![]() |
▼ | 【53】USJ内にある貨車 きらぁ/佐藤和弘 2005/01/23 11:31 | ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【54】RE:USJ内にある貨車 きんぎょ/中澤寛 2005/01/23 12:07 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【55】RE2:USJ内にある貨車 おも/堀口正則 2005/01/23 19:04 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
【56】RE3:USJ内にある貨車 あさもっち/浅本謙治 2005/01/23 23:45 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【57】Re:USJ内にある貨車 土竜/関口一孝 2005/02/05 22:22 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【58】Re:USJ内にある貨車 土竜/関口一孝 2005/02/06 15:49 | ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【59】Re:USJ内にある貨車 土竜/関口一孝 2005/02/06 15:50 | ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【60】Re:USJ内の線路 土竜/関口一孝 2005/02/06 15:52 | ![]() ![]() |
|
きらぁ/佐藤和弘 2005/01/23 11:31 |
まいどっ!きらぁです。 USJの最寄り駅であるユニバーサルシティ駅近辺はもともと 工業地帯でしたので化成品タンク車の宝庫だったのですが、現 在は住友金属などの跡地にUSJが建設されまして付近の様子 は一変したのですが、それでもまだまだ桜島線には化成品タン クやスーパーレールカーゴなどの車両を見る事が出来ます。 で、今回は貼らせていただく写真はUSJのパーク内ウェスタ ンエリアにある貨車なのですが、これって本物? ゲージは狭軌で、何ミリあるのか測定しようとしたのですが、 現在この付近は改装工事中の為に立ち入れ禁止になっておりま したので測定出来ませんでした。 家族サービスでUSJに行かれた時は、ぜひ見学してくださいね。 ################# 近畿急行鉄道八尾 きらぁ/佐藤和弘 ################# ![]() 【t_DSC00823.jpg : 134.1KB】 |
![]() t_DSC00823.jpg |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@YahooBB219020064106.bbtec.net> |
|
きんぎょ/中澤寛 2005/01/23 12:07 |
きらぁさん、こん**は >で、今回は貼らせていただく写真はUSJのパーク内ウェスタ >ンエリアにある貨車なのですが、これって本物? >ゲージは狭軌で、何ミリあるのか測定しようとしたのですが、 >現在この付近は改装工事中の為に立ち入れ禁止になっておりま >したので測定出来ませんでした。 わっ! いいですねぇ!!! ホンモノ? こういう色の木造貨車って、大変好みであります(^^; ナローですね。ナローといえば、昔、安治川口のほうへ行く大阪市電が、 途中でナローの貨物専用線と平面交差していたのを思い出しました。 *** 東日本電軌/愛宕軌道線 きんぎょ/中澤 東京/多摩 *** |
|
<INCM1.23a@usen-220x151x85x10.ap-US00.usen.ad.jp> |
|
おも/堀口正則 2005/01/23 19:04 |
ホント、かっこいいですね。 バックのホッパーらしき建物もいいですね。これも本物?? で、この写真の貨車が付けてるロードネームをググってみると、Georgia, Carolina & Northern Railway という実在の鉄道がヒットしました。ただ、1900年ぐらいの話^^;、Georgia, Carolina & Northern Railway は、1901年にSeaboard Air Line Railwayに合併されてます。 写真の貨車はナローっぽいですね、GC&Nはモンローからアトランタの幹線?らしいので実物ではない可能性もありますね。このアトラクションはひょっとして「風とともに去りぬ」関係でしょうか? アトランタを演出する小道具かもしれませんね。 ただ、GC&Nは1886年建設開始なので南北戦争の頃はまだありませんなぁ、じゃあなに? 結局、結論なしであります。 おも/堀口正則 埼玉県桶川市 |
|
<INCM1.23a@YahooBB218119068012.bbtec.net> |
|
あさもっち/浅本謙治 2005/01/23 23:45 |
まいどっ リオグランデウェスタンのドロップボトムゴンドラですね。 昔グラントラインのキットを組んだことがあります。 プラキットのくせに素組で1週間くらいかかったすごいキットです。 本物はライムストーンを運ぶ貨車だったかな。 あさもっち/あさもとけんじ |
|
<INCM1.23c@cthrsm007088.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
土竜/関口一孝 2005/02/05 22:22 |
どうもです、昨年先輩のお供でUSJへ行った際に、途中逃げだして 噂の貨車を見に行きましたが・・・・工事中で残ねーーーん!でした。 去年の春には再オープンしていると思います。 また行きたいけど、ケバイ103系は・・・・ 墨東電気軌道/関口一孝 |
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@gl03-242.gl03.cilas.net> |
|
土竜/関口一孝 2005/02/06 15:49 |
私が行ったときは下記のような状況 墨東電気軌道/関口一孝 ↓ ![]() 【DSCN4301.jpg : 343.5KB】 |
![]() DSCN4301.jpg |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@gl03-242.gl03.cilas.net> |
|
土竜/関口一孝 2005/02/06 15:50 |
その他の鉄分 墨東電気軌道/関口一孝 ![]() 【DSCN4299.jpg : 346.3KB】 |
![]() DSCN4299.jpg |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@gl03-242.gl03.cilas.net> |
|
土竜/関口一孝 2005/02/06 15:52 |
線路は3フィート〜3.6ぐらいですが? 墨東電気軌道/関口一孝 【DSCN4303.JPG : 216.1KB】 |
![]() DSCN4303.JPG |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@gl03-242.gl03.cilas.net> |
|
9 / 21 ツリー | ←次へ | 前へ→ | |||||||||
アクセス数:59,708 | (SS)C-BOARD v3.5.4 is Free. |