|
じゃり鉄/砂野義房 2007/05/09 23:48 |
KATOトラックインチにしても割り切れん? インチだったら1本 254mm と 250mmより4mm長くなるはずだが、逆に4mm短い 246mm。 カーブ半径は、490,550,610,730,790とミリ単位 1本 250mmの直線があれば、レイアウトプラン図簡単に書けるのに・・ パッケージも開封後、収納可能なものを希望しますが、単価が上がりますかね。 |
|
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@softbank220035135092.bbtec.net> |
|
信樂の燻製/渡島康裕 2007/05/08 20:36 |
大阪車庫より、自宅秘密基地へ、無事到着しました。 行きは事故渋滞やら、自然渋滞やらに巻き込まれましたが、 帰りはスムーズにノンストップ特急を運転できました(^^) 荷物の整理は明日以降、のんびりと・・・・・(^^; 信樂の燻製★渡島康裕 愛知県愛西市渕高町 http://homepage2.nifty.com/baldwin/ |
|
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Win98; ja-JP; rv:1.4) Gecko/20030624 Netscape/7.1 (ax)@user039088.clovernet.ne.jp> |
|
檀上慎二 2007/05/07 19:43 |
皆さん、こんにちは。檀上です。 ひさびさの運転会で、朝から夜まで十二分に楽しませていただきました。皆さん、ありがとうございました。幹事のきらぁさん、お疲れさまでした。 今回は、うちのHOホイホイも久しぶりに出動。ほとんどノ−整備での出展でしたが、ちゃんと動いてくれてほっとしています。西鉄連接車も古いモーターをキュルキュルいわせながらも走ってくれました。やっぱりHOはちゃんと走ってくれるのがいいですね。HOの車両ももう1編成欲しくなりました。 また、やりましょう。 ○+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++○ Shinji Danjo/Yamatogawa Tramway (大和川電気軌道 檀上 慎二) Home page http://homepage3.nifty.com/s-danjo/yam/ 堺市東区 |
|
・ツリー全体表示 | |
<INCM1.23a@ntoska369199.oska.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
kohsan/小林亨 2007/05/06 23:02 |
じゃり鉄/砂野義房さん、こんにちは。 >2.HO 小型密着自動連結器 改良型情報公開 長編成になるほど影響が出るみたいですね。以前の運転会では20系なんかがよく分離を起こしてたような・・・ うちのキハ58系は、編成が短いせいか、あまり不都合は感じてませんが、のびたらどうなるか・・・ >3.HO ユニトラック >(1)直線線路基本長の疑問に答えてほしい。 > 直線基本がエンドウなどは250mmなのに対し、KATOは246mmなのは何故でしょうか。 > 250mmだと、レイアウトプラン作成時に方眼紙上にプロットするのも簡単で、ベースボードへのケガキも容易です。不便な246mmとした理由が知りたいです。 これ、ひょっとして、裏のボス位置も含めて、インチで設計してるんですかね?ユニトラックのパッケージを見るとインチでの長さ表示もあるし、会社名のところにはKATO-USAの表記もあるし・・・ #要望なら、KATOさんに限らず、きつすぎるパッキン(パッケージ)も何とかしてほしい・・・破損を防ぐためのパッケージが、出し入れの時に破損を誘発するようでは本末転倒な気もするんですけど・・・(^^ゞ kohsan/小林@能勢電沿線 -- CMN -- |
|
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/4.0(CMN)@ntoska043168.oska.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
ヨネカン/名倉昌延 2007/05/06 21:59 |
