![]() |
▼ | 【275】電車用(115系)屋根上パーツは? 神ヅカ/竹村達也 2004/10/31 21:22 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【277】RE: 電車用(115系)屋根上パーツは? きたじい/北須賀修 2004/10/31 21:34 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【284】配管支え、参考になります 信樂の燻製/渡島康裕 2004/11/01 18:08 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【278】Re:電車用(115系)屋根上パーツは? TOKAI/浅井貴生 2004/10/31 21:37 | ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【279】Re: 電車用(115系)屋根上パーツは? kohsan/小林亨 2004/10/31 23:26 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【287】Re: 電車用(115系)屋根上パーツは? 神ヅカ/竹村達也 2004/11/02 00:46 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【286】Re:電車用(115系)屋根上パーツは? 神ヅカ/竹村達也 2004/11/02 00:33 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【303】結局マッハのパーツを使用 神ヅカ/竹村達也 2004/11/28 21:35 | ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【533】RE: 電車用(115系)屋根上パーツは? きたじい/北須賀修 2010/04/07 22:21 | ![]() |
|
神ヅカ/竹村達也 2004/10/31 21:22 |
こんにちは。神ヅカ/竹村です。 ○115系のパンタ周辺の配管を真鍮線で作ろうとしています。 パンタ周りのパーツ類について、御教示お願いします。 母線類はφ0.5mmの精密パイプに0.3mm真鍮線を通す事で 表現を考えており、その他配線(パンタ空気管等)はφ0.4mm の真鍮線を使用予定です。 さて、この配管を固定するパーツはどのような物が良いか 悩んでいます。 今マッハの配管止め(エッチングパーツ)を使用予定ですが、 穴径が0.4mmゆえ、母線の0.5mmパイプには使用出来ません。 何かお薦め品があれば、御教示お願いします。 (母線が平行している所もあるゆえ、横2列タイプが必要かと) では。 神ヅカ/竹村達也(http://homepage3.nifty.com/DML30HSE/) |
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)@eaoska121205.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
きたじい/北須賀修 2004/10/31 21:34 |
神ヅカ/竹村達也さん、こんばんは。 >○115系のパンタ周辺の配管を真鍮線で作ろうとしています。 > パンタ周りのパーツ類について、御教示お願いします。 母線を並行して並べるにはエンドウの配管押さえなども良いかと思います。 0.4mmの線を2本止めることが可能なので若干やすって使ってみるのはいかが でしょうか。 製品番号はいまちょっとわかりませんが、参考になれば幸いです。 22レ担当車掌 きたじい・北須賀 修 神奈川県川崎市高津区 |
|
<INCM1.23a@ntkngw133090.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
TOKAI/浅井貴生 2004/10/31 21:37 |
私の165系は0.5の割ピンを使いましたよ。 ではまた(^_^)/~~~ ![]() 【165p.jpg : 49.4KB】 |
![]() 165p.jpg |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)@ntcwest005121.west.dup.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
kohsan/小林亨 2004/10/31 23:26 |
神ヅカ/竹村達也さん、こんにちは。 > 今マッハの配管止め(エッチングパーツ)を使用予定ですが、 > 穴径が0.4mmゆえ、母線の0.5mmパイプには使用出来ません。 Nも含め同じ物を使ってます。(多分) で0.4穴に対して0.5ですから拡げてやれば何とかなりません?1列用も2列用もたしかうちではそれを使ってます。 #方向幕ですがなぜか2セット買ってしまっており1セット未使用で余ってます。 ご入用であれば〒で送りますがいかがで? ではでは kohsan/小林@能勢電沿線 -- CMN -- |
|
<Mozilla/4.0(CMN)@ntoska128138.oska.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
信樂の燻製/渡島康裕 2004/11/01 18:08 |
パンタ周りの母線、エンドウの配管支えなんてあるんですね。 パーツ一覧から推測すると、(↓)の2種類でしょうか。 #2041 配管支え S (φ0.6を1本支え) #2042 配管支え W (φ0.4を2本支え) カツミの東急7000系、パイオニア台車な車両が欲しくて 買ったモノの、パンタ周りの配線の面倒さから、 なかなか手を付けられなかったのですが、支えの市販パーツが あるとなれば、配線に困らなくて済みそうです(^^) 自分の作らない車両でも、読んでいると、いろいろ参考になるなぁ。 ・・・・・で、エンドウのパーツと全く同じモノが、東急のキットに 最初から入っていそうですが(^^; 他にも、配管が原因で詰まっている電車系キット、いっぱい。 クヤ153は床下機器で詰まってますが^^; 信樂の燻製★渡島康裕 愛知県愛西市(2005年4月〜)=佐屋町+立田村+八開村+佐織町 |
|
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja-JP; rv:1.4) Gecko/20030624 Netscap...@ntaich079159.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
神ヅカ/竹村達也 2004/11/02 00:33 |
ツリーのみなさま、こんにちは。 ここにレスさせて頂きます。 ○御教示ありがとうございます。 参考になります。(^^) ・エンドウに配管押えがあるのですね。 どんな物か、探してみます。 (在庫あるかなぁ) ・マッハのφ0.4mmから広げても良いですね。 ちなみに古いTMS誌を見ていたら、'95年に0.6φ用 配管止めがマッハから宣伝されてました。 (1列が2種、2列が1種入ったタイプ) この辺りから選んでみます。 では。 神ヅカ/竹村達也(http://homepage3.nifty.com/DML30HSE/) |
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)@eaoska121205.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
神ヅカ/竹村達也 2004/11/02 00:46 |
kohsan/小林さん、こんにちは。 #方向幕ですがなぜか2セット買ってしまっており1セット未使用で #余ってます。 #ご入用であれば〒で送りますがいかがで? ○表題から話が変わってしまいましたが...(^^) よろしければ是非。(何でしたら購入させて頂きますよ) ところで住所はご存知でしょうか? メールを頂ければ(下記URLからアクセス可)、住所を返信させて 頂きます。 では。神ヅカ/竹村達也 http://homepage3.nifty.com/DML30HSE/ |
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)@eaoska121205.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
神ヅカ/竹村達也 2004/11/28 21:35 |
ツリーのみなさま、こんにちは。 ○結局、マッハの屋上配管止め(φ0.4mm)1列と2列を使用しました。 φ0.5mmは、穴を広げて使用しました。 参考までに写真をupします。 では。 神ヅカ/竹村達也(http://homepage3.nifty.com/DML30HSE/) ![]() 【EC115M_12.jpg : 29.5KB】 |
![]() EC115M_12.jpg |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)@eaoska164055.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
きたじい/北須賀修 2010/04/07 22:21 |
神ヅカ/竹村達也さん、こんばんは。 >○115系のパンタ周辺の配管を真鍮線で作ろうとしています。 > パンタ周りのパーツ類について、御教示お願いします。 母線を並行して並べるにはエンドウの配管押さえなども良いかと思います。 0.4mmの線を2本止めることが可能なので若干やすって使ってみるのはいかが でしょうか。 製品番号はいまちょっとわかりませんが、参考になれば幸いです。 22レ担当車掌 きたじい・北須賀 修 神奈川県川崎市高津区 |
|
<INCM1.23a@ntkngw556127.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
56 / 94 ツリー | ←次へ | 前へ→ | |||||||||
アクセス数:86,543 | (SS)C-BOARD v3.5.4 is Free. |