鉄道模型フォーラム Model Train

27レ Trolley Model Train

1 / 12 ページ 前へ→

【1020】久しぶりの発言です[0]  /  【1016】27レ Trolley Model Trai...[1]  /  【1014】近況[3]  /  【966】【P-5増備】ヒューズ箱?[47]  /  【947】下拵え1・非動力台車用車...[16]  /  【887】【P-4,P-5】住友製台車組...[59]  /  【886】言い間違い ケブラー/ケ...[0]  /  【869】グループ軌道線ウェブペー...[2]  /  【867】都電8000型 工作状況[0]  /  【846】ポリスイッチ[3]  /  

【1020】久しぶりの発言です
 きらぁ/佐藤和弘  2012/04/30 09:08

まいどっ!きらぁです。
大阪市電がまだまだ元気なころ、阿部野橋で南海大阪軌道線と
乗り入れしていたら、こんな光景も日常茶飯事だったんでしょうね。

現在大阪府から阿部野橋〜難波までLRTを建設する構想が発表
されていますが、それぞれ車両が変わってこのすれ違いが実現すれば、
と思っています。

############
大阪 八尾
 上町電軌
きらぁ/佐藤
############

添付画像
【DSC03378_1.jpg : 86.4KB】
[添付]
DSC03378_1.jpg
<Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0)@pa2fc3d.osaknt01.ap.so-net.ne.jp>

・ツリー全体表示

【1016】27レ Trolley Model Train ホームページ...
 きたじい/北須賀修  2011/10/06 22:39

 このたび、"27レ Trolley Model Train”はホームページを開設し、
オープンする運びとなりました。
 今後の書き込みはホームページを中心に行っていきますので、
よろしくお願いいたします。
 URLは以下のとおりです。

 http://www.jp-mtcc.com/

ホームページ管理人
                     きたじい・北須賀 修
                     川崎市 高津区
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB7.1...@ntkngw293056.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

【1017】Re:27レ Trolley Model Train ホームペー...
 きんぎょ/中澤寛  2011/10/07 15:24

> 今後の書き込みはホームページを中心に行っていきますので、
>よろしくお願いいたします。
> URLは以下のとおりです。
>
> http://www.jp-mtcc.com/

と、ご案内の通りですので、よろしくお願い致します。
なお、タイトルは「MTCC・グループ軌道線」となっています。
お暇がありましたら、是非お立ち寄りいただければ有難いです。

27レ Trolley Model Train 車掌/きんぎょ/中澤 東京・多摩
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.1; .NET C...@113x36x222x199.ap113.ftth.ucom.ne.jp>

・ツリー全体表示

【1014】近況
 S.やくも/原浩司  2011/09/24 21:55

ものすごくご無沙汰しておりました。
パスワード等を整理中だったのでリマインダーも兼ねて近況報告です。

ただいまH0向けにOLED方向幕を製作中。
プログラムはほぼ終わったのですが,乗せる車輌を作らねば...(汗)

添付画像
【SANY0010.jpg : 41.5KB】
[添付]
SANY0010.jpg
<Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10.7; rv:6.0.2) Gecko/20100101 Firefox/...@FL1-122-131-48-100.hrs.mesh.ad.jp>

【1015】Re:近況
 きんぎょ/中澤寛  2011/10/02 23:32

S.やくも/高原さん、こん**は
 (高の字が出ないのでゴメンナサイ)

 LED方向幕ですかぁ!・・・
 何かスゴイものを作っておられますね。
 LED板のサイズとか、作動させるためにバックで必要な車載機器のサイズなども、是非ご紹介ください!

 アメリカのTrain Show会場で、プログラム可能な文字を表示させる、その昔の街角の電光掲示板みたいな、文字が流れる広告LEDのオモチャ?を買ったことがありますが(同行のカミサンが面白がって)、すぐ動かなくなったっけ・・・

27レ Trolley Model Train 車掌/きんぎょ/中澤 東京・多摩
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.1; .NET C...@113x36x222x199.ap113.ftth.ucom.ne.jp>

【1018】Re:近況
 S.やくも/原浩司  2011/10/07 20:00

きんぎょさん,ありがとうございます。

'O'LED板(4Dsystems の μOLED-96-PROP)の大きさはこんな感じです。耳を切り取ってH0スケールのヘビーレール車両でもギリギリ入るくらいです。
路面電車に使うとなると00スケールくらいに拡大する必要があるかも。
(×印が付いてるのは落として割れてラインが欠けるようになったため(汗),マイコンは生きてるので実験機として酷使中)

右がバックで必要な回路です。デコーダー機能はOLED上のマイコンに収まるので,基板上は殆どが交流最大20Vを直流5Vに落とす電源回路です。
回路を整理せずに適当に部品を載せたので,小型化できる余地はまだあります。
意外にOLEDの電流が多くて電圧降下がレギュレーター任せのため,排熱の問題がまだ残ってます。あまりに排熱が大きいので抵抗噛まして熱を分散させてます。なので電圧の高い m&#228;rklin の 60213 上でこの回路で動かしたことがまだ無い(汗)

さて,それよりなにより載せる車両だ...