一日遅れで入庫しました!! 今晩は、今回の運転会ではお世話になりました・・・八尾駅前のビジネスホテルで宿泊後、大谷・六甲・キリン・イチフジと買出し巡りをしまして、20:30自宅に到着しました!! 路面電車の運転は楽しいですね、特にトレインスコープを見ながらトラバーサーの操作が大変気に入りましたので、どこかでとラバーサーを手に入れたく思い出しました!!また出費?? 彦根でお遊び会をするときには、こちらからお誘いしますので、お時間の都合がつきましたらご参加くださいね!! ありがとう御座いました!! |
|
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@tsechttp224.sec.nifty.com> |
|
きらぁ/佐藤和弘 2007/05/06 19:18 |
まいどっ!きらぁです。 八尾運転会にご参加くださいました皆様、どうもありがとうございました。 おかげで考えてもいなかったほど大盛況に開催させていただきました。 いやほんま、楽しかったです。 これだけたくさんの方に来ていただけるのならば、会場は交通の便も考えないといけませんね。 というのが今回の最大の反省点です。 次回は鳴尾の体育館でお泊り運転会かな?なんて思っておりますので、次回もぜひご参加くださいませ。 と言う事で、どうもありがとうございました。 ################## 上町電軌・大阪八尾 きらぁ/佐藤和弘 ################## |
|
・ツリー全体表示 | |
<INCM1.23a@softbank219020064001.bbtec.net> |
|
錦林車庫/岩橋徹也 2007/05/06 16:58 |
ご意見の件、今週水曜日がカトーの商品説明会ですので、しっかり申し伝えます。 その返事もまた書かせて頂きますね(^o^)v |
|
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@nthrsm082207.hrsm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
じゃり鉄/砂野義房 2007/05/06 06:48 |
錦林車庫さんはお世話になりました。 色々とお話ができて良かったです。 さて、昨日KATO様へユーザーの声を伝える機会があると伺いましたので、以下に列記します。 私は、KATO様のHO商品は大好きで、KATO様商品はHOゲージ普及に対して多大な貢献をしていると思っています。 そのためにも、多くのファンが使いやすい商品作りをお願いしたいと思います。 1.HO キハ82 タイフォンカバーの組み付け間違い。 タイフォンカバー上のひさしのようなものが、上下逆についているものがあります。 正しく言えば、前面が斜めになっていますので、上下逆にするには、部品をひっくり返して、左右逆につけなければいけません。 両方とも逆なら、はずしてつけかえれば直りますが、中には片側だけ逆のものも発見されており、パーツを取り寄せなければ直らない商品もあるようです。 店頭展示品を確認したところ多数の商品にエラーがあるようです。 (正しく付いているものもあります。) 詳細はこちら http://jaritetu.exblog.jp/5379732 2.HO 小型密着自動連結器 改良型情報公開 キハ28、58、キハ82 で連結する時に、線路上で車輌を突き合わせただけでは、連結できなかったり、走行中に連結器がはずれることがあり困っていましたが、24系客車、キハ82 再生産分からはカプラー構造が改良されています。 ただ、その情報を公開してないため、旧製品をお持ちのユーザーは連結不良で今も困っています。また、改良型のパーツも現在市場にあまり出回っていませんので、情報の公開とともに再販を希望します。 詳細はこちら http://jaritetu.exblog.jp/5375955 3.HO ユニトラック (1)直線線路基本長の疑問に答えてほしい。 直線基本がエンドウなどは250mmなのに対し、KATOは246mmなのは何故でしょうか。 250mmだと、レイアウトプラン作成時に方眼紙上にプロットするのも簡単で、ベースボードへのケガキも容易です。不便な246mmとした理由が知りたいです。 (2)端数線路の使用例を公開してほしい。 S174など、どのように組み合わせて使用するために設計された端数か不明なものがいくつかあります。使用例をHPで公開していただけないでしょうか。 (3)線路を固定するためのネジ穴位置の間隔が分かりにくい。 線路の裏にボス穴がついていますが、これは線路固定用のネジ穴ではないのでしょうか。(私は、この穴を利用してベニヤに線路を固定しています。) 線路固定用のボス穴だとすれば、設置位置がmm単位となってなくベースボードにケガキにくく困っています。先端の穴位置は、端から約11.5mmであるし、各ピンの間隔もmmで割り切れず分かりにくい。 端から10mmとか15mmとか使いやすい位置に設置できなかったのでしょうか。 以上 【SANY0157.JPG : 39.3KB】 |
