|
TOKAI/浅井貴生 2005/10/09 07:22 |
昨晩から荷造りに追われ、あれよこれよとやっている内に荷物は肥大化。んで、ちょっとダイエットしてとようやくまとまったかな...さぁ、いよいよ出発です。今日、一日、宜しく御願い致します。>ALL |
|
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)@ntcwest011058.west.dup.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
きらぁ/佐藤和弘 2005/10/08 08:44 |
まいどっ!きらぁです。 岩橋さんから「会場に着いたでぇ」と連絡がありましたので、私も出発します。 では皆さん、お気を付けて会場にいらしてください。お会い出来るのを楽しみにしております。 ############ 近畿急行鉄道 きらぁ/佐藤 ############ |
|
・ツリー全体表示 | |
<INCM1.23a@YahooBB219020064106.bbtec.net> |
|
伊吹麓朗/太田恒和 2005/10/07 20:29 |
明日の運転会に向けての準備はほぼ完了。 あとはアナログ車をどうしようか? 今日の道路情報、東名阪鈴鹿インター出口渋滞1km。 F−1今日はまだフリー走行それも平日。 明日の東名阪はどうなるのか心配。早く出発する予定ではあります。 ========= 伊吹麓朗/太田恒和 名古屋市千種区 ========= |
|
・ツリー全体表示 | |
<INCM1.23a@acngya019186.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
檀上慎二 2005/10/07 00:59 |
皆さん、こんにちは。檀上です。 谷口さん、参加表明ありがとうございます。 締め切りを過ぎましたので、谷口さんの申込を持ちまして、最終の人数確定といたします。 では、当日、お気をつけておいでくださいませ。 よろしくお願いします。 +−+−−−−−−−−−−−+−−−−+−−−−+ | |ハンドル/お名前 |8(土)|9(日)| +−+−−−−−−−−−−−+−−−−+−−−−+ |1|檀上慎二 | ○ | ○ | |2|きらぁ/佐藤和弘 | ○ | ○ | |3|信樂の燻製/渡島康裕 | ○ | ○ | |4|徳山大祐 | ▲ | ○ | |5|錦林車庫/岩橋徹也 | ○ | ○ | +−+−−−−−−−−−−−+−−−−+−−−−+ |6|泉北たなか/田中敬一 |8(土)|9(日)| |7| TOKAI/浅井 | × | ○ | |8|しゃちょう/入江孝 | ○ | ▲ | |9|kohsan/小林亨 | ○ | ○ | |10| 南風/鍋島 修 | ◎ | ◎ | +−+−−−−−−−−−−−+−−−−+−−−−+ |11|神ヅカ/竹村達也 | × | ○ | |12|弥勒菩薩/中村誠司 | △ | ○ | |13|ふかP/深田 守 | ○ | ○ | |14|伊吹麓朗/太田恒和 | ○ | ○ | |15|みなせあや/星川正毅 | ○ | × | +−+−−−−−−−−−−−+−−−−+−−−−+ |16|福11/石倉保則 | ◯ | ◯ | |17| 石倉輝子 | ◯ | ◯ | |18|あーきと鉄/原哉 | ○ |午後から| |19|スタジオOWADA/谷口弘行 | × | ○ | +−+−−−−−−−−−−−+−−−−+−−−−+ 16 18 ○HOモジュール 田中:前回と同じ大きさ(9000mm×5400mm) ○Nモジュール サイズ、線路配置等 鍋島: サイズ、線路配置等 複線の本線+駅(ホーム5線+中線1線+留置線) 駅部分…4650mm(930mm×5枚)×450mm、コントロールボード…910mm×450mm 全体…約7m×2.5m 机は、駅部分は1枚のボードの両端が机に乗っていればOKです。 原: サイズ 350mm×3000mm(分割式) 線路配置等 こだ運12で使った紀伊勝浦モジュールです。 ○HO路面ホイホイ +−−−+−−−+−−−+−−−+−−−+−−−+−−−+−−−−−+ |直 線|カーブ|分 岐|三叉路|十文字|片渡り|終着駅|その他 | +−−−+−−−+−−−+−−−+−−−+−−−+−−−+−−−−−+ | 枚| 枚| 枚| 枚| 1枚| 枚| 枚| |檀上 |15枚| 4枚| 枚| 枚| 枚| 1枚| 2枚|住吉交差 |きらぁ |10枚| 4枚| 2枚| 枚| 枚| 2枚| 2枚| |岩橋 | 枚| 枚| 枚| 枚| 枚| 枚| 枚|駅(2枚) |入江 |7 枚| 4枚| 枚| 枚| 枚| 1枚| 枚| |小林 +−−−+−−−+−−−+−−−+−−−+−−−+−−−+−−−−−+ ○N路面ホイホイ +−−−+−−−+−−−+−−−+−−−+−−−+−−−+−−−−−+ |直 線|カーブ|分 岐|三叉路|十文字|片渡り|終着駅|その他 | +−−−+−−−+−−−+−−−+−−−+−−−+−−−+−−−−−+ |19枚| 7枚| 3枚| 枚| 1枚| 2枚| 枚|欄外参照 |檀上 |10枚| 6枚| 枚| 枚| 1枚| 1枚| 1枚|複線左分岐|きらぁ |最低4枚| 枚| 枚| 枚| 枚| 枚| 枚| |徳山 | 9枚| 4枚| 枚| 枚| 枚| 1枚| 枚|単線区間 |岩橋 | 15枚| 枚| 枚| 枚| 枚| 枚| 枚| |鍋島 | 5枚| 5枚| 5枚| 1枚| 枚| 1枚| 1枚|Bトレ用等|太田 +−−−+−−−+−−−+−−−+−−−+−−−+−−−+−−−−−+ 