|
ぴぃたろ/佐藤弘和
2009/02/01 17:16
|
|
みなさんこんにちわ。無任所車掌のぴぃたろです。
本業が多忙でご案内が遅れてしまいましたが、予定通り
埼玉運転会を開催したいと思います。
記
【2/14-15埼玉運転会】
日時 2月14日(土) 9:00−21:00
2月15日(日) 9:00−17:00
場所 「国立女性教育会館」 110研修室
(通称:ヌエック)
埼玉県比企郡嵐山町菅谷728番地
TEL 0493-62-6711(代表)
http://www.nwec.jp/
※予約は「MTRAIN」でしてあります。
今回お題 事前設定は特にありません。希望者で調整の上、各ゲージで
フリー運転を行います。
参加費 1,000円/日(会場費に充当します)
このほか、本年度初参加の方は、MTrain会費として1000円をお預かり
いたします。
宿泊費 3,000円
宿泊付き2日間フル参加の場合、5,000円となります。
会場で前泊希望の方は、別料金で手配させていただきますので、
ご用命下さい。
※参加費および宿泊費については暫定です。参加人数および
宿泊グレードにより最終決定させていただきます。
※宿泊はシングルを予定しておりますが、当日の混雑状況
により変更があることをあらかじめご了承ください。
交通手段 車 練馬I.C.から関越自動車道で35分の東松山I.C.から
国道254号で嵐山方面へ15分(途中案内板有り)
道沿い左側です。
会場に駐車場はあります(無料)
電車 池袋駅から東武東上線急行で60分 武蔵嵐山下車
東武東上線武蔵嵐山駅から徒歩で15分
※駅からタクシー利用で
森林公園駅、小川町駅から15分、武蔵嵐山駅から5分
詳細はhttp://www.nwec.jp/intro/page14.php 交通案内を参照
申し込み 下記に参加表明フォーマットにて、この発言にコメントの形でお願いいた
します。開催日まで間がありませんm(_ _)mので、特に宿泊希望の方は
早めに参加表明をお願いします。
食事について 会場内にありますレストランの他、近くにラーメン店・コンビニがありま
すので各自のお好みでご利用ください。
スケジュール(概要)
2/14 9:00 設営・フリー運転
21:00 終了
2/15 9:00 フリー運転
16:00 撤収開始
17:00 終了
その他 やりたいゲージを各自御表明下さい。希望多数の場合幹事が調整
しますが、設営時に資材が揃っているものから優先配置することを
予めご承知置き下さい。
以下参加表明フォーマットです。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【2/14−15埼玉運転会】チョコより運転会!!
・−−・−−−−−−−−−−−−−・−−−・−−−・−−−・−−−−−−−・
|No | ハンドル/ 氏 名 | 2/14 | 宿泊 | 2/15 | 備考 |
・−−・−−−−−−−−−−−−−・−−−・−−−・−−−・−−−−−−−・
|==| | | | | |
・−−・−−−−−−−−−−−−−・−−−・−−−・−−−・−−−−−−−・
やりたい事(希望スペースなど)
・
提供資材
一言どうぞ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
皆様のご参加をお待ちしております。
ぴぃたろ/佐藤弘和@上尾基地
|
|
<INCM1.23a@18.net059086095.t-com.ne.jp> |
|
ぴぃたろ/佐藤弘和
2009/02/15 17:54
|
|
さくさくと帰っております。
DVD鑑賞しながらのお気楽運転会、走らせに行ったというよりは
線路を引きに行った?というくらいありったけのロコラインを
展開してまったりと楽しみました。軌道線との連絡線は良かった
ですね。
参加の皆様ありがとうございました。またやりましょう。
次回は秋か冬かに予定します。
ぴぃたろ/佐藤弘和@上尾基地
|
|
<INCM1.23a@218.net059085209.t-com.ne.jp> |
|
DEN/谷野政之
2009/02/15 18:38
|
|
幹事のぴぃたろさん、&参加の皆様お疲れ様でした。少々の渋滞はありましたが18時に到着、若干の荷物を下ろしたところです。「真物のレール」はまだ車の中です(^^;)。福島君も練馬から電車で帰路につきました。
もう少しヤードが長く取れれば最高でしたが、楽しかったです。路面との連絡線は良かったですけど、カールスルーエを持って行かなかったのが悔やまれました(^^;)。またやりましょう!
*******************
DEN / Masayuki Yano
von Nerima,Tokyo
*******************
|
|
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_5_6; ja-jp) AppleWebKit/525.27.1 (K...@nttkyo542166.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
浜ちゃん/浜田昌和
2009/02/15 20:57
|
|
途中で食事して、8時過ぎに帰宅しました。
On30では、途中の交換駅にスイッチバックを
採用して、変化のある、より楽しい運転となりました。
かずひろも、とても楽しかったと言っています。
皆さん、ありがとうございました。
また、よろしくお願いします。
浜ちゃん/浜田昌和@千葉県船橋市
|
|
<INCM1.23a@softbank218178088048.bbtec.net> |
|
きんぎょ/中澤寛
2009/02/15 22:56
|
|
ぴぃたろさん、いろいろお世話様でした。
& 参加のみなさま、ありがとうございました。
東松山から入って鶴ヶ島JC迄やや詰まっていましたが、大したこともな
く、ガラガラの圏央道を抜けて、国立府中まで快走して帰着しています。
ばてれんHOと手動切替セクション経由で、軌道線ホイホイ外周を繋いだ
ので、いつもとはまた違った走行風景で楽しかったです(^^;
弊社のホイホイR250の分岐も、複線交差の板の最初に作った回路組込
の極性転換のも、もう作り替えの時期かなぁ、と考えさせられます・・・
徐行して通っても分岐フログ部で脱輪が多いので・・・
PS:ロックタイトはシンナーなどで良く脱脂してから付けてください
> エドちゃん、言い忘れました
*** きんぎょ/中澤 寛/東日本電軌・煉瓦坂軌道線 東京/多摩 ***
|
|
<INCM1.23a@58x5x117x73.ap58.ftth.ucom.ne.jp> |
|
 |
 |