![]() |
▼ | 【61】KATO新製品 神ヅカ/竹村達也 2004/05/25 00:23 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【62】Re:KATO新製品 TOKAI/浅井貴生 2004/05/25 23:06 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【63】Re2: KATO新製品 kohsan/小林亨 2004/05/26 01:35 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
【64】JR化後のプラスティックなもの 信樂の燻製/渡島康裕 2004/05/26 18:39 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
【66】Re: JR化後のプラスティックなもの あさもっち/浅本謙治 2004/05/26 23:29 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【67】Re2: JR化後のプラスティックなもの あさもっち/浅本謙治 2004/05/26 23:47 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【69】あ、まだあったJRプラ車両 信樂の燻製/渡島康裕 2004/05/27 02:10 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【70】意外とあるのねJRプラ車両 kohsan/小林亨 2004/05/28 00:07 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【71】Re:意外とあるのねJRプラ車両 TOKAI/浅井貴生 2004/05/29 01:24 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【75】EF210、ふと思った 信樂の燻製/渡島康裕 2004/06/02 05:42 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
【68】RE: JR化後のプラスティックなもの きたじい/北須賀修 2004/05/27 00:36 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
【509】RE: JR化後のプラスティックなもの きたじい/北須賀修 2010/04/07 22:21 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【65】24系25型発売ですかぁ 信樂の燻製/渡島康裕 2004/05/26 18:48 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【76】Re:24系25型発売ですかぁ 新大船+ちゅう/中鉢淳一 2004/06/06 13:22 | ![]() |
|
神ヅカ/竹村達也 2004/05/25 00:23 |
KATOのHPに予定品が掲載されていますが、ついにHOの24系25型が発表 となりました。 う〜ん、TOMIXの14系とどっちにするか、悩むところです。 では。 神ヅカ/竹村達也(http://homepage3.nifty.com/DML30HSE/) |
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)@eaoska121004.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
TOKAI/浅井貴生 2004/05/25 23:06 |
そりゃ24系かな...電源車だけでも編成に変化があって楽しいかも... それにカトーだと安そうだし。(^^; 私的には24系25型の牽引機はEF65Pなのですが、関西ブルトレだとゴハチってテもあるな... でもっ、トミックスのDF50は楽しみなのだ... ではまた(^_^)/~~~ |
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)@ntcwest013225.west.dup.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
kohsan/小林亨 2004/05/26 01:35 |
TOKAI/浅井貴生さん、こんにちは。 >そりゃ24系かな...電源車だけでも編成に変化があって楽しいかも... うちも、24系に1票かな。乗った記憶のあるのもこっちだし・・・ でも、D51全流やDD51、DE10しか機関車が無い現状では、旧客、黒貨車か12系当たりがいいかなと・・・ 私的にはむしろ、キハ58系の後期型が欲しいなと思ってますが しかし、JR化後の形式ってプラでは出ないですねぇ kohsan/小林@能勢電沿線 -- CMN -- |
|
<Mozilla/4.0(CMN)@ntoska034143.oska.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
信樂の燻製/渡島康裕 2004/05/26 18:39 |
JR化後の形式で、プラスティックなもの・・・・・ ・TOMIX 581/583系きたぐに(色だけ^^;) ・エンドウ キハ110系 ・MODEMO 373系 あと何かあったかぁ..... KATOのD51、「標準型」と書いてあるところを見ると、 半流・全流・戦時型とか出るのかなぁ なんて思ってみたり^^ D51全流、欲しいけど安達のキットを組み立てる勇気無し^^;;;;; 信樂の燻製★渡島康裕@愛知県愛西市(予) |
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@ntaich029075.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
信樂の燻製/渡島康裕 2004/05/26 18:48 |