4線ヤード 桜井駅 終端ループ 端数:L186 1 L124 3 L62 3 ○DCC機材 +−−−+−−−+−−−−−+−−−−−−−+−−−−−−−−−−−+ |DCS100|DB150 |スロットル|モジュラー分岐|その他・備考 | +−−−+−−−+−−−−−+−−−−−−−+−−−−−−−−−−−+ | 1 | | 3 | 1 |Nホイホイ用 |檀上 | 1 | 1 | 6 | 8 |延長ロコネットケーブル|きらぁ | 1 | |DT400*2 |UP3*2,UP5*2 | D101 |岩橋 | 1 | |300・400 | |UP3・D101 |小林 | | | 2台 |持てるだけ | |深田 | |1台 |DT300/UT2 |1 |D101 |太田 +−−−+−−−+−−−−−+−−−−−−−+−−−−−−−−−−−+ ○+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++○ Shinji Danjo/Yamatogawa Tramway (大和川電気軌道 檀上 慎二) Home page http://homepage3.nifty.com/s-danjo/yam/ 大阪府 堺市 |
|
・ツリー全体表示 | |
<INCM1.23a@eaoska146105.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
檀上慎二 2005/10/05 23:55 |
皆さん、こんにちは。檀上です。 大阪運転会での、Nホイホイのレイアウト案を考えてみました。 実際には、詳細部分は現物あわせで行くことになると思いますが、骨組みと、基本的な寸法はこれでどうかと思います。 いかがでしょうか? 【osaka2005_10.(2).JPG : 196.8KB】 |
![]() osaka2005_10.(2).JPG |
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; nifty; SV1)@eaoska146105.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
スタジオOWADA/谷口弘行 2005/10/05 19:07 |
【10/8-9大阪運転会】行きまっせ! +−+−−−−−−−−−−−+−−−−+−−−−+−−−+ | |ハンドル/お名前 |8(土)|9(日)|懇親会| +−+−−−−−−−−−−−+−−−−+−−−−+−−−+ | |スタジオOWADA/谷口弘行 | × | ○ | − | +−+−−−−−−−−−−−+−−−−+−−−−+−−−+ ・何か一言。 始めまして。OWADA(おおわだ)といいます。 この度、TOKAI/浅井さまのご紹介(お誘い)で、初めて参加させていただくことになりました。 締め切り間際の参加表明で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。 |
|
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@YahooBB220012068001.bbtec.net> |
|
檀上慎二 2005/10/04 22:05 |
佐藤さん、こんにちは。檀上です。 分岐の写真、拝見しました。 いつもながらきれいなできですね。 では、当日、よろしくお願いします。 ○+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++○ Shinji Danjo/Yamatogawa Tramway (大和川電気軌道 檀上 慎二) Home page http://homepage3.nifty.com/s-danjo/yam/ 大阪府 堺市 |
|
・ツリー全体表示 | |
<INCM1.23a@eaoska146105.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
檀上慎二 2005/10/04 22:05 |
田中さん、こんにちは。檀上です。 机の件と懇親会の件、ご理解いただきましてありがとうございます。 では、当日よろしくお願いいたします。 ○+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++○ Shinji Danjo/Yamatogawa Tramway (大和川電気軌道 檀上 慎二) Home page http://homepage3.nifty.com/s-danjo/yam/ 大阪府 堺市 |
|
・ツリー全体表示 | |
<INCM1.23a@eaoska146105.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
きらぁ/佐藤和弘 2005/10/04 20:51 |
まいどっ!きらぁです。 線路配置をお考えくださいましてありがとうございます。 >これは、どういうものですか? >簡単な図で、線路配置とサイズをお教え下さい。 ボードサイズは 複線→単線分岐 右: 1枚(ボードサイズ: 248mm× 186mm) ポイントはスプリングです。よろしくお願い致します。 ############ 上町電軌八尾 きらぁ/佐藤 ############ ![]() 【t_DSC01598.jpg : 24.0KB】 |
![]() t_DSC01598.jpg |
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@YahooBB219020064106.bbtec.net> |
