![]() |
▼ | 【116】厚さでパンタが溶けた…らしい 信樂の燻製/渡島康裕 2004/07/11 03:21 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【122】Re:厚さでパンタが溶けた…らしい 新大船+ちゅう/中鉢淳一 2004/07/16 16:02 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【123】ハイブリットパンタ、見事に変形 信樂の燻製/渡島康裕 2004/07/16 20:10 | ![]() |
|
信樂の燻製/渡島康裕 2004/07/11 03:21 |
昨日は久しぶりに涼しかった…というわけで、機関車の整備をしようかと 思ったら、TOMIXのED75のパンタが熱で溶けたのか、プラ部分が見事に 変形してる・・・・EF66と同じく、手持ちのPS101に取り替えようかと 思ったら、ピッチが合わない…。 こりゃ、分売パーツに交換かな。 でも、PS101とPS101Cとで、どこが違うのやら..... カツミの昔のPS16、見た目は劣っても、丈夫さは一番だなと 思ってみたり。少なくとも10年以上の前の製品なのに、変形無し。 信樂の燻製★渡島康裕(愛知県愛西市…の予定) |
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@ntaich055156.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
新大船+ちゅう/中鉢淳一 2004/07/16 16:02 |
え???TOMYのパンタって暑さで溶けるの?? 信じられない・・・^_^; 参考までに模型収納している場所って温度どれくらいまで上昇しますか?? うちもTOMYの機関車が居ますからちょっと心配なので。 (まだうちのは変形していないです、何か少し柔らかい気がするけど) ( ^_^.) 湘フナ・新大船運転所/中鉢淳一 |
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@snjk020k046.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
信樂の燻製/渡島康裕 2004/07/16 20:10 |
というわけで、題名通り、ハイブリットパンタの下半分、プラ部分の M字型になっている部分が見事に変形しております。 箱に寝かせて 置いたのがまずかったのか、重力に負けて変形したようです。 パンタ代がもったいないので、なんとか元に戻そうとしましたが、 熱で曲がっているので、何ともなりませんでした。(残念) EF66のパンタも、微妙に変形.....大丈夫かいな?ってとこです。 電車(581系&485系)のパンタは今のところ変形していませんが、 機関車と同じく、箱に寝かせておくと、変形するかな.....。 模型を置いてる部屋は、窓を全開にした状態で、最高約35度位まで 上がります。(非冷房時) 直射日光は当たらないので、温度だけで 溶けたのかな?と思います。 EF66・ED75とも、ゴムタイヤを使っているのが時々ネタに なりますが、パンタの変形の話は全然聞きませんね。 信樂の燻製★渡島康裕 愛知県愛西市(予定)=佐屋町+立田村+八開村+佐織町 |
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@ntaich071004.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
72 / 94 ツリー | ←次へ | 前へ→ | |||||||||
アクセス数:86,543 | (SS)C-BOARD v3.5.4 is Free. |