|
錦林車庫/岩橋徹也 2004/10/11 16:40 |
まいどっ。 いじわるCV車もエントリーしときます。 運転時の注意! なかなか停まりません(^^; そのためか、いつのまにやら連結器が無くなってます(^^) +−−−−−−−−−+−−−−−−−−+−−−−−−−−+ |形式 |愛称 |デコーダアドレス| +−−−−−−−−−+−−−−−−−−+−−−−−−−−+ |カールスルーエ |広電6000 |3908 | +−−−−−−−−−+−−−−−−−−+−−−−−−−−+ 錦林車庫/岩橋徹也☆広島市西区 |
|
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@nthrsm038014.hrsm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
錦林車庫/岩橋徹也 2004/10/11 16:35 |
まいどっ。 大阪市電ということで、2601型(広電900型)をエントリーします。 線路に載せただけでショートするのであちこち点検しましたが、原因がわからないままいつのまにやら直ってました(^^;ええかいな?と思いつつ、エントリーです。 おっと、よく考えたら大阪市交3000型ですわ、某氏に作りかけのままもらったのを仕上げたものです。 +−−−−−−−−−+−−−−−−−−+−−−−−−−−+ |形式 |愛称 |デコーダアドレス| +−−−−−−−−−+−−−−−−−−+−−−−−−−−+ |広電900 | |910 | +−−−−−−−−−+−−−−−−−−+−−−−−−−−+ |
|
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@nthrsm038014.hrsm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
kohsan/小林亨 2004/10/11 00:27 |
檀上慎二さん、こんにちは。 では、とりあえず乗ります >+−−−−−−−−−+−−−−−−−−+−−−−−−−−+ >|形式 |愛称 |デコーダアドレス| >+−−−−−−−−−+−−−−−−−−+−−−−−−−−+ >|土佐電600 |桃電HAPPY | 622 | >+−−−−−−−−−+−−−−−−−−+−−−−−−−−+ こいつは、いつも走らせてるんで問題はないかと思いますが・・・ >+−−−−−−−−−+−−−−−−−−+−−−−−−−−+ >|形式 |愛称 |デコーダアドレス| >+−−−−−−−−−+−−−−−−−−+−−−−−−−−+ >|函館市電1000 |函館 | 1008 | >+−−−−−−−−−+−−−−−−−−+−−−−−−−−+ 一応、数が少ない場合の予備車としてエントリーしときます。 やかましい上にやや遅い感じもしてますので・・・ アドレスは、ぶつかるようなら当日変更しますんで、何番でも割り当ててください #低加速、低減速のいじわるCV車があると運転が面白くなる!? たしか、前の大阪運転会でそんなのがあったような・・・ ではでは kohsan/小林@能勢電沿線 -- CMN -- |
|
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/4.0(CMN)@ntoska041034.oska.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
檀上慎二 2004/10/10 23:32 |
大阪運転会に参加予定の皆さん、こんにちは。檀上です。 大阪運転会の参加費は、お一人1,000円とご案内しましたが、この金額には、MTrainの参加費を含んでいません。 MTrainの運転会に参加するには、まずMTrainの会費(年間1,000円)を、上記参加費とは別に支払っていただかなければなりません。まだお支払いいただいていない方は、 合計2,000円 を頂くことになります。あらかじめご了解下さい。 なお、今年度の広島運転会、こだ運、埼玉運転会で、すでに年会費をお支払いいただいた方には、重ねてお支払いいただく必要はありません。大阪運転会参加費としての1,000円だけで結構です。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 【参考】http://www.mtrain.jp/mtrain_forum/ フォーラム会員 フォーラム会員には「準会員」と「正会員」の二つのレベルがあります。年会費を納めて正会員になると「俺は正会員だ、一等車に乗れるんだ!」と自慢できることと、各種イベントへの参加資格が得られること、およびアクセス制限があるコンテンツにアクセス可能となることです。 準会員(二等旅客) 条件に合致もしくは同意して、本フォーラムに参加申込みを行なって、パスワードを取得した方。