![]() SANY0157.JPG |
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@softbank220035135092.bbtec.net> |
|
信樂の燻製/渡島康裕 2007/05/06 00:07 |
22時50分頃、近鉄&南海経由で、無事(でもないけど)、 大阪車庫へ入庫しました。 八尾からの帰り道、体調不良に なったのは内緒です(^^;;;;; しばらく大阪車庫に 留置の後、愛知には8日に帰ります・・・・・。 明日は高槻軌道メンバー(謎)で買い出しツアーです。 大阪でおいしい獲物を捕獲して、帰ります(爆) 今日も、いろいろチョンボしましたが、また遊んで 下さいまし。1日お疲れ様でした! 信樂の燻製★渡島康裕 大阪市住吉区沢之町 http://homepage2.nifty.com/baldwin/ |
|
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@219-122-205-148.eonet.ne.jp> |
|
kohsan/小林亨 2007/05/06 00:05 |
みなさん、こんにちは。 こちらは、JR宝塚線回りで、23:20入庫しました。 のんびりと、走らすことが出来たのでよかったかなと・・・ カメラ付のは、面白いですね。路面の場合は、すぐ後ろにくっつくことも多いので本線系より向いてるのかな?ECSとかTS/電GOマスコンなんかで走らすともっと楽しめそうですが・・ また次の機会もよろしくお願いします。 ありがとうございました。 kohsan/小林@能勢電沿線 -- CMN -- |
|
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/4.0(CMN)@ntoska043168.oska.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
ann/安東直哉 2007/05/05 23:46 |
今日はありがとうございました。 おかげさまでいっぱい走らせることができました。 今度のホイホイまでには直線を用意したいと思います。 (板を切ったままほってある) ではまた。 ![]() 【DEKI._SJPG.jpg : 24.8KB】 |
![]() DEKI._SJPG.jpg |
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)@58x4x227x154.ap58.ftth.ucom.ne.jp> |
|
じゃり鉄/砂野義房 2007/05/05 23:26 |
22:50入庫しました。 皆さんありがとうございました。 きらぁさんお世話ありがとうございました。 じゃりちゃん鉄道の運転会の時はご案内いたしますのでよろしく。 【SANY0397.JPG : 88.9KB】 |
![]() SANY0397.JPG |
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@softbank220035135092.bbtec.net> |
|
きらぁ/佐藤和弘 2007/05/05 07:41 |
まいどっ!きらぁです。 取り纏めをありがとうございました>じゃり鉄/砂野義房さん 幹事は昨日甲子園で野球観戦の後“自棄酒ツアー”を行いまして、家に帰ったのが 最終前の電車でさらに完全酔っ払い状態(^^; と言う事で、皆様の参加状況を纏めようと今頃ノコノコ出てまいりました。 ほんとうに助かりました。どうもありがとうございました。 ################## 上町電軌・大阪八尾 きらぁ/佐藤和弘 ################## |
|
・ツリー全体表示 | |
<INCM1.23a@softbank219020064001.bbtec.net> |
|
じゃり鉄/砂野義房 2007/05/05 06:06 |
