|
信樂の燻製/渡島康裕 2004/07/01 09:17 |
既に、浅井さんからコメントが付いてますが、メーカーに電話して 頼んでみると、良いかもしれません。私鉄電車をメインにされている方は、 床下機器調達のため、希望車種がタニカワから出ていれば、タニカワへ 連絡して、床下機器だけ分売して貰っているという話を良く聞きます。 KATOの12系客車が出たときに同時発売?された、窓ガラスだけの パーツが手に入ればいいのですが、窓ガラスだけのAssyが無く なっているので、たぶん無理です・・・・・ うちも、12系客車の 窓ガラスを探しているのですが、どこの模型店へ行っても、 残念ながら残ってません。 信樂の燻製★渡島康裕(愛知県愛西市…の予定) |
|
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@ntaich023128.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
TOKAI/浅井貴生 2004/06/28 23:22 |
竹村さん、こんにちは。 トミックスの場合、分売パーツとしての設定のないパーツでも、メーカーサービス係へ電話して在庫さえあれば送ってくれますよ。私は113系のヘッドライトレンズだけ送ってもらった事があります。もちろん有料ですけどね。 ではまた(^_^)/~~~ |
|
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)@ntcwest013045.west.dup.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
神ヅカ/竹村達也 2004/06/28 22:17 |
Tomix115-1000系を改造して、初期型クハを作る事を計画中ですが、 客用サッシ小窓とHゴム小窓の実現性に悩んでいます。 TOMIX113/115の窓ガラスだけを入手する方法は無いものでしょうか? (現状ASSYパーツの設定は無さそうです。) もしくは、KATOの165系か12系客車の窓ガラスでも流用出来そうですが、 KATOのASSYパーツの場合、ボディごと購入要なのでちょっともったい ないかと。(ホビセンにB級品でもあれば良いのですが...。) 何か良いアイデアご存知でしたら、ご教示お願いします。 では。 2004-6-28 神ヅカ/竹村 達也 (http://homepage3.nifty.com/DML30HSE/) |
|
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)@eaoska138246.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
HONDA/本田弘之 2004/06/28 09:14 |
信樂の燻製★渡島康裕さん、こんにちわ。 以前のTomixは、不具合があるといちいち修理のために車両ごと送らなくてはいけなかったので、大変便利になりましたね。 特にNの集電スプリングの不具合が悩みの種でしたが、集電スプリングは消耗品と考えて、全線DCC化に備えて私も発注しました。 KATOのパーツもインターネットで発注できると良いのですけどね。 お役に立てて良かったです。 それでは。 HONDA/本田弘之 |
|
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@p2043-ipad04koufu.yamanashi.ocn.ne.jp> |
|
信樂の燻製/渡島康裕 2004/06/26 17:49 |
ども、コメントありがとうございます。 カツミ&エンドウのPS17、メーカー不明のPS22やらをパーツ箱から 発掘したものの、どうやっても寸法が合わずにおりましたが、 分売パーツとしてあるんですね。ありがとうございます。 早速発注しました。 これで金属パンタ化ではなく、元のハイブリット仕様?PS17に戻せそうです。 他のパーツも見てみると、他のメーカーが出していないパーツやら、 インレタまで分売しているようですね。「冷房準備蓋」まであるとは 驚きです。プラ板を貼り付けるより、パーツを貼り付けた方が 見栄えが良くなるかな.....今のところ、冷房準備車は持ってませんが^^; 交直流/交流車用(EF81とありますが…)の緑の碍子も欲しいなと思った モノの、パーツの実物を見ないことには、分からない部分があるので、 パスしました。 当初の計画通り、100円ショップのマニキュアと 除光液で緑碍子をでっち上げようかと。 信樂の燻製★渡島康裕(愛知県愛西市…の予定) |
|
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@ntaich044236.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
HONDA/本田弘之 2004/06/26 07:03 |
信樂の燻製★渡島康裕さん。こんにちわ。HONDAと申します。 TomixのEF66のパンタですが、トミーテックのホームページから分売パーツとして買えると思いますよ(一般の模型店でも買えるようです)。 今朝、ホームページを確認したら、在庫僅少ですが載っていました。 ホームページのアドレスは、 http://www.tomytec.co.jp/tomix/menu/tomix_2_4.htm です。 一度ご覧になってはいかがですか? HONDA/本田弘之 |
|
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@p2043-ipad04koufu.yamanashi.ocn.ne.jp> |
|
