▼ | 【127】伴天連教団全国運報告 ぴぃたろ/佐藤弘和 2006/02/25 21:48 |
【129】Re:伴天連教団全国運報告 ぴぃたろ/佐藤弘和 2006/03/07 00:19 |
【131】Re:伴天連教団全国運報告 DEN/谷野政之 2006/03/12 22:59 |
【132】タルキス沼 ぴぃたろ/佐藤弘和 2006/04/04 23:30 |
|
ぴぃたろ/佐藤弘和 2006/02/25 21:48 |
こんにちわ。ぴぃたろです。 既にふかPさんが写真アップしてくれましたが、全国運では 伴天連教団は12両編成対応!の複線フリーループ+リバース支線 で楽しみました。 毎度のことながらにしのさんが繰り出す最新モデルオンパレード!や、 伝七親分のFS11両編成、ICE、ZuerichSbahn重連などに混じって ぴぃたろは入信のきっかけとなったDB特急編成とOeBBのUIC-Xを 走らせました。 新製品の動向を反映してか、FS車両が目立っていたように思います。 欧州北部御担当の方、是非御参戦下さい。 残念ながらぴぃたろの用意したポイントは3wayを含む4台中1台不良、 2台はDCC駆動不可で殆ど貢献しませんでしたが、3wayだけは ヤードの入口で活躍してくれました。次回までにはLEDを仕込みたい と思いますが・・・(^^;) 伴天連は車両が長いし高速車両が多いのでフリーループを高速で走らせて 楽しむ事が多いですが、今回リバースも順調に動いたことだし、次は 是非頭端駅を作って機関車交換、出入庫を楽しみたいですねぇ。 時間を作ってダイヤ運転も!! 夕暮れのMilano Centralを思い出す ぴぃたろ/佐藤弘和@上尾基地 【Bateren.jpg : 56.8KB】 |
Bateren.jpg |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0) Sleipnir/2.21@136.net059086088.t-com.ne.jp> |
|
ぴぃたろ/佐藤弘和 2006/03/07 00:19 |
サテ全国運の互助会では伝七親分から数々の放出品が出品されました。 ナニやら曰くありげな横浜市営500を繞っては熾烈な争いがあり、 Freischmanのカプラーにはぴぃたろ、ふかP氏、福島氏3名の同士討ち(^^;)の 結果、ぴぃたろは遇えなく敗退しました。 で、ぴぃたろが互助頂いたのがDBの140-749-3、緑塗装、更新車体です。 一寸迷ったのがぴぃたろは全面雨樋有りの顔の方が気に入っていたからですが、 http://www.asahi-net.or.jp/~ny8h-ky/db-page/db-photo/140photo8.jpg (Photo and scan by Y. Nishino, at Railways in Germany) じっくり見るとこの悄げた顔もこれはコレで良いかも(^O^) 丁度Rocoから出る予定のSilberlingeでベンデルツークでもしようかな〜と 思っていました・・・が! いつもお世話になっているRailways in Germanyでお勉強したら、推進運転機能が 付いたのは757号機以降とのこと。惜しい!! というわけでEP4のDB客車が必要になってしまった・・・タルキスの泥沼がぁ!! ベンデルするためにはやはり141が必要かぁ・・・ん、今年のRocoClub限定品は 確かE41だったような・・・雨樋有りの青塗装・・・(@_@)ブクブクブク DB・EP4の泥沼に嵌ったような・・・ぴぃたろ/佐藤弘和@上尾基地 も、もしかして親分の罠?! 【BR140.jpg : 52.9KB】 |
BR140.jpg |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0) Sleipnir/2.21@210.net220148121.t-com.ne.jp> |
|
DEN/谷野政之 2006/03/12 22:59 |
「そこに罠があるから気をつけなさいよ」と言ったら、「はーい!」と元気よく飛 び込んで行った方が居たようで(^^;)。ちなみにEp.4ではありますが、Freischmanか らBR141のサウンド付きも出ますよ(^_^)。 ******************* DEN / Masayuki Yano von Nerima,Tokyo ******************* |
|
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC; ja-JP; rv:1.0.2) Gecko/20030208 Netscape/7.02@nttkyo225047.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
ぴぃたろ/佐藤弘和 2006/04/04 23:30 |
・・・沼は深い・・・ 写真は手前よりALPHATRAINS、Roco、HERISです。それぞれ車種は異なりますが。 こうしてみるとやはり最新作のALPHATRAINSが一番良いかな? まぁ、細かいパーツが元々付いているという事もありますが(-_-;) 後付パーツはまだ付けた事がない ぴぃたろ/佐藤弘和@上尾基地 【AUT_4446.JPG : 57.8KB】 |
AUT_4446.JPG |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0) Sleipnir/2.21@80.net220148118.t-com.ne.jp> |