【HOホイホイ】大阪八尾運転会 5/5 日時:2007年5月5日(土)9時〜17時 場所:大阪府八尾市堤町1丁目「堤町集会所」 会費:500円 内容:線路は16.5mmゲージの路面ホイホイとKATOのユニトラック 制御装置はDCCです。 参加者: +−−+−−−−−−−−−−−−−−+−−−+−−−−+−−−+ │No. │ハンドル名・お名前(鉄道名) │運転会│八尾8:50│懇親会│ +−−+−−−−−−−−−−−−−−+−−−+−−−−+−−−+ │ 1│錦林車庫/岩橋徹也 │ ○ │ ○ │ ○ │ +−−+−−−−−−−−−−−−−−+−−−+−−−−+−−−+ │ 2│ふかP/深田守 │ ○ │ X │ ○ │ +−−+−−−−−−−−−−−−−−+−−−+−−−−+−−−+ │ 3│きらぁ/佐藤和弘 │ ○ │ ○ │ ○ │ │ │(上町電軌) │ │ │ │ +−−+−−−−−−−−−−−−−−+−−−+−−−−+−−−+ │ 4│ヨネカン/名倉昌延 │ ○ │ │ ○ │ │ │(高槻軌道・阪琵電気軌道) │ │ │ │ +−−+−−−−−−−−−−−−−−+−−−+−−−−+−−−+ │ 5│信樂の燻製/渡島康裕 │ ○ │ ○ │ ○ │ │ │(高槻軌道・尾張内燃鉄道) │ │ │ │ +−−+−−−−−−−−−−−−−−+−−−+−−−−+−−−+ │ 6│ann/安東直哉 │ ○ │ ○ │ ○ │ │ │(高槻軌道・安庵軌道) │ │ │ │ +−−+−−−−−−−−−−−−−−+−−−+−−−−+−−−+ │ 7│kohsan/小林亨 │ ○ │ │ △ │ │ │(高槻軌道) │ │ │ │ +−−+−−−−−−−−−−−−−−+−−−+−−−−+−−−+ │ 8│しゃちょう/入江孝 │ ○ │ ? │ △ │ +−−+−−−−−−−−−−−−−−+−−−+−−−−+−−−+ │ 9│じゃり鉄/砂野義房 │ ○ │ ○ │ ○ │ │ │(高槻軌道・じゃりちゃん鉄道)│ │ │ │ +−−+−−−−−−−−−−−−−−+−−−+−−−−+−−−+ │10│伊吹麓朗/太田恒和 │ ○ │ │ ○ │ +−−+−−−−−−−−−−−−−−+−−−+−−−−+−−−+ │11│檀上慎二 │ ○ │ ○ │ ○ │ +−−+−−−−−−−−−−−−−−+−−−+−−−−+−−−+ │12│星川正毅 │ ○ │ ○ │ ○ │ +−−+−−−−−−−−−−−−−−+−−−+−−−−+−−−+ │13│あさもっち/浅本謙治 │ ○ │ × │ ○ │ +−−+−−−−−−−−−−−−−−+−−−+−−−−+−−−+ │ │合計 │ 13 │ 7 │○11 │ +−−+−−−−−−−−−−−−−−+−−−+−−−−+−−−+ 持込み機材: ○HO路面ホイホイ +−−−−−−+−−−+−−−+−−−+−−−+−−−+−−−+−−−−−−+ |ハンドル名 |直 線|カーブ|分 岐|三叉路|十文字|片渡り|その他 | +−−−−−−+−−−+−−−+−−−+−−−+−−−+−−−+−−−−−−+ |じゃり鉄 | 枚| 枚| 枚| 枚| 枚| 枚|ラケット型 | | | | | | | | |リバース1式| +−−−−−−+−−−+−−−+−−−+−−−+−−−+−−−+−−−−−−+ |きらぁ |15枚| 4枚| 枚| 枚| 枚| 1枚|住吉交差 | | | | | | | | |終着駅*2 | | | | | | | | |車庫 | +−−−−−−+−−−+−−−+−−−+−−−+−−−+−−−+−−−−−−+ |檀上慎二 | 4枚| 4枚| 枚| 枚| 枚| 2枚|阿倍野交差 | | | | | | | | |端数L200*3 | | | | | | | | |端数L 50*3 | | | | | | | | |リバース用 | | | | | | | | |FGF L100*2 | +−−−−−−+−−−+−−−+−−−+−−−+−−−+−−−+−−−−−−+ |kohsan | 7枚| 4枚| 枚| 枚| 枚| 枚| L350*2| +−−−−−−+−−−+−−−+−−−+−−−+−−−+−−−+−−−−−−+ |合計 |26枚|12枚| 枚| 枚| 枚| 3枚| | +−−−−−−+−−−+−−−+−−−+−−−+−−−+−−−+−−−−−−+ ○HO車輌 +−−−−−−+−−−−−+−−−−−−−−−−+−−−−+−−−−−−+ |ハンドル名 |種別(路面|車名 |アドレス|備考 | | |専軌・他)| | |カメラch等 | +−−−−−−+−−−−−+−−−−−−−−−−+−−−−+−−−−−−+ |じゃり鉄 |路面用 |京都市電 | 0101|カメラ16ch | + +−−−−−+−−−−−−−−−−+−−−−+−−−−−−+ | |路面用 |広電ハノーバー | 0102| | +−−−−−−+−−−−−+−−−−−−−−−−+−−−−+−−−−−−+ |きらぁ |路面用 |ありったけ |何番でも|ギミックなし| +−−−−−−+−−−−−+−−−−−−−−−−+−−−−+−−−−−−+ |信楽の燻製 |専用軌道 |中国製欧州風味2軸DL|これから|動くのかな?