![]() |
▼ | 【320】今年の年越し運転 檀上慎二 2004/12/31 22:06 | ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【322】Re:今年の年越し運転 きらぁ/佐藤和弘 2005/01/02 08:33 | ![]() ![]() |
|
檀上慎二 2004/12/31 22:06 |
皆さん、こんにちは。檀上です。 皆さん、今年の工作・運転はいかがでしたでしょうか? 大和川電軌では、今年はNホイホイ増殖の一年でした。4月に大量増産、7月と11月の御殿場運転会を通して舗装工事を進め、昨日、複線部分の舗装工事を完了いたしまいした。 今夜は、できあがったNホイホイ複線部分を総動員して、年越し運転会に挑みます。 来年は、Nホイホイで培った技術を応用して、大和川電軌本体モジュールの舗装工事に進んでいきたいと思います。 また、もうひとつは、専用軌道の工作も研究を深めるつもりです。 本年はお世話になりました。 来年も、MtrainNゲージ会議室を、引き続きよろしくお願いいたします。 ○+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++○ Shinji Danjo/Yamatogawa Tramway (大和川電気軌道 檀上 慎二) Home page http://homepage3.nifty.com/s-danjo/yam/ 大阪府 堺市 ![]() 【年越し運転会.jpg : 94.5KB】 |
![]() 年越し運転会.jpg |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; nifty; SV1)@eaoska077197.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
きらぁ/佐藤和弘 2005/01/02 08:33 |
あけましておめでとうございます。 毎年年越し運転をしよう!と思うのですが、結局実物の年越し運転 にお付き合いをさせられております。今年は鋼索線で年越し運転で した。 来年こそは、模型で年越し運転を実現させたいと思っております。 さて、大晦日の出勤時間までに大急ぎでNホイホイの舗装工事を実 施しました。 資材は手元にあったHOホイホイ作成時に使用したものですが、敷 石パターンは中澤さんにいただいたものを1/2のサイズに縮小し て使用させて頂きました。 と言う事で、なんか見慣れた光景でしょ。 ################# 上町電軌 八尾 きらぁ/佐藤和弘 ################# ![]() 【舗装パターン1.jpg : 36.5KB】 |
![]() 舗装パターン1.jpg |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@YahooBB219020064106.bbtec.net> |
|
78 / 124 ツリー | ←次へ | 前へ→ | |||||||||
アクセス数:83,189 | (SS)C-BOARD v3.5.4 is Free. |