|
にしの/西野泰男 2004/06/13 23:44 |
>A11uということになるのですが、本当にそういう形式が >あるのか、それとも、単純に2等車の車体を使用して、 >塗装だけ変更したのか・・・ ちゃんと国内用の1等車として製造されました。でも、あまりにモノの 室内なので、早々に2等車に改造されちゃいました(^^;) >私は1等車はロコのものを持っていましたので、改造して >みました。 えーと、もう少し緑のラインは黄色くて、ドアはコライユ色です。 ドアが緑だとキャビン8になっちゃいます。実車の写真を41列車に あげておきますので、そちらを参照して下さい。 にしの |
|
・ツリー全体表示 | |
<INCM1.21d@210-164-055-001.jp.fiberbit.net> |
|
真水博之 2004/06/13 14:50 |
前に中古で手に入れたJOUEFのコライユですが、 窓が11個の1等車でした。 A11uということになるのですが、本当にそういう形式が あるのか、それとも、単純に2等車の車体を使用して、 塗装だけ変更したのか・・・ 私は1等車はロコのものを持っていましたので、改造して みました。 前発言と同様、等級表記と帯色は適当です。 資料が少なくて、これも側面のイラスト1枚だけを見て 作ったものですから。 真水 博之/さいたま市南区 ![]() 【Corail_Cab.jpg : 248.9KB】 |
![]() Corail_Cab.jpg |
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@k161194.ppp.asahi-net.or.jp> |
|
真水博之 2004/05/17 19:05 |
西村さん、情報ありがとうございます。 私も、A4B6uを欲しかったのですが、これで、自分で改造する 決心がつきました。 そこで、種車の入手に、仕事帰りに銀座に行ったのですが、先週まで あったはずのA9uが売れてしまっていて、B10c10uxしかありませんでした。 A4B6uの1等室部分はA9uとほぼ同一なのですが、2等室部分は、窓が 全体的にずれているようなので、B10c10uxからの改造だと、手間が倍に なってしまいます。 前にオークションでA9uを手に入れたのですが、添付の画像のように改造して しまいました(等級表記・帯色は判らなかったので適当・・・)が、これを B10c10uxからの改造にしておけばよかった。 さて、どうしよう、と悩んでいるところです。 (悩んでいる間に、B10c10uxが売れてしまうと目も当てられませんが) > もし普通のコライユの場合、窓数の違うボディを使ってどこまでを黄帯に、 > どこから緑帯にするのか興味深いところです。 おそらく、真ん中の窓までを緑帯、隣から黄帯じゃないでしょうか。 真水 博之/さいたま市南区 ![]() 【Corail.jpg : 206.3KB】 |
![]() Corail.jpg |
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@k161194.ppp.asahi-net.or.jp> |
|
DEN/谷野政之 2004/05/16 23:44 |
ようこそEuropean Model Trainへ! 本日は青山某所でありがとうございました。 一応車掌なんぞをつとめさせていただいておりますが、フランス型はほとんど判りませ ん(^^;)。ぼちぼち覚えて行こうとは思っております。(罠にはまるとも言うのか?) 今後ともよろしくお願いします。 ************************ Schaffner des Zugs Nr.23 DEN / Masayuki Yano von Nerima,Tokyo ************************ |
|
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC; ja-JP; rv:1.0.2) Gecko/20030208 Netscape/7.02@YahooBB219197212025.bbtec.net> |
|
西村久 2004/05/16 22:09 |
ニフティ7番会議室ではお世話になりました。 こちらでもよろしくお願いいたします。 早速ですが、今日大変驚いたネタを記させていただきます。 チムニーに注文していたLIMA(旧JOUEF)のVUコライユ A4B6uが入荷したので、引き取りに行ってきました。 VUコライユはROCOから出来のよいモデルが出ていますが、1 等2等合造車や、荷物2等合造車はJOUEFに頼らざるを得ませ ん。出来が悪いことは覚悟の上での購入です。 店では確認もせずに買ってきたのですが、帰宅して中身をみて大変 驚きました。LIMAにはやられました。 JOUEF時代のA4B6uは、広い間隔で窓が4つ並ぶ1等部分 と、普通の間隔で窓が6つ並ぶ2等部分とがちゃんと模型化されて いました。 しかし、今回買ったLIMAブランドのやつは、単なるB11uの 塗り替えモデルになってしまっており、特徴的な窓配置は全く再現 されていないです。 しかも、本来赤いはずの1等部分のドアはコライユ色のまま! A4B6uの金型はLIMAに引き継がれなかったのでしょうか? あるいは、車高を落とすマイナーチェンジの際に、2等車の金型に 統一されたのでしょうかね。 これだったら、わざわざ出来の悪いLIMA(JOUEF)を買っ た意味がほとんどないです。 ちなみに私が買ったのはPLUSだから関係ないのですが、もし普 通のコライユの場合、窓数の違うボディを使ってどこまでを黄帯に、 どこから緑帯にするのか興味深いところです。 以上、コライユ情報でした。 LIMAにはお気をつけください。 【CorailPlus.JPG : 27.3KB】 |
![]() CorailPlus.JPG |
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@YahooBB219015108111.bbtec.net> |
|
TOKAI/浅井貴生 2004/05/13 23:04 |
私も2線式オンリーですよん。 あれはメルクリンでもHAMOと呼ばれる2線式仕様なのであります。 ではまた(^_^)/~~~ |
|
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)@ntcwest005171.west.dup.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
ふかP/深田守 2004/05/13 00:54 |
TOKAI/浅井貴生さん、ようこそ23レ European Model Trainへ。 私はもっぱら2線式しかもってないので、メルクの車のことは さっぱりで^^; もうちよっと勉強しておきます。 これからもご贔屓に。 ************************ Model Train Schaffner Fuka-P / Mamoru Fukada ************************ |
|
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@nfmv128003079.dd.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
TOKAI/浅井貴生 2004/05/09 19:29 |
