![]() |
▼ | 【316】敷石の表現 その1 檀上慎二 2004/12/29 21:32 | ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【317】敷石の表現 その2 檀上慎二 2004/12/30 17:25 | ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【324】Re:敷石の表現 その1 きらぁ/佐藤和弘 2005/01/04 20:20 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【326】Re2:敷石の表現 その1 檀上慎二 2005/01/05 21:34 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【329】Re2:敷石の表現 その1 南風/鍋島修 2005/01/06 00:35 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【330】Re:Re2:敷石の表現 その1 きらぁ/佐藤和弘 2005/01/06 12:30 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【336】“デコパネ”あえなく玉砕。 きらぁ/佐藤和弘 2005/01/10 19:42 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【337】RE: “デコパネ”あえなく玉砕。 ふかP/深田守 2005/01/10 22:15 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【338】RE: “デコパネ”あえなく玉砕。 檀上慎二 2005/01/10 22:19 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
【340】Re:RE: “デコパネ”あえなく玉砕。 きらぁ/佐藤和弘 2005/01/11 12:59 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【341】Re2:RE: “デコパネ”あえなく玉砕。 檀上慎二 2005/01/11 21:14 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【343】Re:Re2:RE: “デコパネ”あえなく玉砕。 きらぁ/佐藤和弘 2005/01/12 22:22 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【344】“デコパネ”確保しました 檀上慎二 2005/01/13 20:44 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【345】Re:“デコパネ”確保しました きらぁ/佐藤和弘 2005/01/13 22:00 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【342】RE: “デコパネ”あえなく玉砕。 南風/鍋島修 2005/01/11 22:58 | ![]() |
|
檀上慎二 2004/12/29 21:32 |
皆さん、こんにちは。檀上です。 大和川電軌のNホイホイで用いている敷石の表現について、文章と図にまとめてみました。よろしければご覧下さい。 長いので、2回に分けて掲載します。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 1。はじめに 路面軌道ファンにとって、敷石の表現は昔からの難問でした。私も、過去に何度も挑戦しては失敗の繰り返しでした。あるときは紙粘土にプレスし、あるときは熱可塑性のプラスティックに鉄筆で筋を入れる……。 そして、やっと満足いく手法が得られましたので、紹介します。 大和川電軌では、Nホイホイの敷石表現にこの手法を使っています。 2。路盤と舗装部分の構造 実物では、路面と敷石の表面はレール踏面とほぼ面一です。軌道に敷石を敷く理由は、自動車の進入を半ば許すためにあるので、レール面と敷石面が面一でなければ意味がありません。 しかし、模型でこれを忠実に再現すると、必ずや脱線の原因となります。厳密にはレール面より上に障害物が出なければ脱線するはずがないのですが、工作に誤差はつきもの。まして、いくら正確に工作をしても、材料の経年変化で反りや歪みが生じると、思わぬところで敷石の材料がレール面上に出て、車両走行を阻害する原因になってしまいます。 そこで、今回の製作では、思い切って犬釘上面に敷石を持ってくることにしました。 具体的な構造を図に示します。図はユニトラックを使った場合です。道路部分の路盤として、5tスチレンボードを両面テープで貼ります。この上に、アスファルトとして、灰色9号に塗った0.5tプラ板を、ユニトラックの枕木に渡す形で両面テープで貼ります。同様にレール間にも同一面に0.5tプラ板をゴム系ボンドで貼ります。こちらは敷石の下に隠れるので塗装する必要はありません。 これらのプラ板は、犬釘の上に重ならないように寸法取りしておかなければなりません。また、ユニジョイナーと干渉する部分は欠き取りをしておきます。 なお、曲線モジュール用のプラ板のカットには、「機関区」#52に掲載した「円切りカッターエクステンション」が役に立ちました。 ○+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++○ Shinji Danjo/Yamatogawa Tramway (大和川電気軌道 檀上 慎二) Home page http://homepage3.nifty.com/s-danjo/yam/ 大阪府 堺市 ![]() 【shikiishi00.jpg : 57.9KB】 |
![]() shikiishi00.jpg |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; nifty; SV1)@eaoska077197.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
檀上慎二 2004/12/30 17:25 |
