|
66 / 117 ツリー | ←次へ | 前へ→ |
![]() |
▼ | 【369】サボパーツ作成 くす/楠本博巳 2005/10/15 10:54 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【370】RE: サボパーツ作成 きたじい/北須賀修 2005/10/15 14:39 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【371】Re:サボパーツ作成 土竜/関口一孝 2005/10/15 15:30 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【372】RE:サボパーツ作成 きんぎょ/中澤寛 2005/10/17 23:27 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【376】Re:RE:サボパーツ作成 くす/楠本博巳 2005/10/20 00:49 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【373】Re:サボパーツ作成 にしの/西野泰男 2005/10/18 23:34 | ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【374】Re2:行き先サボの写真 きんぎょ/中澤寛 2005/10/19 21:39 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【375】Re:サボパーツ作成 くす/楠本博巳 2005/10/20 00:46 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
【378】Re2:サボパーツ作成 きんぎょ/中澤寛 2005/10/20 19:49 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
【379】非圧縮のままデカール印刷 信樂の燻製/渡島康裕 2005/10/21 21:38 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【377】RE:サボパーツ作成 林周 2005/10/20 08:13 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【382】Re:サボパーツ作成 くす/楠本博巳 2005/10/30 21:07 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【868】RE: サボパーツ作成 きたじい/北須賀修 2010/04/07 22:21 | ![]() |
|
くす/楠本博巳 2005/10/15 10:54 |
どう料理しようかと考え中々工作にならない都電8000系です。 いろいろ写真を漁ってみました所、車体側面のサボ受けが気になり 始めました。 キットはエッチング表現ですが、これはつまらないのと 実車では広告用の大きなサボ受けがその下にあります。 という事で、行き先サボと、広告用サボをエッチング特注 で作る事にしました。 (サボと一体になったものです。サボ受けだけではありません ゴム系で貼り付ければいいように考えています) で、相乗りを募集します。 値段は原価としますが、数が少なければ費用は掛からないと 思います(隙間利用です) |
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@eatkyo200115.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
きたじい/北須賀修 2005/10/15 14:39 |
くすさん、こんにちは。さっそくはまってますね。 サボ受けの件、相乗り参加させてください。 よろしくおねがいしま〜す。 22レ担当車掌 きたじい・北須賀 修 神奈川県川崎市高津区 |
|
<INCM1.23a@ntkngw198105.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
土竜/関口一孝 2005/10/15 15:30 |
当社も乗ります! 個数は後程! 墨東電気軌道/関口一孝 |
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@gl03-242.gl03.cilas.net> |
|
きんぎょ/中澤寛 2005/10/17 23:27 |
くす/楠本博巳さん、こん**は 是非、ウチにも1両分お願いします。 って・・・ 行き先サボや、広告のデカールでも作らなきゃいけませんね。 行先&経路停留所の板のネタは、何とかなりそうですが・・・ 広告って、結構ネタがあるようでなくって・・・ Trolley Model Train ====================== 東日本電軌・愛宕軌道線 きんぎょ/中澤 寛 東京/多摩 |
|
<INCM1.23a@220x151x85x10.ap220.ftth.ucom.ne.jp> |
|
にしの/西野泰男 2005/10/18 23:34 |
私にも1輛分お願いします。 参考に、32系統の行き先サボの写真を貼付します。 個人的には19系統が欲しいのですが・・・(^^;) ![]() 【32系統行先板.jpg : 220.8KB】 |
![]() 32系統行先板.jpg |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@210-164-055-001.jp.fiberbit.net> |
|
きんぎょ/中澤寛 2005/10/19 21:39 |
