|
信樂の燻製/渡島康裕 2005/10/02 16:15 |
車両置き場用に、重量級の機関車が乗っても沈まない、エンドウの HOレール(プラ道床の方)も持って行きますかな。方向指示器付きの レールがありますので、これで試運転&調整用の試験線(?)の出来上がり。 砂消しと、Kadeeの高さ調整治具は必需品(^^) 信樂の燻製★渡島康裕 愛知県愛西市渕高町 http://homepage2.nifty.com/baldwin/ |
|
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)@ntaich126147.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
泉北たなか/田中敬一 2005/10/02 12:02 |
壇上様 お世話様です。 配置案の件ですが、HO配置図ではヤード部分のコントローラー又車両の仮置き場が出来れば、必要ですので(1800×450×3台)確保をお願い致します。 今回は運動不足の車両さん、おおいに走行して、モーターの回転を向上させて下さい。田中は予備にKATOのHOのモジュールもありますが、HOホイホイの線路にも接続出来るように台を薄くして、運搬もかさ張らない様に、簡単に組み立ても出来るよう、ない知恵を絞りたいと考えています。 大きなモジュールで面積をお取りしますが宜しくお願いします。 泉北たなか/田中敬一 泉北高速・泉が丘沿線・ |
|
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@p7238-adsau08doujib5-acca.osaka.ocn.ne.jp> |
|
きらぁ/佐藤和弘 2005/10/02 10:44 |
まいどっ!きらぁです。 線路配置案をありがとうございます>檀上さん 上町電軌のNホイホイの所有数をご連絡申し上げます。 ●お名前/ハンドル:きらぁ/佐藤 (路面 複線間隔25) 複線直線…… S310: 7枚 S248: 1枚 S124: 4枚 S62: 5枚 単線直線…… s310: 1枚 複線曲線…… R150: 6枚 片渡り …… N310: 1枚 単複切替…… Y310: 1枚 複線分岐…… 左: 1枚(ボードサイズ: 248mm× 248mm) 複線→単線分岐 右: 1枚(ボードサイズ: 248mm× 186mm) 複線交差…… : 1枚(渡り線の有無:無 ボードサイズ:62mm×62mm) その他 …… 複線デッキガーター S248: 1枚 間隔変換(バラスト) S248: 2枚 複線トラス(間隔33mm)S496: 1枚 注)複線分岐はポイント開通方向現示用のLEDが未装着ですので、運転会で の使用には問題がありますので、使用しないか、あるいは支線の隅っこの滅多 に列車の来ないところに配置願います。ややこしいこってごめんなさい。 ############ 上町電軌八尾 きらぁ/佐藤 ############ |
|
・ツリー全体表示 | |
<INCM1.23a@YahooBB219020064106.bbtec.net> |
|
きらぁ/佐藤和弘 2005/10/02 10:44 |
まいどっ!きらぁです。 大阪運転会も来週に迫ってきましたね、こだ運に参加出来なかった鬱憤を晴らす為 にも全力投球で望みたいと思っておりますので、ご参加の皆様&幹事の檀上さんよ ろしくお願い致します。 で、実は心苦しいのですが2つほどお願いがございます。 一つ目、腰を悪くしてしまいましたので机運びなどの“重い物を持つ”作業ではお 役に立てないと思いますのでごめんなさい。その代わり雑巾を持っていって机拭き などの作業でお役に立とうと考えております。どうかお許しください。 二つ目、家庭の事情により日曜日の夜は車が必要になってしまいましたので、懇親 会はパスさせてください。まことに申し訳ありませんがよろしくお願い致します。 ############ 近畿急行鉄道 きらぁ/佐藤 ############ |
|
・ツリー全体表示 | |
<INCM1.23a@YahooBB219020064106.bbtec.net> |
|
檀上慎二 2005/10/01 23:36 |