本フォーラムの一部を除く会議室に書き込みが可能となります。 正会員(一等旅客) 準会員が年会費1,000円(4月1日から3月31日まで有効)を納めることに同意すると正会員(一等旅客)となり、本フォーラムで準備される各種運転会等への参加資格(参加費は別途)を得ます。また、様々なデータライブラリへのアクセスと、一等旅客待合室等への入室が可能となります。会費はその年度で開催される運転会等で最初に参加した時にいただきます。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ○+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++○ Shinji Danjo/Yamatogawa Tramway (大和川電気軌道 檀上 慎二) Home page http://homepage3.nifty.com/s-danjo/yam/ 大阪府 堺市 |
|
・ツリー全体表示 | |
<INCM1.23a@eaoska048229.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
檀上慎二 2004/10/10 23:12 |
みなさん、こんにちは。檀上です。 今回の大阪運転会では、HOホイホイを使ったダイヤ運転を予定しています。そこで、ダイヤ運転に使う車両を募集いたします。 車両を使わせてやってもよいよとおっしゃる方は、以下のフォーマットでこの発言にコメントしてエントリー下さい。 【条件】 ・HOゲージであること。 ・DCCデコーダを搭載していること。 ・敷石やクロス線路等も支障なく、良く走ること。 ・ホイホイのカーブ(R250)を通過すること。 ・路面電車スタイルであること。 +−−−−−−−−−+−−−−−−−−+−−−−−−−−+ |形式 |愛称 |デコーダアドレス| +−−−−−−−−−+−−−−−−−−+−−−−−−−−+ | | | | +−−−−−−−−−+−−−−−−−−+−−−−−−−−+ 必要車両は10編成です。10編成になり次第、締め切らせていただきます。 なお、このエントリーはダイヤ運転時のものであり、フリー運転時に走らせる車両ははエントリー不要です。 皆さん、よろしくお願いします。 ○+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++○ Shinji Danjo/Yamatogawa Tramway (大和川電気軌道 檀上 慎二) Home page http://homepage3.nifty.com/s-danjo/yam/ 大阪府 堺市 |
|
・ツリー全体表示 | |
<INCM1.23a@eaoska048229.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
檀上慎二 2004/10/10 22:57 |
中澤さん、こんにちは。檀上です。 >上六の交差点の、中澤の複線交差ですが、交差部自体のホイホイの寸法は、 >150×150です。 > >いつもは、これに、L100または200を組み合わせています。 >今回、日本一と北浜二の交差点の板の寸法との関係で、必要な端数の長さが >決まるのかと思いますが、L50:2枚、L100:4枚、L200:2枚 >(内1専用敷)を持って行けます。いずれも、ギャップはありません。 コメント、ありがとうございます。 上六交差点は150mm角、そしてその四方にL100を配置するものと考えて、作図しました。前にも何度か使わせていただいて記憶していたので、この使い方でよかったのですね(^^)。 その他にL200、L50もあるとのこと、ありがとうございます。では、お荷物になって恐縮ですが、 十文字交差 1枚 L100 4枚 L200併用軌道 1枚 L50 1枚 を拝借いただけるとありがたく思います。 よろしくお願いします。 ○+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++○ Shinji Danjo/Yamatogawa Tramway (大和川電気軌道 檀上 慎二) Home page http://homepage3.nifty.com/s-danjo/yam/ 大阪府 堺市 |
|
・ツリー全体表示 | |
<INCM1.23a@eaoska048229.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
きんぎょ/中澤寛 2004/10/10 22:08 |
