|
42 / 50 ページ | ←次へ | 前へ→ |
|
錦林車庫/岩橋徹也 2004/11/09 17:09 |
すみません、直線は16枚でした。。。 訂正しますm(__)m 錦林車庫/岩橋徹也☆広島市西区 |
|
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Q312461; SV1)@nthrsm037128.hrsm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
錦林車庫/岩橋徹也 2004/11/09 17:08 |
まいどっ。 ちょっとPCトラブルで発言出来ませんでした。 うちのホイホイは 広島駅(終点) 1 直線 20 カーブ 4 片渡り 1 分岐右 1 分岐左 1 終点(両開き) 1 フィーダーはギャップ兼用で4(直線に含む) 分岐にもフィーダー有り 錦林車庫/岩橋徹也☆広島市西区 |
|
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Q312461; SV1)@nthrsm037128.hrsm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
あさもっち/浅本謙治 2004/11/09 01:20 |
中澤さんこんにちは。 片渡り 2 直線450 4 直線100 2 紙屋町はショートの修理がすんでいないので今回は見送ります。 あさもっち・浅本謙治(広島市)3950の試作で現在手一杯 |
|
・ツリー全体表示 | |
<INCM1.23a@cthrsm009136.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
きんぎょ/中澤寛 2004/11/07 19:24 |
弊社・愛宕軌道線分のホイホイをリストアップします。 直線ホイホイ 併用 専用 併〜専 他 450mm 4 2 − − 450mm ギャップ+フィーダー付 1 1 − − 450mm 片渡り 1 1 − 1(逆向専) 450mm リバース専用 1 − − − ARSC 450・複線⇔単線 − 4 − − 450・単線 1 2 − 1(橋) 225・単線 − 2 − 2(橋) 200mm 1 1 − − 100mm 2 2 − − 100mm フィーダー付き 2 − − − 100mm ギャップ+フィーダー付 1 − − − 100・単線フィーダー付き − 1 − − 50mm 2 − − − 50・単線 − 2 − − 曲線ホイホイ R250・複線 2 2 2 − R250・単線 − 4 − − R250・S字L225 − 2 − − 交差 十文字だけ・150X150 1 − − − 十文字だけ・350X350 1 − − − ARSC 複線分岐 R250(右) 2 − − − ※ARSCを使った十文字は、悪名高き「悪の交差点」でして、全輪集電化 していない車輌は通過できないことがあります。 ※リバース専用L450は、上下線別々のARSC回路を持っており、検知 区間を作動させるために、全輪集電化が必要です。なお、列車長さの制約 があり、約300mmです(集電台車間のみの全長)。 ブースタの利用数によっては、使用しないで済ませます。 Trolley Model Train ====================== 東日本電軌・愛宕軌道線 きんぎょ/中澤 寛 東京/多摩 |
|
・ツリー全体表示 | |
<INCM1.23a@usen-221x254x48x170.ap-US01.usen.ad.jp> |
|
檀上慎二 2004/11/07 18:59 |
皆さん、こんにちは。檀上です。 すみません。再アップです。 以下のホイホイを持参しますので、お使い下さい。 +−−−+−−−+−−−+−−−+−−−+−−−+−−−+−−−−−+ |直 線|カーブ|分 岐|三叉路|十文字|片渡り|終着駅|その他 | +−−−+−−−+−−−+−−−+−−−+−−−+−−−+−−−−−+ |9 枚| 4枚| 枚| 枚| 1枚| 2枚| 枚| |檀上 +−−−+−−−+−−−+−−−+−−−+−−−+−−−+−−−−−+ 十文字は渡り線付きですが、よく脱線します。 その他、端数モジュールとして、 ギャップ・フィーダ 200mm 1枚 有り 200mm 2枚 無し 100mm 2枚 有り 50mm 1枚 無し があります。 ○+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++○ Shinji Danjo/Yamatogawa Tramway (大和川電気軌道 檀上 慎二) Home page http://homepage3.nifty.com/s-danjo/yam/ |
|
・ツリー全体表示 | |
