|
52 / 117 ツリー | ←次へ | 前へ→ |
![]() |
▼ | 【512】チップLEDの半田付け 土竜/関口一孝 2006/08/24 15:41 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【513】RE:チップLEDの半田付け きんぎょ/中澤寛 2006/08/24 21:52 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【514】RE:チップLEDの半田付け 土竜/関口一孝 2006/08/25 07:01 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【520】Re:RE:チップLEDの半田付け 土竜/関口一孝 2006/09/24 21:24 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【534】チップLED無事点灯! 土竜/関口一孝 2006/11/30 19:53 | ![]() |
|
土竜/関口一孝 2006/08/24 15:41 |
どうも、最近工作付いている<KSK>関越車輌製造です 今日は、教えて頂きたい事が・・・・・ 先日来、工作をしているPEのELのヘッドライトをLED で点けたいと思うのですが、現在チップLEDを秋葉で購入して 有るのですが、配線用ケーブルと配線方法で悩んでします。 ご教授の程、お願い致します。 DCCで点灯致します。 <KSK>関越車輌製造/関口一孝 |
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@gl03-242.gl03.cilas.net> |
|
きんぎょ/中澤寛 2006/08/24 21:52 |
チップ型LEDのサイズは、小ですか?、極小ですか? 秋月で以前3コ200円?だった白色LEDチップ型でしょうか? チップ型は、元々が基板上の回路パターンに付けるものなので、基板に半田 メッキして、LEDを載せて半田を熔かすのが楽ですが、裏側が大きくなっ てしまうのが、この方法の難点でしょうか。 汎用プリント基板でなくても、例えばベーク板に銅の帯材をエポキシ接着、 あるいは、ただテープで貼っておくのも良いと思います。 直接、撚り線(例えばDNやDZのデコーダ用のケーブル)を裏側を付けて もいいのですが、こちらの方法は#468に書きました。 > ヘッドライト・テールライトは、白と赤のチップ型LEDをt0.1銅板に半田付 > けして、トレペの間にエポキシ接着、屋根裏に貼りつけます。 > 最初は赤のLEDも銅板の先端に半田付けしようとしましたが、小さ過ぎて断 > 念、細めの撚り線を使いました。撚り線の先端を少々長めに剥いて半田メッキ > して、2本並べたその上にLEDをそっと押さえて、撚り線にコテを当てると > 楽に付けられます。後で余分の先端はカットして、エポキシを塗ります。 Trolley Model Train ====================== 東日本電軌・愛宕軌道線 きんぎょ/中澤 寛 東京/多摩 |
|
<INCM1.23a@220x151x85x10.ap220.ftth.ucom.ne.jp> |
|
土竜/関口一孝 2006/08/25 07:01 |
LEDは、以前中澤さんに分けてもらったチップ型の物と昨日、 秋葉で新規(チップ型と丸3φの物)に購入してきました。 頑張って、やってみたいと思います・・・・ 稲荷前企画/墨東電気軌道/関口一孝 |
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@gl03-242.gl03.cilas.net> |
|
土竜/関口一孝 2006/09/24 21:24 |
チップLEDの半田付けに挑戦!軌道線の工作会でチップ LEDの半田つけに挑戦しました。 一応、半田付けは完了しましたが、未だ点灯テストは行って いません、果たして点くのやら? <KSK>関越車輌製造/関口一孝 |
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@gl03-242.gl03.cilas.net> |
|
土竜/関口一孝 2006/11/30 19:53 |
工作会で、配線をしたチップLEDですが・・・今日、On30の SLに搭載するために、点灯試験をしたところ無事点灯! ただ、SLに白色は・・・・・ また、赤色のゴマ粒LEDも無事点灯しました。 これで、当社も前照灯の点灯に励もうかな? <KSK>関越車輌製造/関口一孝 |
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@gl03-242.gl03.cilas.net> |
|
52 / 117 ツリー | ←次へ | 前へ→ | |||||||||
アクセス数:20,331 | (SS)C-BOARD v3.5.4 is Free. |