檀上さん、お世話様です。 配置図、拝見しました。 上六の交差点の、中澤の複線交差ですが、交差部自体のホイホイの寸法は、 150×150です。 いつもは、これに、L100または200を組み合わせています。 今回、日本一と北浜二の交差点の板の寸法との関係で、必要な端数の長さが 決まるのかと思いますが、L50:2枚、L100:4枚、L200:2枚 (内1専用敷)を持って行けます。いずれも、ギャップはありません。 *** きんぎょ/中澤 寛/東日本電軌・愛宕軌道線 東京/多摩 *** |
|
・ツリー全体表示 | |
<INCM1.23a@usen-221x254x48x170.ap-US01.usen.ad.jp> |
|
檀上慎二 2004/10/10 21:33 |
皆さん、こんにちは。檀上です。 HOホイホイのダイヤ運転のための系統図です。 ○+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++○ Shinji Danjo/Yamatogawa Tramway (大和川電気軌道 檀上 慎二) Home page http://homepage3.nifty.com/s-danjo/yam/ 大阪府 堺市 【大阪運転会系統図.JPG : 16.3KB】 |
![]() 大阪運転会系統図.JPG |
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; nifty)@eaoska048229.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
檀上慎二 2004/10/10 20:42 |
>> さすが。お察しの通りです。 > 現在、CADでHOホイホイのレイアウトを書いていますが、端数モジュールがどうしても必要です。 > 皆さんにお願いです。HOホイホイの端数モジュールをお持ちの方は、 > > 長さ、個数、フィーダ・ギャップの有無 > >をお教え下さい。よろしくお願いします。 前発言に図面をアップしました。今のところ必要な端数モジュールは、 長さ 枚数 フィーダ・ギャップ 350mm 1枚 有り 300mm 1枚 有り D 200mm 1枚 有り D 200mm 2枚 無し D 100mm 2枚 有り D 50mm 1枚 無し です。「D」印は私が用意してあります。300mmと350mmのフィーダギャップ付きは、きらぁさんがもっておられたと思うので、あてにしていますが、いかがでしょうか? ○+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++○ Shinji Danjo/Yamatogawa Tramway (大和川電気軌道 檀上 慎二) Home page http://homepage3.nifty.com/s-danjo/yam/ 大阪府 堺市 |
|
・ツリー全体表示 | |
<INCM1.23a@eaoska048229.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
檀上慎二 2004/10/10 20:34 |
皆さん、こんにちは。檀上です。 大阪運転会でのモジュール配置図をjpgファイルにて掲げます。 ただし、HOホイホイの細かいところはよく見えないと思いますので、 http://homepage3.nifty.com/s-danjo/yam/meet/osaka2004_10_23.jww をダウンロードして併せてご覧頂ければ幸いです。 ○+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++○ Shinji Danjo/Yamatogawa Tramway (大和川電気軌道 檀上 慎二) Home page http://homepage3.nifty.com/s-danjo/yam/ 大阪府 堺市 ![]() 【osaka2004_10_23..jpg : 61.0KB】 |
![]() osaka2004_10_23..jpg |
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; nifty)@eaoska048229.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
檀上慎二 2004/10/09 20:19 |
きらぁさん、皆さん、こんにちは。檀上です。 >さて、今回の線路配置では端数ホイホイがたくさん要りそうですから、端数ホイホイ >をお持ちのメンバーは持ってくるのを忘れないでね、よろしくお願いします。 さすが。お察しの通りです。 現在、CADでHOホイホイのレイアウトを書いていますが、端数モジュールがどうしても必要です。 皆さんにお願いです。HOホイホイの端数モジュールをお持ちの方は、 長さ、個数、フィーダ・ギャップの有無 をお教え下さい。よろしくお願いします。 ○+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++○ Shinji Danjo/Yamatogawa Tramway (大和川電気軌道 檀上 慎二) Home page http://homepage3.nifty.com/s-danjo/yam/ 大阪府 堺市 |