添付画像
【pic1.jpg : 82.9KB】
[添付]
pic1.jpg
<Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10.7; rv:7.0.1) Gecko/20100101 Firefox/...@FL1-119-239-144-91.hrs.mesh.ad.jp>

【1019】ありゃ,文字が
 S.やくも/原浩司  2011/10/07 20:03

ウムラウトが出ませんでした(汗)

m&#228;rklin の 60213 → maerklin の 60213

です。
<Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10.7; rv:7.0.1) Gecko/20100101 Firefox/...@FL1-119-239-144-91.hrs.mesh.ad.jp>

・ツリー全体表示

【966】【P-5増備】ヒューズ箱?
 きんぎょ/中澤寛  2011/01/02 16:43

 新年となりました。本年もよろしくお願いします。

 年末にマスターピースからP-5汽車製片貫通とP-5T田中製片運転台の2箱が
届きました・・・ また散財してしまいました(^^;
 ニセ電増備の2本目で、今度はM+T編成、Mのポールは2本で台車は両方
ともモータを入れて、Tは動力ナシ・デコーダのみ搭載の予定です。

 Tにもポールをのせて、能勢電29号風にしたいのですが、キットのは当然
パンタ台等ナシですから、ポールに必要な屋根上ランボードの機器パーツが
含まれていません・・・
 大小2つの機器、これはヒューズ箱なのか?避雷器なのか?よく分かりま
せんが、キットのソフトメタルパーツと同じような形に作ってみることにし
ました。
 大きい箱の内側の縦の仕切り?を、まず5mm真鍮板の切れ端から削りだし、
上下の蓋をするようにt0.3、t0.4を半田付けしました。
 小さい方の箱は真鍮ブロックを切り出し、上にt0.3を載せて半田付です。

Trolley Model Train ======================
東日本電軌・煉瓦坂軌道線 きんぎょ/中澤 寛 東京/多摩

添付画像
【110102-P5-FuseBox.JPG : 50.7KB】
[添付]
110102-P5-FuseBox.JPG
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4...@113x36x222x199.ap113.ftth.ucom.ne.jp>

【1010】【P-5増備】竣工!
 きんぎょ/中澤寛  2011/04/15 10:10

 最後に、乗客に座席に座ってもらい、行先札を貼って、隅が少し擦れてし
まった車番のデカールを1か所重ね貼りして、・・・ 竣工です。

 乗客はトラムウェイの1/80サイズのを使ってみましたが、どうも少々サイ
ズが大きめ?なのか、座高が高い?ような感じがします。
 行先札は、前回の「川西二瀬口〜妙見口」の原画を手直しして、ポール時
代に合っているらしい「二瀬口〜妙見」に変えました。

 試運転をしてみて気になるのは、走り始めに一瞬だけ室内灯が一寸暗くな
ることで、一体原因は何なのか??? LEDを直列にしたからなのか?、今
まで経験したことがありませんでした・・・

 これでしばらくは、コンテストエントリシート作りに専念することになり
ます。7月4日からサクラメントです。行けるのも今年が最後でしょう。
 能勢電でなくニセ電なんだ、フリーランスなんだ、という説明をどうやろ
うか考えなくては・・・

Trolley Model Train ======================
東日本電軌・煉瓦坂軌道線 きんぎょ/中澤 寛 東京/多摩

添付画像
【110415-P5-1918.jpg : 89.6KB】
[添付]
110415-P5-1918.jpg
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4...@113x36x222x199.ap113.ftth.ucom.ne.jp>

【1011】【P-5増備】手直し
 きんぎょ/中澤寛  2011/05/31 11:25

 試運転をした結果で、いくつか手直しをしました。

1)M車は前後両台車ともモータを装備したのですが、急カーブなど走行条件
 が厳しいと、片方のモータが回らなくなります。デコーダ基板から橙・灰
 出力を並列でモータへ渡していましたが、直列接続に変更しました。
 速度はやや落ちたかも知れませんが、確実に走ってくれないと困ります。

2)M台車凸形センターピンのギアボックス集電シュウからの配線を受ける接
 点は#981で「土」形に作ったのですが下をカットし、また配線ワイヤの回
 し方も直して、台車がより大きく振れるようにしました。

