|
こしょう/高橋芳治 2004/06/16 21:06 |
やっとの事手続きを済ませて入室いたしました。 最近ではすっかり買うだけの「コレクターモデラー」化しているので、 何にも面白い話題を提供できなそうですが、 どうぞよろしくお願いいたします。 |
|
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@orange.c3-net.ne.jp> |
|
プンプイ/河原豊明 2004/06/15 22:35 |
浅本さん、ご無沙汰です。 とうとう家でもDCCなど導入してしまいました。 まずは米国型のDLにデコーダーを搭載して遊びはじめています。 時々お邪魔しますので、こちらでも宜しくお願いいたします。 河原 千葉県船橋市 |
|
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Q312461; .NET CLR 1.0.3705;...@actkyo123200.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
プンプイ/河原豊明 2004/06/15 22:24 |
浜田さま、はじめまして。 船橋、津田沼は比較的模型店には恵まれているほうかもしれません。 毛糸屋は鉄道模型以外にも、工具やレイアウトに使えそうな物が揃うのが 良いところです。3階に100円ショップも出来たことですし。 件の貨車、おしゃるとおりPEMPのものです。 私はデカール、インレタとも苦手でして、歩留まりが非常に悪くなってき ています。自分の鉄道名のインレタなら作ってみたい気もします。 ご近所にお住まいのとの事、今後とも宜しくお願いいたします。 河原 千葉県船橋市 |
|
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Q312461; .NET CLR 1.0.3705;...@actkyo123200.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
プンプイ/河原豊明 2004/06/15 21:51 |
大谷様、こんばんは。 こちらこそ貨車の件ではお世話になりました。 こちらでも宜しくお願いいたします。 河原 千葉県船橋市 |
|
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Q312461; .NET CLR 1.0.3705;...@actkyo123200.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
boogie/藤井良彦 2004/06/15 14:26 |
ほんと、下手の横好きでして、クラフツマンの皆様にはアタマが上がりません。 そのワリに、日記なんか公開していいんでしょうかね(笑)。我ながら。 会社が銀座の脇、会社帰りに表参道に寄れる、という「地の利」だけを活かして、 20年の溝を埋めるべくはしゃいでる感じですが、皆様よろしくお願いします。 boogie/藤井良彦 東京都世田谷区 |
|
・ツリー全体表示 | |
<INCM1.23a@61.194.39.114> |
|
あさもっち/浅本謙治 2004/06/14 23:27 |
初めまして藤井さん。 日本型12mmの話題は22レで扱っております。 以後よろしくお願いします。 ホームページも見させていただきました。 蒸機がたくさんあってうらやましい限りです。 22レ車掌 あさもとけんじ (広島市) ホームページ にゃんこのおひげ http://homepage3.nifty.com/nyankonoohige |
|
・ツリー全体表示 | |
<INCM1.23a@cthrsm001085.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
あさもっち/浅本謙治 2004/06/14 23:27 |
森井さんお久しぶりです。 こちらでもよろしくお願いします。 HOスケールでも日本型は22レで扱っております。 22レ車掌 あさもとけんじ (広島市) ホームページ にゃんこのおひげ http://homepage3.nifty.com/nyankonoohige |
|
・ツリー全体表示 | |
<INCM1.23a@cthrsm001085.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
あさもっち/浅本謙治 2004/06/14 23:27 |
初めまして、 山岸さん。 HOn31/2の話題は22レで扱っております。 よろしくお願いします。 22レ車掌 あさもとけんじ (広島市) ホームページ にゃんこのおひげ http://homepage3.nifty.com/nyankonoohige |
|
・ツリー全体表示 | |
<INCM1.23a@cthrsm001085.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
あさもっち/浅本謙治 2004/06/14 23:27 |
まいどっ、河原さんいらっしゃいませ。 HOの日本型は22レで扱っております。 こちらでもよろしくお願いします。 22レ車掌 あさもとけんじ (広島市) ホームページ にゃんこのおひげ http://homepage3.nifty.com/nyankonoohige |
|
・ツリー全体表示 | |
<INCM1.23a@cthrsm001085.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
浜ちゃん/浜田昌和 2004/06/13 21:08 |
河原さん、いらっしゃいませ。 私もFTRAINMからの移動組です。でもって、同じ船橋市(^_^)v 津田沼のユザワヤの閉店時間が1時間遅く20時になって、喜んでいます。 コメントでPEMPの貨車とありましたが、HOjですよね。 私も持っていますが、デカールよりインレタを好む方でして、 1箱組んだだけで止まっています。くろま屋さんにオーダーインレタを 頼もうと思いつつ時間だけがどんどん過ぎていってしまいます。 あらら、私のなさけない話になってしまいました。(^_^;) 近いところでよろしくお願いします。 浜ちゃん/浜田昌和@千葉県船橋市(転入して3年目に突入) |
|
・ツリー全体表示 | |
<INCM1.23a@ootm005n055.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
MasaPlus/大谷昌嗣 2004/06/13 17:45 |
こんにちは。先日はPEMP貨車キットの件でお世話になりました。 国鉄型っていいですね。昭和レトロブームがこれからも続けばいいと思います。 |
|
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Q312461; .NET CLR 1.0.3705;...@ag103.opt2.point.ne.jp> |
|