皆さん、こんにちは。檀上です。 大阪運転会の配置案をアップします。 まだまだ素案ですので、ご意見、ご要望があれば、お寄せ下さい。 なお、 http://homepage3.nifty.com/s-danjo/yam/meet/osaka2005_10.jww には、JW-CADファイルを掲げてありますので、併せてご覧下さい。 【osaka2005_10..JPG : 66.0KB】 |
![]() osaka2005_10..JPG |
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; nifty; SV1)@eaoska146105.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
檀上慎二 2005/10/01 22:28 |
皆さん、こんにちは。檀上です。 太田さん、石倉さん、原さん、参加表明、ありがとうございます。 大阪運転会としては久々の盛況になりそうです。皆様のおかげです。 鍋島さん、原さん、Nモジュールの参加、ありがとうございます。これで路面以外の一般車両も活躍の場ができて、何よりです(^^)。原さんの紀伊勝浦モジュールは、こだ運でも拝見しましたが、見事な出来映えです。皆さん、ご期待下さい。 太田さん、Nホイホイモジュール群の参加、ありがとうございます。おおざっぱなフォーマットでごめんなさい(^^;)。要するに、こだ運のときと同じ布陣と考えて、よろしいでしょうか? 以下に、これまでのところの中間報告を示します。間違い、漏れ等あれば、ご指摘下さい。 +−+−−−−−−−−−−−+−−−−+−−−−+−−−+ | |ハンドル/お名前 |8(土)|9(日)|懇親会| +−+−−−−−−−−−−−+−−−−+−−−−+−−−+ |1|檀上慎二 | ○ | ○ | ○ | |2|きらぁ/佐藤和弘 | ○ | ○ | ○ | |3|信樂の燻製/渡島康裕 | ○ | ○ | ○ | |4|徳山大祐 | ▲ | ○ | ○ | |5|錦林車庫/岩橋徹也 | ○ | ○ | × | +−+−−−−−−−−−−−+−−−−+−−−−+−−−+ |6|泉北たなか/田中敬一 |8(土)|9(日)|参加 | |7| TOKAI/浅井 | × | ○ | × | |8|しゃちょう/入江孝 | ○ | ▲ | × | |9|kohsan/小林亨 | ○ | ○ | × | |10| 南風/鍋島 修 | ◎ | ◎ | × | +−+−−−−−−−−−−−+−−−−+−−−−+−−−+ |11|神ヅカ/竹村達也 | × | ○ | × | |12|弥勒菩薩/中村誠司 | △ | ○ | × | |13|ふかP/深田 守 | ○ | ○ | X | |14|伊吹麓朗/太田恒和 | ○ | ○ | × | |15|みなせあや/星川正毅 | ○ | × | × | +−+−−−−−−−−−−−+−−−−+−−−−+−−−+ |16|福11/石倉保則 | ◯ | ◯ | ◯ | |17| 石倉輝子 | ◯ | ◯ | ◯ | |18|あーきと鉄/原哉 | ○ |午後から|× | +−+−−−−−−−−−−−+−−−−+−−−−+−−−+ 16 17 7 ○HOモジュール 田中:前回と同じ大きさ(9000mm×5400mm) ○Nモジュール サイズ、線路配置等 鍋島: サイズ、線路配置等 複線の本線+駅(ホーム5線+中線1線+留置線) 駅部分…4650mm(930mm×5枚)×450mm、コントロールボード…910mm×450mm 全体…約7m×2.5m 机は、駅部分は1枚のボードの両端が机に乗っていればOKです。 原: サイズ 350mm×3000mm(分割式) 線路配置等 こだ運12で使った紀伊勝浦モジュールです。 ○HO路面ホイホイ +−−−+−−−+−−−+−−−+−−−+−−−+−−−+−−−−−+ |直 線|カーブ|分 岐|三叉路|十文字|片渡り|終着駅|その他 | +−−−+−−−+−−−+−−−+−−−+−−−+−−−+−−−−−+ | 枚| 枚| 枚| 枚| 1枚| 枚| 枚| |檀上 |15枚| 4枚| 枚| 枚| 枚| 1枚| 2枚|住吉交差 |きらぁ |10枚| 4枚| 2枚| 枚| 枚| 2枚| 2枚| |岩橋 | 枚| 枚| 枚| 枚| 枚| 枚| 枚|駅(2枚) |入江 |7 枚| 4枚| 枚| 枚| 枚| 1枚| 枚| |小林 +−−−+−−−+−−−+−−−+−−−+−−−+−−−+−−−−−+ ○N路面ホイホイ +−−−+−−−+−−−+−−−+−−−+−−−+−−−+−−−−−+ |直 線|カーブ|分 岐|三叉路|十文字|片渡り|終着駅|その他 | +−−−+−−−+−−−+−−−+−−−+−−−+−−−+−−−−−+ |19枚| 7枚| 3枚| 枚| 1枚| 2枚| 枚|欄外参照 |檀上 |10枚| 6枚| 枚| 枚| 1枚| 1枚| 1枚|複線左分岐|きらぁ |最低4枚| 枚| 枚| 枚| 枚| 枚| 枚| |徳山 | 9枚| 4枚| 枚| 枚| 枚| 1枚| 枚|単線区間 |岩橋 | 15枚| 枚| 枚| 枚| 枚| 枚| 枚| |鍋島 | 5枚| 5枚| 5枚| 1枚| 枚| 1枚| 1枚|Bトレ用等|太田 +−−−+−−−+−−−+−−−+−−−+−−−+−−−+−−−−−+ 4線ヤード 桜井駅 終端ループ 端数:L186 1 L124 3 L62 3 ○DCC機材 +−−−+−−−+−−−−−+−−−−−−−+−−−−−−−−−−−+ |DCS100|DB150 |スロットル|モジュラー分岐|その他・備考 | +−−−+−−−+−−−−−+−−−−−−−+−−−−−−−−−−−+ | 1 | | 3 | 1 |Nホイホイ用 |檀上 | 1 | 1 | 6 | 8 |延長ロコネットケーブル|きらぁ | 1 | |DT400*2 |UP3*2,UP5*2 | D101 |岩橋 | 1 | |300・400 | |UP3・D101 |小林 | | | 2台 |持てるだけ | |深田 | |1台 |DT300/UT2 |1 |D101 |太田 +−−−+−−−+−−−−−+−−−−−−−+−−−−−−−−−−−+ ○+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++○ Shinji Danjo/Yamatogawa Tramway (大和川電気軌道 檀上 慎二) Home page http://homepage3.nifty.com/s-danjo/yam/ 大阪府 堺市 |
|
・ツリー全体表示 | |
<INCM1.23a@eaoska146105.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
南風/鍋島修 2005/10/01 19:28 |
檀上さん、お世話になります。 え〜、とてつもなく持ち運びが面倒な当社のNモジュールですが、 今回の大阪運転会に参加させることにしました。 ま、一人で遊ぶのもいいかな。(うぅ、侘しいなぁ......(^_^;) 参加者の皆さん、宜しければ遊んでやって下さい。 ○Nモジュール サイズ、線路配置等 複線の本線+駅(ホーム5線+中線1線+留置線) 駅部分…4650mm(930mm×5枚)×450mm、コントロールボード…910mm×450mm 全体…約7m×2.5m 机は、駅部分は1枚のボードの両端が机に乗っていればOKです。 □□□ 鍋島 修 == 千里鉄道 == from Osaka,JAPAN □□□ |
|
・ツリー全体表示 | |
<INCM1.23a@eaoska012015.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
あーきと鉄/原哉 2005/10/01 09:28 |
コメント抜けてました。 ○HOモジュール ○HO路面ホイホイ ○N路面ホイホイ 今のところ3つとも持ってないので用意できません。 ぼちぼちそろえていこうと思います。 |
|
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@zaq3d7d7689.zaq.ne.jp> |
|
あーきと鉄/原哉 2005/10/01 09:24 |
