![]() |
▼ | 【345】豊橋に行って来ました〜その1〜 檀上慎二 2008/12/28 21:13 | ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【346】豊橋に行って来ました〜その2〜 檀上慎二 2008/12/28 21:16 | ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【347】Re:豊橋に行って来ました〜その2〜 檀上慎二 2008/12/28 21:19 | ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【348】豊橋に行って来ました〜その3〜 檀上慎二 2008/12/28 21:22 | ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【349】名古屋:レトロでんしゃ館 檀上慎二 2008/12/28 21:32 | ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【350】Re:名古屋:レトロでんしゃ館 伊吹麓朗/太田恒和 2008/12/30 13:30 | ![]() ![]() |
|
檀上慎二 2008/12/28 21:13 |
皆さん、こんにちは。檀上です。 豊橋に新しいLRVが入ったので、見に行ってきました。 でも残念! お目当てのLRV(ほっトラム)は本日故障とのことで、赤岩口の車庫で寝ていました。 ○+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++○ Shinji Danjo/Yamatogawa Tramway (大和川電気軌道 檀上 慎二) Home page http://homepage3.nifty.com/s-danjo/yam/ 大阪狭山市 【DSCN1246.JPG : 164.2KB】 |
![]() DSCN1246.JPG |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)@ntoska580144.oska.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
檀上慎二 2008/12/28 21:16 |
ほっトラムは走っていなかったのですが、その代わりに、古いタイプの電車が昔の塗装に戻して走っていました。これを目当てに来ていたカメラマンも結構いました。 もちろん、乗りました。久々の吊り掛けサウンド。いいなあ。 ○+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++○ Shinji Danjo/Yamatogawa Tramway (大和川電気軌道 檀上 慎二) Home page http://homepage3.nifty.com/s-danjo/yam/ 大阪狭山市 【DSCN1223.JPG : 184.3KB】 |
![]() DSCN1223.JPG |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)@ntoska580144.oska.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
檀上慎二 2008/12/28 21:19 |
すみません。 さっきの写真は文章と合っていません。 正しくは下の写真です。 【DSCN1323.JPG : 187.4KB】 |
![]() DSCN1323.JPG |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)@ntoska580144.oska.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
檀上慎二 2008/12/28 21:22 |
今や豊橋で多数を占めるのは、もと岐阜市内線にいた車輌。連接車は福井に行きましたが、両運単行の電車は豊橋で活躍しています。加速がいいので、乗っていていい感じです。 ○+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++○ Shinji Danjo/Yamatogawa Tramway (大和川電気軌道 檀上 慎二) Home page http://homepage3.nifty.com/s-danjo/yam/ 大阪狭山市 【DSCN1300.JPG : 173.7KB】 |
![]() DSCN1300.JPG |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)@ntoska580144.oska.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
檀上慎二 2008/12/28 21:32 |
このあと、太田さんと、名古屋市交通局の「レトロでんしゃ館」に行ってきました。名古屋市電や、初期の地下鉄の車体と資料が展示されていました。 Nゲージのレイアウトや、電車運転ゲームのコーナーもあり、子ども連れがいっぱいいて、頼もしい限りです。 ○+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++○ Shinji Danjo/Yamatogawa Tramway (大和川電気軌道 檀上 慎二) Home page http://homepage3.nifty.com/s-danjo/yam/ 大阪狭山市 【DSCN1329.JPG : 183.8KB】 |
![]() DSCN1329.JPG |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)@ntoska580144.oska.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
伊吹麓朗/太田恒和 2008/12/30 13:30 |
檀上さん、豊橋ではほっトラムに乗れず残念でしたね。 レトロ電車館も保存施設としては良いけど何度も行くところではないですね。 リベンジの際にはまたお付き合いしますよ。 写真は2000年暮れに撮影した、2000型電車の元の姿です。 ========= 伊吹麓朗/太田恒和 名古屋市千種区 ========= 【AUT_0956.JPG : 141.5KB】 |
![]() AUT_0956.JPG |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@eaoska054027.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
6 / 64 ツリー | ←次へ | 前へ→ | |||||||||
アクセス数:68,404 | (SS)C-BOARD v3.5.4 is Free. |