3)ホイホイ標準のR250より急なR175まで通過出来そうですが、M車281gに対
 しT車もドアエンジンを載せているので242gと重くプレーン車軸で組んで
 しまったため、MT連結するとR175通過で相当速度が落ちます。
 思い切って、T車の台車をピボット軸に改造しました。
 あれこれ探しましたが、車軸に集電パイプを付けるのに適したピボット車
 輪が見つかりません。結局、車軸はスパイクモデル10.5長軸スポークピボ
 ット両絶W-1315のものを抜き、タイヤは日光製黒染10.5スポークを嵌めて
 組んで使いました。どちらも2mm車軸ストレートの打ち込み式で、組合せ
 可能です。W-1315のタイヤも黒染ですが車軸部絶縁でないので交換です。
 日光製10.5ピボットの車軸はタイヤ部が1.7mm段付・中央部が2.4mmで使え
 ません。プレーン用と違うのには何か意味があるのでしょうか???
 マスターピースのP-5用台車はプレーン用軸受ブッシュを嵌めているので
 2.4mmドリルで浚って、フクシマ#3033ピボット用軸受メタルを押し込みま
 した。

 改造の効果、急カーブでもMT連結が問題なく走ってくれます。
 R175が走れると、175×2+前後に25×2=400の奥行きでエンドレスの試運
 転線が作れるので、これを棚の中に敷いてみようという魂胆です・・・
 実はR150も試作したのですが、直線からカーブで入るところでISbカプラ
 が曲がってくれずダメでした・・・R150の中だけならOKなんですがね!

Trolley Model Train ======================
東日本電軌・煉瓦坂軌道線 きんぎょ/中澤 寛 東京/多摩

添付画像
【110531-15d-R175P5.jpg : 113.7KB】
[添付]
110531-15d-R175P5.jpg
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.6; .NET C...@113x36x222x199.ap113.ftth.ucom.ne.jp>

【1012】Re:【P-5増備】室内灯・LEDを直列に!
 きんぎょ/中澤寛  2011/09/21 20:48

いまさら訂正しても、どなたの参考にもならないかもしれませんが・・・

#1006で「抵抗は同じく1K」とありますが、LEDを4個直列でつないだので、
それでは抵抗値が大き過ぎます。
まぁ明るさはそこそこに点灯しますが、問題はモータ起動時の電圧変動の影響
を受けてしまい、短い間ですが暗くなってしまうことです。自車のモータだけ
でなく、他車の影響も受けてしまいます。
抵抗値を下げれば解決して、470オーム程度まで下げれば良いようです。

根本的な対策は、手抜きをせずに、抵抗をLEDと1:1で使って並列にすることで
しょう。その場合は1Kでも明る過ぎる位でしょう。

Trolley Model Train ======================
東日本電軌・煉瓦坂軌道線 きんぎょ/中澤 寛 東京/多摩
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.1; .NET C...@113x36x222x199.ap113.ftth.ucom.ne.jp>

【1013】Re2:【P-5増備】室内灯・LEDを直列に!
 きんぎょ/中澤寛  2011/09/22 14:52

抵抗値を下げても、やっぱり電圧変動の影響で暗くなり方が目立つので、ダメですね。
LED1つに抵抗も1つ組み合せたものを、4組並列にしたものに作り替えました。
抵抗は何種類か試しました結果、2.4Kにして、室内灯高さが低い・窓上のラインギリギリということもあって、余り明る過ぎない程度にしてあります。

Trolley Model Train ======================
東日本電軌・煉瓦坂軌道線 きんぎょ/中澤 寛 東京/多摩

添付画像
【110922-P5-RoomLight3.JPG : 93.9KB】
[添付]
110922-P5-RoomLight3.JPG
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.1; .NET C...@113x36x222x199.ap113.ftth.ucom.ne.jp>