【10/8-9大阪運転会】行きまっせ! +−+−−−−−−−−−−−+−−−−+−−−−+−−−+ | |ハンドル/お名前 |8(土)|9(日)|懇親会| +−+−−−−−−−−−−−+−−−−+−−−−+−−−+ | |あーきと鉄/原哉 | ○ | △ |× | +−+−−−−−−−−−−−+−−−−+−−−−+−−−+ ・参加表明遅くなりました。こだ運12に続き参加します。 9日は午前中用事があるので午後から参加予定です。 ・参加可能モジュール・供出可能機材 ○Nモジュール サイズ 350mm×3000mm(分割式) 線路配置等 こだ運12で使った紀伊勝浦モジュールです。 ○HOモジュール ○HO路面ホイホイ ○N路面ホイホイ ○DCC機材(スロットル注文中です。運転会までに間に合えば持って行きます。 |
|
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@zaq3d7d7689.zaq.ne.jp> |
|
伊吹麓朗/太田恒和 2005/10/01 07:08 |
伊吹麓朗/太田恒和 ・参加可能モジュール・供出可能機材があれば、その詳細 ○Nモジュール サイズ、線路配置等 ○N路面ホイホイ +−−−+−−−+−−−+−−−+−−−+−−−+−−−+−−−−−+ |直 線|カーブ|分 岐|三叉路|十文字|片渡り|終着駅|その他 | +−−−+−−−+−−−+−−−+−−−+−−−+−−−+−−−−−+ | 5枚| 5枚| 5枚| 1枚| 枚| 1枚| 1枚|Bトレ用等| +−−−+−−−+−−−+−−−+−−−+−−−+−−−+−−−−−+ このフォーマットだとこんな感じ、他に変なのがいろいろあります。 あと一週間で増えるかも。 ○DCC機材 +−−−+−−−+−−−−−+−−−−−−−+−−−−−−−−−−−+ |DCS100|DB150 |スロットル|モジュラー分岐|その他・備考 | +−−−+−−−+−−−−−+−−−−−−−+−−−−−−−−−−−+ | |1台 |DT300/UT2 |1 |D101 | +−−−+−−−+−−−−−+−−−−−−−+−−−−−−−−−−−+ ========= 伊吹麓朗/太田恒和 名古屋市千種区 ========= |
|
・ツリー全体表示 | |
<INCM1.23a@acngya019186.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
福11/石倉保則 2005/10/01 00:50 |
それでは遅ればせながら・・・ 【10/8-9大阪運転会】行きまっせ! +-+---------------------+--------+-------ー+------+ | |ハンドル/お名前 |8(土) |9(日)|懇親会 | +-+---------------------+--------+--------+------+ | |福11/石倉保則 | ◯ | ◯ | ◯ | +ー+---------------------+--------+--------+------+ | | 石倉輝子 | ◯ | ◯ | ◯ | +ー+---------------------+--------+--------+------+ ・何か一言。 長らくご無沙汰しておりましたのでリハビリと「錆落し」をかねて参加させていただきたいと 思います。 またDCCや「路面ホイホイ」といった新機軸についても勉強したいと思っています。 >檀上さん ソフィア堺の駐車場の利用可能な時間帯がわかれば教えていただけると助かるのですが・・・ ・参加可能モジュール・供出可能機材があれば、その詳細 線路や資材の持ち込みはできませんが、「Nで本線!」な車輌(当然全車アナログ仕様ですが) とリハビリがてら製作中のキットを携えていこうと思っています。 |
|
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/5.0 (X11; U; Linux i686; en-US; rv:1.7.12) Gecko/20050922 Fedora/1.0.7...@p6166-ipad402osakakita.osaka.ocn.ne.jp> |
|
檀上慎二 2005/09/30 21:53 |
