|
南鉄/宮津覚 2004/06/03 22:55 |
ども、南鉄です。 ほいさん、亀レスで申し訳ありません。 正会員登録についてはオフ等への参加を原則としておりますので、遠方の メンバーには大変申し訳ないのですが、今後もなるべく多くオフ等を開催す るつもりですからいずれかの機会に参加していただけないでしょうか。 私達スタッフグループは専業ではないので、会員管理を簡略化するために 振込口座等は設けず運転会等への参加表明と直接受領でメンバーの皆さんに もわかるようにしております。 以上につきましてご理解いただきまして、今後ともよろしくお願いします。 MTrain Staff 南鉄/横浜市神奈川区 |
|
・ツリー全体表示 | |
<INCM1.21d@ntkngw035106.kngw.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
南鉄/宮津覚 2004/06/03 22:23 |
藤井さん、こんばんは。 はじめまして、南鉄です。 早速HPを見せていただきました。すごいですねぇ。最近復活したとは思えま せんね(^^ゞ 私も藤井さんと同年代ですから、とっても共感してます。 宮崎や吉都線、うーん思い出しますねぇ。C55が美しかったのを。 HOjでC55が何両もあるのがとっても羨ましい(^_^;) 31列車あたりで昔話などしたいものです。 今後ともよろしくお願いします。 MTrain Staff 南鉄/横浜市神奈川区 |
|
・ツリー全体表示 | |
<INCM1.21d@ntkngw035106.kngw.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
南鉄/宮津覚 2004/06/03 22:14 |
寺田さん、やっときたねぇ。 今年も「こだ運」参加待ってます(^^) 南鉄 |
|
・ツリー全体表示 | |
<INCM1.21d@ntkngw035106.kngw.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
南鉄/宮津覚 2004/06/03 22:06 |
清田さんこんばんは。 はじめまして、南鉄です。 ここはFTRAINMの歴史を引き継ぎフォーラムと称してますが、まだ僅かなメンバー によるサークルのような感じですので、ROM専といわずたまには気楽に書き込み をしていただけると嬉しいです。会議室だけは沢山作りましたので(^^ゞ 今後ともよろしくお願いします。 MTrain Staff 南鉄/横浜市神奈川区 |
|
・ツリー全体表示 | |
<INCM1.21d@ntkngw035106.kngw.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
南鉄/宮津覚 2004/06/03 21:25 |
森井さんこんばんは。お久しぶりです。 本線が3月末で廃止になってしまいましたので、こちらを急遽立ち上げ ましてメンバーが集まれる場所を確保した次第です(^^) また運転会などにもお顔を見せてくださいな。 INCM等の巡回ソフトをセットすると楽です。 南鉄/横浜市神奈川区 |
|
・ツリー全体表示 | |
<INCM1.21d@ntkngw035106.kngw.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
Binichi/高橋敏一 2004/06/03 20:38 |
こんにちは、びんいちです。 ED50のエントリーは難しいですねぇ... たとえ積めたとしても走行性能が今ひとつで、立ち往生間違いなし。 暇があったらやりたいですが、現状貧乏暇なし。 びんいち |
|
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@211.10.18.130> |
|
ゴボウ/山田秀幸 2004/06/01 23:41 |
はじめましてゴボウと申します。 中山本線と銘打ちまして、ディーゼル化後の亜幹線、実物でいいますと磐越西線、紀勢東線、山陰本線あたりのような路線をやっております(ディーゼル機関車と客貨車が主役なのです)。 どうも旧型客車にはまりつつあるようで、鉄道ピクトリアルで近年出た客車特集号が宝物になっています。このたび出た35系客車の号もそろえるつもりでおります。 どうぞよろしくお願いいたします。 |
|
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@eatkyo376188.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
森井義博 2004/06/01 19:42 |
FTRAINMをしばらく見ていなかったらこういうのが出来ていたのですね。 ここのルールをまだ、よく理解していませんが、よろしくお願いいたします。 ちなみに、今のところ、1/87 12mm,16.5mmを中心にやっています。 |
|
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; i-NavFourF; .NET CLR 1.0.37...@mnc02.mei.co.jp> |
|
boogie/藤井良彦 2004/06/01 14:43 |
はじめまして。藤井と申します。最近の鉄道趣味界に多い「40代・出戻り組」です。いわゆる「SLブーム」世代で、現役蒸気のいた学生時代には、実物撮影も模型製作もかなりのめり込んでいましたが、蒸気の引退と共に段々熱意が減少。80年代初頭の第一次Nブームのあたりまでは、Nゲージで細々とやってましたが、以来15年間ぐらいは鉄分なしで過ごしました。 90年代後半になって、遅い子持ちでできた子が男の子だったため、逆に子供に感化され、この趣味を復活させました。当初はNで出戻って、その後HOも復活させた関係から、HOもNも手を出しています。HOでは、1/87のユニスケールで、1067/12mm(旧国鉄型)と、1435/16.5mm(東欧・ユーラシア型)をやっています。 12mmについては、昭和40年代の「九州の亜幹線」をテーマにしています。詳しい情報は個人Webで公開していますので、もしご興味がある向きがありましたら、覗いていただけると幸いです。アドレスは、以下の通りです。よろしくお願いします。 http://www.t3.rim.or.jp/~boogie/ |
|
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@61.194.39.114> |
|
伊吹麓朗/太田恒和 2004/05/31 22:11 |
首を長くして待ってましたよ、物資部店長。 早く店開けて。 伊吹麓朗/太田恒和 |
|
・ツリー全体表示 | |
<INCM1.23a@acngya022079.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
MasaPlus/大谷昌嗣 2004/05/31 21:18 |
また飲み会しましょうか? 昨年に光ファイバー引いて電話番号など通信関連を 全て変更したので名刺のデーターは古いです。6月にJNMR行くのでまた会えるか もしれませんね。 |