信樂の燻製/渡島康裕 2004/06/26 06:41 |
TomixのEF66、運転会での転落事故で1次側のパンタが飛びました(−−) 2基とも、カツミのPS17に交換すればいいやと思ってましたが、サイズが 合わない。。。。。なら、PS22でと思ったら、これもサイズが合わず。 パンタ交換された方、どこのパンタを使ったか、教えて下さいませ。 PS22に交換した作例を、ネットで交換用パンタを探している時に 見付けましたが、どこのに交換したのか、記載がありませんでしたので.....。 EF66、1kgある重量級機関車だから、長編成でも大丈夫!と思ってたら、 自分自身の重さでパンタが飛んでしまうとは。 信樂の燻製★渡島康裕(愛知県愛西市…の予定) |
|
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@ntaich035027.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
信樂の燻製/渡島康裕 2004/06/20 22:46 |
梅雨入りしてから蒸し暑い日が続く、このごろ..... 別荘の工作室を冷房改造してみました。 換気扇も付いてるし、半田付け用のベーク板も買ったし、準備完了。 何から手をつけるべかな。。。。。 その前に、台風対策が先か?まともに東海地方を通ってきそうだなぁ。 雨漏りしなければいいけど、別荘の建築構造は分かりません^^; 信樂の燻製★渡島康裕(愛知県愛西市…の予定) |
|
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@ntaich029032.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
TOKAI/浅井貴生 2004/06/20 22:13 |
暑い...から、なかなか半田工作する気になれずなかなか工作は進みません。(^^; 年内完成目標だったC61も、この調子ぢゃ来年になりそう... まぁ、実際の所、プロトタイプが決まらないので工作が止まっているのですが...(^^; ではまた(^_^)/~~~ ![]() 【c61-4.jpg : 46.3KB】 |
![]() c61-4.jpg |
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)@ntcwest014074.west.dup.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
あさもっち/浅本謙治 2004/06/14 23:28 |
自作するつもりなのですが・・・なかなか手が進まない。 22レ車掌 あさもとけんじ (広島市) ホームページ にゃんこのおひげ http://homepage3.nifty.com/nyankonoohige |
|
・ツリー全体表示 | |
<INCM1.23a@cthrsm001085.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
boogie/藤井良彦 2004/06/14 10:21 |
>IMONシステムトラック使用している方は、ポイント部分を現状どうしてますか? ポイント部分に限らず、9mmベニアから切り出した動床に篠原製のレールを打ち つけたものを、IMONシステムトラック併用しています。 IMONトラックの方は、コネクタを外し(ネジで簡単に外せ、復元も容易)て、昔の 木製動床のようにジョイナーだけでつなげていますが、下がフローリングなので 特に問題はありません。 厳密には、ベニア道床の方が0.何mmかレール面が高くなりますが、これも、許容 範囲の様です。逆だとつらいのでしょうか。 boogie/藤井良彦 東京都世田谷区 |
|
・ツリー全体表示 | |
<INCM1.23a@61.194.39.114> |
|
浜ちゃん/浜田昌和 2004/06/13 21:09 |
MasaPlusさん、初めまして。 私もポイントを待っている一人です。寸法はIMONのHPに記載されて いますが、なかなか出てこないですねぇ。 別途入手した篠原のポイントがあるのですが、まだ使える状態=板に打ち付け ていません。DCCを導入しているので、ちょっと手を入れないと使えない ので、家ではポイント無しのエンドレスぐるぐる運転のみです。 って、全く役に立たない情報でしたね。済みません。 HOJリーグ・ジーメンス習志野 浜ちゃん/浜田昌和@千葉県船橋市 |
|
・ツリー全体表示 | |
<INCM1.23a@ootm005n055.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
きらぁ/佐藤和弘 2004/06/13 20:34 |
IMONよ、おまえもか! と言う心境でございます。 試作品まで見せていただいたのに… 近畿急行鉄道 八尾 きらぁ/佐藤和弘 |
|
・ツリー全体表示 | |
<INCM1.23a@YahooBB219020064106.bbtec.net> |
|
TOKAI/浅井貴生 2004/06/13 18:46 |
破産しないように...ですね。(^^; と言っても、あくまでも個人的推測ですが、DF50とEF15は来年ぢゃないかな...と。(^^; それまでに予算確保すれば... これも個人的推測ですが、EF15のデッキ手すりは先ず金属製であると思いますよ。 KATOならプラでやるでしょうけどね... ではまた(^_^)/~~~ |
|
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)@ntcwest010071.west.dup.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