| + +−−−−−+−−−−−−−−−−+−−−−+−−−−−−+ | |路面 |広電ハノーバー第1 | 2381 |室内灯完備 | + +−−−−−+−−−−−−−−−−+−−−−+−−−−−−+ | |路面 |広電ハノーバー第2 | 2382 |室内灯完備 | + +−−−−−+−−−−−−−−−−+−−−−+−−−−−−+ | |路面 |ハノーバーT車 | なし |室内灯完備 | +−−−−−−+−−−−−+−−−−−−−−−−+−−−−+−−−−−−+ |檀上慎二 |路面 |西鉄1100 |11 |無し | +−−−−−−+−−−−−+−−−−−−−−−−+−−−−+−−−−−−+ |ヨネカン |路面用 |ポルトラム |4310|ナシ | + +−−−−−+−−−−−−−−−−+−−−−+−−−−−−+ | |専用軌道用|京阪260系 |4360|カメラ 3ch | +−−−−−−+−−−−−+−−−−−−−−−−+−−−−+−−−−−−+ |ann |路面用 |Tatraのトラム | 0027|カメラ10ch | + +−−−−−+−−−−−−−−−−+−−−−+−−−−−−+ | |専用軌道 |デキ2 | 0002| | + +−−−−−+−−−−−−−−−−+−−−−+−−−−−−+ | |専用軌道 |DB21 | 0021| | +−−−−−−+−−−−−+−−−−−−−−−−+−−−−+−−−−−−+ |kohsan | |土佐電600 |620―624の3台 | + +−−−−−+−−−−−−−−−−+−−−−+−−−−−−+ | |路面用 |大阪市電 | 2601|逆行不可? | + +−−−−−+−−−−−−−−−−+−−−−+−−−−−−+ | |路面用 |おにゅー(^^ゞ | 0206| | +−−−−−−+−−−−−+−−−−−−−−−−+−−−−+−−−−−−+ |合計 |路面用 | 14台以上 | | | |合計 |専用軌道 | 4台以上 | | | +−−−−−−+−−−−−+−−−−−−−−−−+−−−−+−−−−−−+ ○DCC機材・その他 +−−−−−−+−−−−−−+−−−−−+−−−−−−−+−−−−−−−+ |ハンドル名 |コマンド |スロットル|モジュラー分岐|その他・備考 | | |ステーション| | | | | |型式 台数|型式 台数|型式 台数| | +−−−−−−+−−−−−−+−−−−−+−−−−−−−+−−−−−−−+ |じゃり鉄 |D101 1台| 台| 台|JUMP用CTR 1台| | | | | |7inchモニタ1台| +−−−−−−+−−−−−−+−−−−−+−−−−−−−+−−−−−−−+ |きらぁ |とにかく3台| 色々6台| ありったけ |ロコネットケーブル | +−−−−−−+−−−−−−+−−−−−+−−−−−−−+−−−−−−−+ |信楽の燻製 |D101 1台| 台| 台| | +−−−−−−+−−−−−−+−−−−−+−−−−−−−+−−−−−−−+ |檀上慎二 | 台|DT300 1台| 台|AR1 2台 | +−−−−−−+−−−−−−+−−−−−+−−−−−−−+−−−−−−−+ |ヨネカン | ナシ |DT400| ナシ | ナシ | +−−−−−−+−−−−−−+−−−−−+−−−−−−−+−−−−−−−+ |ann | 台|UT1 1台| 台| | +−−−−−−+−−−−−−+−−−−−+−−−−−−−+−−−−−−−+ |kohsan |DCS100―1台|300400各1台| 台| | +−−−−−−+−−−−−−+−−−−−+−−−−−−−+−−−−−−−+ |合計 | 6台| 10台| 台| | +−−−−−−+−−−−−−+−−−−−+−−−−−−−+−−−−−−−+ |
|
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@softbank220035135092.bbtec.net> |
|