皆さん、こんにちは。檀上です。 星川さんから、「参加表明をしたいが、Mtrainに書き込みできない」とのSOSがありました。書き込みができない件については、ふくさんに問い合わせます。 とりあえず、星川さんの参加表明を代理アップします。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− +−+−−−−−−−−−−−+−−−−+−−−−+−−−+ | |ハンドル/お名前 |8(土)|9(日)|懇親会| +−+−−−−−−−−−−−+−−−−+−−−−+−−−+ | |みなせあや/星川正毅 | ○ | × | × | +−+−−−−−−−−−−−+−−−−+−−−−+−−−+ ・何か一言。 お久しぶりですー。 今回は、事情により休暇がとれないため、初日のみの参加しかできません…。 しかも、勤務終了後に出発ですが早くても14:30位着になりそうで、ご迷惑をおかけしてしまいます。(泣っ!) 一応、それとなしに完成(?)したNホイホイを持って行こうと思いますー。 まだ走行テストすら出来てませんが、ダメ出しついでに どこかの延長にでも使ってやってください。 それではよろしくおねがいします〜。 ・参加可能モジュール・供出可能機材があれば、その詳細 ○N路面ホイホイ +−−−+−−−+−−−+−−−+−−−+−−−+−−−+−−−−−+ |直 線|カーブ|分 岐|三叉路|十文字|片渡り|終着駅|その他 | +−−−+−−−+−−−+−−−+−−−+−−−+−−−+−−−−−+ | 13枚| 2枚| 枚| 枚| 枚| 1枚| 2枚| | +−−−+−−−+−−−+−−−+−−−+−−−+−−−+−−−−−+ |
|
・ツリー全体表示 | |
<INCM1.23a@eaoska146105.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
伊吹麓朗/太田恒和 2005/09/30 08:32 |
+−+−−−−−−−−−−−+−−−−+−−−−+−−−+ | |ハンドル/お名前 |8(土)|9(日)|懇親会| +−+−−−−−−−−−−−+−−−−+−−−−+−−−+ | |伊吹麓朗/太田恒和 | ○ | ○ | × | +−+−−−−−−−−−−−+−−−−+−−−−+−−−+ ・何か一言。 休むことが出来ましたので2日間参加、車なので懇親会はパス 提供機材については後ほどコメントします。 ========= 伊吹麓朗/太田恒和 名古屋市千種区 ========= |
|
・ツリー全体表示 | |
<INCM1.23a@acngya019186.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
檀上慎二 2005/09/28 20:11 |
皆さん、こんにちは。檀上です。 深田さん、参加表明、ありがとうございます。こだ運の鬱憤を存分に晴らして下さいね。 あと、大田さん、原さんはどうかな? 参加表明をよろしくお願いします。 これまでのところの中間報告です。漏れ、間違い等あれば、ご指摘下さい。 +−+−−−−−−−−−−−+−−−−+−−−−+−−−+ | |ハンドル/お名前 |8(土)|9(日)|懇親会| +−+−−−−−−−−−−−+−−−−+−−−−+−−−+ |1|檀上慎二 | ○ | ○ | ○ | |2|きらぁ/佐藤和弘 | ○ | ○ | ○ | |3|信樂の燻製/渡島康裕 | ○ | ○ | ○ | |4|徳山大祐 | ▲ | ○ | ○ | |5|錦林車庫/岩橋徹也 | ○ | ○ | × | +−+−−−−−−−−−−−+−−−−+−−−−+−−−+ |6|泉北たなか/田中敬一 |8(土)|9(日)|参加 | |7| TOKAI/浅井 | × | ○ | × | |8|しゃちょう/入江孝 | ○ | ▲ | × | |9|kohsan/小林亨 | ○ | ○ | × | |10| 南風/鍋島 修 | ◎ | ◎ | × | +−+−−−−−−−−−−−+−−−−+−−−−+−−−+ |11|神ヅカ/竹村達也 | × | ○ | × | |12|弥勒菩薩/中村誠司 | △ | ○ | × | |13|ふかP/深田 守 | ○ | ○ | X | +−+−−−−−−−−−−−+−−−−+−−−−+−−−+ 11 13 5 ○HOモジュール 田中:前回と同じ大きさ(9000mm×5400mm) ○Nモジュール サイズ、線路配置等 鍋島: 以前大阪運転会で展開した本線モジュール(アナログ)、必要であれば持参 しますが・・・。