![]() |
▼ | 【277】高岡に行ってきました〜その1〜 檀上慎二 2005/04/02 23:35 | ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【278】高岡に行ってきました〜その2〜 檀上慎二 2005/04/02 23:36 | ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【279】高岡に行ってきました〜その3〜 檀上慎二 2005/04/02 23:37 | ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【280】高岡に行ってきました〜おまけ〜 檀上慎二 2005/04/02 23:39 | ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【281】RE: 高岡に行ってきました〜その1〜 南鉄/宮津覚 2005/04/05 22:26 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【282】RE2: 高岡に行ってきました〜その1〜 檀上慎二 2005/04/05 22:52 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【284】Re2: 高岡に行ってきました〜その1〜 しんべゑ/鷹屋光俊 2005/04/10 12:13 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【283】Re:高岡に行ってきました〜その1〜 くす/楠本博巳 2005/04/07 00:21 | ![]() |
|
檀上慎二 2005/04/02 23:35 |
4/2、好天に誘われて、高岡に行って来ました。目的はもちろんアイトラム。きれいな電車は気持ちがいいですね。 【P4020140.JPG : 157.8KB】 |
![]() P4020140.JPG |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; nifty; SV1)@eaoska147027.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
檀上慎二 2005/04/02 23:36 |
これは、有名な庄川の撮影地です。ここは、方角からして夕陽が映える時間帯がベストらしいのですが、大阪からの日帰り強行軍だったので、お昼過ぎのショットです。 【P4020185.JPG : 159.7KB】 |
![]() P4020185.JPG |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; nifty; SV1)@eaoska147027.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
檀上慎二 2005/04/02 23:37 |
新町口近くの公園に、早咲きの桜が咲いていたので、狙ってみました。これ、近寄って確認しましたが、梅じゃなくて桜ですよね。間違っていたらごめんなさい。生物は昔から苦手なんです。 【P4020169.JPG : 182.3KB】 |
![]() P4020169.JPG |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; nifty; SV1)@eaoska147027.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
檀上慎二 2005/04/02 23:39 |
駅のコンビニで見つけたおにぎり。さすが富山県。サンダーバードの窓にずらっと並べてみました。 【P4020291.JPG : 164.4KB】 |
![]() P4020291.JPG |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; nifty; SV1)@eaoska147027.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
南鉄/宮津覚 2005/04/05 22:26 |
ども、南鉄です。 アイトラムかっこいいですねー。 なんでも、脱線してそのままじゃ走れないって聞いてましたが、もう復帰して るんですね。 大阪からだと日帰りも可能なんですね、ちょっとうらやましぃ。 南鉄/横浜市神奈川区 |
|
<INCM1.21d@ntkngw182073.kngw.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
檀上慎二 2005/04/05 22:52 |
宮津さん、コメントありがとうございます。 > なんでも、脱線してそのままじゃ走れないって聞いてましたが、もう復帰して >るんですね。 3/13から復帰したそうです。現在は2編成で走っています。時刻表が http://www1.coralnet.or.jp/manyosen/17.3.31zikoku-nobori.html にあります。 最近は、お目当ての車両の時刻表やら、撮影地ガイドが、簡単にインターネットで検索できて便利ですね。行き当たりばったりで、幸運に賭けたりする必要は、まずなくなりましたね。お天気も、ピンポイント予想とかメッシュ予想とかで、かなりの確度で予想できますし。 ○+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++○ Shinji Danjo/Yamatogawa Tramway (大和川電気軌道 檀上 慎二) Home page http://homepage3.nifty.com/s-danjo/yam/ |
|
<INCM1.23a@eaoska147027.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
くす/楠本博巳 2005/04/07 00:21 |
これは、先日名古屋で廃車になった札幌市電のモデルチェンジ車では!! いいですね〜。 高岡行き計画中です。 |
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)@eatkyo177211.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
しんべゑ/鷹屋光俊 2005/04/10 12:13 |
こんにちは 》 アイトラムかっこいいですねー。 》 なんでも、脱線してそのままじゃ走れないって聞いてましたが、もう復帰して 》るんですね。 》 車輪踏面をデ7000に併せてしのいだんですね。 転轍機と車輪の双方が摩耗して互いにピッタリ合うようになったようで。 復帰したらまた脱線とか、2編成同日故障&脱線とかやったので、 かなり長い間試験運転をしてました。 「昭和30年代鉄道原風景」で緑塗りのデ7000の写真をみて自分の記憶が間違ってなかった(昔は緑と橙が交互にきていた・・)と最近確認した次第です。 -- しんべゑ%駅前から5つめの志貴野中卒・・・ |
|
<Mozilla/4.0(CMN)@YahooBB221037212037.bbtec.net> |
|
33 / 64 ツリー | ←次へ | 前へ→ | |||||||||
アクセス数:68,405 | (SS)C-BOARD v3.5.4 is Free. |