・ツリー全体表示

【947】下拵え1・非動力台車用車輪
 きんぎょ/中澤寛  2010/10/25 19:42

 次に何に取り掛かるか、例によって決まっていませんが、台車・車輪周り
のパーツの下拵えを始めています・・・

 非動力台車用車輪の集電パイプは一部パーツを変えて合理化しました。
 車輪は日光モデル製10.5スポーク黒メッキで、両側共絶縁タイヤです。画
像左側の簡単なジグで小ハンマとバイスを使い自分で圧入します。振れが出
ないように少しずつ回しながら叩き込み、転がしてみて確認しながらやりま
す。
 まず片側のタイヤを規格位置に嵌めます。軸長25.5タイヤ厚2.4で、仕上
がりバックゲージを14.7にするとして、軸端からタイヤまで3.0、タイヤ裏
からもう一方の軸端まで20.1となるので、ノギスで確認しつつやります。
 一旦もう一方のタイヤも嵌めたほうが振れが少なく出来るようなので、反
対側もおおよその位置へ振れが出ていないか確かめつつ嵌めてみて、抜いて
おきます。
 日光の10.5スポークは4mmパイプを内側に当てるだけで電気的に接続出来
ます。京津線260のとき(#642)のように端に錫メッキ線を付けたり穴を浚わ
なくても大丈夫です。4mm銅パイプの4.5mm長のものをまとめて切っておきま
す。これは前回の下拵え(#742)と同じ手順です。
 4mmパイプを車軸に挿したときの絶縁材には、今までエンパイヤチューブ
やシュリンクチューブとプラワッシャを使っていました(#743)が、今回は画
像Fのジュラコン製ブッシュを使ったので、組立が大変簡単になりました。
鍔5mm・細い部分は3.0/2.0で、銅パイプの内径や車軸ともぴったりです。細
い部分は最長でも1.5mmのものしかありませんがブレも出ず問題ありません。
 両側のタイヤへパイプを押しつけるバネは、画像B,Cはセンターピン用の
余り、Aは近所で買った線径0.26外径3.5全長20.0を半分に切ったものです。
 パイプとバネを挿し込み、もう一方のタイヤの圧入は画像左上のジグをバ
イスに挟み、これも少しずつ回しながら振れがないように注意して押し、バ
ックゲージを14.7にします。
 圧入後はテスターで導通・絶縁を確認します。

Trolley Model Train ======================
東日本電軌・煉瓦坂軌道線 きんぎょ/中澤 寛 東京/多摩

添付画像
【101025非動力車輪-3d.jpg : 105.5KB】
[添付]
101025非動力車輪-3d.jpg
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4...@113x36x222x199.ap113.ftth.ucom.ne.jp>

【962】下拵え8・長ネジパイプ切削・その2
 きんぎょ/中澤寛  2010/12/10 15:57

 ドアエンジンのモータ軸に長ネジを切ったパイプを挿し込みますが、ワー
ルド工芸2719Wの軸が片側8mmしかなく、ネジを切った部分だけでは長さが足
りません。と言うわけで、毎度のことながら、折角切ったネジ山の端を片側
だけ6mm程削り取って、モータ軸接続部分にします。
 ネジ部分に一回り太いパイプを被せ、前後をナットで留めて養生して、ド
リルレースします。下端が振れないように1mmシャフトを立てて、パイプの
端を挿して回します。

 削り取った所で雌ネジブロックを空回りさせて、扉が必要以上に開閉しな
いようにすることになります。扉開閉幅に応じて、ネジ部分をカットして、
反対側には1.5/1.0パイプを使うので、削るのは片側だけです。
「扉開閉幅寸法<長ネジのネジ部分+雌ネジブロックのネジ部分」で、車体
に納められるドアエンジンの長さが許せば、1〜2mmでもネジ部分合計を多め
にしてバネを効かせてやると、扉が隙間なく閉まりますし、開いたときの引
き残しも余計に出さずに済みます。

Trolley Model Train ======================
東日本電軌・煉瓦坂軌道線 きんぎょ/中澤 寛 東京/多摩

添付画像
【101210MScrew2.JPG : 55.7KB】
[添付]
101210MScrew2.JPG
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4...@113x36x222x199.ap113.ftth.ucom.ne.jp>

【963】下拵え9・モータ取付台と軸受台・その1
 きんぎょ/中澤寛  2010/12/23 19:03

 ちょっと休んでしまいましたが、町工場を再開・・・

 ドアエンジンのモータ取付と軸受のアングル材を、t0.3洋白から。
 買って来た板のままでは作業しづらいので、まず100×90単位に切り出し。
 取付部底面、端から6mmのところを折り曲げ機で折り曲げ。一回曲げただけ
では角が甘いので、裏返して折り曲げ直し、更に真鍮棒材を当てて軽めに叩
いておきます。
 折り曲げの内側の隅からモータ取付用は7mm+、両端の軸受用は5mm+で少
しずつ余分に切り出し。残ったt0.3洋白の端を、再度折り曲げ〜切り出しの
繰り返し。最後の挟みシロが少し無駄になりますが、折り曲げ機に挟む部分
が余り短いとズレてしまい、曲げづらいですから。
 この辺の寸法はざっとしたもので、ドアエンジンの組立精度には無関係な
のですが、見た目を良くするためにアングル材の縁はエンドミルで仕上げま
す。

Trolley Model Train ======================
東日本電軌・煉瓦坂軌道線 きんぎょ/中澤 寛 東京/多摩

添付画像
【101223-Angle1.JPG : 82.2KB】
[添付]
101223-Angle1.JPG
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4...@113x36x222x199.ap113.ftth.ucom.ne.jp>

