|
いちくん/一條剛 2013/01/31 21:47 |
いちくんです。お久しぶりです。 >どなたかこのタイプの基盤をDCC化された方は >いらっしゃいませんでしょうか? すみません、このタイプの基盤のDCC化はしていません。 (初めて見ます) やるとすれば、 線路側の2本 モーター側の2本 はすぐに分かりますので、ここを改造すればとりあえずは運転できるのでは? 前照灯(前後)はぼちぼちと言うことで。 お役に立てないコメントで、すんません。 |
|
・ツリー全体表示 | |
<INCM1.23a@125x101x111x76.ap125.ftth.ucom.ne.jp> |
|
きらぁ/佐藤和弘 2013/01/14 19:02 |
まいどっ!きらぁです。 簡易改造のスプリングポイントですが 今日は2軸貨車の走行テストをしました。 結果は無事に通過しましたので 運転会にデビューできそうです。 ただ、スプリングの機構以外のところ ポイントそのものの性能になるのですが 条件によってはG4/5のバック運転での 曲線分岐が無理っぽいです。 以上、ご報告でした。 大阪八尾 KeB きらぁ/佐藤 |
|
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0)@paaded7.osaknt01.ap.so-net.ne.jp> |
|
きらぁ/佐藤和弘 2013/01/13 17:19 |
まいどっ!きらぁです。 Tilligのポイントのスプリング化 弊社でも気になっていたのですが とりあえず簡易改造と言う事で 道床内にある黒色のブラ部品の 2本の脚のうちの1本と四角の部分を 撤去しバネの力を弱めてみました。 先端軌条の動きにしなやかさは無いものの 客車は無事に通過します。 あとは2軸貨車が無事に通過できるのかが 問題ですね。 こちらは後日ご報告いたしますので しばらくお時間を下さい。 KeB きらぁ/佐藤 ![]() 【DSC04574_1.jpg : 121.3KB】 |
![]() DSC04574_1.jpg |
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0)@paaded7.osaknt01.ap.so-net.ne.jp> |
|
きらぁ/佐藤和弘 2013/01/13 16:38 |
まいどっ!きらぁです。 ご無沙汰しておりますm(__)m 書き込みは久しぶりになりますが 増備の方はぼちぼちと進めておりまして 先日もABe4/4の51号機を搬入しました。 で、アナログでの試運転も済ませて 営業運転に充当するためにDCCのデコーダ の搭載工事を始めようと、ボディーを外して 基盤を見たのですが… なんじゃこれ!? 電気に(も)弱い私は、固まってしまいました。 と言う事で、デコーダーを積めずに そーっと、ボディーを元に戻してのですが どなたかこのタイプの基盤をDCC化された方は いらっしゃいませんでしょうか? ![]() 【DSC04569_1.jpg : 380.2KB】 |
![]() DSC04569_1.jpg |
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0)@paaded7.osaknt01.ap.so-net.ne.jp> |
|
ぴぃたろ/佐藤弘和 2010/10/07 23:47 |
次のこだ運では、ダイヤ運転は東海道線東京口〜伊豆修善寺、下田方面を 構想中です。 そこでべも隊では、コラボ企画として箱根登山をやりませんか? といってもダイヤ運転は詰まらないので(だってネットダイヤだもん)、 雰囲気を楽しむだけです。具体的には 1.スイッチバックを3つ連続で設ける 2.強羅駅はホーム1面に並列で止まる(3連化前の仕様) 3.湯本駅から伴天連のHBfまでは太郎さんのナチュラルサウンド仕様のw ベンデルツークが走るんだよ。 というわけでべも隊各位はスイッチバック駅を各1つづつ用意してください。 イヤ難しく考えることはなくて、DCCのポイント1個あれば良いんですよ。 大平台駅以外はね。 スイッチバック3つというのが味噌で、ベンデル以外は絶対に機廻しが 必要になるのさ。大平台で。 さぁ、みんなでABeちゃん持って集まろう!! |
|
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB6; Grani/4.3)@198.net059085209.t-com.ne.jp> |
|
いちくん/一條剛 2010/06/17 00:10 |
超超おひさのいちくんです。 本業で問題が発生してしまい、解決すべく急遽ドイツに飛ばされました。 本業は何とか解決させましたが、もちろんただでは起きんぞ^^;、ということで ぎりぎり最終日にAugsburgの芝池模型に飛び込んで買ってきました。 (水曜出国、土曜発・日曜帰国のハードスケジュール) ・BDt1758 ・ABt1701 ABeちゃんやBeちゃんは在庫ありませんでした。 ついでにBEMOカタログ買ってきました。 PS 御殿場運転会は、土日参加w/チビで計画中です。 ![]() 【F1000230M.jpg : 34.0KB】 |
![]() F1000230M.jpg |
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; .NET CLR...@125x101x111x92.ap125.ftth.ucom.ne.jp> |
|
きらぁ/佐藤和弘 2009/05/24 17:13 |