|
・ツリー全体表示 | |
<INCM1.23a@eaoska048229.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
きらぁ/佐藤和弘 2004/10/09 18:25 |
まいどっ!きらぁです。 今回の運転会は大阪市電ですね、了解しました>檀上さん 上町電軌には大阪市電の車両が1両ありますのが大阪市電をイメージした線路配置で 走行するのは始めてで、これでやっと本領発揮!と言うところかな。 そう言えば岩橋さんちにも元大阪市電がありましたよね、ぜひご一緒しましょう。 さて、今回の線路配置では端数ホイホイがたくさん要りそうですから、端数ホイホイ をお持ちのメンバーは持ってくるのを忘れないでね、よろしくお願いします。 楽しそうな線路配置をありがとうございました>檀上さん ################ 上町電軌 八尾 きらぁ/佐藤和弘 ################ |
|
・ツリー全体表示 | |
<INCM1.23a@YahooBB219020064106.bbtec.net> |
|
kohsan/小林亨 2004/10/06 00:28 |
檀上慎二さん、こんにちは。 > せっかくですの、直通を考えています。机の数が不足気味、ということもあります。 DCのKD化をしていかんと・・・神の手では興ざめですしね(^^ゞ > ありがとうございます。スペースの許す限り、使っていきましょう(^^)。 レールの入った箱、そのまま積んどきます。使えるだけ使いましょう。 #いつもそうですが、DCC率の非常に高い運転会になりそうですね ではでは kohsan/小林@能勢電沿線 -- CMN -- |
|
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/4.0(CMN)@ntoska047124.oska.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
檀上慎二 2004/10/05 23:39 |
皆さん、こんにちは。檀上です。 今回のHO路面ホイホイは、大阪市電でまとめてみました。図に路線図を示します。 例によって、一部デフォルメです。( )内がモジュールの本名です。 ○+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++○ Shinji Danjo/Yamatogawa Tramway (大和川電気軌道 檀上 慎二) Home page http://homepage3.nifty.com/s-danjo/yam/ 大阪府 堺市 【大阪運転会路線図.JPG : 18.5KB】 |
![]() 大阪運転会路線図.JPG |
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; nifty)@eaoska048229.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
檀上慎二 2004/10/05 23:17 |
小林さん、こんにちは。檀上です。 >参加モジュールを拝見してますと、Nは大和川電軌と伊吹山麓鉄道のホイホイが中心ということで、DCCのみとなりそうですね。 >で、軌道線と分割併合モジュールは独立なんでしょうか?それとも直通? せっかくですの、直通を考えています。机の数が不足気味、ということもあります。 >必要であればユニトラDCCポイントをひととおり用意しますが・・・ >4番、6番、Wクロスが用意できます。(L,R各3本程度、Wクロスは1) ありがとうございます。スペースの許す限り、使っていきましょう(^^)。 ○+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++○ Shinji Danjo/Yamatogawa Tramway (大和川電気軌道 檀上 慎二) Home page http://homepage3.nifty.com/s-danjo/yam/ 大阪府 堺市 |
|
・ツリー全体表示 | |
<INCM1.23a@eaoska048229.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
檀上慎二 2004/10/05 23:15 |