KATOから24系25型発売ですかぁ。 在庫として持っている、小高の24系25型キットを組み立てるより、 KATOの完成品の方が安くなりそうで怖いところ。 小高のキット13両分+両数分の台車・クーラー・銀帯インレタ・ドアで、 どれだけになっているんだろう。 高かった銀帯インレタの消費期限^^;が 来る前に、13両一気に組み立ててKATOのを買ったつもりにするか(笑) 信樂の燻製★渡島康裕@愛知県愛西市(予) |
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@ntaich029075.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
あさもっち/浅本謙治 2004/05/26 23:29 |
ほらほらコキ104を忘れてるでしょ。 22レ車掌 あさもとけんじ (広島市) ホームページ にゃんこのおひげ http://homepage3.nifty.com/nyankonoohige |
|
<INCM1.23a@cthrsm001085.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
あさもっち/浅本謙治 2004/05/26 23:47 |
あ、天賞堂のの500系新幹線もあった。 22レ車掌 あさもとけんじ (広島市) ホームページ にゃんこのおひげ http://homepage3.nifty.com/nyankonoohige |
|
<INCM1.23a@cthrsm001085.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
きたじい/北須賀修 2004/05/27 00:36 |
TOMIX485系の「きらめき」はどうだっけ? 63年ならJR化してたよね・・・ 22レ担当車掌 きたじい・北須賀 修 神奈川県川崎市高津区 |
|
<INCM1.23a@ntkngw127219.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
信樂の燻製/渡島康裕 2004/05/27 02:10 |
コキ104と500系新幹線もありましたね。 485系のかがやき・きらめき ってJR化以降の登場なんですね。 てっきり国鉄時代かと。 朱色3号じゃない、ク5000もJR化後ですよね。 1度見たきりで、いつの間にか消えちゃいましたが。 ひょっとして、青いワム8も、JR化後?と、ふと思ってみたり。 そういえば、EF66のJR塗装試験車もあったなぁ..... EF64の茶色もJR化後? プラのJR車両、まだまだありそうな予感。 信樂の燻製★渡島康裕@愛知県愛西市(予) |
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@ntaich061012.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
kohsan/小林亨 2004/05/28 00:07 |
信樂の燻製/渡島康裕さん、こんにちは。 >コキ104と500系新幹線もありましたね。 CJR373系にJREキハ110系はきれいに忘れてましたねぇ・・・ コキ104もエンドウに続いてKATOからも出るようだし しかし、通勤型電車(ホビーの101系以外)と一般型DC、交直流近郊、急行型って出るんだろうか?・・・ kohsan/小林@能勢電沿線 -- CMN -- |
|
<Mozilla/4.0(CMN)@ntoska034143.oska.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
TOKAI/浅井貴生 2004/05/29 01:24 |
そいやぁトミックスのED75更新車もあったっけ... でも、正真正銘のJRっ子...すなわちJR化後に新造された車両は 500系、373系、キハ110&111、コキ104 だけだよね。 EF210なんか出したら売れそうだと思うのだが... ではまた(^_^)/~~~ |
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)@ntcwest019123.west.dup.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
信樂の燻製/渡島康裕 2004/06/02 05:42 |
EF210が出たら、後に繋ぐモノが・・・・・コキ104辺りしか 似合うのがないような気がします…。タキとかワム8とかでも いいのかな? コキ100系以外を繋いだ姿ってあまり 見ないですね。そもそも、貨物輸送自体がほとんどコンテナ化 しているとも言えますが。 信樂の燻製★渡島康裕(愛知県愛西市…の予定) |
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@ntaich071134.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
新大船+ちゅう/中鉢淳一 2004/06/06 13:22 |
毎度どうも。鉄道模型初心者!です。夏頃に25型客車が出るそうで、楽しみやら 財布の中身が気になるやらでこのところ落ち着きません。14系は1本既に買った し20系は勢いで一気に揃えたので、やっぱり定番25型は欲しい。65はもう有 るし66も居るし、東海道系ブルトレはこれでOKか。 あー、落ち着かないナー。でも嬉しい。やっと。 12系座も欲しいし、欲を言えば14系座も・・・ しかし走らせる線路、場所が無い。Nの築堤複々線の線路を16.5フレキ複線 に張り替えようか等と思案中・・・ では。三浦半島御用邸/ちゅう |
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@snjk013k028.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
きたじい/北須賀修 2010/04/07 22:21 |
TOMIX485系の「きらめき」はどうだっけ? 63年ならJR化してたよね・・・ 22レ担当車掌 きたじい・北須賀 修 神奈川県川崎市高津区 |
|
<INCM1.23a@ntkngw556127.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
82 / 94 ツリー | ←次へ | 前へ→ | |||||||||
アクセス数:86,543 | (SS)C-BOARD v3.5.4 is Free. |