まいどっ!きらぁです。 先日の運転会以来BEMO熱がぶり返してきまして、昨日は芦屋でEWII客車 を増備しましてEWIと連結して眺めていたのですが。最近のBEMOの 新製品の車両は、しっかりと集電台車を装備しているのですね。 以前は集電シュウが別パーツで購入しなくてはならなかったのがほとんど だったと思うのですが、とうとうベモの世界にもお手軽に車内灯を装備で きるようになったのですね。 でも反面、一部の窓が開いている表現が無くなったり、幌の形が列車最後 尾で上部が垂れた状態を表現していたものから、連結状態を表現した伸び きった形態ものに変わってしまったのですね。 “上部が垂れた幌”とっても気に入っていたのに残念です。 追伸:写真、深度が浅くてごめんなさいm(__)m ######################## Swiss Narrow Model Train 車掌 きらぁ/佐藤和弘 ######################## ![]() 【t2_IMG_3233.jpg : 37.4KB】 |
![]() t2_IMG_3233.jpg |
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; Media Ce...@softbank220034086127.bbtec.net> |
|
きらぁ/佐藤和弘 2009/05/02 10:34 |
まいどっ!きらぁです。 運転会用にIMONのシステムトラック(端数73mm)を増備したいと思っている のですが定価では財布にちと厳しい(^^; と言うことで、割引で販売しているショップってあるのでしょうか? もしご存知であれば教えてくださいませ、お願いします。 多少の割引があってもポイントは、ちと高すぎるなぁ・・・ ######################## Swiss Narrow Model Train 車掌 きらぁ/佐藤和弘 ######################## |
|
・ツリー全体表示 | |
<INCM1.23a@softbank220034086127.bbtec.net> |
|
きらぁ/佐藤和弘 2009/04/29 16:19 |
まいどっ!きらぁです。 先日の鳴尾浜運転会で久しぶりにベモってきました。 いやぁ〜やっぱりベモはいいですねぇ。 と言うことで、運転会でのツェーデルバウム駅での1コマです。 赤いのがいっぱい! ######################## Swiss Narrow Model Train 車掌 きらぁ/佐藤和弘 ######################## ![]() 【t_IMG_2877.jpg : 85.6KB】 |
![]() t_IMG_2877.jpg |
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; Media Ce...@softbank220034086127.bbtec.net> |
|
きらぁ/佐藤和弘 2009/03/20 16:39 |
まいどっ!きらぁです。 めっちゃわかりやすい画像つきの解説をありがとうございます。>深田さん これでKeBのべぇちゃんも無事にDCC化ができそうです。 試運転は芦屋浜の運転会で!と思っているのですが、お時間がありましたら深田さんも いらっしゃいませんか? 誰に気兼ねすることなく、BEMOをおもいっきり走らせることができそうな“予感” がしています(^^; ######################## Swiss Narrow Model Train 車掌 きらぁ/佐藤和弘 ######################## |
|
・ツリー全体表示 | |
<INCM1.23a@softbank219020065001.bbtec.net> |
|
ふかP/深田守 2009/03/18 23:05 |
べぇちゃん、とりあえずDCC化しました。 動力車のはDC用の基板がプラグ化されているので、そのまま抜いて、NEM651プラグのDCCデコーダーに交換すればOKなんですが、 ネットで探しましたが、日本では入手困難です。(デジトラックスならDZ125INが対応。) 普通にDZ125を使用しました。 DC基板を引き抜いて、ケーブルを半田付け。画像を見ていただければ一目瞭然なんですが、上からグレー、オレンジ、アカ、クロ、黄色、白色の順でハンダ付け。 ライト基板から来ている、緑と黄色のケーブルを入れ換えれば、動力車のDCC化は完了です。 ABDtはファンクションデコーダーが必要なようで、今のところはなにもしていません。 ![]() 【IMG_1240.jpg : 153.5KB】 |
![]() IMG_1240.jpg |
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; ja; rv:1.9.0.7) Gecko/2009021910 Fire...@ntoska337060.oska.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
きらぁ/佐藤和弘 2009/03/04 22:27 |
まいどっ! お久しぶりでございます>深田さん >セットは3両なんですが、増結の中間車は品番3243−126で発売されます。 貴重な情報をありがとうございます。 何が何でも増備しなくてはと心に言い聞かせております。 では、またよろしくお願いします。 ######################## Swiss Narrow Model Train 車掌 きらぁ/佐藤和弘 ######################## |
|
・ツリー全体表示 | |
<INCM1.23a@softbank219020065001.bbtec.net> |
|
ふかP/深田守 2009/03/03 19:29 |