<INCM1.23a@eaoska048143.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
きんぎょ/中澤寛 2004/11/07 18:23 |
>13日(土)は、時間が空いていますが、お忙しいですか? >^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ >別に予定はありません、何処かでお会いしましすか? > >ミニオフでも! いいですね、ミニオフしましょう! 秋葉原にも、ちょっと行きたかったところなので、 どこか、須田町か銀座か、行ったことがないのですが、末広町とかで、 夕方あたり待ち合わせでは、いかがでしょう? ちょうど、その日はカミサンは嫁の務めで、義母・義妹たちと女ばかりで 旅行中で不在ですから(^^; Trolley Model Train ====================== 東日本電軌・愛宕軌道線 きんぎょ/中澤 寛 東京/多摩 |
|
・ツリー全体表示 | |
<INCM1.23a@usen-221x254x48x170.ap-US01.usen.ad.jp> |
|
土竜/関口一孝 2004/11/07 17:14 |
13日(土)は、時間が空いていますが、お忙しいですか? ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ 別に予定はありません、何処かでお会いしましすか? ミニオフでも! 墨東電気軌道/関口一孝 |
|
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@gl03-242.gl03.cilas.net> |
|
きらぁ/佐藤和弘 2004/11/07 13:42 |
上町電軌からのホイホイのエントリーです。 直線ホイホイ 450mm 13枚 450mm フィーダー付き 1枚 450mm ギャップ+フィーダー付 2枚 450mm 片渡り 1枚 350mm ギャップ+フィーダー付 1枚 300mm ギャップ+フィーダー付 1枚 150mm 1枚 100mm 1枚 曲線ホイホイ 4枚 終端駅ホイホイ 複線終端駅 バラスト 2枚 1駅 単線終端駅 舗装 2枚 1駅 車庫 トラバーサー車庫 3枚 1車庫 途中線路から分岐する場合は1枚プラスします 交差 十文字に渡り付き 1枚 以上でございます。よろしくお願いします。 ################ 上町電軌 八尾 きらぁ/佐藤和弘 ################ |
|
・ツリー全体表示 | |
<INCM1.23a@YahooBB219020064106.bbtec.net> |
|
きんぎょ/中澤寛 2004/11/07 12:29 |
墨東電気軌道/関口さん、参加できないとのこと、残念です。 複線分岐と、その補助ホイホイを是非、お貸しください。 宅配便などでも結構ですが、もしご都合が合えば、どこかで手渡しでも結構 です。 13日(土)は、時間が空いていますが、お忙しいですか? 14日(日)は、団地の草むしり(雨なら中止(^^;→工作日に)、20日は 法事で、21日も出かける予定があります。 Trolley Model Train ====================== 東日本電軌・愛宕軌道線 きんぎょ/中澤 寛 東京/多摩 |
|
・ツリー全体表示 | |
<INCM1.23a@usen-221x254x48x170.ap-US01.usen.ad.jp> |
|
きんぎょ/中澤寛 2004/11/07 12:29 |
檀上さん、大阪運転会ではありがとうございました。 大和川電気軌道・16番ホイホイ、ありがたく使わせていただきます。 先日、リバース制御用に、ディジトラックスのAR−1という基板を入手し ましたので、ブースタが余分になくても、リバース線を作れる予定です。 先日の大阪運のときのような線路配置にしようかと、考えていますので、よ ろしくお願いします。 Trolley Model Train ====================== 東日本電軌・愛宕軌道線 きんぎょ/中澤 寛 東京/多摩 |
|
・ツリー全体表示 | |
<INCM1.23a@usen-221x254x48x170.ap-US01.usen.ad.jp> |
|
檀上慎二 2004/11/07 11:51 |
皆さん、こんにちは。檀上です。 以下のホイホイを持参しますので、お使い下さい。 +−−−+−−−+−−−+−−−+−−−+−−−+−−−+−−−−−+ |直 線|カーブ|分 岐|三叉路|十文字|片渡り|終着駅|その他 | +−−−+−−−+−−−+−−−+−−−+−−−+−−−+−−−−−+ |9 枚| 4枚| 枚| 枚| 1枚| 2枚| 枚| |檀上 +−−−+−−−+−−−+−−−+−−−+−−−+−−−+−−−−−+ 十文字は渡り線付きですが、よく脱線します。 その他、端数モジュールとして、 ギャップ・フィーダ 200mm 1枚 有り 200mm 2枚 無し 100mm 2枚 有り 50mm 1枚 無し があります。 ○+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++○ Shinji Danjo/Yamatogawa Tramway (大和川電気軌道 檀上 慎二) Home page http://homepage3.nifty.com/s-danjo/yam/ |