参加者の中で「本線で遊びたい!」ていう方おられますか? ○HO路面ホイホイ +−−−+−−−+−−−+−−−+−−−+−−−+−−−+−−−−−+ |直 線|カーブ|分 岐|三叉路|十文字|片渡り|終着駅|その他 | +−−−+−−−+−−−+−−−+−−−+−−−+−−−+−−−−−+ | 枚| 枚| 枚| 枚| 1枚| 枚| 枚| |檀上 |15枚| 4枚| 枚| 枚| 枚| 1枚| 2枚|住吉交差 |きらぁ |10枚| 4枚| 2枚| 枚| 枚| 2枚| 2枚| |岩橋 | 枚| 枚| 枚| 枚| 枚| 枚| 枚|駅(2枚) |入江 |7 枚| 4枚| 枚| 枚| 枚| 1枚| 枚| |小林 +−−−+−−−+−−−+−−−+−−−+−−−+−−−+−−−−−+ ○N路面ホイホイ +−−−+−−−+−−−+−−−+−−−+−−−+−−−+−−−−−+ |直 線|カーブ|分 岐|三叉路|十文字|片渡り|終着駅|その他 | +−−−+−−−+−−−+−−−+−−−+−−−+−−−+−−−−−+ |19枚| 7枚| 3枚| 枚| 1枚| 2枚| 枚|欄外参照 |檀上 |10枚| 6枚| 枚| 枚| 1枚| 1枚| 1枚|複線左分岐|きらぁ |最低4枚| 枚| 枚| 枚| 枚| 枚| 枚| |徳山 | 9枚| 4枚| 枚| 枚| 枚| 1枚| 枚|単線区間 |岩橋 | 15枚| 枚| 枚| 枚| 枚| 枚| 枚| |鍋島 +−−−+−−−+−−−+−−−+−−−+−−−+−−−+−−−−−+ 4線ヤード 桜井駅 終端ループ 端数:L186 1 L124 3 L62 3 ○DCC機材 +−−−+−−−+−−−−−+−−−−−−−+−−−−−−−−−−−+ |DCS100|DB150 |スロットル|モジュラー分岐|その他・備考 | +−−−+−−−+−−−−−+−−−−−−−+−−−−−−−−−−−+ | 1 | | 3 | 1 |Nホイホイ用 |檀上 | 1 | 1 | 6 | 8 |延長ロコネットケーブル|きらぁ | 1 | |DT400*2 |UP3*2,UP5*2 | D101 |岩橋 | 1 | |300・400 | |UP3・D101 |小林 | | | 2台 |持てるだけ | |深田 +−−−+−−−+−−−−−+−−−−−−−+−−−−−−−−−−−+ ○+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++○ Shinji Danjo/Yamatogawa Tramway (大和川電気軌道 檀上 慎二) Home page http://homepage3.nifty.com/s-danjo/yam/ 大阪府 堺市 |
|
・ツリー全体表示 | |
<INCM1.23a@eaoska146105.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
錦林車庫/岩橋徹也 2005/09/27 06:22 |
スミマセン、懇親会ですが車で行くこととなりましたのでパスさせて下さい。 土曜の夜は飲むぞ〜(^-^) 錦林車庫/岩橋徹也☆広島市西区 |
|
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@nthrsm035209.hrsm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
ふかP/深田守 2005/09/25 23:51 |
+−+−−−−−−−−−−−+−−−−+−−−−+−−−+ | |ハンドル/お名前 |8(土)|9(日)|懇親会| +−+−−−−−−−−−−−+−−−−+−−−−+−−−+ | |ふかP/深田 守 | ○ | ○ | X | +−+−−−−−−−−−−−+−−−−+−−−−+−−−+ 何か一言。 こだ運は残念ながら不参加でしたが、こちらは休暇手配完了 したので、参加させて頂きます。懇親会は夜から勤務のため 申し訳ありませんが、欠席いたします。 参加可能モジュール・供出可能機材があれば、その詳細 ○DCC機材 +−−−+−−−+−−−−−+−−−−−−−+−−−−−−−−−−−+ |DCS100|DB150 |スロットル|モジュラー分岐|その他・備考 | +−−−+−−−+−−−−−+−−−−−−−+−−−−−−−−−−−+ | | | 2台 |持てるだけ | | +−−−+−−−+−−−−−+−−−−−−−+−−−−−−−−−−−+ ふかP/深田 |
