![]() |
▼ | 【32】アメリカの鉄道の散策 くす/楠本博巳 2004/10/13 23:29 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【33】RE: アメリカの鉄道の散策 ふく/福谷隆宏 2004/10/14 01:11 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【34】RE2: アメリカの鉄道の散策 くす/楠本博巳 2004/10/14 20:32 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【35】RE3: アメリカの鉄道の散策 真水博之 2004/10/16 00:17 | ![]() |
|
くす/楠本博巳 2004/10/13 23:29 |
アメリカの鉄道に実際に行かなくても港湾の線路配置やヤードの形、 貨物側線などが判るととしたら???? アメリカの衛星写真サイトを捜してみたら、ありました。 1画面50m四方まで見えますので、線路がはっきり見えます。 是非ごらんください。 http://terraserver.microsoft.com/ くす/楠本博巳 横浜市 |
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)@eatkyo162136.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
ふく/福谷隆宏 2004/10/14 01:11 |
ほほ〜。凄いところを見つけましたね。 ・ふく/福谷隆宏(東京都国立市) |
|
<INCM1.23a@061.061203241.m-net.ne.jp> |
|
くす/楠本博巳 2004/10/14 20:32 |
面白いでしょ。 昨日は、シカゴ近辺の線路を延々と10Kほど追っかけて行くと 貨物列車が走っているのが確認できました。 全体の写真がほぼ、同時刻の写真であるとしたら、ある時刻で線路上のどこをどんな列車が 走っているか判ってしまうという驚き物です。 ヤード上の列車や、ターンテーブルも見えます。 http://terraserver.microsoft.com/image.aspx?t=1&s=10&x=3320&y=22743&z=16&w=1 メリケンファンの方は是非。 使い方 先ず、地図で大体のあたりをつけ、徐々に拡大していく。 怪しいところを発見したら、写真に切り替えるとカラーで見る事ができます。 面白い所があったら、公開してください。 くす/楠本博巳 横浜市 |
|
<INCM1.23a@eatkyo196046.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
真水博之 2004/10/16 00:17 |
面白いサイトを紹介していただきありがとうございます。 昔、出張で行ったところにあった引込み線、どこにつながっているのか 追いかけてみようと思って見てみたら、しっかり廃線になっておりました。 でも、鉄橋のトラスは残ってたけど。 それから、ユニバーサルスタジオのトラムツアーの4両編成のトラム (といっても鉄道ではないですが)が写ってますね。 ちょうどバック・トゥー・ザ・フューチャーのセットに差し掛かるところです。 このあたりは、カラー写真です。都市部はカラーなのかな。 あと、ふと思って、サンディエゴ付近を拡大したんだけど、これって、 ここまで見えてもいいのかなぁ、と余計な心配してしまったり・・・ 真水 博之/さいたま市南区 |
|
<INCM1.23a@k161194.ppp.asahi-net.or.jp> |
|
10 / 13 ツリー | ←次へ | 前へ→ | |||||||||
アクセス数:56,284 | (SS)C-BOARD v3.5.4 is Free. |