【964】下拵え9・モータ取付台と軸受台・その2
 きんぎょ/中澤寛  2010/12/25 22:28

 仕上げたアングル材に穴を開けます。
 真鍮角材と厚板と一緒にバイスに挟み、基準位置のクロステーブルのダイ
ヤルをセットします。この最初の位置決めが仕上がり精度に一番影響するの
で、時間を掛けて慎重に合わせます。基準にする側面に1mmドリル刃を降ろ
して、隙間が開かず・当らずの位置を出します。

 メモした寸法の目盛数を送って、最初にセンタードリルを、次にドリルで
所定のサイズの穴を、モーター軸中心のボスの4mm穴は少しずつ順に太い径
のドリルに替えて開けていきます。径が太いドリル刃は長いので、途中で替
えるときにはモータ〜チャック部を上げますが、このときも既に開けた穴に
ドリル刃がまっすぐ刺さるか良く確認して位置を決めます。
 今回は1本に9個ずつ、1個分10.5mmとダイヤル目盛一回りの1.5の倍数にし
て、各穴位置が同じ送り目盛の繰り返しになるようにしてミスを防止しまし
た。切りシロも出ますし出来あがり寸法は10mmの予定です。

 アングル片面に穴が並んだら、端からもう一度位置決めするときの目安に
するため、各個の境のセンタードリルの窪みに直角を出した(筈の)L型材
を当てて、もう一方の面まで境界線をケガキます。
 どちらの面も同じ端から目盛を送って穴開けするので、真鍮角材の反対側
に挟みます。送りダイヤルの遊びで狂いを出さないように、右へ送ったり左
へ送ったりせず、右から左の一方向だけしか送らないようにします。

Trolley Model Train ======================
東日本電軌・煉瓦坂軌道線 きんぎょ/中澤 寛 東京/多摩

添付画像
【101225-Angle2.JPG : 80.3KB】
[添付]
101225-Angle2.JPG
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4...@113x36x222x199.ap113.ftth.ucom.ne.jp>

【965】下拵え9・モータ取付台と軸受台・その3
 きんぎょ/中澤寛  2010/12/28 15:59

 アングル材に穴が並んだので、境界のケガキ線でブツ切りにします。

 が、90度直角の2面を糸鋸で両方とも真っ直ぐ切るのは、中々うまくいか
ないことが多いので、簡単なジグを作りました。木造建築用?アングル金具
の内側の隅をエンドミルで削ったものと、メタルソーで切り込みを入れたも
のを用意して、これに挟んで切断しました。

 10.5mm単位で穴を並べてあり、4/0のノコ刃が0.2mmあるので、正しく切れ
れば10.3mmになる筈ですが、挟む位置で微妙にずれてしまうので、切ってか
らヤスリがけして10.0mmに揃えました。
 ここは多少誤差があっても組立精度には問題ないでしょう。むしろ切って
みると2面の穴の位置に多少のズレが出た組があり、組立ネジ留め時の調整
をしなくてすむよう、ズレの少ないものから選ぶことになりそうです。

Trolley Model Train ======================
東日本電軌・煉瓦坂軌道線 きんぎょ/中澤 寛 東京/多摩

添付画像
【101228-Angle3.JPG : 118.5KB】
[添付]
101228-Angle3.JPG
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4...@113x36x222x199.ap113.ftth.ucom.ne.jp>

・ツリー全体表示

【887】【P-4,P-5】住友製台車組立・1
 きんぎょ/中澤寛  2010/06/03 14:41

 マスターピースから出た新京阪〜阪急P−4,P−5用の住友製台車を組
みました。

 ロストの台車枠は、軸受に挽き物のブッシュ、ボルスター取付部には2mmの
六角ビスを嵌めて半田付け。このビスが結構面倒でした。クロームメッキさ
れたビスの表面をもっとよく削っておけばよかったのかも知れませんが、半
田が回っていなくて、組み立て中にいくつか取れてしまう始末。
 動力台車・非動力台車とも京阪3022や260の3次車と同じ構成にしました。
 車輪は日光モデルから10.5スポーク黒メッキの絶縁タイヤと軸を頒けてい
ただき、一応簡単なジグを使って自分で圧入して、全て両絶車輪です。
 モーターはワールド工芸2719Wで下面に回転振れ留め部材をネジ留め。
 ギアボックスはIMONギア13:1のウォーム軸を1.5/1.0パイプに交換したもの
で、側面に集電シュウを貼り付け。
 動力台車のボルスター部分は、左右台車枠にブッシュを介して2mmネジ留め
したL形と中央部のt0.5洋白板の3ピースで、モーターの下側に置いて、床下
に付けるセンターピン部分は大きくU形に下がっています。心皿位置の高さ
は車軸中心が理想らしいですが、多くの模型車両では床面や場合によっては
更に高い位置にあり、十分な粘着力が出ない、あるいは前後進で速度差があ
るなどの問題が多いかと思います。車軸中心とレール面のほぼ中間くらいに
置くと、なかなか調子よく走ってくれます。ウチの路面車輛の殆どは心皿位
置を下げています。
 U形に下がったセンターピン部分はt0.5洋白でまとめて作っておいたもの
で、曲げ方次第で高さの調節が簡単に出来ます。ギアボックスの集電シュウ
からの配線を床に留めたときに接続する接点をt0.1燐青銅から切り出して、
カプトンテープで包んで絶縁し、ポリイミドを基材とするシリコンの耐熱両
面テープで貼り付けるようにしました。配線はAWG32の耐熱ワイヤです。

