![]() |
▼ | 【364】キハ58P窓(KATO製)落成 神ヅカ/竹村達也 2005/03/13 12:20 | ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【365】おぉ、キハ65初期型 信樂の燻製/渡島康裕 2005/03/14 08:15 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【367】トラ9の床下は 神ヅカ/竹村達也 2005/03/16 23:51 | ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【368】Re: トラ9の網は・・ kohsan/小林亨 2005/03/17 00:52 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
【369】Re: トラ9の網は・・ 神ヅカ/竹村達也 2005/03/18 21:26 | ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【370】トラ90000なんとなかるかも 信樂の燻製/渡島康裕 2005/03/19 21:29 | ![]() |
|
神ヅカ/竹村達也 2005/03/13 12:20 |
こんにちは。 表題の通りですが、ようやく落成しました。 ということで、貼りつけ(^^) 同じ様な車両ばっかり作っています(^^;) 今年に入ってC56、キハ58、キハ28と落成。 1台/月のペースは果たして泥沼状態か否か?? 製作記は弊HPにアップしました。 機会があればご笑覧下さい。 では。 神ヅカ/竹村達也 (http://homepage3.nifty.com/DML30HSE/) ![]() 【DC58top_TOTTORI_57.jpg : 18.1KB】 |
![]() DC58top_TOTTORI_57.jpg |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@eaoska188078.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
信樂の燻製/渡島康裕 2005/03/14 08:15 |
ホームページを覗きに行ってみました。 キハ65を輪切りにして、残りの部分はどうするのかと思ったら、 なんと、平窓のキハ65ですか(^^) な違和感が全くありませんね。 真似して作ってみようかな。小高のキハ65とパノラミックの前面がゴロゴロ… タブレットキャッチャーと保護柵付けるだけでも、かなり雰囲気が変わって きますね。今度の買い出しの時に買ってこようっと。付ける相手は、エンドウの キハ58&キハ65の国鉄色。 ついでに他のページも覗きに。色が分からなかった、ホビーのワフの内装やら、 トラ9のアミアミやら、参考になります。トラ9の網はなんだろ.....フジの 金網ではなさそうだし、ひょっとしてガーゼか? なんて思ったり。 キット付属の網目印刷シート(OHPシート?)は、かなりの取り扱い注意との 話なので、うちはフジの金網を用意。プライマー処理は必須(^^) で、トラ9の床下機器、どうしました? 説明書の図を見ても、何がどうやって 付くのか分からずに、組めずにいます。 トラ9の実車は.....小さいときに、 稲沢の操車場で、ワムに混ざって、1両だけ繋がっているのを見たのが最初で最後。 写真もその時撮った1枚だけ。こいつ、なんで緑なんだろ?って思ってました(^^) 積み荷を再現しようと思うと、一番手頃なのはハムスター用?の削り節かな。 信樂の燻製★渡島康裕 愛知県愛西市渕高町(2005年4月〜) |
|
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja-JP; rv:1.4) Gecko/20030624 Netscap...@ntaich065194.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
神ヅカ/竹村達也 2005/03/16 23:51 |
信樂の燻製★渡島さん、こんにちは。 トラ9の床下は、ホビーの他の2軸貨車群と共通に なっている感じです。 ということで、ワム70000製作記に下回りの写真を アップしていますので、参考になりませんでしょうか? エアタンクからの配管が、車体を貫いている配管に 繋がるイメージで組んでいます。 (実際は違うかも...^^;) えー網なんですが、以外な物を使っています。 元々は、行きつけのお店の方のアイデアなので 口外しても良いか聞いてみます。 では。 神ヅカ/竹村達也 (http://homepage3.nifty.com/DML30HSE/) ![]() 【WAMU7000_07.jpg : 13.4KB】 |
![]() WAMU7000_07.jpg |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@eaoska139251.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
kohsan/小林亨 2005/03/17 00:52 |
神ヅカ/竹村達也さん、信樂の燻製★渡島さん、こんにちは。 >えー網なんですが、以外な物を使っています。 意外ということなので、網戸用の網とふんだんですが違うかな? ガーゼだと接着剤は効きにくいだろうし kohsan/小林@能勢電沿線 -- CMN -- |
|
<Mozilla/4.0(CMN)@ntoska042215.oska.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
神ヅカ/竹村達也 2005/03/18 21:26 |
信樂の燻製★渡島さん、kohsan/小林さん、こんにちは >意外ということなので、網戸用の網とふんだんですが違うかな? >ガーゼだと接着剤は効きにくいだろうし ○さぁ〜。なんでしょうねぇ〜。 写真をペタリ。推理下さいませ。 (現状許可頂いてませんので、こちらでは回答書けませんが) では。 神ヅカ/竹村達也 (http://homepage3.nifty.com/DML30HSE/) ![]() 【TORA90000_03.jpg : 12.5KB】 |
![]() TORA90000_03.jpg |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@eaoska139251.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
信樂の燻製/渡島康裕 2005/03/19 21:29 |
ふむふむ、ホビーの2軸貨車、ワム8とワラ1以外は、下回りが共通になって いますね。トラ9に「可動板」なるものがあって、てっきり積み荷のチップを 降ろすときの穴だと思ってました。 走行安定のためのパーツだったんですね。 ワム7の製作記、かなり参考になりそうです。秘密基地の工作台に、PCの 液晶を載せていて良かった〜。HP見ながら、頑張って組むことにします.....。 と思ったモノの、肝心のキットが行方不明(ぉぃ) 家が2件あると、 どっちの家にしまったのか、時々忘れます(^^;;;;; 歳かなぁ。 今日になって、フジモデルの金網とセットになった状態で見つかりました。 金網の素材、意外なモノってなんだろう。ホームセンターを巡回していると、 小林さんと同じく、網戸用の網かな?と思ったり。 100円ショップの巡回では 裏面に接着剤の付いた、網目状の素材(何使うのやら)が並んでいるのを発見。 恐るべし、100円ショップ。 信樂の燻製★渡島康裕 愛知県愛西市渕高町(2005年4月〜) |
|
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja-JP; rv:1.4) Gecko/20030624 Netscap...@ntaich065194.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
35 / 94 ツリー | ←次へ | 前へ→ | |||||||||
アクセス数:86,543 | (SS)C-BOARD v3.5.4 is Free. |