![]() |
▼ | 【513】10系のあとは55系か―N気動車― 中山本線ゴボウ/山田秀幸 2005/10/29 02:10 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【515】RE: 10系のあとは55系か―N気動車― 檀上慎二 2005/10/29 21:32 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【518】Re:RE: 10系のあとは55系か―N気動車― ひだちゃん/南衛 2005/10/31 23:46 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
【520】Re2:RE: 10系のあとは55系か―N気動車― 檀上慎二 2005/11/03 22:27 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【517】Re:10系のあとは55系か―N気動車― ひだちゃん/南衛 2005/10/31 23:22 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【519】Re:10系のあとは55系か―N気動車―追記 ひだちゃん/南衛 2005/10/31 23:55 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【527】Re:10系のあとは55系か―N気動車― ひだちゃん/南衛 2005/11/19 04:18 | ![]() |
|
中山本線ゴボウ/山田秀幸 2005/10/29 02:10 |
ゴボウです。 どっかにも出てましたが、10系気動車の話。 見ました。TOMIXの。 しかしまあお値段がなぁ……。 このあと55系も出るそうですがこっちもいい値段なんでしょうか。 僕にとって55系はけっこうツボをついてるので考えないこともないけど。 やっぱし40+58みたいなのが中山本線には似合うのかな。 |
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@eatkyo326245.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
檀上慎二 2005/10/29 21:32 |
ゴボウさん、こんにちは。檀上です。 >見ました。TOMIXの。 しかしまあお値段がなぁ……。 そのTOMIXキハ17系も、今ではどのお店でも在庫無し。かろうじてT車が店によってはあるかもしれないという状況ですね。今から手に入れようとすれば、割高覚悟でyahoo!オークションをあたらないといけない状況です。私も、たかをくくっているうちに無くなって、入手しそびれました。再生産が待ち遠しい。 >このあと55系も出るそうですがこっちもいい値段なんでしょうか。 >僕にとって55系はけっこうツボをついてるので考えないこともないけど。 55系はMODEMOか何かで出ていましたが、できがいまいちのように思いました。TOMIXの555系は楽しみです。値段は少々貼っても仕方ないかな。でも、台車からモーターへの集電にバネはやめて欲しいな。DCCではウイークポイントになるので。 ○+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++○ Shinji Danjo/Yamatogawa Tramway (大和川電気軌道 檀上 慎二) Home page http://homepage3.nifty.com/s-danjo/yam/ 大阪府 堺市 |
|
<INCM1.23a@eaoska128218.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
ひだちゃん/南衛 2005/10/31 23:22 |
ひだちゃんでおます。 TomixのHP、新製品案内の一番下に予定価格が出ていますが、精神衛生上ご覧 にならない方が良いかも知れませぬ。 http://www.tomy.co.jp/tec/tomix/menu/tomix_2_2.htm 予定では、来年3月となっていますが、きっと春頃発売になるのではと推測し ますが、10系の時のような「数年遅れ」なんて事にはならないと思われます。 ひだちゃん/南衛 in 高山 |
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@pl1338.nas923.gifu.nttpc.ne.jp> |
|
ひだちゃん/南衛 2005/10/31 23:46 |
ひだちゃんでおます。 あれれ?壇上センセ10系買ってなかったんですか?このぉ〜お茶目さんっ! ひだちゃん、懐の都合で4輛購入が精一杯だったので、早く再生産していただ けると確かにありがたいですね。 できれば、床板と台車をパーツとして出していただけると、もっと嬉しいので すが無理でしょうね。あの床板をレジンコピーする技術は持ち合わせていませ んので、フィールの10系キットの処遇に難儀してます。 55系ですが、プラでしたら、学研・ウィンが出していましたし、フィールも 真鍮車体キットとして発売しています(していましたの車種もあります)。 55系でしたら、床板は、58/28系が使用できないでもない(学研・ウィ ンはこの手)ですが、燃料タンク位置の相違(55と58)・不要な4VKな どがどうしてもネックになってしまいます。 学研・ウィンの55系は、現在でも時々ヤフオクに出品されています。 >集電にバネはやめて欲しいな。DCCではウイークポイントになるので。 TomixがDCCに対応してくれない限り無理なのでしょうね。 こだ運の時、スプリング数個取り替えを要するトラブルに見舞われましたし、 KATO車両の台車も1輛分犠牲になりました・・・ ひだちゃん/南衛 in 高山 |
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@pl1338.nas923.gifu.nttpc.ne.jp> |
|
ひだちゃん/南衛 2005/10/31 23:55 |
ひだちゃんでおます。 上記発言中のTomix−HPアドレスですが、本来のHPがあるサーバーの メンテナンス中のみの臨時アドレスだそうです。 「11月1日よりしばらくの間、このアドレスにて閲覧して下さい」との事。 お間違えなきよう・・・ ひだちゃん/南衛 in 高山 |
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@pl1338.nas923.gifu.nttpc.ne.jp> |
|
檀上慎二 2005/11/03 22:27 |
ひだちゃん、こんにちは。檀上です。 >あれれ?壇上センセ10系買ってなかったんですか?このぉ〜お茶目さんっ! はい。少々甘く見ていました。 >んので、フィールの10系キットの処遇に難儀してます。 私も、シバサキのキットの組かけが多数あります。でも、もう作る気しない。Tomixの再生産を待ちます。 >55系ですが、プラでしたら、学研・ウィンが出していましたし、フィールも >真鍮車体キットとして発売しています(していましたの車種もあります)。 そうそう。ウインでしたね。ウィンの車体は私も買って持っていますが、塗り分け線が気に入らないので放置したままでした。こちらももう塗り直しなどする気がしません。Tomixの販売待ちです。 >TomixがDCCに対応してくれない限り無理なのでしょうね。 >こだ運の時、スプリング数個取り替えを要するトラブルに見舞われましたし、 >KATO車両の台車も1輛分犠牲になりました・・・ 問題はそこですね。なんとか解決方法はないものでしょうか。これさえ解決できれば、Tomixの数少なくないストックが日の目を見るんですが……。 ○+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++○ Shinji Danjo/Yamatogawa Tramway (大和川電気軌道 檀上 慎二) Home page http://homepage3.nifty.com/s-danjo/yam/ 大阪府 堺市 |
|
<INCM1.23a@eaoska128218.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
ひだちゃん/南衛 2005/11/19 04:18 |
ひだちゃんでおます。 ようやく、Tomixのキハ55系の情報がHPにて発表されました。 ゴボウさんのご希望通り?結構な¥のようですが、10系同様(それ以上)の 出来のようです。床下機器の表現は「スゴイ!」の一言ではないでしょうか。 予約していないと入手不可?・・・の情報がありましたので、某所にて予約を していますが、助かったのは、今回生産では準急色が同時発売されなかった事。 何せ今回生産分だけで、約40k!の増備予定なもので・・・(^_^;) こっちを優先するために、「さよならあさかぜ」を泣く泣く諦めた・・・ ひだちゃん/南衛 in 高山 |
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@pl316.nas922.gifu.nttpc.ne.jp> |
|
45 / 124 ツリー | ←次へ | 前へ→ | |||||||||
アクセス数:83,188 | (SS)C-BOARD v3.5.4 is Free. |