|
南風/鍋島修 2005/10/04 00:34 |
信樂さん、たなかさん、ありがとうございます。 どんどん走らせて下さいな。新幹線のフル編成は…ホームに収まるかなぁ。(^_^; 自分も久し振りに編成物を持っていこうかな。 では、当日宜しくお願いします。 □□□ 鍋島 修 == 千里鉄道 == from Osaka,JAPAN □□□ p.s.週間予報によると、週末は土日とも”曇時々雨”だそうで…。(-_-; となるとモジュールの(車への)積み込みが…。 |
|
・ツリー全体表示 | |
<INCM1.23a@eaoska012015.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
伊吹麓朗/太田恒和 2005/10/03 17:39 |
こだ運で工作していた、路面を省いた専用軌道がまとまった数出来ました。 これも持っていきますので、隅っこの方で使ってください。 長さは248mmです。 ========= 伊吹麓朗/太田恒和 名古屋市千種区 ========= ![]() 【nkidou.jpg : 48.9KB】 |
![]() nkidou.jpg |
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@acngya019186.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
泉北たなか/田中敬一 2005/10/03 16:49 |
南風/鍋島修様 ご無沙汰しています、今回Nモジユールご持参ご苦労様です。田中もHO持参いたします。最近Nゲージの処分をしていますので、KATOの車両しか在庫が無いのですが、やはりたまには運動不足を解消しなくてはと、考えていたところです。 500系16編成、サンダーバードフル編成と珍しくもない編成ですが、私も仲間に入れてください。 HOは独立4線走行可能ですので、遊びに来て下さい。 では会場でお会いしましょう。 ************************** 泉北たなか/田中敬一・堺市 |
|
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@p7238-adsau08doujib5-acca.osaka.ocn.ne.jp> |
|
泉北たなか/田中敬一 2005/10/03 15:24 |
壇上 様 配置の件、了承いたしました。 田中のモジュールは固定式ですので、パネルのジヨイントが水平になれば、問題が起こりません。 ヤードも前回テーブルの間隔を空けて、設置したように記憶しています。 何とかなるもんだと考えていますので、お騒がせ致しました。 懇親会の件も了解しました、運転会の時に会費をお支払い致します。 宜しく御願い致します。 ********************* 泉北たなか/田中敬一・堺市 |
|
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@p7238-adsau08doujib5-acca.osaka.ocn.ne.jp> |
|
泉北たなか/田中敬一 2005/10/03 12:26 |
信楽の燻製★渡島康裕様 泉北たなか/田中敬一です、ご無沙汰しています。 ☆HOのヤードはパネルに一部固定式のレールが設置していますが、今までの例ですとコントローラ、その他の物が、置けない状態になりますので、横3列に1800×450にしますと、外側と内側に225mmの空白が出来ますので、そこにテスト用のレールも置けますので、もし良かったらレールを持ってきて頂いて、敷設してみて下さい。又違った使い方が出来ます。 ____________________________ 泉北高速沿線在住・(ソフイーアまで10分で到着)泉北たなか/田中敬一 |
|
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@p7238-adsau08doujib5-acca.osaka.ocn.ne.jp> |
|
檀上慎二 2005/10/02 22:06 |
>複線→単線分岐 右: 1枚(ボードサイズ: 248mm× 186mm) これは、どういうものですか? 簡単な図で、線路配置とサイズをお教え下さい。 ○+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++○ Shinji Danjo/Yamatogawa Tramway (大和川電気軌道 檀上 慎二) Home page http://homepage3.nifty.com/s-danjo/yam/ 大阪府 堺市 |
|
・ツリー全体表示 | |
<INCM1.23a@eaoska146105.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
檀上慎二 2005/10/02 21:35 |
