![]() |
▼ | 【16】落成予定... TOKAI/浅井貴生 2004/05/05 18:14 | ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【20】Re:落成予定... 神ヅカ/竹村達也 2004/05/08 09:13 | ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【26】Re:落成予定... TOKAI/浅井貴生 2004/05/09 07:48 | ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【28】Re2:落成予定... きたじい/北須賀修 2004/05/09 22:37 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
【34】落成予定...うちは 神ヅカ/竹村達也 2004/05/12 22:25 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【41】Re: 落成予定...うちは kohsan/小林亨 2004/05/14 21:34 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【51】落成予定追加 神ヅカ/竹村達也 2004/05/16 21:31 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
【40】尾張内燃鉄道、落成予定車 信樂の燻製/渡島康裕 2004/05/14 18:09 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【504】Re2:落成予定... きたじい/北須賀修 2010/04/07 22:21 | ![]() |
|
TOKAI/浅井貴生 2004/05/05 18:14 |
とりわけ8620が今後落成予定、画像の状態のまま作業は進まず数ヶ月... なんとか年内完成を目処にしているのですが... ![]() 【8620-1.jpg : 18.5KB】 |
![]() 8620-1.jpg |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)@ntcwest002075.west.dup.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
神ヅカ/竹村達也 2004/05/08 09:13 |
浅井さん、こんにちは。 着々と蒸気が増殖されているようで何よりです。 こちらもup練習兼ねて、落成予定車を上げさせて頂きます。 では。 神ヅカ/竹村達也 (http://homepage3.nifty.com/DML30HSE/) ![]() 【WAMU7000_11.jpg : 29.0KB】 |
![]() WAMU7000_11.jpg |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)@eaoska107226.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
TOKAI/浅井貴生 2004/05/09 07:48 |
竹村さん、こんにちは。 貨車増備進んでますね。手摺りも後付ですか。手抜かりなしですねぇ。(^^; 私の方は蒸気用の旧客も増備中だったりします。今んとこぜ〜んぶ素組みですが(^^; ではまた(^_^)/~~~ ![]() 【suha-1.jpg : 48.3KB】 |
![]() suha-1.jpg |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)@ntcwest016185.west.dup.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
きたじい/北須賀修 2004/05/09 22:37 |
神ヅカ/竹村達也さん、こんばんは。 こちらの担当車掌をしております、きたじいと申します。以後よろしくお 願いします。 皆さんのところには落成予定車がどのぐらいあるのでしょうか? うちには C57 2両 ED76−500 1両 EF55 1両 EC82系荷電 3両 EC167系 4連 EC185系 7連 DCキハ45 2両 まだあったと思う・・・。 神ヅカ/竹村さんも完成したら、またアップしてください。 /data/22/file/WAMU7000_11.jpg (29.0KBbyte) 22レ担当車掌 きたじい・北須賀 修 神奈川県川崎市高津区 |
|
<INCM1.23a@10.73.138.122> |
|
神ヅカ/竹村達也 2004/05/12 22:25 |
きたじいさん、こんにちは。 こちらこそよろしくお願いします。 当方落成予定は、今のところこのワム70000だけです。 その他中途半端で(仮?)落成している物が多々ありますので、これらを ちゃんと仕上げる必要もありますが...(笑) あとNでは仕掛かり品が2品種残っていますが3年近く手付かずです。 (こちらは別列車ですね) ワムは今週末に塗装が出来ればと考えてます。(お天気次第) 神ヅカ/竹村達也(http://homepage3.nifty.com/DML30HSE/) |
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)@eaoska120162.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
信樂の燻製/渡島康裕 2004/05/14 18:09 |
今のところの年内落成予定車 C56 1両 ED70 1両 EF60 1両(動力更新) 名鉄キハ8000系 4両 キハ35−300 2両 キハ35−900 3両 クヤ153 1両 トキ25000 10両(花王専用車含む) かなり問題化しているのが、クヤ153。 教習車だからか、「ク」のくせに、PS13が載っていたり。 床下も、塗装も分からず(−−) 佐久間レールパークのクヤ165あたりが参考になりそう? Nゲージにも、クヤ153があったような..... 信楽の燻製/渡島康裕 |
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@ntaich079082.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
kohsan/小林亨 2004/05/14 21:34 |
神ヅカ/竹村達也さん、こんにちは。 うちのほうでは、 153系新快速色(KSキット組み立て) 6両 153or165(エンドウ旧製品更新) 4両(元は153) 土佐電600(モデモプラモ仕様) 2両だるまやパワトラで動力化 といったところですか・・・ 他に117系が6両あるんですが、こっちは再度塗装のやり直しからしてやらんといかんなという状態です。<福知山色で塗ったはいいが塗装面ひび割れ、2両は新快速色のまま手付かずの状態 数の少ないうちにということで、HOでは極力DCCデコーダを搭載していってます。最近の製作、更新では室内灯などをファンクションに割り当てて走行中にオンオフ可能にしたりしてますが・・・ kohsan/小林@能勢電沿線 -- CMN -- |
|
<Mozilla/4.0(CMN)@ntoska086236.oska.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
神ヅカ/竹村達也 2004/05/16 21:31 |
みなさん、こんにちは。 落成予定車ですが、当方もC56がいました。 西日本地区の保存機として160号機にする予定。 まずはバラして、テカった黒を塗らないといけませんが、 どうやってバラそうかと...(^^;) ちなみに、マッハの北びわこ号パーツを入手してますが、 国鉄時代にするか思案中です。 では。 神ヅカ/竹村達也(http://homepage3.nifty.com/DML30HSE/) |
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)@eaoska035129.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
きたじい/北須賀修 2010/04/07 22:21 |
神ヅカ/竹村達也さん、こんばんは。 こちらの担当車掌をしております、きたじいと申します。以後よろしくお 願いします。 皆さんのところには落成予定車がどのぐらいあるのでしょうか? うちには C57 2両 ED76−500 1両 EF55 1両 EC82系荷電 3両 EC167系 4連 EC185系 7連 DCキハ45 2両 まだあったと思う・・・。 神ヅカ/竹村さんも完成したら、またアップしてください。 /data/22/file/WAMU7000_11.jpg (29.0KBbyte) 22レ担当車掌 きたじい・北須賀 修 神奈川県川崎市高津区 |
|
<INCM1.23a@ntkngw556127.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
89 / 94 ツリー | ←次へ | 前へ→ | |||||||||
アクセス数:86,543 | (SS)C-BOARD v3.5.4 is Free. |