|
きんぎょ/中澤寛 2005/04/30 11:47 |
神ヅカ/竹村達也さん、こん**は >○更に加えますと、尼宝線を宝塚方面へ北上し、伊丹市と宝塚市の > 境の所に、(地名的には伊丹市西野町だったかと)阪神国道線の金魚鉢 > こと71が保存されています。 > >屋根はありますが、風雨が入る為かやや塗装などは劣化しています。 > でも保存状態は良い方かと。 > 通りたくなりませんか(笑) そうでしたね、もう何年も前、マッハの金魚鉢を組むときに、武庫川線沿線 在住の方からお聞きしたことがあります。写真も確か、何かの本に載ってい ましたね? 尼崎、伊丹、宝塚、最近ちょっとビクっとしてしまう地名だなぁ・・・合掌 *** きんぎょ/中澤 寛/東日本電軌・愛宕軌道線 東京/多摩 *** |
|
・ツリー全体表示 | |
<INCM1.23a@usen-220x151x85x10.ap-US00.usen.ad.jp> |
|
きんぎょ/中澤寛 2005/04/30 11:34 |
錦林車庫/岩橋徹也さん、お世話様です。 >集合場所は3日広島市民球場前地下道入口に17:45で。 がんばって、間に合うように着きたいのですが・・・ どの位の道路状況か、皆目分かりませんので、着き次第、どなたかに電話 させていただきます。 *** きんぎょ/中澤 寛/東日本電軌・愛宕軌道線 東京/多摩 *** |
|
・ツリー全体表示 | |
<INCM1.23a@usen-220x151x85x10.ap-US00.usen.ad.jp> |
|
きらぁ/佐藤和弘 2005/04/30 08:07 |
広島運転会には上町電軌のホイホイも持参しますのでよろしくお願い致します。 もし、広電風にするならば宮島線の建設はユニトラックですよね。 と言う事で、ユニトラックも持参致しますのでよろしくお願い致します。 ############## 上町電軌 八尾 きらぁ/佐藤 ############## |
|
・ツリー全体表示 | |
<INCM1.23a@YahooBB219020064106.bbtec.net> |
|
きらぁ/佐藤和弘 2005/04/30 08:01 |
まいどっ!きらぁです。 Nの線路配置をありがとうございます>檀上さん 上町電軌の分岐・交差線路は檀上さんのおっしゃるとおり 複線交差 1 でございます。 ほんとは複線分岐!って書きたかったんですが、まだ未完成… ############### 上町電軌/八尾 きらぁ/佐藤 ############### |
|
・ツリー全体表示 | |
<INCM1.23a@YahooBB219020064106.bbtec.net> |
|
きらぁ/佐藤和弘 2005/04/30 07:55 |
まいどっ!きらぁです。 もうすぐ広島運転会ですね、準備はお進みですか? さて、私は5/3のお昼頃に広島入りをして広電を堪能(ぜひグリーンマックスに乗 りたいですねぇ)してから、前夜祭に参加させていただこうと思っておりますのでよ ろしくお願い致します。>岩橋さん ############ 近畿急行鉄道 きらぁ/佐藤 ############ |
|
・ツリー全体表示 | |
<INCM1.23a@YahooBB219020064106.bbtec.net> |
|
南風/鍋島修 2005/04/30 01:39 |
・−−・−−−−・−−−−−−−−−−−−−・−−−−−−−−−−−・ |No | ID | ハンドル/ 氏 名 | 備考(モジュール等)| ・−−・−−−−・−−−−−−−−−−−−−・−−−−−−−−−−−・ |==| | 南風/鍋島修 |Nホイホイ少々(直線のみ| ・−−・−−−−・−−−−−−−−−−−−−・−−−−−−−−−−−・ 一言どうぞ。 直前の参加表明でご迷惑をお掛けします。m(__)m 今年も宜しくお願いします。 1月の工作会の成果物(Nホイホイの直線のみ)を持参します。 あくまでも1月の成果ですので、線路は敷いてあるけど…なものばかり。(^^ゞ さて、例年どおり寄り道しながら向かいますので、到着は恐らく当日早朝か。 宇品港のベーカリーで電車を眺めながら朝食の後、会場へ向かいます。多分。 ところで「グリーンマックス」…じゃなくて「グリーンムーバMAX」は宇品にも 来るんでしょうか? □□□ 鍋島 修 == 千里鉄道 == from Osaka,JAPAN □□□ |
|
・ツリー全体表示 | |
<INCM1.23a@eaoska057048.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
伊吹麓朗/太田恒和 2005/04/29 17:52 |
> 私が把握している分岐や交差の種類と数は以下のようですが、追加はありますか? 檀上さんが把握されている通りです。 ●太田さん 複線右分岐 1 単線右分岐 1 複線と単線の交差 1 ========= 伊吹麓朗/太田恒和 名古屋市千種区 ========= |
|
・ツリー全体表示 | |
<INCM1.23a@acngya008223.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
檀上慎二 2005/04/29 14:56 |
