|
きらぁ/佐藤和弘 2013/02/17 21:13 |
まいどっ!きらぁです。 今日は自宅でティリヒの線路を敷いて 久しぶりにBEMOの運転を楽しみました。 で、先日はABe4/4 50番台の ややこしいコネクターで DCC化の出鼻をくじかれたので、 今日は、アナログな基盤のままの Ge6/6IIのDCC化をしました。 ヘッドライトは、今流行りのLEDにしないで こちらもアナログにエンドウ製の電球です。 デコーダーはDZ125を使ったのですが、 チョイ前のデコーダーに比べて小さくなったので DNを収めるのに苦労したGe6/6の車内にも、 バッチリ収まり、試運転も好調です。 運転会、したいですねぇ… ################ 大阪八尾 KeB きらぁ/佐藤 ################ 【DSC_0039.JPG : 63.2KB】 |
![]() DSC_0039.JPG |
<Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0)@paaded7.osaknt01.ap.so-net.ne.jp> |
![]() |
▼ | 【282】Ge6/6II きらぁ/佐藤和弘 2013/02/17 21:13 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【283】Re:Ge6/6II きらぁ/佐藤和弘 2013/02/18 23:20 |
|
119 / 400 | ←次へ | 前へ→ | |||||||||
アクセス数:70,023 | (SS)C-BOARD v3.5.4 is Free. |