3。敷石の材質とデザイン RMNの路面モジュールでは、紙に印刷して貼ることが推奨されていますが、この方法は湿度による反りが大きく、安定した走行を確保するには難があります。そこで、一切紙を使わない方法を考えました。 舗装道路の部分は前述のようにプラ板です。敷石には、パソコン用のプリンター用紙で、裏面に糊がついたフィルムシールを選びました。私が使ったのは、 パルコ株式会社の「ポリエステルタックフィルム・ゴリラA4IJF-6P」インクジェット用ホワイト艶消し です。 このフィルムに敷石のパターンをパソコンを使って印刷します。敷石パターンとできあがりの写真を下に示します。パターンは、直線用と曲線用の2種類を用意しました。 おわかりのように、このパターンは非常に幾何学的です。当初は、敷石には凸凹が欠かせないと思って紙粘土等による表現を第一に考えていたのですが、Nifty鉄道模型フォーラムの井澤さんが作られたHOの路面モジュールが、思い切って単純化した敷石を使っておられて、これが非常に美しかったので、参考にさせていただきました。近寄ってみれば、非実感的ですが、遠目に見れば非常にすっきりとしており、車両を引き立てます。考え方、感じ方の問題だと思いますが、模型を作るにあたって、このような単純化されたデフォルメも有効だと思います。 この印刷パターンをカッターで切って、道路として貼ったプラ板の上に貼り付けていきます。その際、犬釘が見えないよう、できるだけ線路ぎりぎりまで寄せて貼ります。カーブの場所は、印刷パターンと実際の線路が必ずしも合わないので、いくつかに切って現物あわせで貼っていきました。 初期の作品を手がけてから、もう1年になろうとしていますが、耐久性はばっちりです。湿気やレールクリーニング液による反りやふやけはまったく見られませんし、糊のはがれもありません。 4。おわりに Nホイホイへの適用工事が終われば、いよいよ大和川電軌モジュール本体の舗装工事にとりかかります。構想10年、施工10年の本モジュールも、いよいよ完成の時期に向かいます。 ○+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++○ Shinji Danjo/Yamatogawa Tramway (大和川電気軌道 檀上 慎二) Home page http://homepage3.nifty.com/s-danjo/yam/ 大阪府 堺市 ![]() 【shikiishi000.jpg : 106.1KB】 |
![]() shikiishi000.jpg |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; nifty; SV1)@eaoska077197.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
きらぁ/佐藤和弘 2005/01/04 20:20 |
まいどっ!きらぁです。 Nホイホイの舗装工事を進めているのですが、t5のスチレンボードを 使い切りまして近所のドイト店に買い出しにいったのですが、何軒か回 っても取り扱っている店が見つかりませんでした。 今まで使っていたものは、なにかのポスターの裏板に使っていたものを 貰ってきたものでして買ったものではありませんでしたので、さてどの ようなお店に買いに行けばよいのか??で困っております。 ちょいと品揃えの良さそうな画材店にはあるのでしょうか? で、檀上さんはどちらのお店で購入されましたか、よろしければお教え 頂けませんでしょうか?よろしくお願い致します。 ################# 上町電軌 八尾 きらぁ/佐藤和弘 ################# |
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@YahooBB219020064106.bbtec.net> |
|
檀上慎二 2005/01/05 21:34 |
きらぁさん、こんにちは。檀上です。 >Nホイホイの舗装工事を進めているのですが、t5のスチレンボードを >使い切りまして近所のドイト店に買い出しにいったのですが、何軒か回 >っても取り扱っている店が見つかりませんでした。 うろ覚えですが、東急ハンズ心斎橋店だったような記憶があります。 ○+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++○ Shinji Danjo/Yamatogawa Tramway (大和川電気軌道 檀上 慎二) Home page http://homepage3.nifty.com/s-danjo/yam/ 大阪府 堺市 |
|
<INCM1.23a@eaoska077197.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
南風/鍋島修 2005/01/06 00:35 |
きらぁさん、こんにちは。 >Nホイホイの舗装工事を進めているのですが、t5のスチレンボードを >使い切りまして近所のドイト店に買い出しにいったのですが、何軒か回 >っても取り扱っている店が見つかりませんでした。 近所のホームセンターにありませんでした? うちの近所のコーナンに「デコパネ」という商品名で置いていましたよ。 でも路面に使うプラ板は置いてないんだよなぁ…。 □□□ 鍋島 修 == 千里鉄道 == from Osaka,JAPAN □□□ |
|
<INCM1.23a@eaoska010154.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
きらぁ/佐藤和弘 2005/01/06 12:30 |
まいどっ!きらぁです。 「デコパネ」という商品名ですか、情報をありがとうございました>鍋島さん 近所のコーナンにも行ったのですが見つかりませんでした。 きっと私の探し方が悪かったんでしょうね、商品名も解った事ですし今度はお店の方に聞いてみる事にします。 どうもありがとうございました。 ################# 上町電軌 八尾 きらぁ/佐藤和弘 ################# |
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@210.166.164.132> |
|
きらぁ/佐藤和弘 2005/01/10 19:42 |
まいどっ!きらぁです。 八尾市内のコーナンを2軒ほど回ったのですが、2件とも「デコパネ」は玉砕 しました。 店内のポスターや看板に多用しているので店員さんに「これこれ、これでんが な」と言ったのですが、やっぱり手に入れる事は出来ませんでした(^^; チェーン店でもお店によって品揃えが違うのですね。 ################# 上町電軌 八尾 きらぁ/佐藤和弘 ################# |