皆さん、こんにちは。檀上です。 たくさんの方の参加表明、ありがとうございます。広島、東京、名古屋と、遠くからの参加も感謝感激です。皆さんのおかげで楽しい運転会になりそうです(^^)。 まだまだ参加表明を受け付けています。参加表明し忘れているという方、迷っている方、どしどしどうぞ。お待ちしております。 現在のところの集計です。漏れ、間違い等ありましたら、よろしく。 大阪運転会2004.10.23 ●参加者 +−+−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−+−−−+ | |ハンドル/お名前 |参加モジュール |懇親会| +−+−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−+−−−+ |1|信樂の燻製/渡島康裕 |HO信樂駅モジュール | ○ | |2|徳山大祐 |無し |○ | |3|きらぁ/佐藤和弘 |HOの路面ホイホイ | ○ | |4|ふかP/深田 守 | |参加 | |5|錦林車庫/岩橋徹也 |路面線路 | ○ | +−+−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−+−−−+ |6|檀上慎二 |HOホイホイ・大和川 | ○ | |7|泉北たなか/田中敬一 |HO(アナログ:DCC)可 | × | |8|きんぎょ/中澤 寛 |16番ホイホイ少々 | ◎ | | | お連れ様 |懇親会のみ | ◎ | |9|神ヅカ/竹村達也 | | × | |10|伊吹麓朗/太田恒和 | | × | +−+−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−+−−−+ |11|kohsan/小林 |モジュールはありません |不参加| |12|TOKAI/浅井 貴生 | | × | +−+−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−+−−−+ 8 ●モジュール ○Nモジュール(DCC) 【大和川電軌グループ】 大和川電軌本体 2100*450 オプション(犬鳴温泉駅) 700*300 オプション(三条) 1200*300 大和川渓流鉄道大豆生駅 1488*186 Nホイホイ 多数 【伊吹山麓鉄道】 Nホイホイ多数。 ユニトラック、パワーパックなど。 Bトレモジュール ○HO(アナログ) 【信楽ループ】 ・信楽駅モジュール(16.5mm複線) 450x3800 ・ヤードモジュール(16.5mm複線 ヤード4線) 450x3500 ・コーナーモジュール(16.5mm複線 R790+R730 90度分割) 900x900x4枚 ・トンネルモジュール(16.5mm複線) 450x2600 ・ユニトラックバラレール ・必要用地 約9m×約2m 【神ヅカ/竹村達也】 HO KATOのユニトラックバラ線路なら若干あります。 必要ありましたらお申し付けくださいませ。 【田中ループ】 ☆HOモジュールはアナログ、DCCでも可能です。大きさは9000mm×5400mmです。 今回はカーブパネルにジャリ巻き一部完成していますので、それなりに 使えると思います。 ○HO路面ホイホイ(DCC) +−−−+−−−+−−−+−−−+−−−+−−−+−−−+−−−−−+ |直 線|カーブ|分 岐|三叉路|十文字|片渡り|終着駅|その他 | +−−−+−−−+−−−+−−−+−−−+−−−+−−−+−−−−−+ |12枚| 4枚| 2枚| 枚| 枚| 1枚| 1枚| |岩橋 |9 枚| 4枚| 枚| 枚| 1枚| 2枚| 枚|車庫 |檀上 | 枚| 枚| 枚| 枚| 1枚| 1枚| 枚|補助L100等|中澤 |15枚| 4枚| 枚| 枚| 枚| 1枚| 1枚|トラバ車庫 |佐藤 +−−−+−−−+−−−+−−−+−−−+−−−+−−−+−−−−−+ ○DCC機材 +−−−+−−−+−−−−−+−−−−−−−+−−−−−−−−−−−+ |DCS100|DB150 |スロットル|モジュラー分岐|その他・備考 | +−−−+−−−+−−−−−+−−−−−−−+−−−−−−−−−−−+ | 1 | |DT300*2 |UP5*2,UP3*2 |ロコネットケーブル他 |岩橋 | 1 | | 3 | |ただしN大和川用 |檀上 | | |UT1,UT2 |4口×4コ | |中澤 | | ○ |DT300 | | |太田 | 1 | | 2 | UP3X1 |DCS50K |小林 | 1 | 1 |D101*1,ハンディースロットル*6 その他資材ありったけ |佐藤 +−−−+−−−+−−−−−+−−−−−−−+−−−−−−−−−−−+ ○+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++○ Shinji Danjo/Yamatogawa Tramway (大和川電気軌道 檀上 慎二) Home page http://homepage3.nifty.com/s-danjo/yam/ 大阪府 堺市 |
|