皆さん、こんにちは。檀上です。 今回、大阪運転会としては初めて、2日間開催を試みますが、時間をどう使うかについて、未体験の要素があったために、無理なスケジュール設定があったと思います。 1日目に22:00まで運転を楽しみ、2日目にも夜半から懇親会という日程は、やはり、皆さんに負担をかけるものと思われます。 懇親会については、当初から参加希望者が少なく、また懇親会に行くぞとおっしゃって頂いた方も、色々な事情で取りやめる方が続出しているのは、スケジュール設定に無理があったからだと、反省しています。 今回は、2日目の懇親会は取りやめにしたいと思います。楽しみにしていた方、ごめんなさい。ご了解のほど、よろしくお願いします。 ○+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++○ Shinji Danjo/Yamatogawa Tramway (大和川電気軌道 檀上 慎二) Home page http://homepage3.nifty.com/s-danjo/yam/ 大阪府 堺市 |
|
・ツリー全体表示 | |
<INCM1.23a@eaoska146105.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
檀上慎二 2005/10/02 21:35 |
田中さん、こんにちは。檀上です。 >配置案の件ですが、HO配置図ではヤード部分のコントローラー又車両の仮置き場が出来れば、必要ですので(1800×450×3台)確保をお願い致します。 ご存じのように、深井の会場は机の数がそんなにありません。全部で61。それ以上は借りられません。 あの配置案では、あと1つだけ余裕があるので、それを田中ループに回しましょう。しかし、それが限度です。申し訳ありませんが、あと2つは、机の配置を工夫して捻出してください。お願いします。 ○+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++○ Shinji Danjo/Yamatogawa Tramway (大和川電気軌道 檀上 慎二) Home page http://homepage3.nifty.com/s-danjo/yam/ 大阪府 堺市 |
|
・ツリー全体表示 | |
<INCM1.23a@eaoska146105.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
檀上慎二 2005/10/02 21:35 |
佐藤さん、こんにちは。檀上です。 >上町電軌のNホイホイの所有数をご連絡申し上げます。 ありがとうございます。増えましたねえ(^^)。 >注)複線分岐はポイント開通方向現示用のLEDが未装着ですので、運転会で >の使用には問題がありますので、使用しないか、あるいは支線の隅っこの滅多 >に列車の来ないところに配置願います。ややこしいこってごめんなさい。 そうはいきません(^^;)。せっかくの複線分岐、重要ポイントに使わしていただきます。なに、当日は、LEDと抵抗を持っていきますので、お使いいただいて結構ですよ(^^)。 ○+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++○ Shinji Danjo/Yamatogawa Tramway (大和川電気軌道 檀上 慎二) Home page http://homepage3.nifty.com/s-danjo/yam/ 大阪府 堺市 |
|
・ツリー全体表示 | |
<INCM1.23a@eaoska146105.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
檀上慎二 2005/10/02 21:35 |
佐藤さん、こんにちは。檀上です。 >一つ目、腰を悪くしてしまいましたので机運びなどの“重い物を持つ”作業ではお >役に立てないと思いますのでごめんなさい。その代わり雑巾を持っていって机拭き >などの作業でお役に立とうと考えております。どうかお許しください。 おやおや、それは大変。具合はいかがですか。腰痛は、誰もが一度は通る道。時間が経てば治りますが、また何かの拍子にいわすことがあるので、お気をつけ下さい。 >二つ目、家庭の事情により日曜日の夜は車が必要になってしまいましたので、懇親 >会はパスさせてください。まことに申し訳ありませんがよろしくお願い致します。 はい、了解しました。やっぱり2日間の設定では、いろいろと無理がありますね。 では、当日、よろしくお願いします。 ○+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++○ Shinji Danjo/Yamatogawa Tramway (大和川電気軌道 檀上 慎二) Home page http://homepage3.nifty.com/s-danjo/yam/ 大阪府 堺市 |
|
・ツリー全体表示 | |
<INCM1.23a@eaoska146105.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
信樂の燻製/渡島康裕 2005/10/02 19:20 |
Nゲージモジュールがあるのならば、完全アナログなNも持って行こうかな... などと思ったり(^^; 整理していると、HOの車両作る為に買った、 Nセットものがいくつか。動くのかなぁ・・・(ぉぃ しっかりと遊ばせて貰います(^^) 信樂の燻製★渡島康裕 愛知県愛西市渕高町 http://homepage2.nifty.com/baldwin/ |
|
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)@ntaich141170.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
29 / 46 ページ | ←次へ | 前へ→ | |||||||||
アクセス数:86,090 | (SS)C-BOARD v3.5.4 is Free. |