|
・ツリー全体表示 | |
<INCM1.23a@eaoska048143.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
土竜/関口一孝 2004/11/07 11:07 |
どうもです、諸般の事情で運転会には参加できませんが 当社の複線分岐を、使ってください。 他にもあれば、ご連絡頂ければ最悪でも20日に発送 致します。 墨東電気軌道/関口一孝 |
|
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@gl03-242.gl03.cilas.net> |
|
きらぁ/佐藤和弘 2004/11/07 08:53 |
まいどっ!きらぁです。 全国運転会に上町電軌の資材を使っていただける件了解しました。 ついでに調子の悪かったカープホイホイも敷石をバリバリめくって調整しておきます。 ところで、まだ参加表明をされていらっしゃらないメンバーはどうなっているのかな? このフォーラムを見る事が出来ないのだろうか? ちょっと心配。 ################ 上町電軌 八尾 きらぁ/佐藤和弘 ################ |
|
・ツリー全体表示 | |
<INCM1.23a@YahooBB219020064106.bbtec.net> |
|
きんぎょ/中澤寛 2004/11/07 00:08 |
きらぁさん、今回も、是非、上町電軌もお願いします。 住吉交差の修理も完了されたとのこと、ですし・・・ よろしく、お願いします。 あ、もちろん、ホイホイだけでなく、電車のほうもよろしく、です。 Trolley Model Train ====================== 東日本電軌・愛宕軌道線 きんぎょ/中澤 寛 東京/多摩 |
|
・ツリー全体表示 | |
<INCM1.23a@usen-221x254x48x170.ap-US01.usen.ad.jp> |
|
きらぁ/佐藤和弘 2004/11/06 18:09 |
まいどっ!きらぁです。 前回の大阪運転会の会場でいきなりショートをして使用不能になり 運転会にご参加くださった皆様には“車両故障による運休”ならぬ “交差点の故障によるルート変更”でご迷惑ほおかけ致しましたが、 このたび一念発起しまして敷石をばりばりとはがして修理しました。 でなんとショートしている箇所を3カ所も見つけまして、ショート が発覚するまではよくぞ使用に耐えていたモノと驚くほどでした(^^; ポイントの動きの渋かった箇所も再調整完了! しかし、不器用な私の作故、組み立ての精度が悪いもんですから相 変わらずガタガタと派手な音を出しながら電車は通過していきます。 と言う事で写真を貼り付けさせていただきます。 ################# 上町電軌八尾 きらぁ/佐藤和弘 ################# 【DSC00721.JPG : 139.5KB】 |
![]() DSC00721.JPG |
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@YahooBB219020064106.bbtec.net> |
|
土竜/関口一孝 2004/11/06 17:42 |
すみませんm(_ _)mモデル8ではなく、レイルロード でした。 併用軌道を走れそうなもの・・・ No.1034 庄内交通モハ7 (京王中型戦災復旧車) No.1037 庄内交通モハ8 (元京王デハ2400) No.1016 上田丸子モハ2341(山梨交通) 以上が併用軌道を走れる車両で、他にも近鉄のモ400等が 有りました。 墨東電気軌道/関口一孝 |
|
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@gl03-242.gl03.cilas.net> |
|
きらぁ/佐藤和弘 2004/11/06 10:00 |
まいどっ!きらぁです。 >御殿場・全国運で、16番路面・ホイホイで一緒に遊んでいただける方ぁ! > 岩橋さんとこだけでしょうか? おりょ、みんな忙しいのかな? 参加表明の出足が悪いですねぇ… 「当然参加するのだが、そう言や参加表明が…まだだったなぁ」 なんて方は早急に参加表明をして、ホイホイの表明もしてくださいよ。 でないと、用地が確保出来ませんがな! > きらぁさんとこは、今回は、ホイホイなし・12mm攻めだけですか? 今回は久しぶりにベモに全力投球!と思っているのですが、当然の事ながら資 材の提供はさせていただきますので上町電軌でお役に立てるのであれば、お申 し付けくださいませ。 ################ 上町電軌 八尾 きらぁ/佐藤和弘 ################ |
