![]() |
▼ | 【153】12mm、13mmについてもご意見ください。 きたじい/北須賀修 2004/08/21 22:10 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【155】Re: 12mm、13mmについてもご意見ください。 あさもっち/浅本謙治 2004/08/22 10:25 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【193】Re: 12mm、13mmについてもご意見ください。 きらぁ/佐藤和弘 2004/08/27 12:38 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【194】Re2: 12mm、13mmについてもご意見ください。 きたじい/北須賀修 2004/08/27 18:07 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【522】Re2: 12mm、13mmについてもご意見ください。 きたじい/北須賀修 2010/04/07 22:21 | ![]() |
|
きたじい/北須賀修 2004/08/21 22:10 |
会議室では全国運の16番について盛り上がって着ましたが、12o、13oにつ いてもご意見をお待ちしています。 具体的なアイデアをお待ちしています。 22レ担当車掌 きたじい・北須賀 修 神奈川県川崎市高津区 |
|
<INCM1.23a@ntkngw132118.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
あさもっち/浅本謙治 2004/08/22 10:25 |
きたじい/北須賀修さん、亀RES失礼します。 パソコンの突然死でこちらのフォローできませんでした。 12mmのモジュール展開もしたいのですが金欠病が悪化して参加に赤信号がともっております。 手持ちのモジュールは複線エンドレス4700×1700ですがIMONの線路と連携して拡張可能。 アナログ運転にも対応しています。←最近はDCC専用モジュールが増えてきたね〜 あるいはBEMO隊と共同でも良いのですが、日本型は急カーブを曲がれないのとDCC化してない人が多いようなので難しいでしょうか? 22レ車掌 あさもとけんじ (広島市) ホームページ にゃんこのおひげ http://homepage3.nifty.com/nyankonoohige |
|
<INCM1.23a@cthrsm008175.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
きらぁ/佐藤和弘 2004/08/27 12:38 |
まいどっ! 当社のスイス版杉本町駅はアナログ対応でございます。 本線系と支線系にそれぞれ個別の線路配線としても使用出来ますので、場所の 節約の為にも共同展開できれば良いなと思っております。 当初はHOj用に線路を準備しておりました関係で、36インチと34インチ それにイモンの線路ですのでHOjにも走行していただけるのではないかと考 えております。 近畿急行鉄道枚方市 きらぁ/佐藤和弘 |
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@210.166.164.132> |
|
きたじい/北須賀修 2004/08/27 18:07 |
きらぁ/佐藤和弘さん、こんにちは。 HOjの線路提供ありがとうございます。 線路配置はこれからの検討になりますが、有効活用させていただきたいと 思います。 後は運転のエントリーをどうしようか、アイデアありませんか? 13mmのエントリーも受け付けてます。 22レ担当車掌 きたじい・北須賀 修 神奈川県川崎市高津区 |
|
<INCM1.23a@ntkngw132118.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
きたじい/北須賀修 2010/04/07 22:21 |
きらぁ/佐藤和弘さん、こんにちは。 HOjの線路提供ありがとうございます。 線路配置はこれからの検討になりますが、有効活用させていただきたいと 思います。 後は運転のエントリーをどうしようか、アイデアありませんか? 13mmのエントリーも受け付けてます。 22レ担当車掌 きたじい・北須賀 修 神奈川県川崎市高津区 |
|
<INCM1.23a@ntkngw556127.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
65 / 94 ツリー | ←次へ | 前へ→ | |||||||||
アクセス数:86,543 | (SS)C-BOARD v3.5.4 is Free. |