プンプイ/河原豊明 2004/06/13 16:00 |
こんなフォーラムが出来ていたなんて知りませんでした。 FTRAINMでは皆様にお世話になりました。 模型のほうはあいかわらず、HOで日本型と米国型を細々とやっております。 機会があれば運転会などに参加したいと考えております。 こちらでもよろしくお願いいたします。 河原 千葉県船橋市 |
|
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Q312461; .NET CLR 1.0.3705;...@actkyo123200.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
浜ちゃん/浜田昌和 2004/06/12 22:28 |
山岸さん、いらっしゃいませ〜。よろしくお願いします。 バリバリのナロー派でいらっしゃいますね。 乗工社やサンゴ、12mmと言うことは1/87日本型で統一されているので しょうか。 ナローは26レ Logging Model Trainで扱っています。 今はちょっとOn30のアメリカンナローの話題が多いですが、 日本型ナローの話題ももっと広がればと思っています。 ところで、山岸さんは森林系ナローですか、鉱山系ですか。 26列車では、ナローリーグと称してフィールドリーグ田園系などと 自己紹介して遊んでいます。どうぞお越し下さい。 26レ Logging Model Train 車掌 浜ちゃん/浜田昌和@千葉県船橋市 |
|
・ツリー全体表示 | |
<INCM1.23a@ootm006n081.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
山岸達雄 2004/06/12 17:39 |
2回目の初めましてです。 先日、ご挨拶をしましたが、不備があり、削除をお願いしました。 改めてご挨拶申し上げます。 小学高学年から中学2年ごろにかけ、乗工社やサンゴのナローで 模型を始めましたが、20数年間中断。一昨年夏ごろからナローを 再開し、現在は12mmにも手を広げています。よろしくお願いします。 |
|
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@ntcwest001190.west.dup.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
きたじい/北須賀修 2004/06/06 18:46 |
ちゅう/中鉢淳一さん、こんにちは。 21レの方への書き込みを読んでからこちらを見たのですが、16番進出です か。それも着実に寝台車を押さえているあたり、頼もしいですね。 これからもよろしくお願いします。 22レ担当車掌 きたじい・北須賀 修 神奈川県川崎市高津区 (は、なぜか宮崎にて) |
|
・ツリー全体表示 | |
<INCM1.23a@t001240.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp> |
|
新大船+ちゅう/中鉢淳一 2004/06/06 12:58 |
やっとこっちに帰ってきました。(と言っても殆ど休眠状態だったが) LOGの管理もろくに出来ずコンピュータもよく分からないし鉄模の腕も年月の割に さっぱり上達しない劣等生ではありますが、時々気まぐれに書きに来ると思います ので、気が向いたら相手にしてやってください。 模型の方は相変わらず国鉄本線系ばかりです。 それでは今後ともよろしくお願い致します。 |
|
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@snjk013k028.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
土竜/関口一孝 2004/06/04 23:00 |
6月11日はお役所の監査?で参加キャンセル成りました。 とっても、大変残念! 墨東電気軌道/関口一孝 |
|
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@j076086.ppp.asahi-net.or.jp> |
|
土竜/関口一孝 2004/06/04 22:58 |
OKだす! 富士見町の土竜 |
|
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@j076086.ppp.asahi-net.or.jp> |
|
市川市民/清田健一 2004/06/04 02:32 |
南鉄様・皆様へ ここをご覧の方でご存じの方もいらっしゃるかと思いますが親子で鉄です。(と書くと息子に怒られますが。)年に数回運転会(専らHO・16番、まれに12mm・Z)を自宅で開催しています。プラン作りと線路配置は専ら息子が決め自分で線路を敷きます。5列車の同時運転が標準です。 友人が家族連れ(まれに息子の同級生)で集まりますが、毎回テーマが自然と決まります。以前は珍しさもあってSBB・DB・SNCF等の欧州型が多かったのですが、最近は非電化時代の東北線、戦前戦後の東海道など渋めのテーマが多くなっています。 編成はほぼ実物通りとするため15両編成(横総快速・あさかぜ等)などはまるで大蛇です。ポイントの数が膨大となり、パワーパックの配線負担も大きいため、一部DCC化を検討しています。そのようなわけでこの掲示板にも参加させて頂きたいと考えています。 息子も私も時間がないため自作からは遠ざかっていますが、取り敢えず私は珊瑚のD50旧キット、息子は京王6000系の完成が目標です。(但し息子はDCCにのめり込みそうですが。) 先日電気車研究会の「インバータ制御電車概論」という本を購入しました。少々早いとは思いましたが、息子がほしがっていたので、誕生日のプレゼントにしたいと思っています。日頃親しんでいるインバータですが、ベクトル制御等如何に技術的に難しいものであるのか、早く教えた方が良いと考えました。 仕事の関係で遅くなりますが、今後ともよろしくお付き合いください。(6月4日AM2:30) |
|
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@ntchba059108.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
南鉄/宮津覚 2004/06/03 23:01 |
ゴボウさん、こんばんは。 試運転列車では大変失礼いたしました。 私も旧客大好きです。多分、ゴボウさんよりは大分年寄りですからSLが 無くなりかけた時代の旧客がしっくりきますね(^^ゞ 今後ともよろしくお願いします。 南鉄/横浜市神奈川区 |
|
・ツリー全体表示 | |
<INCM1.21d@ntkngw035106.kngw.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
9 / 16 ページ | ←次へ | 前へ→ | |||||||||
アクセス数:60,095 | (SS)C-BOARD v3.5.4 is Free. |