|
・ツリー全体表示 | |
<INCM1.23a@YahooBB219020064106.bbtec.net> |
|
富澤保存鉄道/富沢瑞夫 2004/11/04 22:40 |
ただ今、渋谷展の搬出完了しました。 10月21日に始まりましたイベントも無事終了することができました。 お忙しいのにご来場いただいた皆さんありがとうございます。 東急さんからお土産を頂きました。 30年代のハチ公側から見た東横百貨店の写真です。 今回のものはハチ公部分がスペースの関係から省略されておりましたので 今度は作ってね・・・ということか?と思ってます。 模型の方は7箱に分解され当家の倉庫で静かな眠りにつきました。 検索をかけたところあちこちのサイトにイベントやジオラマの 書き込みが有り、展示して回顧して頂くという目的は十分達せたようです。 ごらんいただけなかった方々には、また何かの機会をご紹介したいと思います。 |
|
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@eatkyo146150.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
きんぎょ/中澤寛 2004/11/03 22:45 |
御殿場・全国運で、16番路面・ホイホイで一緒に遊んでいただける方ぁ! 岩橋さんとこだけでしょうか? きらぁさんとこは、今回は、ホイホイなし・12mm攻めだけですか? >車掌案としましては、1ブロック1800×450の机×8〜10程度のホイホイの >路面R250ブロックを2つまたは3つ作り、それぞれの間をユニトラック >の鉄道線、机3〜4コ使用で結ぶ、といった形を、今、考えています。 > >路面ブロックの1組は、先日青山メトロ会館で並べてみましたが、ホイホイ >20枚前後、内複線分岐3、十字交差1で、P+8を組み合わせた形を予定 >しています。 >1つの複線分岐によって鉄道線区間と結び、8の字の複線(一部単線)の本 >線に入り、リバースのP字で戻ることも出来ます。 > >もう1ブロックには、今月開催予定の大阪運転会の配置のようなものが出来 >たらいいと思っているのですが、いかがでしょうか? > > 檀上さん、大阪運参加の皆様へ そろそろ、机の数を決めて、エントリーしなきゃなんないんで、 ホイホイに参加願える皆様、持ち込み予定ホイホイ枚数など、 よろしくお願いしまぁ〜す!!! Trolley Model Train ====================== 東日本電軌・愛宕軌道線 きんぎょ/中澤 寛 東京/多摩 |
|
・ツリー全体表示 | |
<INCM1.23a@usen-221x254x48x170.ap-US01.usen.ad.jp> |
|
きんぎょ/中澤寛 2004/11/03 21:24 |
今年の初めに、関東合運に持っていくため、KATO/HOのR490分岐を切り抜い て、ホイホイの狭幅板に組み込んで、複線⇔単線・片分岐を作ったのが、 2枚あったのですが、これにバラストを撒きました。 バラストの材料は、天賞堂で購入したEURO SANDというブランドのHOローカ ル用No.51というのを、初めて使ってみました。 赤茶っぽいグレーの、明るめのバラストで、分岐部分のユニトラック道床と 一緒にしても、まぁ何とか我慢できる色合いでした。 ボンドの水溶液+洗剤少々で固着の後、Mr.カラーのつや消しクリアを吹い ておきました。分岐可動部はマスキングして、クリアを吹き、レール上部と ジョイナーが付く端部は、後で削り落とします。 レール側面には、いつもは茶色系を塗装していましたが、今回は折角入手出 来たので、フロッキルのウエザードブラックを筆塗りしました。 このホイホイは、併用軌道は幅150が標準ですが、専用敷で複線間隔50 mmの板を、横にも並べられるように、幅100で作っています。 Trolley Model Train ====================== 東日本電軌・愛宕軌道線 きんぎょ/中澤 寛 東京/多摩 【R490-bunki.JPG : 58.1KB】 |
![]() R490-bunki.JPG |
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705)@usen-221x254x48x170.ap-US01.usen.ad.jp> |
|
42 / 50 ページ | ←次へ | 前へ→ | |||||||||
アクセス数:20,391 | (SS)C-BOARD v3.5.4 is Free. |