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@YahooBB219020064106.bbtec.net> |
|
ふかP/深田守 2005/01/10 22:15 |
どうもです。 うーん、無い物ですね。 梅田のTOOLSという画材屋さんにあるかもしれません。私はHOホイホイ の材料を購入しているお店です。 地下鉄梅田の一番北側の出口(ヨドバシに直結している出口。)を阪急三番街 側に出てすぐの所にあります。(地下鉄の出入口のすぐ脇。画材関係は地下の売 り場。) ここに無ければ・・・・・どこにあるんだろう^^; ではでは。 ふかP/深田 |
|
<INCM1.23a@ntoska088086.oska.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
檀上慎二 2005/01/10 22:19 |
きらぁさん、こんにちは。檀上です。 >八尾市内のコーナンを2軒ほど回ったのですが、2件とも「デコパネ」は玉砕 >しました。 不思議ですね。三国ヶ丘のコーナンにはありました。 互助しましょうか? 大きさと数量をお教え下さい。 ○+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++○ Shinji Danjo/Yamatogawa Tramway (大和川電気軌道 檀上 慎二) Home page http://homepage3.nifty.com/s-danjo/yam/ 大阪府 堺市 |
|
<INCM1.23a@eaoska077197.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
きらぁ/佐藤和弘 2005/01/11 12:59 |
まいどっ!きらぁです。 デコパネの情報をありがとうございます。 HOホイホイの資材(マーメイド紙)の仕入れではここを使わせていただいており ました。ここならばいろいろとありそうですね。ありがとうございました>深田さん 八尾の店の1軒では“プチデコパネ”だったかの商品名で15×15センチくらいのが あったのですが、これではなんぼなんでも小さすぎますので購入しませんでした。 もし、ついでがありましたら御願いできますでしょうか?>檀上さん 大きさはA1かA0くらいでしょうか?A1であれば2枚、A0ならば1枚お願い できますでしょうか。ほんまツイデで結構ですのでよろしくお願い致します。 ################ 近畿急行鉄道 きらぁ/佐藤和弘 ################ |
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@210.166.164.132> |
|
檀上慎二 2005/01/11 21:14 |
きらぁさん、こんにちは。檀上です。 >大きさはA1かA0くらいでしょうか?A1であれば2枚、A0ならば1枚お願い >できますでしょうか。ほんまツイデで結構ですのでよろしくお願い致します。 了解しました。1/16工作会当日に、お持ちします。 ○+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++○ Shinji Danjo/Yamatogawa Tramway (大和川電気軌道 檀上 慎二) Home page http://homepage3.nifty.com/s-danjo/yam/ 大阪府 堺市 |
|
<INCM1.23a@eaoska077197.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
南風/鍋島修 2005/01/11 22:58 |
きらぁさん、こんにちは。 >八尾市内のコーナンを2軒ほど回ったのですが、2件とも「デコパネ」は玉砕 >しました。 ありゃ、見つかりませんでしたか。 うちの近所のコーナンは4店(吹田&箕面)とも置いてあったので、コーナンなら 当然置いてあるものだと思ってました。(^_^; 東急ハンズなら確実にあるんですが、あんな大きなのを持って電車に乗るのは ちょっと・・・。(^_^;; □□□ 鍋島 修 == 千里鉄道 == from Osaka,JAPAN □□□ |
|
<INCM1.23a@eaoska010154.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
きらぁ/佐藤和弘 2005/01/12 22:22 |
まいどっ!きらぁです。 代理購入をありがとうございます>檀上さん では、よろしくお願い致します。 ################ 近畿急行鉄道 きらぁ/佐藤和弘 ################ |
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@YahooBB219020064106.bbtec.net> |
|
檀上慎二 2005/01/13 20:44 |
佐藤さん、こんにちは。檀上です。 デコパネ、A1を2枚確保しました。 1/16当日にお持ちします。 ○+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++○ Shinji Danjo/Yamatogawa Tramway (大和川電気軌道 檀上 慎二) Home page http://homepage3.nifty.com/s-danjo/yam/ 大阪府 堺市 |
|
<INCM1.23a@eaoska077197.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
きらぁ/佐藤和弘 2005/01/13 22:00 |
まいどっ!きらぁです。 デコパネの確保をありがとうございました>檀上さん 工作会楽しみにしておりますので、よろしくお願いします。 ################ 近畿急行鉄道 きらぁ/佐藤和弘 ################ |
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@YahooBB219020064106.bbtec.net> |
|
79 / 124 ツリー | ←次へ | 前へ→ | |||||||||
アクセス数:83,189 | (SS)C-BOARD v3.5.4 is Free. |