MasaPlus/大谷昌嗣 2004/06/13 17:36 |
IMONシステムトラック使用している方は、ポイント部分を現状どうしてますか? 約束の日から数年経ていますが、ポイントのポの字も聞こえてきません。 |
|
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Q312461; .NET CLR 1.0.3705;...@ag103.opt2.point.ne.jp> |
|
信樂の燻製/渡島康裕 2004/06/10 18:07 |
動態保存車を除いて、唯一自分の目で動いているところを見たことのある、 旧型電気機関車なので、気になるところです。TOMIXのDF50買って 天賞堂のEF15を買って・・・・・破産しないようにせねば^^; デッキの手すりをどうやって表現するか、気になるところではあります。 (軟質プラ一体成型としてくるか、金属素材で出てくるか、その他…?) 信樂の燻製★渡島康裕(愛知県愛西市…の予定) |
|
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@ntaich063165.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
信樂の燻製/渡島康裕 2004/06/10 09:33 |
中鉢さん、おひさしです。 KATOのコキ10000の重りですが、重りを付けていると台枠が変形する 恐れあり・外してしまうと、軽すぎて脱線してしまう恐れありと、 どっちもどっち状態です。 重りを付けたままにする場合、台枠にコンテナを積んだままの状態で 保管しておくと、保管中に重りが外れ、コンテナを内側から 押さえつけるような感じになってしまうようで、コンテナが 膨らんでしまいました。 当然、台枠とのツメの位置があわないので 台枠に取り付けてもすぐ外れる…ということが起きてます。(うちだけ?) コンテナの重りを外さないと決めたら、重りを接着剤で固定しておいた方が 良いかもしれませんね。 信樂の燻製★渡島康裕(愛知県愛西市…の予定) |
|
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@ntaich036148.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
信樂の燻製/渡島康裕 2004/06/10 09:18 |
うちでは、メーカー製ケースは全て処分しています。 で、カツミの電車用空箱(\420-)に移し替えています。 特に、KATOのコキ/コキフ10000は、発泡スチロールがキチキチで 取り出しに不便なので(台枠変形の原因にもなるし)、一番最初に箱を カツミの電車用空箱に交換しました。 余ったコキの箱は、Yahooのオークションに出したら、見事に完売御礼(^^) >同じケースなら、重ねても邪魔にならないし便利ですよ。 家での保管だけでなく、運転会の時、威力を発揮しますよね。 体積的にはメーカー製ケースより増えてしまいますが、 「大きさが同じ」という利点の方がはるかに上回っています。 箱の横の部分に、車種ごとに色分けして形式名を書いていますが なかなか便利です(^^) 箱に収まらない機関車系とキハ50(←超ロングボディ)は、 どうするか未定です。 KATOのEF58は握り棒付けただけで 元箱に収まらなくなりました。うむむ。 信樂の燻製★渡島康裕(愛知県愛西市…の予定) ![]() 【06020001.jpg : 24.8KB】 |
![]() 06020001.jpg |
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@ntaich036148.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
きたじい/北須賀修 2004/06/09 23:40 |
どうも16番のメーカーケースは付属品を取り付けると収まらなくなるよう に思われます。 うちのも別のケースを購入し、元箱は処分することもあります。そのほう が収まりが好いことが多いからです。 同じケースなら、重ねても邪魔にならないし便利ですよ。 22レ担当車掌 きたじい・北須賀 修 神奈川県川崎市高津区 |
|
・ツリー全体表示 | |
<INCM1.23a@ntkngw132218.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
新大船+ちゅう/中鉢淳一 2004/06/09 18:56 |
毎度です。 で、到着したKATOのコキ10000系ですが、あれまあ。 最初から逆キャンバーになっているでないの。発泡スチロールのトレーに車両が 入っているのだけれど、それがきつく嵌っていて出すのに難儀。そのトレーの形 状が微妙に車両(+コンテナ搭載状態)と合っていないようで、そこに半ば無理 矢理入れてある感じなのです。無理な状態で入っているので両端台車部分から反 ってしまっています。 トレイを削るとしましょうか。 まあその他の出来は概ね良好と思います。 これで編成物は4本目です。 では。( ^_^.) 湘フナ・新大船運転所/中鉢淳一 |
|
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@snjk017k069.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
23 / 28 ページ | ←次へ | 前へ→ | |||||||||
アクセス数:86,566 | (SS)C-BOARD v3.5.4 is Free. |