こんにちは。 >会社のお昼休みにネットをウロウロしていたら芦屋モデルバーンのHPで、レーティッ >シュの京急!を見つけて思わずポチッとしてしまいました。 おっ、きらぁさんも買いましたか。セットは3両なんですが、増結の中間車は 品番3243−126 で発売されます。 >次回の運転会4/25までにはDCC化をしたいのですが、いやぁなんせ久しぶりなモンで >ちょっと不安が(^^; >深田さんちではABDtも含めて完了されましたか? まだ、なにもしていません。今、手持ちのデコーダーが無いもので^^; 運転会までには何とかしたいと思います。 ふかP/深田守 |
|
・ツリー全体表示 | |
<INCM1.23a@ntoska337060.oska.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
きらぁ/佐藤和弘 2009/03/01 11:38 |
まいどっ!きらぁです。 会社のお昼休みにネットをウロウロしていたら芦屋モデルバーンのHPで、レーティッ シュの京急!を見つけて思わずポチッとしてしまいました。 久しぶりにベモの赤い車体を手にしたのですが、やっぱり可愛いですねぇ。 4両編成を期待していたのですがセットは3両編成なのがちょっと残念。 固定編成なので中間連結器は電気連結器付かな?と思っていたのですがベモ標準のルー プカプラーなんですね。 あと驚いたのが、と言っても私が知らなかっただけだと思うのですが、箱の表記を見る とMade in Chanaなんですね。 価格面で(中国製=低価格)反映していただけるのでしたら、製品の品質は特に変わって いないようなので歓迎なんですが、これからどうなっていくのでしょうね? 次回の運転会4/25までにはDCC化をしたいのですが、いやぁなんせ久しぶりなモンで ちょっと不安が(^^; 深田さんちではABDtも含めて完了されましたか? 良ければ状況を教えていただければ幸いです。 ######################## Swiss Narrow Model Train 車掌 きらぁ/佐藤和弘 ######################## |
|
・ツリー全体表示 | |
<INCM1.23a@softbank219020065001.bbtec.net> |
|
ふかP/深田守 2009/01/27 20:08 |
本日、独国のメーカーから当社に納車されました。あと、何編成そろうかな?![]() 【IMG_1186.jpg : 123.0KB】 |
![]() IMG_1186.jpg |
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; ja; rv:1.9.0.5) Gecko/2008120122 Fire...@ntoska337060.oska.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
DEN/谷野政之 2008/10/22 21:47 |
噂には聞いていたんですが、今日初めて見ました。ベルニナ線(ブルシオとパリュ氷河辺り?)が 出ており、ラストにはBEMOまで登場します。 ******************* DEN / Masayuki Yano von Nerima,Tokyo ******************* |
|
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_5_5; ja-jp) AppleWebKit/525.18 (KHT...@nttkyo346189.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
ぴぃたろ/佐藤弘和 2008/01/17 21:51 |
http://www.bemo-modellbahn.de/Neuheiten_2008/neuheiten_2008.htm さて運転会では何編成揃うかな? ぴぃたろ/佐藤弘和@上尾基地 |
|
・ツリー全体表示 | |
<INCM1.23a@220.148.118.185> |
|
ふかP/深田守 2007/09/04 13:41 |
福島さん、ご無沙汰です。 今さっき郵便局が配達してきました。あべちゃん54機箱根号。お先に 遊ばせていただきます。 ふかP/深田 ![]() 【IMG_0304.jpg : 81.4KB】 |
![]() IMG_0304.jpg |
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@ntoska604247.oska.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
福島太郎 2007/09/03 20:40 |
ワシも煙突屋さんに箱根号を注文したのですが…未だ音沙汰なし(T_T) |
|
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@d309b7c1.plus.pwd.ne.jp> |
|
いちくん/一條剛 2007/08/29 01:23 |
ども。 アベちゃんは残念ながら、ノーマル塗装の49号機です。 > アウグスブルグにも芝池の支店ができたみたいです。(遅いかw) 調べていたら確かにあったのですが、最終日はバイエルン州の祝日に あたり、お店はことごとく休みとなるので使えませんでした。そこで 隣の州でかつ駅から徒歩圏内のStuttgart店を選択した次第です。 しかし、急な出張だったのと、自宅ではなく帰省中の実家からの出発 だったので、用意が何も出来ませんでした。orz。 いちくん@横浜 |
|
・ツリー全体表示 | |
<INCM1.23a@125x101x111x73.ap125.ftth.ucom.ne.jp> |
|
7 / 20 ページ | ←次へ | 前へ→ | |||||||||
アクセス数:70,030 | (SS)C-BOARD v3.5.4 is Free. |