|
・ツリー全体表示 | |
<INCM1.23a@ntoska172202.oska.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
弥勒菩薩/中村誠司 2005/09/20 19:33 |
こんばんは、kohsan/小林亨様 はじめまして 大阪運転会はもとよりこれからも宜しくお願いします。 助言有難うございました。 とりあえず、103系(一番まともに動くと思います)とトラコンを持って行きます。 会場で会えるのを楽しみにしてます。色々と教えてくださいませ。 返事遅くなりましてすみませんでした。 弥勒菩薩/中村誠司 |
|
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@d96.HosakaFL12.vectant.ne.jp> |
|
檀上慎二 2005/09/19 00:14 |
> ゲージが16.5mmであれば、どんな車両でもOKですよ。一般の編成ものの場合には、田中さんのモジュールでお楽しみ下さい。路面電車ならば、ホイホイモジュールで。 ほんなら、Oナロー2・1/2はOKかという、しょうむないつっこみは無しね(^^;)。 HOスケール(1/76〜1/87)で16.5mmならということです。 お邪魔しました。 ○+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++○ Shinji Danjo/Yamatogawa Tramway (大和川電気軌道 檀上 慎二) Home page http://homepage3.nifty.com/s-danjo/yam/ 大阪府 堺市 |
|
・ツリー全体表示 | |
<INCM1.23a@eaoska146105.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
檀上慎二 2005/09/18 11:12 |
皆さん、こんにちは。檀上です。 これまでのところの中間報告です。 漏れ、間違い等あれば、ご指摘下さい。 +−+−−−−−−−−−−−+−−−−+−−−−+−−−+ | |ハンドル/お名前 |8(土)|9(日)|懇親会| +−+−−−−−−−−−−−+−−−−+−−−−+−−−+ |1|檀上慎二 | ○ | ○ | ○ | |2|きらぁ/佐藤和弘 | ○ | ○ | ○ | |3|信樂の燻製/渡島康裕 | ○ | ○ | ○ | |4|徳山大祐 | ▲ | ○ | ○ | |5|錦林車庫/岩橋徹也 | ○ | ○ | ○ | +−+−−−−−−−−−−−+−−−−+−−−−+−−−+ |6|泉北たなか/田中敬一 |8(土)|9(日)|参加 | |7| TOKAI/浅井 | × | ○ | × | |8|しゃちょう/入江孝 | ○ | ▲ | × | |9|kohsan/小林亨 | ○ | ○ | × | |10| 南風/鍋島 修 | ◎ | ◎ | × | +−+−−−−−−−−−−−+−−−−+−−−−+−−−+ |11|神ヅカ/竹村達也 | × | ○ | × | |12|弥勒菩薩/中村誠司 | △ | ○ | × | +−+−−−−−−−−−−−+−−−−+−−−−+−−−+ 10 12 6 ○HOモジュール 田中:前回と同じ大きさ(9000mm×5400mm) ○Nモジュール サイズ、線路配置等 鍋島: 以前大阪運転会で展開した本線モジュール(アナログ)、必要であれば持参 しますが・・・。参加者の中で「本線で遊びたい!」