|
橋本孔明 2004/07/21 15:05 |
お世話になっております。 >>毎回、DCCをパソコンからいろいろ操作しているのを見て、私も >>何とかやってみようと、研究中です。 ノートだとシリアルが無いので、MS100がうまく使えないのが悩みどころです。 USB-シリアル変換アダプタだと、Loconetの16457BPSという珍妙なボーレートに 対応していないのが大半で使えないのが難点です。 LocoBufferというのが19600BPSなどの著名ボーレートでも動くらしいのですが、 なにぶん自分の知識では海外輸入などできないのが現状です。 KATOホビセンに代理購入してもらえないか頼んでみたのですが、ちょっと無理っ ぽいとのことでした。 今回はちょっと謎の秘密兵器を投入しまして、USBで送受信が行えました。 >>まぁ、DCCとは直接関係ないですが、LANで接続されたどのパソコン >>からでも制御できるというのが売り(?)ではあります。 自分の作ったシステムでは、デバイスとの通信部分を切り離してサーバプログラム として、その上位はTCP/IPで独自のプロトコルを構築してやりとりしています。 Loconetと関係ない、センサ入力などもそのパケットに乗せてしまいます。 ですので、LANで繋げれば、シリアルポートのあるマシンをサーバ専用にして しまうといったことも可能です。 サーバはMS100やLocoBuffer、秘密兵器など個別に対応して作ったものを差し替えて 使えるようにしましたが、TCP/IPパケットサーバの下位にデバイスごとのプラグイン としてしまってもよいのかもしれません。 >>DCC関連の話題は、信通区で扱っていますので、もしよろしかったら >>どうぞ。 こちらで脱線してばかりも難ですので、お邪魔させて頂こうと思います。 |
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@221.117.82.142> |
![]() |
▼ | 【161】参加致しました 橋本孔明 2004/07/13 15:17 |
![]() |
![]() ![]() |
【164】Re:参加致しました おも/堀口正則 2004/07/14 00:21 |
![]() |
![]() ![]() |
【171】Re:参加致しました 南鉄/宮津覚 2004/07/14 20:25 |
![]() |
![]() ![]() |
【175】Re:参加致しました 土竜/関口一孝 2004/07/15 22:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【179】Re:参加致しました 橋本孔明 2004/07/18 02:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【180】Re2:参加致しました 真水博之 2004/07/18 22:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
【189】Re:Re2:参加致しました 橋本孔明 2004/07/21 15:05 | ≪ |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【191】Re2:Re2:参加致しました ふく/福谷隆宏 2004/07/23 09:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【192】Re:Re2:Re2:参加致しました 橋本孔明 2004/07/23 13:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【182】Re:参加致しました 土竜/関口一孝 2004/07/19 20:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【190】Re:参加致しました 橋本孔明 2004/07/21 15:07 |
|
122 / 310 | ←次へ | 前へ→ | |||||||||
アクセス数:60,091 | (SS)C-BOARD v3.5.4 is Free. |