・ツリー全体表示 | |
<INCM1.23a@eaoska048229.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
伊吹麓朗/太田恒和 2004/10/05 06:04 |
きらぁさん、お気遣いありがとうございます。 でも、当日の朝まで持っていく物が決まらないのが常ですし、 ごちゃごちゃとした物を持っていきたいので、自分の車で行きます。 ========= 伊吹麓朗/太田恒和 名古屋市千種区 ========= |
|
・ツリー全体表示 | |
<INCM1.23a@acngya014118.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
kohsan/小林亨 2004/10/03 21:29 |
檀上慎二さん、こんにちは。 参加モジュールを拝見してますと、Nは大和川電軌と伊吹山麓鉄道のホイホイが中心ということで、DCCのみとなりそうですね。 で、軌道線と分割併合モジュールは独立なんでしょうか?それとも直通? 必要であればユニトラDCCポイントをひととおり用意しますが・・・ 4番、6番、Wクロスが用意できます。(L,R各3本程度、Wクロスは1) ではでは kohsan/小林@能勢電沿線 -- CMN -- |
|
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/4.0(CMN)@ntoska047124.oska.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
きらぁ/佐藤和弘 2004/10/03 19:24 |
まいどっ!きらぁです。 持ち込みのモジュールなんですが、ベモにするか路面にするか!?かなり悩んでおりまして、ベモに傾きかけていたのですが、皆様の持ち込みモジュールを頭の中で会場に配置させていただくと、ちょいと机の数が不足しそうですね。 と言う事で今回はHOの路面ホイホイ(住吉交差は除く(;_;))を持参させていただきますので、よろしくお願い致します。 あと、延長用にカトーのユニトラックを2〜300本持っていきますので新線建設用にご使用ください。 そうそうDCCの機材もありったけ持参させていただきますのでよろしくお願い致します。 >○HO路面ホイホイ(DCC) > >+−−−+−−−+−−−+−−−+−−−+−−−+−−−+−−−−−+ >|直 線|カーブ|分 岐|三叉路|十文字|片渡り|終着駅|その他 | >+−−−+−−−+−−−+−−−+−−−+−−−+−−−+−−−−−+ >|12枚| 4枚| 2枚| 枚| 枚| 1枚| 1枚| |岩橋 >|9 枚| 4枚| 枚| 枚| 1枚| 2枚| 枚|車庫 |檀上 >| 枚| 枚| 枚| 枚| 1枚| 1枚| 枚|補助L100等|中澤 >|15枚| 4枚| 枚| 枚| 枚| 1枚| 1枚|トラバ車庫 |佐藤 >+−−−+−−−+−−−+−−−+−−−+−−−+−−−+−−−−−+ > >○DCC機材 >+−−−+−−−+−−−−−+−−−−−−−+−−−−−−−−−−−+ >|DCS100|DB150 |スロットル|モジュラー分岐|その他・備考 | >+−−−+−−−+−−−−−+−−−−−−−+−−−−−−−−−−−+ >| 1 | |DT300*2 |UP5*2,UP3*2 |ロコネットケーブル他 |岩橋 >| 1 | | 3 | |ただしN大和川用 |檀上 >| | |UT1,UT2 |4口×4コ | |中澤 >| | ○ |DT300 | | |太田 >| 1 | 1 |D101*1,ハンディースロットル*6 その他資材ありったけ |佐藤 >+−−−+−−−+−−−−−+−−−−−−−+−−−−−−−−−−−+ 以上でございます。よろしくお願い致します。 ################ 近畿急行鉄道八尾 きらぁ/佐藤和弘 ################ |
|
・ツリー全体表示 | |
<INCM1.23a@YahooBB219020064106.bbtec.net> |
|
きらぁ/佐藤和弘 2004/10/03 19:11 |
まいどっ!きらぁです。 >運転会重視で車。懇親会重視で電車。悩むところです。 >昼間飲むか。 よろしければ宅配便などで前もって荷物を近畿急行鉄道本社に送っていただければ 運転会会場まで運ばせていただきますよ。 遠慮無くお申し付けください。 ############ 近畿急行鉄道 きらぁ/佐藤 ############ |
|
・ツリー全体表示 | |
<INCM1.23a@YahooBB219020064106.bbtec.net> |
|
44 / 46 ページ | ←次へ | 前へ→ | |||||||||
アクセス数:86,090 | (SS)C-BOARD v3.5.4 is Free. |