この際、一通りの会議室に顔お出しちゃうのだっ。(^^; モデバン本店が未だ川西にあった頃の買ったやつ。 当方が16番蒸気に手を出すまで、これが一番の高額機だったのだ。 塗装が綺麗なので気に入ってます。でも、メルってロコより走行はうるさいのねん。 ではまた(^_^)/~~~ ![]() 【sbb-1.jpg : 46.5KB】 |
![]() sbb-1.jpg |
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)@ntcwest001254.west.dup.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
ふかP/深田守 2004/04/27 20:13 |
南鉄/宮津さん、こんにちは。 新車配備、おめでとうございます。 > 当社、マルベーデン機関区に新型ディーゼル機関車が配備されました。 > SNCBの77型です。 実は当社にもドイツRAB鉄道のよく似た凸型機関車が配備予定でいます。 TRIX製の品番22755です。音はちよっとありませんが。 > 思ったよりなかなかいいっす(^^) > 音は、エンジンの起動と停止、タイフォン2種類、エアー音とブレーキ音は >自動で、別にエアーコンプレッサー音も出せます。 おっ、音付きですか。メハノの機関車は私も持っていますが、出来も良く 満足できますね。またオフ会で見せてください。 では。 ************************ Model Train Schaffner Fuka-P / Mamoru Fukada ************************ |
|
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@ntoska097018.oska.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
南鉄/宮津覚 2004/04/27 00:33 |
どもども、南鉄です。 当社、マルベーデン機関区に新型ディーゼル機関車が配備されました。 SNCBの77型です。 これはスロベニアのメハノ社製で当社では初めてのメーカーです。 青山の煙突屋で44Kでしたので高いなぁと思ったら音付きでしたわ(^^ゞ 思ったよりなかなかいいっす(^^) 音は、エンジンの起動と停止、タイフォン2種類、エアー音とブレーキ音は 自動で、別にエアーコンプレッサー音も出せます。 走行はエンジン音が高くなってからスムーズに走り出しますね。 実物の方は1999年製で既に90両が配備されている90トン機で、ボン バルディァ社の製造です。見た感じはDE10のようなDD機で、キャブはベ ルギーのEP5の客車と同じ色です。 キャブには何やら白装束の某研究所の信者のような乗務員が乗っているのが ご愛嬌といったところでしょうか。 RBNL/ベネルクス連合王国鉄道 南鉄/Yokohama City ![]() 【SNCB77-01.jpg : 83.1KB】 |
![]() SNCB77-01.jpg |
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.0; Windows 95)@ntkngw075001.kngw.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
ふかP/深田守 2004/04/11 20:31 |
こんにちは。 担当車掌から重要なお知らせです。 近日中にMTrainを新しく取得したドメインに移行いたします。 データー移行の関係で発言される場合は、 名前の欄はハンドル/本名(スペースを入れない/も全角)の形式を守って 頂きますようお願いいたします。 でないとうまくデータが移行させられない可能性があります。 よろしくお願いいたします。 ************************ Model Train Schaffner Fuka-P / Mamoru Fukada DEN / Masayuki Yano ************************ |
|
・ツリー全体表示 | |
<INCM1.23a@ntoska064126.oska.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
ふかP/深田守 2004/04/11 19:27 |
こんにちは。車掌・ふかP/深田です。 今年もROCO社の限定商品 International Collection の 2004年第一期分が発表になりました。 詳細は、http://www.roco.co.at/ にアクセスして、Produkte をクリック Int.Collection をクリック。 そのページの下段にPDFファィルでカタログをダウンロードすることが出来ます。 それでは。 ************************ Model Train Schaffner Fuka-P / Mamoru Fukada ************************ |
|
・ツリー全体表示 | |
<INCM1.23a@ntoska064126.oska.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
ふかP/深田守 2004/04/11 18:03 |
早速書き忘れです(^^;)。 >>ヨーロッパ型HOスタンダードモデルの話題を中心に取り扱って参ります。 「中心に」ということですので、その他のゲージを含め欧州型全般について の話題を取り扱って参ります。 ************************ Model Train Schaffner Fuka-P / Mamoru Fukada DEN / Masayuki Yano ************************ |
|
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC; ja-JP; rv:1.0.2) Gecko/20030208 Netscape/7.02@YahooBB219197212035.bbtec.net> |
|
ふかP/深田守 2004/04/11 17:56 |
みなさま、EuroCity 23列車、European Model Trainにご乗車ありがとうございます。 この列車の担当車掌は、 DEN /谷野 政之 ふかP /深田 守 の2名が担当いたします。ご用の際は、車掌へお気軽にお声をお掛け下さい。至らな い所も多々あるかと存じますが、よろしくお願い致します。 この会議室は、ヨーロッパ型HOスタンダードモデルの話題を中心に取り扱って参り ます。画像も貼り付けが出来ますのでご利用ください。 それでは、出発進行!! ************************ Model Train Schaffner Fuka-P / Mamoru Fukada DEN / Masayuki Yano ************************ |
|
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC; ja-JP; rv:1.0.2) Gecko/20030208 Netscape/7.02@YahooBB219197212035.bbtec.net> |
|
8 / 8 ページ | ←次へ | |||||||||
アクセス数:61,042 | (SS)C-BOARD v3.5.4 is Free. |