*** きんぎょ/中澤 寛/東日本電軌・煉瓦坂軌道線 東京/多摩 ***

添付画像
【100603P4P5-DTruck-37.JPG : 82.5KB】
[添付]
100603P4P5-DTruck-37.JPG
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4...@113x36x222x199.ap113.ftth.ucom.ne.jp>

【945】【P-4,P-5】車番デカール張り替え
 きんぎょ/中澤寛  2010/10/19 17:49

 車体の塗装がピカピカ過ぎて、ニセ電に似合わないので、元阪急の電車に
申し訳ないけれど、西野さんのご教授に従ってエタノールで拭いて&タミヤ
のウエザリングマスタも使って、土埃まみれで何年も塗装し直していない感
じに近づけました。
 と、インレタの車番が剥がれたところが出たので、覚悟を決めて、新京阪
風書体のデカールをMDプリンタで作りました・・・
 細かく見れば違うところがいくつもありますが、ニセ電なので・・・

 2:下へ降りる左の曲線がもっときつい
 3、5:下の半丸部がもっと大きく、左の開きが狭い
 6、9:丸がもっと大きい  線が太すぎた? 縦横比が違った?

Trolley Model Train ======================
東日本電軌・煉瓦坂軌道線 きんぎょ/中澤 寛 東京/多摩

添付画像
【101019P4P5-Number.JPG : 55.7KB】
[添付]
101019P4P5-Number.JPG
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4...@113x36x222x199.ap113.ftth.ucom.ne.jp>

【946】【P-4,P-5】車番デカール張り替え・2
 きんぎょ/中澤寛  2010/10/20 17:35

 新しく作ったデカールの車番を付けた様子はこんなところです。

 そうでした、乗務員と乗客が乗ったのでした。今回使ったのは1/80のもの
で、エコーの#1507、#1532、#1533と、キャラテック#80102、#80103です。

Trolley Model Train ======================
東日本電軌・煉瓦坂軌道線 きんぎょ/中澤 寛 東京/多摩

添付画像
【101020P4P5NumberDecal-68.JPG : 162.4KB】
[添付]
101020P4P5NumberDecal-68.JPG
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4...@113x36x222x199.ap113.ftth.ucom.ne.jp>

【951】【P-4,P-5】運転室仕切り・手直し
 きんぎょ/中澤寛  2010/11/08 16:29

> 多分そうだっただろうということで、Hポールのように仕切りのパイプ?
> を両脇に下げてみました。(#924-2010/9/9)

 が、完成後に見たCedar氏ブログの能勢電20形画像ではパイプでなく鎖が
下がっていて、残念ながら想像は外れてしまったようなので、船舶模型用ら
しい細い鎖に取り替えとなりました。
 http://cedarben.blog.so-net.ne.jp/2010-10-11 画像(6)

 仕切りの壁は床上に立っていますが、鎖の端は上周りの扉横の柱へ掛ける
のですが、上下分解のたびに細かい鎖掛け作業など無理です。1両目のは真
面目に床上の端に1.0の帯板を立ててつなぎましたが、この長さでは鎖が揺
れることは期待出来そうもないので、残りの鎖は瞬着と塗料で固めてしまい
ました・・・ 手抜き!の結果は鎖の目が潰れてしまっています。

Trolley Model Train ======================
東日本電軌・煉瓦坂軌道線 きんぎょ/中澤 寛 東京/多摩

添付画像
【101108P4P5-CabWall2.jpg : 70.8KB】
[添付]
101108P4P5-CabWall2.jpg
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4...@113x36x222x199.ap113.ftth.ucom.ne.jp>