ていう方おられますか? ○HO路面ホイホイ +−−−+−−−+−−−+−−−+−−−+−−−+−−−+−−−−−+ |直 線|カーブ|分 岐|三叉路|十文字|片渡り|終着駅|その他 | +−−−+−−−+−−−+−−−+−−−+−−−+−−−+−−−−−+ | 枚| 枚| 枚| 枚| 1枚| 枚| 枚| |檀上 |15枚| 4枚| 枚| 枚| 枚| 1枚| 2枚|住吉交差 |きらぁ |10枚| 4枚| 2枚| 枚| 枚| 2枚| 2枚| |岩橋 | 枚| 枚| 枚| 枚| 枚| 枚| 枚|駅(2枚) |入江 |7 枚| 4枚| 枚| 枚| 枚| 1枚| 枚| |小林 +−−−+−−−+−−−+−−−+−−−+−−−+−−−+−−−−−+ ○N路面ホイホイ +−−−+−−−+−−−+−−−+−−−+−−−+−−−+−−−−−+ |直 線|カーブ|分 岐|三叉路|十文字|片渡り|終着駅|その他 | +−−−+−−−+−−−+−−−+−−−+−−−+−−−+−−−−−+ |19枚| 7枚| 3枚| 枚| 1枚| 2枚| 枚|欄外参照 |檀上 |10枚| 6枚| 枚| 枚| 1枚| 1枚| 1枚|複線左分岐|きらぁ |最低4枚| 枚| 枚| 枚| 枚| 枚| 枚| |徳山 | 9枚| 4枚| 枚| 枚| 枚| 1枚| 枚|単線区間 |岩橋 | 15枚| 枚| 枚| 枚| 枚| 枚| 枚| |鍋島 +−−−+−−−+−−−+−−−+−−−+−−−+−−−+−−−−−+ 4線ヤード 桜井駅 終端ループ 端数:L186 1 L124 3 L62 3 ○DCC機材 +−−−+−−−+−−−−−+−−−−−−−+−−−−−−−−−−−+ |DCS100|DB150 |スロットル|モジュラー分岐|その他・備考 | +−−−+−−−+−−−−−+−−−−−−−+−−−−−−−−−−−+ | 1 | | 3 | 1 |Nホイホイ用 |檀上 | 1 | 1 | 6 | 8 |延長ロコネットケーブル|きらぁ | 1 | |DT400*2 |UP3*2,UP5*2 | D101 |岩橋 | 1 | |300・400 | |UP3・D101 |小林 +−−−+−−−+−−−−−+−−−−−−−+−−−−−−−−−−−+ ○+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++○ Shinji Danjo/Yamatogawa Tramway (大和川電気軌道 檀上 慎二) Home page http://homepage3.nifty.com/s-danjo/yam/ 大阪府 堺市 |
|
・ツリー全体表示 | |
<INCM1.23a@eaoska146105.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
檀上慎二 2005/09/18 11:09 |
皆さん、こんにちは。檀上です。 竹村さん、中村さん、参加表明、ありがとうございます。 中村さん > 私は、HO主体です。どんな車両で参加すればいいのですか? ゲージが16.5mmであれば、どんな車両でもOKですよ。一般の編成ものの場合には、田中さんのモジュールでお楽しみ下さい。路面電車ならば、ホイホイモジュールで。 路面用のホイホイモジュールについては、鍋島さんのサイトに、写真があります。 http://homepage3.nifty.com/senriworks/my/index.htm から、鉄道模型のはなし→TOPICS→[2004. 1.24]FTRAINM大阪運転会をご参照下さい。 ではでは。当日お会いできることを楽しみにしています。 ○+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++○ Shinji Danjo/Yamatogawa Tramway (大和川電気軌道 檀上 慎二) Home page http://homepage3.nifty.com/s-danjo/yam/ 大阪府 堺市 |
|
・ツリー全体表示 | |
<INCM1.23a@eaoska146105.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
30 / 46 ページ | ←次へ | 前へ→ | |||||||||
アクセス数:86,090 | (SS)C-BOARD v3.5.4 is Free. |