|
ぴぃたろ/佐藤弘和 2006/02/26 15:35 |
きらぁさんこんにちわ。 >今回の反省は、入れ替えの出来る駅が1駅しかなかったので、い >つも駅番線は満杯状態。客車ヤードが必要ですね。 ホントは誰かが本格駅モジュールを持ってきてくれることを期待していて そうしたらぴぃたろのモジュールはヤードに使うつもりだったのですが、 事前に特にお願いしてなかったので仕方ありませんね。 >で、今回の最大の反省点は、わたしの参加が中途半端で労働力的 >&資材的に皆様にご迷惑をお掛けしてしまった事に尽きます。 何をおっしゃいますか!!きらぁさんのギャップとポイントがなければ ロクに運転も出来なかったのですから・・・ 初日夜の福島さんとの会話は「きらぁさんが来れば何とかなる!」^^; お尋ねのTllig(ティリッヒでよいのかな?自信無し)線路ですが、 HOスタンダードとの3線式線路は有名ですね。昔のPILZかな? 本来TT用なので見栄えは・・・ですが、非選択式でDCC用途では扱いやすい のと省スペースで良いと思います。道床付きは今のところご覧頂いた タイプのポイントのみでダブルスリップ等は無いのですが、道床無しならば 道床付きと同サイズの他、中、大と3種類のターンアウト、カーブポイント、 Yポイント、ダブルクロス等一通り揃っています。カタログPDFにして 持っていたのでお見せすれば良かったですねぇ。 http://www.tillig.com/cgi-bin/tillig.pl?templ=tillig-pl/index.html から、gauge TT>advanced track system>pointsで一通り見れます。 ぴぃたろはトラムウェイに頼んでダブルスリップを入手しました。純正品の 約1/3の価格ですから、多少の見映え位気にしません!! 大ポイントは角度12度ですが、中、小は15度なので他社品と混用は一寸工夫が 必要かなぁと考え中です。 今も小ターンアウトを頼んでいます。数がまとまれば煙突屋さんの方が安いかな? 導入するのであれば便乗させてください。手配はしますよ。 次のお題は路面なのでMiralagoでも作るかと思案中の ぴぃたろ/佐藤弘和@上尾基地 |
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0) Sleipnir/2.21@155.net220148124.t-com.ne.jp> |
![]() |
▼ | 【222】ベも隊全国運活動報告 ぴぃたろ/佐藤弘和 2006/02/25 22:30 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【223】Re:ベも隊全国運活動報告 きらぁ/佐藤和弘 2006/02/26 13:30 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【224】Re:ベも隊全国運活動報告 ぴぃたろ/佐藤弘和 2006/02/26 15:35 | ≪ |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【225】Re2:ベも隊全国運活動報告 きらぁ/佐藤和弘 2006/02/26 17:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【226】Re:ベも隊全国運活動報告 福島太郎 2006/02/26 17:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【227】Re2:ベも隊全国運活動報告 きらぁ/佐藤和弘 2006/02/26 19:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【231】ぎょーかいのサトウさん ぴぃたろ/佐藤弘和 2006/03/11 12:23 |
|
177 / 400 | ←次へ | 前へ→ | |||||||||
アクセス数:70,024 | (SS)C-BOARD v3.5.4 is Free. |