机のサイズや数等、分からないので、とりあえず概略のレイアウトだけ考えてみます。 私が把握している分岐や交差の種類と数は以下のようですが、追加はありますか? ●太田さん 複線右分岐 1 −−−−−− −−\−−− \\ || 単線右分岐 1 −−−−−− \ | 複線と単線の交差 1 | −−−+−− −−−+−− | ●佐藤さん 複線交差 1 || || −−++−− −−++−− || || ●檀上 複線交差分岐付き 1 || || −−++−−−− −−++−/−− ||// |// || 複線右分岐 1 −−−−−− −−\−−− \\ || 複線から単線左分岐 1 −−−−−− −−−−−− / | ○+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++○ Shinji Danjo/Yamatogawa Tramway (大和川電気軌道 檀上 慎二) Home page http://homepage3.nifty.com/s-danjo/yam/ 大阪府 堺市 |
|
・ツリー全体表示 | |
<INCM1.23a@eaoska147027.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
伊吹麓朗/太田恒和 2005/04/29 14:08 |
・−−・−−−−・−−−−−−−−−−−−−・−−−−−−−−−−−・ |No | ID | ハンドル/ 氏 名 | 備考(モジュール等)| ・−−・−−−−・−−−−−−−−−−−−−・−−−−−−−−−−−・ |==| | 伊吹麓朗/太田恒和 | N路面他 | ・−−・−−−−・−−−−−−−−−−−−−・−−−−−−−−−−−・ 休みを申し込んだら出たので行きます。 アステールプラザは当然満室、東横イン広島平和大通に1泊。 4日は運転会が終了したら帰ります。 何とか商工センターへ12時頃には到着して広電に乗ろうかな。 大阪付近をスムーズに抜けられるかが鍵でしょうね。 ========= 伊吹麓朗/太田恒和 名古屋市千種区 ========= |
|
・ツリー全体表示 | |
<INCM1.23a@acngya008223.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
神ヅカ/竹村達也 2005/04/29 13:40 |
しゃちょう/入江さん、きんぎょ/中澤さん、こんにちは。 神ヅカ/竹村です。 ○地元ネタゆえ、横レス失礼します。 >残念ながら広島運は参加出来ず...。 次回大阪運には参加したいと思う今日このごろです。 >湾岸線→尼崎末広出口→一般道(尼宝線)→宝塚IC→中国道 >と言うルートもあります。 >この一般道(尼宝線)と言うのは、戦前に阪神が計画していた宝塚への軌道 >予定地を道路にしたものです。途中、阪急をオーバークロスする部分の坂道 >は、まさに鉄軌道(^_^;)の状態です。 ○更に加えますと、尼宝線を宝塚方面へ北上し、伊丹市と宝塚市の 境の所に、(地名的には伊丹市西野町だったかと)阪神国道線の金魚鉢 こと71が保存されています。 >屋根はありますが、風雨が入る為かやや塗装などは劣化しています。 でも保存状態は良い方かと。 通りたくなりませんか(笑) では。 神ヅカ/竹村達也 (http://homepage3.nifty.com/DML30HSE/) |
|
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@eaoska122042.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
錦林車庫/岩橋徹也 2005/04/28 16:29 |
えーと、前夜祭も開催することにしました。 集合場所は3日広島市民球場前地下道入口に17:45で。 近所のテキトーな店に行きますので、参加表明をお願いします。 えっ、なんで市民球場? いえ、建て替えになるかもしれないので、見といてもらおうかと(^^; ちなみに5/3はプロ野球はありません。 カープは甲子園で阪神と対決です! 錦林車庫/岩橋徹也☆広島市西区 |
|
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@nthrsm043148.hrsm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
錦林車庫/岩橋徹也 2005/04/28 16:23 |
中澤さん、いろいろありがとうございます。 浅本さんの紙屋町も何とか復活しそうなので、広電風を当日作りましょう。 行路票ですが、以前運転会をした時のが残っている…はず…ですので、 持参します。あと、電停表示も持っていきます。 Nですが、檀上さん!ヨロシクです。 当方はNホイホイ、小判型エンドレス分と単線区間があります。 2月に見て頂いたのと変わってません…スンマセンm(__)m |
|
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@nthrsm043148.hrsm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
あさもっち/浅本謙治 2005/04/27 19:58 |
あと1週間ですね。 >広電風の線路配置にするとすれば、紙屋町が必須ですが、調子悪かったんでしたっけ>浅本さん 南から来て西に曲がる方向で、謎のショートが多発しております。 左右のレールでギャップ位置がずれているので、ギャップを入れ直すと直るのではないかと。 あさもとけんじ(広島市南区) ホームページ にゃんこのおひげ http://homepage3.nifty.com/nyankonoohige |
|
・ツリー全体表示 | |
<INCM1.23c@cthrsm008115.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
きんぎょ/中澤寛 2005/04/27 19:36 |
