパソコンを持ち込んだのですが、「パソコンは持込禁止」と言われてしまい、今外出許可を取って家からアクセスしています。

さて、こだ運11の感想ですが、なんか成り行きで3回とも運転手(毎度のこと指導運転手で操作は子供がやっておりました)でしたので、駅のことは分かりません。

運転手画面で思ったことですが、スクロールの件はもう皆さんからでているので、省いて、その他のことを書きたいと思います。

1.スケール時計が画面の一番上に表示されるので、一々画面をスクロールさせて時刻を確認しなくてはいけないのがちょっと不便でした。
列車が遅れている場合は時刻表示が赤になるので、信号だけ見ていればよいのですが、EP5では、ほぼ定時運行だったのでそう感じました。
スケール時計の画面を出していれば良かったかなと家に帰ってから思いましたが、1画面で2人の運転手が使っているので、それだと運転手の画面が見づらくなるかな?
やっていないので何とも言えませんが。

2.有人駅を発車すると次の有人駅までの駅の出発時刻がグレーになってしまうので、見づらかったです。
無人駅の場合は、無人駅の折り返しのように運転手に発車したらチェックを入れるようにすればどうでしょう?
そうすれば列車の現在位置がより分かると思いますが。

次回は何とか子供に教え込んで、航君のように子供一人で運転手が出来るように仕込みたいと思います。

とりあえず主に感じたことは以上です。
何とか全国運までには退院したいと思います。
暑い日が続きますので、皆さんもお体を大切にして下さい。

ではでは。

  HONDA/本田弘之

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@p5072-ipad01koufu.yamanashi.ocn.ne.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re2:【こだ運11】の感想  ■名前 : 真水博之  ■日付 : 2004/07/24 08:14  -------------------------------------------------------------------------
   >1.スケール時計が画面の一番上に表示されるので、一々画面をスクロールさせて時刻を確認しなくてはいけないのがちょっと不便でした。
>2.有人駅を発車すると次の有人駅までの駅の出発時刻がグレーになってしまうので、見づらかったです。

これ、どちらもスクロールを実現すると解決する問題なんです。
今は、駅のような必要なところだけ表示というのではなく、
最後に通過した有人駅から終点までを表示しようと思ってます。
これなら、終点付近がはみ出して見えなくてもいいかなと思います。

これによって、1については現在位置の信号とスケール時計が
常に近くに表示されますね。

2については、現在位置を示すために、通過した駅はグレー表示に
していました。
ただ、無人駅は直前の有人駅を通過した時点で通過したものと
みなしていますから、あのような表示になってしまうのですが。
スクロールを行えば、常に現在位置付近から表示されるわけですから、
グレー表示自体不要になります。

>無人駅の場合は、無人駅の折り返しのように運転手に発車したらチェックを入れるようにすればどうでしょう?
>そうすれば列車の現在位置がより分かると思いますが。

これは、多分、運転手がチェックを入れ忘れることが多発しそうで、
あんまり現実的ではないかなという気がしています。
最初にNTrainを使用したとき(京浜急行の時)に、ウォーク
アラウンドだったのですが、支線区間は運転士が各駅に行った
ときに、自分で到着・出発のチェックをするようにしたのです
が、不評でしたでしたもので。

これは、最終的には、通過検出のセンサーを組み込むことで
対応したいと思っています。

どこまでできるかわかりませんが、全国運転会で、ある程度の
方向性をデモンストレーションできればなぁと思っています。

>何とか全国運までには退院したいと思います。
お大事に。全国運転会で、またお会いしましょう。

          真水 博之/さいたま市南区

<INCM1.23a@k161194.ppp.asahi-net.or.jp>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 51