kohsan/小林亨 2007/05/04 21:27 |
みなさん、こんにちは。 > > >○HO路面ホイホイ >+−−−−−−+−−−+−−−+−−−+−−−+−−−+−−−+−−−−−−+ >|ハンドル名 |直 線|カーブ|分 岐|三叉路|十文字|片渡り|その他 | >+−−−−−−+−−−+−−−+−−−+−−−+−−−+−−−+−−−−−−+ >|kohsan | 7枚| 4枚| 枚| 枚| 枚| 枚|L350が2枚| >+−−−−−−+−−−+−−−+−−−+−−−+−−−+−−−+−−−−−−+ > >○HO車輌 >+−−−−−−+−−−−−+−−−−−−−−−−+−−−−+−−−−−−+ >|ハンドル名 |種別(路面|車名 |アドレス|備考 | >| |専軌・他)| | |カメラch等 | >+−−−−−−+−−−−−+−−−−−−−−−−+−−−−+−−−−−−+ >|kohsan | |土佐電600 |620―624の3台| >+−−−−−−+−−−−−+−−−−−−−−−−+−−−−+−−−−−−+ >| |路面用 |大阪市電 | 2601|逆行不可? | >+−−−−−−+−−−−−+−−−−−−−−−−+−−−−+−−−−−−+ >| |路面用 |おにゅー(^^ゞ | 0206| | >+−−−−−−+−−−−−+−−−−−−−−−−+−−−−+−−−−−−+ > > >○DCC機材・その他 >+−−−−−−+−−−−−−+−−−−−+−−−−−−−+−−−−−−−+ >|ハンドル名 |コマンド |スロットル|モジュラー分岐|その他・備考 | >| |ステーション| | | | >| |型式 台数|型式 台数|型式 台数| | >+−−−−−−+−−−−−−+−−−−−+−−−−−−−+−−−−−−−+ >|kohsan |DCS100―1台|300400各1台| 台| | >+−−−−−−+−−−−−−+−−−−−+−−−−−−−+−−−−−−−+ 短めのロコネットケーブル2本は入れてます。 片渡りは、どうも脱線の巣になりそうなので今回はパスします。 大阪市電と土佐電も、チェックしてないので、ひょっとしたらウヤかも? ではよろしくお願いします。 kohsan/小林@能勢電沿線 -- CMN -- |
|
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/4.0(CMN)@ntoska043168.oska.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
ann/安東直哉 2007/05/04 19:38 |
○HO路面ホイホイ なし ○HO車輌 +−−−−−−+−−−−−+−−−−−−−−−−+−−−−+−−−−−−+ |ハンドル名 |種別(路面|車名 |アドレス|備考 | | |専軌・他)| | |カメラch等 | +−−−−−−+−−−−−+−−−−−−−−−−+−−−−+−−−−−−+ |ann |路面用 |Tatraのトラム | 0027|カメラ10ch | +−−−−−−+−−−−−+−−−−−−−−−−+−−−−+−−−−−−+ |ann |専用軌道 |デキ2 | 0002| | +−−−−−−+−−−−−+−−−−−−−−−−+−−−−+−−−−−−+ |ann |専用軌道 |DB21 | 0021| | +−−−−−−+−−−−−+−−−−−−−−−−+−−−−+−−−−−−+ ○DCC機材・その他 +−−−−−−+−−−−−−+−−−−−+−−−−−−−+−−−−−−−+ |ハンドル名 |コマンド |スロットル|モジュラー分岐|その他・備考 | | |ステーション| | | | | |型式 台数|型式 台数|型式 台数| | +−−−−−−+−−−−−−+−−−−−+−−−−−−−+−−−−−−−+ |ann | 台|UT1 1台| 台| | +−−−−−−+−−−−−−+−−−−−+−−−−−−−+−−−−−−−+ |
|
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)@58x4x227x154.ap58.ftth.ucom.ne.jp> |
|
檀上慎二 2007/05/04 19:08 |