【954】【P-4,P-5】ツェナーダイオードを増設
 きんぎょ/中澤寛  2010/11/22 14:28

 TMS12月号の京津線260形3次車の記事で「2719Wは定格が12Vでなく9Vのよ
うで、デコーダの最大電圧CV05の値を約70%の180(省略値255=100%)に設
定」と書いちゃったんですが、根津達也さんの「DCCマニュアル2009」にあ
るように、パルス出力なので、CV05では出力電圧を変えることにはならず、
正しい対策ではありませんでした。
 ということで、1Wのツェナー・ダイオードを通販で入手・・・

 #917のデコーダとリレーの基板にツェナーダイオードを増設しました。
 走行出力:橙灰の後に入れたポリスイッチは#943で0.5Aに交換していまし
たが、その後へ2.2Vの1Wツェナーを追加しました。
 ちょうどうまく基板とDH165IPデコーダの隙間に納まってくれました。
 ツェナーの降圧電圧分2.2V+1V分下がる計算で、これなら2719Wモータが
定格9Vだとしても大丈夫なはずです・・・
 デコーダの最大電圧設定CV05他はゼロに戻しています。
 走らせてみると、当然のことながら速度が落ちました。速すぎて危険なよ
りはいいか?、特に屋根裏のドアエンジンのモータ交換はしたくないので。

Trolley Model Train ======================
東日本電軌・煉瓦坂軌道線 きんぎょ/中澤 寛 東京/多摩

添付画像
【101121P4P5-ZenerDiode.jpg : 87.6KB】
[添付]
101121P4P5-ZenerDiode.jpg
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4...@113x36x222x199.ap113.ftth.ucom.ne.jp>

・ツリー全体表示

【886】言い間違い ケブラー/ケプラー
 きんぎょ/中澤寛  2010/05/20 14:48

ポールの紐などに使ってきた丈夫な細糸の材質は、
「ケブラー・KEVLAR」でした(^^;

ずっと「ケプラー」だと勘違い。それは天文学者の名前だ・・・

Trolley Model Train ======================
東日本電軌・煉瓦坂軌道線 きんぎょ/中澤 寛 東京/多摩
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4...@113x36x222x199.ap113.ftth.ucom.ne.jp>

・ツリー全体表示

【869】グループ軌道線ウェブページ更新のお知らせ
 きたじい/北須賀修  2010/04/07 22:21

 グループ軌道線ウェブページを更新しました。
 http://www.mtcc.jp/ へアクセスして感想などお聞かせください。
 よろしくお願いします。

                         22レ担当車掌
                         きたじい・北須賀 修
                         神奈川県川崎市高津区
<INCM1.23a@ntkngw556127.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

【884】RE: グループ軌道線ウェブページ更新のお知...
 きらぁ/佐藤和弘  2010/05/05 12:06

まいどっ!きらぁです。

健康食品のページに飛んでいくのは私だけ?

################
上町電軌  八尾
きらぁ/佐藤和弘
################
<INCM1.23a@softbank220034086127.bbtec.net>

【885】RE2: グループ軌道線ウェブページ更新のお...
 きたじい/北須賀修  2010/05/06 22:34

す、すみません。
パソコン乗り換えたらINCMが暴走して昔の書き込みをアップしてしまったようです。
現在、軌道線のページは

http://www.g-kidousen.com/ となっております。

                         22レ担当車掌
                         きたじい・北須賀 修
                         神奈川県川崎市高津区
<INCM1.23a@ntkngw556127.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

・ツリー全体表示

【867】都電8000型 工作状況
 きたじい/北須賀修  2010/04/07 22:21

ち〜す、きたじいです。

 都電8000型工作中の皆さん、作業は進んでいますか?
 当社の8000型は本日、下回りの塗装を済ませ、ギアボックスの組み立て
と、車輪の圧入を行いました。
 そこで判った(気づいた)事を少々・・・。

1.ギアボックスにネジ止めする小ギアの押さえ金具を心持ヤスルと回転が良
  くなります。そのままでは大ギアに干渉するようです。
2.当社の場合、車輪の圧入に接着材は不要でした。ただし、正しく圧入しな
  いと車軸が折れます(^^)。バイスなどで均等に力がかかるようにしてあげ
  てください。

 先日なくしたステップは昨日東大宮まで出張って購入。残り6個つける間に
2つ跳ばしてしまった・・・。

 その実はそのほかにもいろいろ飛ばしてしまっている・・・・・・・

                         22レ担当車掌
                         きたじい・北須賀 修
                         神奈川県川崎市高津区
<INCM1.23a@ntkngw556127.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

・ツリー全体表示

【846】ポリスイッチ
 きんぎょ/中澤寛  2010/03/06 09:39

 デコーダのファンクション出力の短絡保護対策としては、以前あさもっち/浅
本さんから教えていただいた33Ω抵抗が特効薬ですが、モーター出力(橙・灰)
の保護には何かいいものがないだろうか?と、探していました。

