|
90 / 117 ツリー | ←次へ | 前へ→ |
![]() |
▼ | 【223】禁断の書籍 土竜/関口一孝 2004/12/25 21:23 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【227】Re:禁断の書籍 錦林車庫/岩橋徹也 2004/12/26 18:01 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【228】RE: 禁断の書籍 ふかP/深田守 2004/12/26 19:02 | ![]() |
|
土竜/関口一孝 2004/12/25 21:23 |
今日はクリスマス、誰もプレゼントをくれないので 自分で、購入しました。 それは、「発掘カラー写真 昭和30年代鉄道原風景」という 写真集で、アメリカ人の方が30年代に撮影された、カラーの写 真集で「東日本私鉄編」「西日本私鉄編」「路面電車編」の3 冊でお値段1冊6,000円です、但し3/31まででそれ以降は 7,000円になるそうです。 内容は・・・・題名のように「禁断」の一言です。昭和33年 生まれの私にとっては、生まれた頃鉄道がそこに有るのです。 話で聞いていた、車両の色が。。。。この電車はこんな色だ ったんだと言うもので、従来言葉で書かれていた、昭和30年代 の車両の色が解明されました。 27レ Trolley Model Train 車掌/墨東電気軌道/関口一孝 東京・町屋 |
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@gl03-242.gl03.cilas.net> |
|
錦林車庫/岩橋徹也 2004/12/26 18:01 |
まいどっ。 私も予約してあったのを受け取ってきました。 うーむ、スゴイ! この時代のカラー写真で変色していないのって初めて見ました。 予算の関係で路面電車と西日本の2冊。 東日本は1月にします(^^; しかし日本中を歩いてるんですねぇ、スゴイなぁ。 当時の国産カラーフィルムはぜんぜんダメだったんですね。 コダクロームの天下です。 |
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@nthrsm037128.hrsm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
ふかP/深田守 2004/12/26 19:02 |
こんにちは。 私も買ってきました。予算の都合で西日本編だけ。来月は一気に揃えるつもりです。 こんなに綺麗なカラー写真が残っているのは凄いですね。高いけど持ってて絶対損しな い写真集だと思います。 ふかP/深田 |
|
<INCM1.23a@ntoska088086.oska.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
90 / 117 ツリー | ←次へ | 前へ→ | |||||||||
アクセス数:20,331 | (SS)C-BOARD v3.5.4 is Free. |