皆さん、こんにちは。檀上です。 いよいよ明日ですね。楽しみ楽しみ(^^) さて、明日の朝、家内に車で会場まで送ってもらえることとなりました。つきましては、直接会場に伺いますので、8:50八尾駅の送迎はしていただくてもよくなりました。 佐藤さん、よろしくご了解ください。 +−−++−−−−−−+−−−+−−−−+−−−+ │ No│ 名前 │運転会│八尾8:50│懇親会│ +−−+−−−−−−−+−−−+−−−−+−−−+ │ │檀上慎二 │ ○ │ − │ ○ │ +−−+−−−−−−−+−−−+−−−−+−−−+ ○+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++○ Shinji Danjo/Yamatogawa Tramway (大和川電気軌道 檀上 慎二) Home page http://homepage3.nifty.com/s-danjo/yam/ 堺市東区 |
|
・ツリー全体表示 | |
<INCM1.23a@ntoska525104.oska.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
あさもっち/浅本謙治 2007/05/04 15:17 |
>+−−++−−−−−−+−−−+−−−−+−−−+ >│ d お名前 │運転会│八尾8:50│懇親会│ >+−−+−−−−−−−+−−−+−−−−+−−−+ >│ │あさもっち │ ○ │ × │ ○ │ >+−−+−−−−−−−+−−−+−−−−+−−−+ 引っ越しも何とか一段落したので参加します。 今回はスロットルと車両のみのお手軽参加です。 到着時刻は未定ですが新大阪8:45を考えています。 懇親会も新幹線に間に合うように帰る予定です。 さあ、段ボールの山から必要な物資を探さなければ。 あさもとけんじ ホームページ にゃんこのおひげ http://homepage3.nifty.com/nyankonoohige |
|
・ツリー全体表示 | |
<INCM1.23c@nthrsm107252.hrsm.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
信樂の燻製/渡島康裕 2007/05/04 14:48 |
中国製欧州風味2軸小型DL、アドレス設定に失敗したかも。 「2101」でセットしたのに、「6561」になりまふ。 デコーダーの接触不良なのか、設定の仕方を間違えたのか・・・ ヘッドライトは3個のうち、1個消えたまま。玉切れか? 現地調整でお願いしまうす。 では、約1時間後に出発予定でごだいます。 信樂の燻製★渡島康裕 愛知県愛西市渕高町 http://homepage2.nifty.com/baldwin/ |
|
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; ja-JP; rv:1.4) Gecko/20030624 Netscap...@user039088.clovernet.ne.jp> |
|
ヨネカン/名倉昌延 2007/05/04 11:49 |
○HO路面ホイホイ 持ち込みはありません。 ○HO車輌 +−−−−−−+−−−−−+−−−−−−−−−−+−−−−+−−−−−−+ |ハンドル名 |種別(路面|車名 |アドレス|備考 | | |専軌・他)| | |カメラch等 | +−−−−−−+−−−−−+−−−−−−−−−−+−−−−+−−−−−−+ |ヨネカン |路面用 |ポルトラム |4310|ナシ | + +−−−−−+−−−−−−−−−−+−−−−+−−−−−−+ | |専用軌道用|京阪260系 |4360|3ch | +−−−−−−+−−−−−+−−−−−−−−−−+−−−−+−−−−−−+ ○DCC機材・その他 +−−−−−−+−−−−−−+−−−−−+−−−−−−−+−−−−−−−+ |ハンドル名 |コマンド |スロットル|モジュラー分岐|その他・備考 | | |ステーション| | | | | |型式 台数|型式 台数|型式 台数| | +−−−−−−+−−−−−−+−−−−−+−−−−−−−+−−−−−−−+ |ヨネカン | ナシ |DT400| ナシ | ナシ | +−−−−−−+−−−−−−+−−−−−+−−−−−−−+−−−−−−−+ 以上の予定ですが・・・ただいま調整中です!!動いてくれるかどうか?? |
|
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@tsechttp210.sec.nifty.com> |
|
19 / 46 ページ | ←次へ | 前へ→ | |||||||||
アクセス数:86,090 | (SS)C-BOARD v3.5.4 is Free. |