|
ふかP/深田守 2005/04/17 17:53 |
どうもです。 >どなたかRocoの最近の製品についてデコーダ搭載指南をお願いできません? デコーダーだけなら簡単ですよ。8ピンコネクターが機関車側の基板に付い ていますので、黒いコネクター外して、そこに8ピンプラグ付きデコーダーを コネクターを差すだけでOKです。その際、デコーダーのオレンジ色の線がハ ンダ付けされているピンを、機関車側基板のピンの横に*マークが印刷されて いますので、そこに合わせばOKです。 >それはそうとふかPさんRe4/4II入線おめでとうございます。 >ぴぃたろが1月に乗ったTransalpinのスイス牽引はその色でした。 入線したのはいいのですが、引かせる専用客車がまだ発売になっていません ので、しばらくは一般客車を引かせます。 >デコの真ん中に客車から引き通し線を引いてましたが、なんだったんだろう? Re4/4やRe6/6機関車の重連の際も機関車間に同じようにジャンパー が引き通されていますね。なんの線だろう?私もちよっと解りません。 ではでは。 ************************ Model Train Schaffner Fuka-P / Mamoru Fukada ************************ |
|
<INCM1.23a@nfmvno001003118.dd.ppp.infoweb.ne.jp> |
![]() |
▼ | 【39】独逸すたんだーど ぴぃたろ/佐藤弘和 2005/04/06 23:11 |
![]() |
![]() ![]() |
【40】Re:独逸すたんだーど ぴぃたろ/佐藤弘和 2005/04/06 23:15 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【41】因みに(^^;) ぴぃたろ/佐藤弘和 2005/04/07 00:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【42】Re:独逸すたんだーど DEN/谷野政之 2005/04/11 21:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【43】沼は深い・・・ ぴぃたろ/佐藤弘和 2005/04/12 23:30 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【44】RE: 沼は深い・・・ ふかP/深田守 2005/04/17 17:53 | ≪ |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【45】デコーダと線路について ぴぃたろ/佐藤弘和 2005/04/18 18:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【46】RE: デコーダと線路について ふかP/深田守 2005/04/22 16:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【47】スイスエクスプレス ぴぃたろ/佐藤弘和 2005/04/25 13:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【48】RE:スイスエクスプレス ぴぃたろ/佐藤弘和 2005/04/26 12:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【49】HOユニトラの最小半径は ぴぃたろ/佐藤弘和 2005/04/28 13:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【50】RE: HOユニトラの最小半径は 浜ちゃん/浜田昌和 2005/04/30 10:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【51】RE2: HOユニトラの最小半径は ぴぃたろ/佐藤弘和 2005/05/09 21:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【52】RE3: HOユニトラの最小半径は 浜ちゃん/浜田昌和 2005/05/10 01:22 |
|
111 / 154 | ←次へ | 前へ→ | |||||||||
アクセス数:61,030 | (SS)C-BOARD v3.5.4 is Free. |