書き忘れました。 この後、ダブルクロスと車庫のホイホイが出来ています。 27レの#244〜と、#276〜を、ご覧ください。 ダブルクロスには、もう1枚L450の構内がセットで付きます。 車庫は、複線L450から直角に上下両方から分岐が出ていて、その先に4線に なる分岐がつながります。 *** きんぎょ/中澤 寛/東日本電軌・愛宕軌道線 東京/多摩 *** |
|
・ツリー全体表示 | |
<INCM1.23a@usen-220x151x85x10.ap-US00.usen.ad.jp> |
|
きんぎょ/中澤寛 2005/04/26 21:23 |
同じものがもう一度アップされてしまいました。 *** きんぎょ/中澤 寛/東日本電軌・愛宕軌道線 東京/多摩 *** |
|
・ツリー全体表示 | |
<INCM1.23a@usen-220x151x85x10.ap-US00.usen.ad.jp> |
|
きんぎょ/中澤寛 2005/04/26 21:20 |
錦林車庫/岩橋徹也さん、お世話様です。 >中澤さんがお持ちになる線路はどんなのがありますか? 簡単に見てもらうには・・・ 最新号のRMモデルズの130ページを開い ていただくと、大体の様子が分かります。 もう少しマシな図面っぽいものも書いたはずなので、後で添付してみます。 *** きんぎょ/中澤 寛/東日本電軌・愛宕軌道線 東京/多摩 *** |
|
・ツリー全体表示 | |
<INCM1.23a@usen-220x151x85x10.ap-US00.usen.ad.jp> |
|
きんぎょ/中澤寛 2005/04/26 21:18 |
添付した図は、3月の関東合運に予定していたホイホイの配置案だったのですが ユニトラックの箱を積み忘れまして、当日はブツ切れ状態で、PtoPになりま した。が、エンドレスが無かったので、運転としては面白かったみたいです。 この図に出ているホイホイが弊社資材の大半で、この他には、単線のR250が 4枚=1周と、短い単線が4枚あります。 複線分岐のうち、1組+補助線路は、関口さんの墨東電軌所有のホイホイです。 これも広島に持って行ってもいいでしょうか? > 関口さん Trolley Model Train ====================== 東日本電軌・愛宕軌道線 きんぎょ/中澤 寛 東京/多摩 【200503layout-plan2.JPG : 119.7KB】 |
![]() 200503layout-plan2.JPG |
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705)@usen-220x151x85x10.ap-US00.usen.ad.jp> |
|
きんぎょ/中澤寛 2005/04/26 21:02 |
錦林車庫/岩橋徹也さん、お世話様です。 >中澤さんがお持ちになる線路はどんなのがありますか? 簡単に見てもらうには・・・ 最新号のRMモデルズの130ページを開い ていただくと、大体の様子が分かります。 もう少しマシな図面っぽいものも書いたはずなので、後で添付してみます。 *** きんぎょ/中澤 寛/東日本電軌・愛宕軌道線 東京/多摩 *** |
|
・ツリー全体表示 | |
<INCM1.23a@usen-220x151x85x10.ap-US00.usen.ad.jp> |
|
錦林車庫/岩橋徹也 2005/04/26 09:32 |
せっかくだから行路票を使ってみんなで運転したいと思います。 広電風の線路配置にするとすれば、紙屋町が必須ですが、調子悪かったんでしたっけ>浅本さん 中澤さんがお持ちになる線路はどんなのがありますか? Nは檀上さん、お任せしてもよろしいでしょうか? 錦林車庫/岩橋徹也☆広島市西区 |
|
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@nthrsm036229.hrsm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
しゃちょう/入江孝 2005/04/22 18:05 |
ども、しゃちょう/入江孝です。 >》※ただ、この1年以上ほったらかしにしていたので、動くかどうかは賭けです。 > >では、動かない場合はみんなで直しましょう(^^; このお言葉、誠にありがとうございます。その節には何卒よろしくお願いを申 し上げます。>オール ※って、初めからそれを期待しちゃマズイですね。反省!>入江 >でも、新幹線だと無理ですね、ご無理なさいませんように…。 お気遣い、ありがとうございます。 でも、うちのボードは新幹線での移動、実績有りです。2枚組みですが、底板 と天板を付けてあるおかげで、線路も外観からは判らないですし、コード等も 見苦しくもありませんし、ホイホイの軽さもありますからね。(^_^;) ※とは言え、もしかすると在阪の方に荷物をお願いする事になるかも…。 その時には、よろしくお願い申し上げます。>八尾のハンサムボーイ(^_^;) では、また。当日もよろしくお願い申し上げます。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 案内所・受付係 しゃちょう/入江孝 in 兵庫・尼崎 |
|
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/4.0(CMN)@gw.iol.co.jp> |
|
36 / 46 ページ | ←次へ | 前へ→ | |||||||||
アクセス数:86,090 | (SS)C-BOARD v3.5.4 is Free. |