![]() |
▼ | 【246】【大阪運】帰宅しました いっこう/鈴木一幸 2004/10/23 20:35 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【247】Re:【大阪運】帰宅報告 TOKAI/浅井貴生 2004/10/23 21:25 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【248】Re: 【大阪運】帰宅しました kohsan/小林亨 2004/10/23 21:46 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【249】Re:【大阪運】帰宅しました 神ヅカ/竹村達也 2004/10/23 22:43 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【251】Re:【大阪運】帰宅しました 今西晃寿 2004/10/23 23:30 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【252】Re:【大阪運】帰宅しました 徳山大祐 2004/10/23 23:45 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【253】Re:【大阪運】帰宅しました 泉北たなか/田中敬一 2004/10/24 00:00 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【255】【大阪運】帰宅しました 錦林車庫/岩橋徹也 2004/10/24 16:37 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【257】【大阪運】帰宅しました きんぎょ/中澤寛 2004/10/24 22:55 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【258】Re:【大阪運】帰宅しました ふかP/深田守 2004/10/25 01:02 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【259】Re:【大阪運】帰宅しました Zパンタ/熊谷俊雄 2004/10/25 14:19 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【262】【大阪運】帰宅しました 信樂の燻製/渡島康裕 2004/10/31 20:46 | ![]() |
|
いっこう/鈴木一幸 2004/10/23 20:35 |
17時に会場を出て19時15分頃に無事帰宅しました。 楽しい時間はスグ過ぎてしまうものだと、久しぶりに感じました。 次の機会もよろしくお願いします。 |
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@eaoska234114.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
TOKAI/浅井貴生 2004/10/23 21:25 |
只今帰宅致しました。途中迄でしたが、毎回ながら楽しい時間を過ごす事が出来ました。 今回も泉北たなかさんのHOモジュールで日頃運動不足の車両を存分に走らせる事が出来ました。私は近年N離れしておりましたが、伊吹麓朗さんのBトレには大変興味をそそられました。デジタル化率0%の当鉄道は運転会の都度DCC沼へのお誘いを受けますが、今回も危ないところでした。(笑)もうしばらく持ちこたえようと思います。 幹事様、楽しい機会を作って頂き有り難うございました。また次回の大阪運を楽しみにしております。 ではまた(^_^)/~~~ |
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)@ntcwest008177.west.dup.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
kohsan/小林亨 2004/10/23 21:46 |
18時15分ごろ帰宅しております。 荷物降ろして食事したら、一眠りしてしまいこの時間に(^^;) しかし、8時間て短いもんですねぇ。設営して、ちょっと走らせて、食事行って、また走らせて、ダイヤ運転やったら、もうちょろっとで、撤収・・・ 結局、一部のコーナーはゆっくりと楽しむことができませんでした。 どれかに絞らんと、無理なのかなぁ・・・ また次回もよろしくお願いします。 最後に、幹事の壇上さん、参加された皆さん、楽しい時間をありがとうございました ではでは kohsan/小林@能勢電沿線 -- CMN -- |
|
<Mozilla/4.0(CMN)@ntoska041034.oska.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
神ヅカ/竹村達也 2004/10/23 22:43 |
18:00頃帰宅しました。 毎回ながら楽しい時間を過ごす事が出来ました。 たなかさんと渡島さんのHOモジュールで久々に走行を堪能する事が 出来ました。 TOKAI/浅井さんと同様、デジタル化率0%の当鉄道ですが、DCCの機能には 驚かされるばかりです。 また、皆さんの車両を見せて頂き、参加するたびに色々刺激(伝染病?)を 受けています。 幹事の壇上さん。楽しい機会を作って頂き有り難うございました。 &お疲れ様でした。 また次回の大阪運を楽しみにしております。 神ヅカ/竹村達也 http://homepage3.nifty.com/DML30HSE/ |
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)@eaoska122196.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
今西晃寿 2004/10/23 23:30 |
18:00過ぎに帰宅いたしました。 路面ダイヤ運転に参加させていただき、初めてDCCを体験しましたが、とても面白かったです。 壇上さん 参加の皆さん どうもありがとうございました。 |
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@udcd12416.sec.ppp.nifty.com> |
|
徳山大祐 2004/10/23 23:45 |