|
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Q312461; .NET CLR 1.0.3705;...@ai151.opt.point.ne.jp> |
|
浜ちゃん/浜田昌和 2004/05/31 21:01 |
うわっ!ここの挨拶、べにやんに先越されてしまった(^_^;) うにうに。浜ちゃんです。どもども。 最近は、 牛がしばけずに、寂しいです。 こだ運の準備で忙しいです。 ここの巡回で忙しいです。 HOjの仕掛かりもあります。 On30もトレンドで忙しいです。 26列車の車掌を務めています。 てな状況で、今後もよろしくお願いします。 浜ちゃん/浜田昌和@千葉県船橋市 |
|
・ツリー全体表示 | |
<INCM1.23a@ootm005n039.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
紅谷信之 2004/05/31 10:42 |
通信環境の変化と、仕事環境の変化によって安否不明((((((^_^;)に なっていましたが、ようやくココに出入りできるようになりました。 最近は、銀座のゴールデンコンビ(プラ)を買っただけでパーツも付けていないわ 雑誌も積みっぱなしになっているわになっております。 ということで、ニフ時代同様によろしくお願いいたしますm(_ _)m。 |
|
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC; ja-JP; rv:1.0.2) Gecko/20030208 Netscape/7.02@ntsitm068027.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
あさもっち/浅本謙治 2004/05/30 22:54 |
MasaPlus/大谷昌嗣さんこんにちは、22レで車掌をしているあさもっち/浅本謙治 です。 Nゲージ以外の日本型の話題を扱っていますのでよろしくお願いします。 >IMONの店頭で1/87HOスケールの形の整った模型を >見て、「これだ!」と直感しました。真に良い製品は人を引きつけるものがある >ようで、それ以来1/87スケール専門を選択しています。 1/87は良いですよね〜。 なんと言っても標準軌の私鉄と狭軌の国鉄を並べるともうたまりません。 >現在1/87HOスケールを選択している方が少ないようで、どなたか一緒に運転会オ >フしましょう。 実はみんな書かないだけでけっこう大勢います。 何かの運転会のときにモジュールを持ち込めば色々集まってくるのでは・・・ あさもとけんじ (広島市) ホームページ にゃんこのおひげ http://homepage3.nifty.com/nyankonoohige |
|
・ツリー全体表示 | |
<INCM1.23a@cthrsm001085.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
森山泰 2004/05/30 21:42 |
Masaさん、お久しぶりです。ちょうど一年前のオフ会ではお世話になりました。 今後ともよろしくお願いしますです。 |
|
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC; ja-JP; rv:1.0.2) Gecko/20030208 Netscape/7.02@nttkyo166238.tkyo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
市川市民/清田健一 2004/05/30 14:18 |
こちらへも参加することとしました。 当面ROM専ですが、よろしくお願いします。 |
|
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@ntchba049035.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
MasaPlus/大谷昌嗣 2004/05/30 10:48 |
東京都区内に存住してますMasaPlusです。今後ともよろしくお願いします。 鉄道そのものは生まれて以来の趣味ですが、模型としては2003年に約18年ぶりに 復活させました。Nゲージをやっていた18年前からみるとガレキメーカーの乱立 や超マイナー車両の製品化などで浦島太郎状態です。当初はN、HOどちらにし ようか迷い悩んでいましたが、IMONの店頭で1/87HOスケールの形の整った模型を 見て、「これだ!」と直感しました。真に良い製品は人を引きつけるものがある ようで、それ以来1/87スケール専門を選択しています。お金と時間さえあれば、 Nや16番も選択したいところですが、金銭的時間的に無理ですね。 現在1/87HOスケールを選択している方が少ないようで、どなたか一緒に運転会オ フしましょう。 |
|
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Q312461; .NET CLR 1.0.3705;...@ai151.opt.point.ne.jp> |
|
大谷清次 2004/05/29 02:46 |
ども、大谷です。 やっと来ました。 よろしくお願いします。 でわ。 こんなもんでよろし?。 |
|
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@proxy16.rdc1.kt.home.ne.jp> |
|
南鉄/宮津覚 2004/05/26 13:16 |
パスワードについては自動付番ですのでメンバーの変更機能はありません。 接続に不具合があってうまくアクセス出来ない等の場合はSYSOP宛て にメールでご相談下さい。 東武のED50は、南武のE51と同型なのでDCCをなんとか積んで エントリーしてほしいなぁ。 南武の塗装は湘南グリーンに車体すそが白線ですだ。 南鉄/市ヶ谷 |
|
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@ozcif111.dii.jda.go.jp> |
|
きたじい/北須賀修 2004/05/25 22:42 |
佐藤さん、こんばんは。MTRAINへようこそ。 22レで担当車掌してます、きたじい・北須賀 修と申します。 よろしくお願いします。 16番が部屋中に散乱(?)状態のようで、私のところと同じですね。 私の場合、仕掛品が一番のおもちゃ(楽しみ)です。さて、この先どうな るのかと考えているだけでも楽しめます。 そんな話題も書き込みもお待ちしています。 22レ担当車掌 きたじい・北須賀 修 神奈川県川崎市高津区 |
|
・ツリー全体表示 | |
<INCM1.23a@ntkngw127219.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
10 / 16 ページ | ←次へ | 前へ→ | |||||||||
アクセス数:60,095 | (SS)C-BOARD v3.5.4 is Free. |