行き先サボの写真は、・・・ 林順信さんの「都電が走った街 今昔」の中表紙に16枚写っていますね。 でも、残念なことに、1巻2巻とも同じ写真です。 11,1(5500用),4,12,31,28,10,22,8,36,1,20,25,34,9,38の各系統です。 うむむ、36系統だけが思い出せなかった。残りは全部大丈夫だった・・・ 残念ながら、19系統のは無いです > 西野さん これが両側のが1巻2巻それぞれで写っていたら最高なんですけどね! 車体の両側・山側用/海側用で、停留所の並びが逆ですから。 スキャナーで取り込んで、切り貼りすれば、いいんだけど・・・ Trolley Model Train ====================== 東日本電軌・愛宕軌道線 きんぎょ/中澤 寛 東京/多摩 |
|
<INCM1.23a@220x151x85x10.ap220.ftth.ucom.ne.jp> |
|
くす/楠本博巳 2005/10/20 00:46 |
サボの拡大写真有難う。いや〜参りました。 写真のようになっているとは知らず国鉄型のように差込型 で作ってしまいました。(既に依頼済み・・・) まあ、次の版で修正しましょう。 さて、デカールはどうしますかね? Nより作りやすそうですが、(JPEGですと)デジカメで撮って印刷では うまくいかないと思いますが、どうでしょうか? |
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@eatkyo200135.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
くす/楠本博巳 2005/10/20 00:49 |
私が参考にしているCD写真では 味の素の広告になっています。結構難しいです。 |
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@eatkyo200135.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
林周 2005/10/20 08:13 |
お久し振りです。 私も相乗りをお願いします。 宜しくお願い申し上げます。 |
|
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja-JP; rv:1.4) Gecko/20030624 Netscap...@s90.GtokyoFL7.vectant.ne.jp> |
|
きんぎょ/中澤寛 2005/10/20 19:49 |
>さて、デカールはどうしますかね? >Nより作りやすそうですが、(JPEGですと)デジカメで撮って印刷では >うまくいかないと思いますが、どうでしょうか? その昔、あれはいつ頃だったか、まだホイホイが出来あがっていなかった頃 ごく初期のカシオのデジカメで、光沢紙に描いた原画をボードに貼って撮り 専用の小型シールプリンタで印刷しましたっけ・・・ ウチの旧塗装の都電 6000の行き先サボや系統板に使っています。御殿場で製造したっけ。 名鉄510、520の側面広告板は、実車のを撮って、スキャナーで読んで Macの画像ソフトで色など調整かけ、MDプリンタで印刷しました。 MDはデカール紙にも印刷できます。確か、印刷の手前でJPEG変換した ような記憶が・・・ 既にその時のMacもお亡くなりになりましたが。 広告は、多少不鮮明でも、原画さえ何かあればモノに出来ると思います。 行き先サボは、例の本から切り貼りして並べて作れないかな??? ただ、サボの文字は、模型用に小さいのを作るとき、多少文字を誇張しない と、そのままの縮小だと、それらしく見えないように思います。 Trolley Model Train ====================== 東日本電軌・愛宕軌道線 きんぎょ/中澤 寛 東京/多摩 |
|
<INCM1.23a@220x151x85x10.ap220.ftth.ucom.ne.jp> |
|
信樂の燻製/渡島康裕 2005/10/21 21:38 |
路面電車の広告、本物の路面電車についている広告を下絵にして 作ってみようか?と考えておりますが・・・ > Nより作りやすそうですが、(JPEGですと)デジカメで撮って印刷では > うまくいかないと思いますが、どうでしょうか? 容量がとんでもないことになるのを覚悟で、模型に使う画像に限らず、デジカメで 撮る全ての画像を、非圧縮(tiff形式)で撮るようにしています(^^) jpegみたいにギザギザがほとんど無くて、使い心地は◎。その代わり、 CPUファンが回りっぱなしです(^^;;;;; 信樂の燻製★渡島康裕 愛知県愛西市渕高町 http://homepage2.nifty.com/baldwin/ |
|
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja-JP; rv:1.4) Gecko/20030624 Netscap...@ntaich162227.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
くす/楠本博巳 2005/10/30 21:07 |
皆さんどうもです。 ご要望の数は確保できそうですのでご安心ください。 費用は掛かりません。 準備できましたら連絡します |
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@eatkyo196124.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
きたじい/北須賀修 2010/04/07 22:21 |
くすさん、こんにちは。さっそくはまってますね。 サボ受けの件、相乗り参加させてください。 よろしくおねがいしま〜す。 22レ担当車掌 きたじい・北須賀 修 神奈川県川崎市高津区 |
|
<INCM1.23a@ntkngw556127.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
66 / 117 ツリー | ←次へ | 前へ→ | |||||||||
アクセス数:20,331 | (SS)C-BOARD v3.5.4 is Free. |