まいど。 用事等を終え、帰還しました。 色々こちらの都合で途中退席しなければならなかったり、予定変更せざるを得なかったり・・・と、御迷惑を掛けて申し訳御座いません。 それだけに楽しめたものになりました。 主催の壇上先生や他の参加者の皆様、ありがとうございました。次の機会にはもう少しゆったりと余裕を持って参加させて頂きたいと思います。 ・・・当方もDCC投入せんと。とりあえずはHOからかな?Nは膨大な数やから無理やし。 以上です。 |
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; H010818)@218.185.137.252.eo.eaccess.ne.jp> |
|
泉北たなか/田中敬一 2004/10/24 00:00 |
いつこう/鈴木一幸さん遠路ご苦労様でした。今回HOのコルクのジャリ何とか様になりました。 一日2枚のパネルしか製作出来ませんでしたが、右肩の疲れが出ています(年令のせい?いです)パネルは頑丈に作ったつもりですが、運搬中の狂いも出ますしレールの狂いも出ていました、今回は深田さんの外国車両、小林さんのDCC搭載車両も2線走行出来ましたので、楽しかったです。KATOカプラーはまずまずでしたが、一部脱線がありましたが、パネルのジョイント部分の間隔が問題が有りました。 運搬は3回に分けてPM8時ごろに元の置き場に収納できました。めしが美味かったです。 又手入れしながら手直しするのも楽しみのうちです。 DCCをもっと勉強となれないといけないと痛感しました、全国の日本の路面電車巡りもしたいと考えいます。では又の運転会楽しみに皆さんにお会い出来る様に”長生して” ガンバリたいと、思っています。 泉北たなか/田中敬一☆泉北高速沿線泉ガ丘駅 |
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@p0792-ip04osakakita.osaka.ocn.ne.jp> |
|
錦林車庫/岩橋徹也 2004/10/24 16:37 |
まいどっ。 懇親会、2次会、3次会とちょっぴりお酒を飲んでホテルに帰ったらバタンキューでした。 さて、HO路面ホイホイはリバースの瞬間ショートが原因不明でちょっと残念でしたが、ダイヤ運転で遊ぶのには問題なくとてもおもしろかったです。いつも楽しい企画を考えて下さってありがとうございます>檀上さん 次回は京都市電?? せめて左右への分岐が必要ですが、どうやって作るのか???? 浅本さんキット作って! 今回大阪駅(広島駅)にはDS52を入れてみましたが、篠原のポイントマシンには好適ですね。ポイント転換の不具合はご迷惑お掛けしてスミマセンでした。マシンを入れ替えてみます。 アドレスの設定、ふかPさんにお世話になりました、説明書を読んでもよくわからなかったので助かりました。 来週は鞍馬でお店出しますので、お時間がある方来て下さいね。 |
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@nthrsm036088.hrsm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
きんぎょ/中澤寛 2004/10/24 22:55 |
1日遅れで、先ほど帰宅しました。 16番ホイホイのリバース・ダブルギャップのショート警報音が鳴ってし まうのは、何だったのでしょうね? もう一カ所のところのは問題なかった のに、不思議ですね。 懇親会には、カミサンも混ぜていただき、ありがとうございました。皆様 によろしくと申しております。 翌日・今日は、淀屋橋からただ1本残った3000の特急で京都まで行って、 詩仙堂の庭など拝見して、のんびりした時間を過ごしました。 昼は、白川通りの実は有名な店だったらしいカレー屋に行ったりしました。 模型屋には1軒も行けなかったのが、少々残念でしたが・・・ *** きんぎょ/中澤 寛/東日本電軌・愛宕軌道線 東京/多摩 *** |
|
<INCM1.23a@usen-221x254x48x170.ap-US01.usen.ad.jp> |
|
ふかP/深田守 2004/10/25 01:02 |
こんにちは。 一日遅れで申し訳ありません。当社も無事に入庫済みです。 今回も路面と田中さんのモジュールでHO欧米型で遊ばせて 頂きました。うるさい機関車の調整させて頂きました。 路面もそろそろ車両を増やしたくなってきました。寝ている キットを組み立てないと。 本当に楽しい時間はすぐに経ってしまいますね。いつか泊ま りで大阪運転会やりたいものです。 参加者の皆様、お疲れ様でした。レールに乗り入れさせ頂いた 方にはお礼申し上げます。 ふかP/深田 守 |
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@nfmvno002003107.dd.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
Zパンタ/熊谷俊雄 2004/10/25 14:19 |
遅くなりましたが、無事に帰宅しています。 懇親会終了後、藤世家に宿泊させていただき、翌日に 橿原神宮駅を訪れて、近鉄にて名古屋経由にて帰宅し ました。 参加されました皆様、お疲れ様でした。 |
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows CE; sigmarion3)@t025244.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp> |
|
信樂の燻製/渡島康裕 2004/10/31 20:46 |
一番遅い帰宅報告です^^; 宴会終了後、住吉の親の実家へ留置^^; 25日の午後6時頃、帰宅しました。 毎回、DCCいいなぁと思う気持ちが強くなりつつあります。 デコーダとDCC準備工事車のコネクタ、買ってあるはずなので、捜索せねば(^^) 親の実家にて、大阪市電展示会のチラシを発見。運転会翌日の加悦行きを止めたので、 24日に見に行こうかと思ったら、11月13日/14日の展示でした。ちと残念。 みなさま、ありがとうございました。 信樂の燻製★渡島康裕 愛知県愛西市(2005年4月〜)=佐屋町+立田村+八開村+佐織町 |
|
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja-JP; rv:1.4) Gecko/20030624 Netscap...@ntaich039229.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
49 / 61 ツリー | ←次へ | 前へ→ | |||||||||
アクセス数:86,084 | (SS)C-BOARD v3.5.4 is Free. |