 2/27〜28に浜松で開催された関西関東静岡の模型クラブが初めて一堂に会した
こだま合運で、京都の廣瀬さんにそのグチ話をしたところ「ポリスイッチ」とい
うのが使えるかも知れない、と教えていただきました。
 PC基板に誤挿入時の回路保護などのために多用されているもののようです。
 帰宅後すぐ秋月の通販サイトから数種類購入してテストしました。

http://akizukidenshi.com/catalog/c/cpolysw/
秋月電子通商/パーツ一般/保護素子 から:
 ポリスイッチ メーカー:Tyco Electronics(レイケム・Raychem?)
・microSMD010 通販コード:P-01316
  100mA 200mAで遮断 耐圧:30V 表面実装タイプ 5個入 100円 ※画像右
・RXEF005 通販コード:P-01352
  50mA 100mAで遮断 耐圧:60V ラジアル型リード線付 1個 50円 ※画像中
・RXEF025 通販コード:P-01354
  250mA 500mAで遮断 耐圧:60V ラジアル型リード線付 1個 50円 ※画像左

 これは使えそうです! これを入れればデコーダ焼損が相当防止出来そうです。
 使用するモーターの消費電力をまず調べました。最近もっぱらトラックモータ
ー方式に使っているワールド工芸の2719Wは無負荷時0.1A以下(3Aのメーターな
ので殆ど読めない位小さい)なので、保持電流値が50mAとチップ型100mAのもの
を試しました。
 モーター出力(橙・灰)の片方に直列でポリスイッチを挟みます。保持電流値
がモーターの消費電力以上でなるべく小さい方がよいとのことです。保持電流値
の2倍でトリップ、急激に抵抗値が増大、ヒューズで言えば切れた状態になるそう
です。電源を切れば復帰、元の低い抵抗値になり、繰り返し使用可能です。
 電圧計・電流計を経由させてテストの結果、モーター出力(橙と灰)を短絡さ
せると電圧計が上がりますが電流は殆どゼロで、デコーダが燃えることはありま
せん。
 短絡中にポリスイッチを触っても特に熱くなっていませんでした。
 さっそく京津線260の1次車3次車や名鉄510,520に搭載してみようと思います。

参考URL:http://www.ipros.jp/products/031669/001/
※27レと信通区にアップしています

添付画像
【100306-PoliSwitch2.jpg : 57.1KB】
[添付]
100306-PoliSwitch2.jpg
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4...@113x36x222x199.ap113.ftth.ucom.ne.jp>

【847】Re:ポリスイッチ
 きんぎょ/中澤寛  2010/03/06 23:42

 京津線260の1次車の2両をばらして#662のデコーダとリレーの基板に、
ポリスイッチを組み込みました。

 動力台車との間にメーターを入れて測ると、片方は0.1A以内で動き、
100mAチップ型ポリスイッチでOKでしたが、もう1両が0.18A位喰って
いて、100mAのチップ型ではすぐトリップしてしまい、250mAのリード線
付きのものをデコーダの上に置きました。チップ型のほうは基板裏面の
橙出力がリレーに入る直前に半田付けです。

 同じモーターでもロットの違いか製造上のばらつきか、あるいはギア
ボックスの具合の違いか、面倒でも1両ずつ測定してから載せることに
なりそうです・・・

Trolley Model Train ======================
東日本電軌・煉瓦坂軌道線 きんぎょ/中澤 寛 東京/多摩
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4...@113x36x222x199.ap113.ftth.ucom.ne.jp>

【850】ポリスイッチ・続
 きんぎょ/中澤寛  2010/03/13 18:18

#849をご覧ください・・・
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4...@113x36x222x199.ap113.ftth.ucom.ne.jp>

【941】Re:ポリスイッチ
 きんぎょ/中澤寛  2010/10/12 09:48

> 京津線260の1次車の2両をばらして#662のデコーダとリレーの基板に、
> ポリスイッチを組み込みました。
>
>  動力台車との間にメーターを入れて測ると、片方は0.1A以内で動き、
> 100mAチップ型ポリスイッチでOKでしたが、

 だったのですが、結局走らなくなって、0.5Aのチップ型を載せて
います・・・

 実際にレール上で走行させると、消費電力がもっと上がってしまう、と
いうことですね。DCCでデコーダ〜モータ間の実際のアンペア値を調べ
るのは結構面倒です。
 過電流対策でなく、短絡対策なら、余裕を持たせていてもいいのかな?

Trolley Model Train ======================
東日本電軌・煉瓦坂軌道線 きんぎょ/中澤 寛 東京/多摩
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4...@113x36x222x199.ap113.ftth.ucom.ne.jp>

・ツリー全体表示

1 / 12 ページ 前へ→
アクセス数:20,072 (SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.