|
南風/鍋島修 2004/04/30 00:35 |
自己レスです。(^_^; >さてこのコメント、自動巡回でupできるかどうか。 えっと、何回か失敗してます。 先の南鉄/宮津さんのコメントによると、 > ども、プロパティの削除キーにパスワードを入れておくと >自動で発言できるらしいょ。 とのことなので削除キーも適当に設定して…と…。 でもダメでした。いろいろ考えて、削除キーに会員登録時のパスワードを設定 したらやっとokに…。 テストの時は削除キーは適当に設定しててokだったと思うんですが、正式開業 した現在は会員登録時のパスワードじゃないとダメなのかなぁ…。 どうなんでしょ? □□□ 鍋島 修 == 千里鉄道 == from Osaka,JAPAN □□□ |
|
・ツリー全体表示 | |
<INCM1.23a@eaoska011054.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
南風/鍋島修 2004/04/30 00:26 |
こんにちは。 現在、いちおうINCMで自動巡回できています。 で、 >>この件、できました。案外簡単でした。 > > なるほど〜、出来るんだぁ。 > > 私なんぞ、かなり四苦八苦して全部一つずつ書き込んでセット >しましたわ(^_^;) 私は挫折しました。(^^ゞ 開業済みのコーナーや運行開始した列車を登録していったんですが、 半分ほど済んだところで挫折…。残りはまた今度…なんて考えてました。(^_^; ところが挫折した直後に初期化ツールが公開されまして…。 ま、慌てるとロクなことがないということですな。(^_^;; さてこのコメント、自動巡回でupできるかどうか。 □□□ 鍋島 修 == 千里鉄道 == from Osaka,JAPAN □□□ |
|
・ツリー全体表示 | |
<INCM1.23a@eaoska011054.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
ぴぃたろ/佐藤弘和 2004/04/29 21:42 |
みなさんこんにちは。 先日よりお邪魔させていただいてます、ぴぃたろと申します。 とりあえず私もINCMでの巡回、発言はできたのですが、 WZ Editorで巡回したく、いろいろ試行錯誤しております。 ご存知の方も多いと思いますが、WZ Editorは、従来のNiftyTTYフォーラムやWEBフォーラム、その他BBSなどを巡回する機能があります。私はいままでこれで巡回しており、Ftrainmの過去ログも全部これに入れて閲覧しています。 なぜこのソフトにこだわるかというと、パソコンだけでなくWindowsCE用があるため、電子手帳でログを読むことができるからです。片道2時間通勤がこれで楽しい時間となっています。 ログの閲覧だけならば、INCMのデータを加工することは可能なのですが、せっかく発言するようになったのだから、これが使えれば1日2回の巡回が可能になるので、がんばっていろいろ試してみようと思っています。 何かヒントがあれば教えてください。 掲示板のシステム自体をよく解っていないのが悪いのですが・・・もっと勉強します。 WZ EditorはVILLAGE CENTERというメーカーの製品です。 http://www.villagecenter.co.jp/pub/ ぴぃたろ/佐藤弘和 今はオン書き |
|
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0; Lunascape 1.02)@tcatgi045143.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
南鉄/宮津覚 2004/04/29 20:40 |
>この件、できました。案外簡単でした。 なるほど〜、出来るんだぁ。 私なんぞ、かなり四苦八苦して全部一つずつ書き込んでセット しましたわ(^_^;) さすが壇上さん! 南鉄/横浜市神奈川区 |
|
・ツリー全体表示 | |
<INCM1.21d@ntkngw035106.kngw.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
真水博之 2004/04/29 19:47 |
あら、受付係が出勤する前に、もうお客さんが、うろうろ・・・ これは大変だ。 ・・・というわけで、案内所は私、真水と、しゃちょう/入江さんの2名が案内係を務めさせて いただきます。 とはいえ、私もINCMどころか、本格的にWeb掲示板使うのも初めてですので、皆様にもご協力 いただきながら、やっていきたいと思います。 それでは、よろしくお願いいたします。 案内所受付係 真水 博之/さいたま市南区 |
|
・ツリー全体表示 | |
<INCM1.23a@k161194.ppp.asahi-net.or.jp> |
|
檀上慎二 2004/04/29 18:00 |
この件、できました。案外簡単でした。 (1) INCM上で、新しいフォルダを必要なだけ作る。 (2) そのうち一つだけ、プロパティを作る。 (3) 巡回せずにINCMを終了する。 (4) エクスプローラを起動し、INCMをインストールしたフォルダ (例えば C:/Program Files/incm) を開く。 (5) その下にdataというフォルダがあり、さらにその下に、先ほど作ったフォルダが並んでいる。 (6) プロパティを作ったフォルダの中に incm_BBS.ini sign.ini という2つのファイルがある。(署名を指定しない場合はincm_BBS.iniだけ) これを、他のフォルダに次々とコピーする。 (6) 一つ一つのフォルダにコピーされた incm_BBS.ini の中を見て、2行目のURLの最後の番号を、書き替えていく。 (7) 全部終わったところで、incmを起動し、一気にアクセスする。 ○+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++○ Shinji Danjo/Yamatogawa Tramway (大和川電気軌道 檀上 慎二) Home page http://homepage3.nifty.com/s-danjo/yam/ |
|
・ツリー全体表示 | |
<INCM1.23a@eaoska145007.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
錦林車庫/岩橋徹也 2004/04/29 12:50 |
まいどっ。 私も同感。 「フォルダをコピーする」というのがあれば便利ですね。 錦林車庫/岩橋徹也 |
|
・ツリー全体表示 | |
<INCM1.23a@nthrsm035011.hrsm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
檀上慎二 2004/04/29 12:37 |
皆さん、こんにちは。檀上です。 新線開業、おめでとうございます。 現在、Mtrainの各会議室を、INCMで巡回できるよう、作業中です。 1つの会議室に1つずつフォルダを作って、ひとつひとつフォルダプロパティを設定していくのですが、これがなかなか面倒。コピーして、フォルダ名とURLの最後の番号だけ変えていくことができたらいいなあと思っているのですが、そんな芸当はできないものでしょうか? 皆さんは、どうされていますか? ○+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++○ Shinji Danjo/Yamatogawa Tramway (大和川電気軌道 檀上 慎二) Home page http://homepage3.nifty.com/s-danjo/yam/ |
|
・ツリー全体表示 | |
<INCM1.23a@eaoska145007.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
きらぁ/佐藤和弘 2004/04/29 09:10 |
やっと私も発言出来た!ような気がする。 近畿急行鉄道 きらぁ/佐藤和弘 |
|
・ツリー全体表示 | |
<INCM1.23a@YahooBB219020064106.bbtec.net> |
|
錦林車庫/岩橋徹也 2004/04/27 18:43 |
まいどっ。 ありがとうございます、発言出来ました。 |
|
・ツリー全体表示 | |
<INCM1.23a@nthrsm035011.hrsm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
南鉄/宮津覚 2004/04/27 13:03 |
ども、プロパティの削除キーにパスワードを入れておくと 自動で発言できるらしいょ。 南鉄/市ヶ谷 |
|
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@ozcif111.dii.jda.go.jp> |
|
錦林車庫/岩橋徹也 2004/04/27 12:53 |
まいどっ。 どうすればいいんでしょうか? パスワードがあるからもしかして非対応かな。 今のところ読むのは自動巡回、発言はオン書きです。 錦林車庫/岩橋徹也 |
|
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@nthrsm035011.hrsm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
5 / 5 ページ | ←次へ | |||||||||
アクセス数:53,395 | (SS)C-BOARD v3.5.4 is Free. |