|
エドガー/山下真弘 2006/02/20 00:47 |
もはやバスや都電ではラッピング車がアタリマエになってきました。「桃太郎電鉄号」なんか、まさにラッピング電車ですよね。 そこで考えた「オリジナルラッピング電車」。 今回はこだ運にて「水曜どうでしょう電車」を登場させました。まぁ番組みてないヒトにはわからないことばかりですし黒いボディは右翼の街宣車のようでしたが。 今狙っているのは「ポールスミスラッピング電車」。 ポールスミスというブランドで買い物すると、多色のストライプ(マルチストライプ)の袋に入れてくれます。シャツやネクタイやタオルなど、マルチストラップをあしらったものもいっぱいあります。そして「マルチストラップ色のミニ・クーパー」なんてのもある。 じゃあ電車でやってもいいだろう・・・ということに。 しかし、それなりのテイストのある電車でないと似合わない。土佐電600や都電などでは、どうもいまひとつ「ダサい」感じになってしまう。 そこで中古で安価に落とした広島のハノーバー電車をいっちょラッピングしてやろう、と思っています。 ラッピングの材料はタトゥシール。ハガキ大なのでHOの車両を全部くるむにはちょっと不足です。 さて、どんなふうにできるかな? その次は長年の懸案である「横浜ベイスターズ電車」でもやってみましょうか。青い京急のキットにホッシー君でもあしらって・・・。 エドガー |
|
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.6) Gecko/20050318 Firef...@ZT183216.ppp.dion.ne.jp> |
![]() |
▼ | 【407】オリジナル・ラッピング電車 エドガー/山下真弘 2006/02/20 00:47 | ≪ |
|
147 / 553 | ←次へ | 前へ→ | |||||||||
アクセス数:81,347 | (SS)C-BOARD v3.5.4 is Free. |